パスワードを忘れた? アカウント作成
13936375 story

ノルウェーで自動車用の水素ステーションが爆発。その影響でトヨタが燃料電池車の販売を停止へ 73

ストーリー by hylom
これはつらい 部門より

taraiok曰く、

10日にノルウェー・バールムにある自動車用の水素ステーションが爆発した。この爆発により2人の負傷者が出ているようだ(ELECTREKSlashdot)。

警察によると、爆発は車のエアバッグが動作するほどの規模だったという。原因は今のところ不明で、水素ステーションの運営企業はほかの10か所のステーションについても運用を停止したと発表している。これによって燃料電池車の燃料補給網が機能不全に陥っており、トヨタと現代自動車は燃料電池車の販売を一時的に停止したという。

トヨタの現地法人によると、原因が分かるまでは燃料電池車の販売を停止するという。いっぽうで燃料電池車の安全性については問題ないとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • タイトルオンリー

  • by Anonymous Coward on 2019年06月18日 8時34分 (#3635319)

    終わったな

    • by Anonymous Coward

      水素水は終わらない。

    • by Anonymous Coward

      ガソリンスタンドも爆発事故はあるけど、全面停止とかにはならないよね。
      新参者は辛いね。

    • by Anonymous Coward

      そもそも筋が悪いしな。
      なんで常温気体の水素を直接燃料にしようとしたのか。
      排出するのがH2Oだけだから、ってのがおそらく理由だろうねぇ…。
      究極のエコカーとか言っちゃってるしな。

      なまじ実用化できちゃったから後に引けなくなっちゃったんだろうけどな。

      • by nekopon (1483) on 2019年06月18日 11時48分 (#3635471) 日記
        水素は鉄の副産物つーのが一応あるのですよ
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          つーても、それは無理矢理理由付けしたみたいなもんだからなぁ…。
          鉄の副産物の水素はちっともエコじゃないしな。原料がコークスだから。

          その場で燃やして燃料にするとか、ガスタービンで発電に使うとかすりゃいいんよね。
          わざわざ水素ステーションまで多大なコストかけて持って行く利点がほとんどない。
          「水素社会」とか言っちゃったから引っ込みつかなくなったんかな、って気がしてならない。

          水素自体を燃料というかエネルギー蓄積媒体にするのは有りだとは思うのだが、それをモビリティーに持ち込むのは、安全性、技術的難易度、コスト、効率どこから見ても筋が悪い…。

        • by Anonymous Coward

          将来的にいまのガソリン車を置き換えていくことを考えているなら、ガソリン並みの需要を賄えなければならん。
          他の物を作る際の副産物として出るものだけじゃ到底供給量が足りないだろう。
          低コストかつ安全に、大量生産、大量輸送、大量備蓄するための技術とインフラ整備が必要になる。

      • by Anonymous Coward

        ガソリンの沸点は30度からだから常温と大差ない。

        • by Anonymous Coward

          常温かどうかではなく、常温の情況で簡単に液化出来るかどうかの差がデカい。
          だからガソリンどころか、ほとんど圧も掛けずにに液化出来るブタンとか、ちょいと圧を掛ければ液化可能なプロパンがこれだけ燃料として重宝される訳で。

          • by Anonymous Coward

            水を積んでおいて、必要に応じてエンジンの力で発電した電気で酸水素ガスに分解。
            しかも、排出される水は循環させてもう一度再利用すれば、さらにエコ。
            とか書いたら、信じる人がいる、、、かも。

          • by Anonymous Coward

            別に液化せんでも。燃料電池車って液化水素で走ってるわけじゃないだろ。
            燃料以外にも普通に使われてて、制御が困難というわけでもないと思うが。
            まぁ今回は爆発しちゃったけど。

            • by Anonymous Coward

              >制御が困難というわけでもない
              ヒンデンブルグ号「そーだそーだ」

            • by Anonymous Coward

              CNG車輛の爆発とかもなかなかハデだぞ。

              水素だと気化したままだと、エネルギー密度の問題が。
              圧力上げるってのはイコールで手間の増加だし。
              エネルギーとして使わない量を稼ぐ為の圧力作るのにもエネルギーが必要なんだぞ。

        • by Anonymous Coward

          水素脆化とか化学的な特性を考えたらガソリンとか比較にならないくらい厄介な物質だと思うけれどね

        • by Anonymous Coward

          > ガソリンの沸点は30度からだから常温と大差ない。

          夏になると自動車の燃料タンクの中でガソリンが沸騰するんですよねー
          って、そんなこと有りませんよ

          ガソリンと言っても色んな種類があって
          沸点30度ぐらいのすぐ揮発するやつから
          沸点180度ぐらいの常温じゃ気化しないやつまであります

          ガソリンスタンドがガソリン臭いのは、常温で一部が沸騰して気化しているからですが
          大半は沸騰せず液体のまま燃料タンクに給油されます

      • by Anonymous Coward

        んでも、水素燃料車の事故ってまだ聞かないぞ。
        で、でかい設備のはずのステーションがボン。

        車がまだ少ないからということもあるだろうが、
        水素を燃料にするのが筋が悪いと言うほど、悪くないってことだろ。

        電池だって燃える話ばかりクローズアップされてるが、
        電池積んだ車に轢かれる事故の方が多い。

    • by Anonymous Coward

      ああ。地球上から水が無くなる宇宙人の陰謀が終わった。良かった良かった。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月18日 10時00分 (#3635374)
    電気を生み出す手段は数が解決してくれるけど
    、元素燃料の安全性を担保する手段自体は基本無いから
    テロ行為に滅茶苦茶弱いのが燃焼燃料系の宿命
    世界はどの道最終的に燃費以外に価値の筋道を付けて
    それを目指すのにまい進する事でしか燃料価格を下げられないんだから
    • by Anonymous Coward

      電池ならテロに強いと聞いて
      んなわけあるまい。

      • by Anonymous Coward
        燃費にこだわら無くて良い条件と駆動に発動機を使用する必要さえ無くせば
        、安全な一番安い屑燃料で直に発電すれば良いだけやで。
        • by Anonymous Coward
          追記:要は電動なら発電する為の燃料を基本選ぶ必要が無く成るつうこっちゃね。
          何なら蒸気発電やら、木炭発電にする事だってできるし、ゴミ発電だって可能だ。
          • by Anonymous Coward

            せやな、現実的にコストに見合わないという点を除けばそうやな。
            え? いつか技術が解決する? 
            いつかっていつよ。6兆年後?

        • by Anonymous Coward

          それで効率よく大きな電力を生み出せるなら、その電力を利用したテロは可能。
          いつから電気なら破壊的なエネルギー源にはならないと勘違いしていた?

    • by Anonymous Coward

      電気を生み出す手段は数が解決してくれる

      ちょっと意味がわからない。

      • by Anonymous Coward
        個人にもペナルティ無しに電気の発電を認めれば、要は有り余る様に成ると言う事やで
      • by Anonymous Coward

        「金に糸目を付けずに太陽電池パネルを生産して土地という土地に敷き詰めれば、得られる電力は無尽蔵」
        というわけのわからない論理なのかも。

        タイトルのロボット化も意味が分からん。
        水素で爆発する、自走ドローンを使ったテロ攻撃でも推奨してるのかな。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月18日 11時16分 (#3635445)

    水素を貯めておくから、爆発の危険が大きくなる
    水素補給時に水を電気分解してオンデマンドで水素発生させるとかすれば、
    水素を貯めておく必要がなくなり安全性が上がる

    • by Anonymous Coward

      直接型メタノール燃料電池なんかは、そういうものでしょ。

      # メタノール燃料電池だと二酸化炭素を排出するとか、出力が大きくするのが難しいとか、いろいろありそうですが。

    • by Anonymous Coward

      その電力で充電した方が早そうだ。
      MIRAIをFCの替わりにバッテリーだけにしたら、どれだけ走るか。
      オンデマンドで水素作れるのなら、それだけの電力供給は可能って事だよな。

      • by Anonymous Coward

        MIRAIの車重が1850kg
        Leaf e+が1650kgだから
        車格の差を考えても、400~500km位走れるだけのバッテリーは積めるんじゃ?

        • by Anonymous Coward

          バッテリー型電気自動車は充電時間の短縮と、大電力を短時間に供給できる電力インフラの整備が課題ですね。

    • by Anonymous Coward

      MR.FUSIONの開発が待ち遠しいですな!

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...