メールが原因のトラブル、要件だけの簡潔なメールはNG? 112
ストーリー by hylom
こういう話があるからチャットが好まれるようになるんですね 部門より
こういう話があるからチャットが好まれるようになるんですね 部門より
日経xTECHにて、メールが発端となった職場トラブルについて紹介されている(怒ってないのに「ケンカ腰」、IT現場にはびこる問題メール)。
例として「サブジェクト(件名)がいい加減で中身が分からないメール」や「何が言いたいのか最後まで読まなければ分からないメール」が挙げられている。一方で、記事では「○月○日までに、以下の作業を終えてください」というような要件だけを伝える簡潔なメールについても問題だとされている。
プログラマの美徳 (スコア:4, 参考になる)
プログラマには冒頭の挨拶も不要、フッターも不要、要件のみを可能な限り簡潔に、
という美意識というかポリシーでやってる人も少なくなさそうだけど、
なれている相手でないと、やっぱり怖いって思われてしまいそう。
感嘆符や顔文字を多用して元気で楽しげなメールを書くプログラマもいたけど、
どこかで怖がられないようにしなければという思うに至ったのかも。
Re:プログラマの美徳 (スコア:3, すばらしい洞察)
プログラマではないが、(お役所相手の時以外は)「要件のみを可能な限り簡潔に」と教わったし、今までの同僚は大抵そうだったから、間違っちゃいないと思っている。
極端な例では、最初の文(文節)を読んで、関係ないと思ったら先は読まないと言っている人もいたくらい。
# はじめに「今後は依頼したいことがあるなら一行目に書け。説明があるならその後に。でなきゃ対応しない」と釘を刺された。
Re:プログラマの美徳 (スコア:1)
プロトコルすら理解できないのがプログラマを名乗るのは無理がある。
Re: (スコア:0)
怖がられないような配慮だとはわかっているのですが、
楽し気な雰囲気を出すためにアロハシャツで出勤してきたオッサンみたいな気持ち悪さがあります。
#対案はないのです。すいません
Re: (スコア:0)
メンバーシップ型雇用のイノベーションを阻害するオーバーヘッドが云々
Re: (スコア:0)
拝承で始めて ~たく。で終われば良いんだっけ?
日立はともかくとして、慣れない相手には気を遣うね。
まぁ冒頭にお世話になっていますって書いて、末尾によろしくお願いします。ってかいとけばだいたいokでしょ、って感じで十分だとは思うのだけども。
Re: (スコア:0)
明治末期の用途的にも技術的にも状況的にも簡明を極めるべきの軍用移動体電信でも、「本日天気晴朗なれども波高し」って付け足してたくらいだから。
# 但しこれは、視界良好なので砲撃戦は可能でも、波浪が高いので雷撃戦は期待できないという、現況報告も兼ねる。
Re:プログラマの美徳 (スコア:2)
まぁ、いろいろ説があるかもだけど。
Re: (スコア:0)
技術文章は簡潔に、要点を明確にと叱られてきたからなぁ。
Re: (スコア:0)
人に依頼をする文章は技術文章では無くて依頼文でしょ。
簡潔で要点は明確じゃなきゃなんないけど、相手の気分を害さないというのがとても重要
Re: (スコア:0)
簡潔な内容にしても仕事相手を不快にさせない伝え方というものがあるからね。
何のために簡潔を心掛けるのかをはき違えては意味がない。自分が楽をするためじゃ誰も協力しないよ。
通販やってるけど (スコア:4, 興味深い)
びっくりするぐらいみんなメール書けないよ。
まず自分の名前なしは当たり前。
タイトルもほぼ空白だし注文番号も名前もなしで「キャンセルして」とか「いつ届く?」とかだけで送ってくる。
で、「注文番号教えてもらえますか?」といった旨のメールを送信しても返信してこない。
「注文したらいつ届きますか?」という問い合わせで送付先の住所を教えてこない確率は90%以上。
どこに送るかわからないのにどう答えろと…というのばかり。
本当にLINEの普及でメール力は落ちに落ちてると思うわ。
逆パターンで…… (スコア:2)
60過ぎの知人で、何故か、Subjectに用件の半分ぐらいを書く人が……
Re:逆パターンで…… (スコア:3, おもしろおかしい)
こういうときこそT/Oを使うべきなのに、おまえにはガッカリだ。
Re: (スコア:0)
本文を省略しちゃう口かな?
Subjectに要件を書くのは便利な時もあるけど、本文を省略しちゃうのは問題だ。
その辺は使ってるツールや使い方のクセにもよる。Subjectで読むメールを一覧する人だと、
Subjectに概要があれば手間が減る。転職の結果通知なんか、Subjectに「結果通知:不通過」って
書いてくれれば内容を読む手間が省けて便利なのに。
#転職サイトのやりとりなんかだと、改行や句読点も含めて、完全に一字一句同じ定型文が
#貼られてるだけだったりするぞ。サイト側が用意している定型文らしく、別会社からの
#返事でも完全に一致。だったらもういっそSubjectに全部書けよ。
Re:逆パターンで…… (スコア:1)
本文「T/O」のみなら笑いそう。
Re:逆パターンで…… (スコア:2)
いえ、97.5%ぐらいが世間話(時事問題とか最近入院して)で、2.5%ぐらいの本題(○○さん亡くなったよ。葬式はいついつだけど行く??とか)を混ぜてるので、どこまでが読み飛せば良いやら、さっぱり判んない別の意味で難儀なメールです
これもくだらないエセビジネスマナーの話じゃないんですか? (スコア:2, すばらしい洞察)
自分は◯◯ですお世話になっています程度の挨拶したら要件のみなメールですが
相手によっては季節の挨拶が無いと怒るのかもしれない
Re:これもくだらないエセビジネスマナーの話じゃないんですか? (スコア:2)
タイトル同感。
IT要素がどこにあるのかわからん。
業界あるあるネタという感じでもないし、他業界のメールを参考にすると解決のヒントがとかそういう話でもない。
つまりITならではの話ではまったくない。
ビジネスメール一般の話に無理やり「IT」と入れて登場人物の設定をIT系にしてみたっつーか、
ITでも何でもないビジネスマナー()ネタをIT系にローカライズしてみた感じが。
Re: (スコア:0)
ITならではだろ。ITは原理的にサイコパスを選別するから健常者は不快感を覚える。
Re: (スコア:0)
昔上司から山田部長じゃ失礼になるので山田部長様にしなさいっていう面倒くさい指摘をもらいました。
更に昇格(降格)があるかもしれないので、メールを送る前に受付係相当の方に事前に電話をして確認をしろと言われました。
まあ主題は件名に,は絶対遵守で (スコア:2)
とかはガチギレしたくなる。
メールが長いのも,結論,要望を先に書いて,「以下詳細」とかしてくれれば
全く問題ない。
Re:まあ主題は件名に,は絶対遵守で (スコア:2)
それはわかってんだよ,と言いたくなりません?
せめて,「○○の件についてのお願いがあります」にぐらいしろよ,という話です。
Re:まあ主題は件名に,は絶対遵守で (スコア:2)
------------------
皆様に3項目のお知らせがございます。
1:○○
2:△△
3:××
下記に上記項目について詳細を記しますので,
各項目の関係各位におかれましては対応のほどよろしくお願いします。
------------------
ぐらいやってくれりゃいいんだけど。件名も「回覧メール」ぐらいはしてくれれば。
書いてないことを想像で読み取らない訓練が必要なのでは (スコア:1)
読みやすいメールを書くことが一番重要なのは確かだけど、書いてあることを事実の通りに受け止めて、それ以上の余計な解釈を挟まない訓練というのも必要なのではないだろうか……。
仕事のメールなんて、要件、予定、プライオリティが明示されてれば挨拶なんて無くて良いと思うんだ……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
メールだけが問題というより (スコア:1)
>「実際に会えば相手の事情を聞いたりねぎらったりするのに、メールでは不思議と用件だけを伝える冷たい印象の内容になっていた」(E氏)。
>メンバーは、ほかの案件も抱えて多忙だった。
>にもかかわらず一方的に指示するだけのE氏のメールに態度を硬化させ、「その日までにはできません」というメールを返したり、
>意図的に無視したりするメンバーも出ていた。
>これに対してE氏は焦りもあり、「やってもらえないと困ります。作業と期日は以下の通りです」というメールを送りつけるばかり。
>メンバーとの溝はどんどん深まっていった。
元々溝があったように見える。
感情的なトラブルを生むメールのやり取りの例 (スコア:0)
やべぇ…。この程度のやり取りで感情的なトラブルに発展するのか。
もともと信頼関係が皆無なギスギスした職場だったりじゃないのか?
Re:感情的なトラブルを生むメールのやり取りの例 (スコア:1)
実際メールでしょっちゅうトラブル起こす人と同じ職場だったことがあるけど
対面や電話で話す分には全然トゲがあるわけじゃないのに、
メールだと妙に怒ってるというか冷たいというかイヤミっぽい書き方をする人がいて、
客からメールNGのクレーム何度ももらってた。
文才というか癖というか、ある程度それで社会経験積んじゃうと直す気もないんだろうと思う。
Re: (スコア:0)
ということにしたいのですね。
Re: (スコア:0)
要請が技術じゃなくて人から出ているという体裁を作らないと理解できないお気持ち人間は存在するよ
こういう族って (スコア:0)
会議でも電話でも同じなんじゃ?
そもそも「コミュニケーションの手段としてメールの比重」なんて下がってない?
あ。今時メールが重用されている職場ってことねw
Re: (スコア:0)
メールに限らず、文章全般に言える話じゃないか?
Slack、LINEみたいなツールでもそうだし、JIRAとかRedmineみたいなやり取りでも同じことがいえると思う
メールが減ってもその辺の比重は昔に比べて上がってきてるよね
情報伝達において文章だけにしてしまうと6割ぐらいの情報が欠落してしまう(それ位、表情と口調の情報量が多い)という研究結果あったような気がする
Re: (スコア:0)
つまり、文章だけでコミュニケーションを取るときは、表情とかも一緒に書けって事ですね。
たーのしー(真顔
という感じで。
何が問題かさっぱりわからないのが (スコア:0)
「要件だけを伝える簡潔なメールについても問題だとされている」
これが問題になる職場ってどんな職場や
要件のメールと挨拶のメール使い分けれないんか?
Re:何が問題かさっぱりわからないのが (スコア:1)
一方的な命令じゃねー。
the.ACount
Re: (スコア:0)
記事に載っているメールがケンカの原因になったという例も、PLが出しているメールは至極真っ当に思えるんだが…
ちゃんとメンバーの教育まで見据えた内容になってるやん
Re: (スコア:0)
社内のメールで送り主のことも知ってる人相手なら問題ないと思うけど、あまり知らない相手にこの文面を送ると怒ってるように取れるな。
送り主と受取り手の関係でこの文章で受ける印象は違うだろうね
とくに社外の人間相手だと高圧的にとられかねないし、炎上案件だとこの手の文面はトラブルになりやすいかな。
逆にこの文章でどんな相手に送っても問題ないというのであれば、メールでもそういう文章を送ってるってことでもあるから、いい印象を持ってない人もいると思う。
Re: (スコア:0)
受け取る側にとっては「○日までに○のデータを送ってください」とかだけの文面だと、怒られているのではないか、と不安になるような印象を受けることもある。
そこにせめて「○日に○○と打ち合わせを行う際に必要です」とかの「依頼の理由」とか、「よろしくお願いします」のような言葉をひとことでも追加されていれば、まず受ける側が不安になる事は無いし、余裕があれば依頼された以上の情報を提供してくれることもある(人の役に立ちたい心理)。
ってことで、「もしこの依頼が会話だったら何を言ってるか」を想像しながら依頼するのがいいんじゃないかと思ってる。
シンプル? (スコア:0)
てにおはが抜けていて意味不明な2、3行だけど重要そうなメールを送ってくるのが居る。
意味不明ですと返すと更に別の意味の解らない単語が増えた文章が来る。
無視するわけにいかない相手だと始末に負えない。
皆さんの周りは、「の」を重ねたり、てにおは部分が全角空白だったりする人居ません?
Re: (スコア:0)
私 あなた 好きです
みたいな?
Re: (スコア:0)
風の谷のナウシカの汚染された森の守護者とされる巨大な虫の暴走の原因
みたいな?
Re: (スコア:0)
わたし ジャンプきのう ナシ。
それ しょうちのうえ。
何のことはない (スコア:0)
丁寧に要点だけ伝えるメール書けばいいだけじゃないの?
# 言うは易く行うは難しだが、それも社会人の嗜みだと思ってる。
それよりも話題変わっているのに延々と同じサブジェクトでメールするのを何とかしろよと。
「○月○日までに、以下の作業を終えてください」というような要件だけを伝える簡潔なメール (スコア:0)
「あなたの状況さえ良ければ(または考慮しません)」って前提条件がないのが問題なんでしょ、要件が全然書けてないじゃん。
Re: (スコア:0)
「なぜ」「どうして」がないと命令に見える、というか、
「これこれこういうわけで・・・」があれば「しょうがねぇな!」とか
考えようがあるように思うかな。
#単純に「あなた締切破ってます」じゃないよね、これ。
Re: (スコア:0)
基本的に「○○してください」は命令形なので命令出来る立場じゃないときに使うのはあまり良くないですよね。
上司から部下へとか契約で決まっている事柄とかなら良いと思うのですが。
依頼なら「○○していただけますか」とか。
「○○してください」でもその後に「もししていただければ○○をお支払いします」とか続いていればまだ。
Re: (スコア:0)
グダグダと関係ない理由を書かれても困るし、優先順位の判断に必要な理由なら書かなきゃ駄目だし。
適切な指示系統で、適切な仕事量で、適切な評価ならば、「~すること」で問題ない。
Re: (スコア:0)
信頼関係あるなら、
「これやっといて。○月○日までに。」
で十分だと思った。
人柄による (スコア:0)
私なんか大体の人に「すぐ怒る人」と思われてるから、
メールでちょっと怒ってるように見えてもいつものことと流される。
会社も5チャンネル化だな (スコア:0)
全く悪いと思ってないのが問題。
簡単で良いとか、怒る方が問題とでも思ってるのかもしれない。