パスワードを忘れた? アカウント作成
13953456 story
お金

震災時の避難に向けた保険の開発が進む 32

ストーリー by hylom
共済に近いようなイメージ 部門より

地震や豪雨といった災害時の避難に目を付けた保険の開発が進んでいるという(NHK)。

1つは、一般市民向けの「避難保険」というもの。災害発生時に保険会社などがタクシー会社などと提携し、災害時に保険加入者を避難させるというアイデアだ。ただ、こちらについてはまだアイデア段階であり、実現はしていないという。

もう1つは自治体を対象とするもので、避難勧告や避難指示を出したときに必要となる費用を保険会社が支払うという仕組み。こちらについては損保ジャパンなどが2017年度に商品化しており、すでに全国の市町村のうち約2割がこの保険に加入し、150を超える自治体が保険料を受け取っているという(SankeiBiz)。

国の災害救助法が適用された場合、避難所の設置や生活必需品の提供にかかった費用は国と都道府県が負担するが、そうでない場合は自治体の負担になる。保険に加入することで、こうした費用面の負担を考えずに避難勧告などを出すことができるようになるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2019年07月08日 21時48分 (#3648336) 日記

    さすが損ジャきたない。
    って感想を書いてみるテスト。

    • by Anonymous Coward

      お金儲けは汚いの?

    • by Anonymous Coward

      あからさまに危険な土地、液状化現象出ない方が不思議な池や沼の埋立地、空港に接近してる家とかは保険料バカ高くしてOK
      不動産屋に上手く言いくるめられたのかもしれないけど、やばい土地ほど不動産屋は安価にして早く手放す
      安価につられてホイホイ釣られる貧乏人は多いしね
      保険料高くしたら少しは被害者減るかも

      • by Anonymous Coward

        自動車の車種別保険料のように、可視化されれば面白いかも知れませんね。

    • by Anonymous Coward

      汚いって言うか、こんなん日本中の自治体が必要な話なんだから、国が担えと。

      この手の全員が関係する保険は、国などが管掌してフリーライダーを作らない方式でやった方が効率が良いことが経済学的にわかっている。
      財源は、地方交付税ちょっと絞ってやればよい。すると日本中の自治体が個別に加入するより安くなると思う。

      最悪、実際には民間の保険屋が再保険する仕組み(≒事実上保険の支払い運用を民間委託する)でもいいんで。

  • 避難指示を無視したら罰金とすれば、避難率はすぐ向上するぞ

    • by Anonymous Coward

      避難させても金がかかるから避難指示を出すことに躊躇してるのを回避するための保険の話では?
      避難しないと罰金なんてした場合は、救助だの補助だのに金がかかりすぎて復旧がままならなくなるよ。

      • by Anonymous Coward

        うーむ、年度末に空避難指示を乱発して、罰金回収するようになるよ。
        そして罰金による収益が予算計上されてノルマ化する所までは見えた。

    • by Anonymous Coward

      死人は金払わんぞ
      結局税金で家掃除と解体、売却しなきゃならなくなるじゃん

      • by Anonymous Coward

        > 死人は金払わんぞ
        それは今でも同じでしょ
        死人が出るほどでは無い災害の時、避難指示に従わなかった人間から罰金を徴収することを想定しているんだが

        • by Anonymous Coward

          > 死人は金払わんぞ
          それは今でも同じでしょ
          死人が出るほどでは無い災害の時、避難指示に従わなかった人間から罰金を徴収することを想定しているんだが

          なんという全体主義国家
          北朝鮮もビックリだ

          • by Anonymous Coward

            今でも警戒区域に指定されたところにいると罰金取られたりするよ。

    • by Anonymous Coward

      その前に、避難所の収容力を改善しないと
      例えば少し前に鹿児島市がレベル4の避難指示が出ていましたが
      鹿児島市59万人避難所収容力フルで約8万6000人、過疎地でない限りどこも同じでしょ。

      • by Anonymous Coward

        「ここにいてはだめです(by江戸川区)」方式で良いのでは?

      • by Anonymous Coward

        ありゃ自治体が無能過ぎ。
        本来不要な地域迄含めて出してるんだから。
        そのせいか、マスゴミが「全域といっても大丈夫なとこもあるから自分で判断」とか避難勧告を無視しろとフォローまでしだす始末だもの。

        • by Anonymous Coward

          とはいえ不要と判断したところに万が一被害が及んだりしたらと考えると、ねぇ

      • by Anonymous Coward

        鹿児島市在住ですが。思いっきり無視しました。
        ガケ下とか川のそばとか土を盛った高台の上とかならともかく、完全な平地で何の危険があるのかと。(台風とかで風もあるなら今にも崩れそうなボロボロな木造アパートでしたが雨だけでしたし)
        かといってガケ下とか限定で避難指示ってできないんじゃ?

    • by Anonymous Coward

      賃貸暮らしだったらあっさり出ていくけど、住宅ローンを抱えていれば、なかなか避難しないよね。
      むしろそういう地域に、建築許可を出していることが問題なんじゃないかなあ。

      • by Anonymous Coward

        そんな事言ったら住むとこ無いでしょ。

        • by Anonymous Coward

          東日本大震災で被災した土地に「復興の槌音」といって、同じ場所に住宅を建ててるよ。
          あんなにひどい目に合ったのに、歴史に学ばない。なんだかな・・。

      • by Anonymous Coward

        がん保険みたいな感じで
        震災被害にあったらローンがチャラになったり
        立て直し費用が全額保険でおりたりする商品を開発すればいいんじゃね

        台風のさなかの田んぼの見回りもそうなんだけど
        そこにいて何ができるの?

        • by Anonymous Coward

          むしろ現状の保険は逆向きだからね。
          火災保険だけど地震原因だとダメ、落雷もダメ、貰い火もダメとか。
          医療保険や傷害保険でも往々にして有るよね。

          開発目的として「如何にカバー範囲が広い様に見えて適応外を出来るだけ広げる」ってのに力が入って居る様にも見えてしまう。

          • by Anonymous Coward

            地震をカバーしようと思ったら、「耐震基準であるJIS xxxx規格を満たなないとダメ」となるんじゃ。
            スプリンクラーや避雷針ぐらい付けてくださいよと。

            建築基準法はあくまでも最低限の基準だから、全部カバーしようとすると高額保険となってしまい。

            • by Anonymous Coward

              >建築基準法はあくまでも最低限の基準だから、
              それすら、既存不適格な物件に対して建て直しを命じることはできない。
              #もっとも、それできるようにすると歴史的建造物をすべて破壊ということになるかも知らんが。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月08日 21時05分 (#3648310)

    > 災害発生時に保険会社などがタクシー会社などと提携し、災害時に保険加入者を避難させるというアイデアだ。

    タクシーの運転手は避難させないって事?
    それに、保険に入ってない人の避難を手伝わないってのも、ちょっとダメな印象があるシステムだ。

    特別な避難所招待とか、避難中の生活費や物品補助とか、復旧までの託児施設とか、そういう事後の対応しかあり得ない様な気がします。

    # 「この避難バスはXX保険が貸し切っています」みたいなネタはありそう。

    • by Anonymous Coward on 2019年07月08日 22時33分 (#3648364)

      そういう問題をクリアしないといけないから「まだアイデア段階」なんだろ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どのみち道路が渋滞してにっちもさっちもいかなくなるよね…

    • by Anonymous Coward

      所詮「如何に相手を騙して口だけで納得させて金ださせて何も返さずに済むか」な業界ですからねぇ。。
      ある意味銀行よりひどい。

    • by Anonymous Coward

      それ以前に道路を走れる状態だと思ってる時点でダメでしょ。
      走れても被災地にそんな緊急車両扱い出来ない車いれるのもどうかしてる。
      そこまで酷い被災でないならそもそも避難も不要。

    • by Anonymous Coward

      ええとね、そりゃ運転手も避難しないといけなんんだけど、そのレベルになる前の話があるのね。
      タクシーというのは客を相乗りさせちゃいけないのよ。(あくまでも会社が一緒に乗ってくださいというのはダメということ)
      借り上げだけどタクシーじゃない車なら相乗りは構わないのよ。(車両がタクシーでも貸し切りなら問題ない)
      そういう意味で、皆同じところに避難するならタクシーじゃない車扱いで乗っていく方が効率がいい。

      まあ、各家庭を個別に避難させるより効率はいいという点で検討してみる価値はあるかも。
      保険が最適かという問題はあるけど。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...