パスワードを忘れた? アカウント作成
13932397 story
ビジネス

富士フイルム、販売終了した白黒フィルムを新開発し販売再開 49

ストーリー by hylom
要望した人はちゃんと買い支えましょうね 部門より

Anonymous Coward曰く、

昨年4月、富士フイルムが写真用白黒フィルム製品の販売を終了するという話があったが、同社が新開発の白黒フィルムの販売を今秋より開始すると発表した(朝日新聞)。

富士フイルムの白黒フィルムは需要の減少とそれに伴う原材料の調達困難化という理由で販売が終了されたが、写真愛好家だけでなく、SNSを利用する若年層からも販売再開の要望が多数あったという。

新製品名は「ネオパン100 アクロスⅡ」で、原材料の一部を見直し、以前の製品より明るさの濃淡をよりはっきりさせたそうだ。種類は、「135サイズ(35ミリサイズ) 36枚撮り」と「120サイズ(ブローニーサイズ) 12枚撮り」の2つを予定していて、価格はいずれも未定。

何はともあれ、国内メーカーの白黒フィルム復活は喜ばしい事だろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 祝 復活! (スコア:3, 参考になる)

    by Technobose (6861) on 2019年06月12日 14時23分 (#3632113) 日記

     コダックのエクタクロームも復活してますね(去年だっけ?)。

    //高性能なカラーネガも復活して欲しい。

    • by fukapon (4131) on 2019年06月13日 0時47分 (#3632520)

      まさかのE-6なしでの復活。まさかフジのプロセスに頼る日が来ようとは、全盛期には思いもしなかったでしょうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      大きく引き伸ばした白黒写真に着色して、似非カラー写真とか展示した思い出

      //結局自分はカラーポジをスライドで映す派閥に移動しました

      • by Anonymous Coward

        白黒ネガをカラー印画紙に焼いてもらって、インチキセビア写真にしたことがあります。

        ネオパン SS は濃淡が豊かになめらかに変化して、トライ X は硬いコントラストが高いから、ポートレイトはネオパンで撮るべしと教わりましたわ。

        • by Anonymous Coward

          そうですか、トライエックスは万全ではなかったのですね。

          • by Anonymous Coward

            本当に万全だったらギャグにならないからな

  • ネオパン (スコア:3, 興味深い)

    by nemui4 (20313) on 2019年06月12日 14時30分 (#3632119) 日記

    懐かしい名前。
    学生時代実験のたびに巻いて撮影して、現像はだいたい夜中。
    少しこぼした酢酸の匂いで目が覚める。

    SNSを利用する若年層に需要あるんだ。
    そんなところで、フィルムカメラが流行ってるのか。

    >何はともあれ、国内メーカーの白黒フィルム復活は喜ばしい事だろう。

    採算取れるのなら大丈夫そうですね。

    • ネオパンSS使ってました
      万全なトライXも有名だったけど使ったことなかったな
      田舎の中学校のクラブ活動で現像覚えたが
      卒業してから現像したことないなぁ
      閑話休題
      印画紙の方は大丈夫なのかな
      # 階段下の暗室は真っ暗だけど女の子といちゃつくには酢酸臭かった

    • by Anonymous Coward

      フィルムカメラは安いからネ
      引き伸ばさなきゃシネカメラ並みのダイナミックレンジが活かせる

  • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 17時02分 (#3632229)
    黒白フィルムです。
    • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 19時51分 (#3632347)

      タレコミではちゃんと黒白フィルムと書いてたのにhylomが採用にあたって改ざんした。まあこの点に関しては朝日新聞も同罪だが。
      富士フイルムのニュースリリースでは [fujifilm.co.jp]ちゃんと黒白フィルムになってる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        中島みゆきの「ローリング・エイジ」では「こくびゃくフィルム」って言ってたけど、読みはどっちが正しい?
        くろしろ? こくびゃく?

  • 当時の形の銀塩はもう生産してないんだろうね。
    PENTAX MZ3をまだ大事に持っている。
    現像器具も持っているけど、さすがに今の自分の状態だと現像タンクにフィルムを上手に巻く事が出来ない。
    お金がかかるけど、現像を依頼して、気に入った物を大きめに焼いて貰うか。

  • 高校の写真部では常に長巻きで買ってきて空のケースに12枚くらいずつ巻いて
    写真撮ってました。ダークバッグとか懐かしいですね。

    • by Anonymous Coward

      随分ケチというか、無駄が多くなってかえって損じゃね?
      パトローネギリギリまで巻いて使ってたぞ。(40枚近く撮れる)

      • by Anonymous Coward

        自分もコッチ派。
        巻けるだけ巻かないと現像の時に損だと先輩に言われてましたので。

  • 6×6なら12枚だが、6×9なら8枚しか撮れないぞ?

    • by Anonymous Coward

      うちにはロボットとかテナックスとかTX1とかHorizenってカメラが有ってだなぁ。
      35mmでも枚数なんかは目安でしかない。
      Leica判とNikon判でも違うんだし。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 14時43分 (#3632131)

    ブルーフィルムの復活を

  • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 15時05分 (#3632145)

    「いまの」黒白派の人の写真って硬い側にガンガン振ってるイメージがあるんだけど、私の偏見ですか?

    • by st1100 (45287) on 2019年06月12日 15時56分 (#3632181)

      ミニコピー + ミクロファイン
      の硬さには勝てまい

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        多分、これで古文書と仏像撮影してた。夏場なんか締め切ってライト付けて撮影してたから暑いのなんの。1日で36枚撮りフィルム10本が私の体力の限界でした。(うむ、なつかしい)でも、フィルム現像は写真屋さんにおまかせ。撮り直しがきかない(もう1回撮影させてもらえない)ものが多かったので、自分じゃ怖くてフィルム現像できなかったのは、懐かしい思い出。

    • by nekopon (1483) on 2019年06月12日 17時09分 (#3632239) 日記
      昔からじゃないすか?
      # TRI-Xで万全、これを4号か5号で焼いてこそ味が出る
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        偏りすぎですよ~先輩

  • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 17時22分 (#3632254)

    現像処理して焼いてもらう必要あるけどやってくれるところはまだあるんかいんな
    まあ、ゼロじゃないから復活するんだろうけども…

    • by Anonymous Coward

      むしろキット化して低価格でAmazonで売ればいいと思う

      • by Anonymous Coward

        で、酢酸の強烈なにおいで嫁さんに文句言われるんですよね
        わかります

        • 写真店を営んでいる親戚の店舗兼住居は最盛期の頃も酢酸臭いわけではなかった。
          あれは流水たっぷりで希釈するだけの水道料金を払う準備があったからだろうか。

          それに比べたら高校時代部室が隣だった写真部は酢酸臭かった。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        このまえドライボックスの奥からダークレスが出て来たな。
        友人を洗脳しようとして買った覚えが有った奴だ。

    • by Anonymous Coward

      モノクロは昔から自分で現像する人が多かったような
      現像さえすればあとはスマホで撮影して色を反転させるだけ

      • ダース買いするような人は現像した方がよいでしょうね。
        自分の場合,月に1本使うかどうか,なので,現像に出した方が安上がりですけどね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        フィルムの現像は一枚一枚紙に焼くのに比べたら大した手間ではないから、
        いいフィルムスキャナがあれば取り込み目的でフィルムカメラも悪くないかもな。
        5枚ごとに切り分けずに36枚一本まるごとだと楽にスキャンできるとかないかな。

        • by Anonymous Coward

          フラットベッドスキャナだとまとめて読み込みになりますね
          モノクロフィルムだと赤外線の傷補正は使えないみたいなので、フィルムスキャナーのメリットは小さいかも

        • by Anonymous Coward

          粉末の定着液がディスコンになって苦労してるらしいよ。
          特に夏場は寿命が短くなるけど、専用の冷蔵庫を用意するコストを掛けるのは大変だしね。
          #薬液はそのまま流しても問題ないのかな?

    • by Anonymous Coward

      東京近郊のベッドタウン住まいですが、駅前のデパートに入ってる(セルフ印刷用の端末がずらっと並んでる今時の)チェーン写真屋、大手家電量販店とも扱ってましたね。店内現像で最短1時間。

      まあ、地方都市とか、関東でも田舎の方は事情が違うんだろうけど。個人の店は工場送りか、店主が自分でやってるとことかあるのか?

      ちょうど今、この手の店内現像と、都心家電量販店からのフィルムメーカー工場現像とどちらが現像とか仕上がりがいいのか迷ってる。
      もしかしたらちょっと状態が悪いかもしれないフィルムで、店内型のマニュアル現像より、工場で熟練の人が気付いてちょっと注意深くやってくれそうだな、という期待レベルの話だが。

      • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 20時52分 (#3632390)

        チェーン写真屋に出そうが、家電量販店に出そうがモノクロフィルムの現像をやっているところは限られるので行き先は同じですよ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          #3632384です。
          すみません、書き方が悪かったです。カラーフィルムの話です。

      • by Anonymous Coward

        工場みたいなところに集約した場合、
        作業手順の整理・マニュアル化が進んでるだけだったりしませんかね?。
        それにより期待できる効果は、
        ミスの上限が小さい、補正技術の下限が高い、であって、
        最大の品質を求めるなら能力のある個人に依頼するほうが高いのでは。
        労働集約的品質管理では品質のバラツキに繋がる個人技能への過度な依存は避けるかと。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月13日 8時57分 (#3632630)

    むかーしむかし、パピトールでネオパン現像しとったのう...与作歌い終わったら出来上がり、って。じじぃの戯言じゃよホッホッホッ

  • by Anonymous Coward on 2019年06月13日 15時48分 (#3632866)

    > 原材料の一部を見直し、以前の製品より明るさの濃淡をよりはっきりさせたそうだ。

    濃淡がはっきり出やすくなるというのは、裏返せばダイナミックレンジが狭くなるということだよね。
    販売再開を待ってた客にとっては慣れた旧製品そのままの色味のほうが良かったんじゃないだろうか。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...