パスワードを忘れた? アカウント作成
13953491 story
ニュース

日本の教師の労働時間、授業は世界平均並みだが事務仕事は大幅に多い 178

ストーリー by hylom
貧すれば 部門より

Anonymous Coward曰く、

やや旧聞になるが、OECDが教育に関するレポートTALIS 2018を6月20日に公開した。報告によれば、日本の教師の総労働時間はOECD各国最長であり(slide10)、その内訳を見ると、本業の授業時間はOECD平均並みであるが、その他の仕事(other tasks)が最長であった(slide12)。

この日本の現状について、OECDのアンドレアス・シュライヒャー教育・スキル局長は「生徒への個別指導やクラブ活動、親とのやりとり、事務仕事など、教室以外の場所で、教員にたくさんの責任が負わされている」と記者会見で述べ、こうした負担を減らすべきだとコメントした(読売新聞朝日新聞毎日新聞)。

なお文部科学省は今年、残業時間を「月45時間、年360時間」とする指針を作成している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2019年07月09日 8時28分 (#3648520)
    共稼ぎが増えて家庭での子どもの教育にかける時間が少なくなれば
    その分、学校の負担が増える。
    モンペア対応も必要だし、社会的にはバランスが取れているということだろう。
    • by Anonymous Coward

      というか税金で強制的に押し売りしているくせに、専業主婦ありきで家庭に負担をおしつけていただけだよね。

      それができなくなったら、もっと人件費よこせと大騒ぎ。
      勝手に業務増やしてるくせに納税者にもっと負担しろとか言うくらいなら公教育なんて無くせばよい。

      • Re:しわ寄せ (スコア:5, すばらしい洞察)

        by clay (41656) on 2019年07月09日 9時50分 (#3648599) 日記

        #3648521 [srad.jp]みたいな人が増えたか気楽に発言できるようになった。
        これが教師の業務量を増やしている一因でもあるのだけどね。

        >税金で強制的に押し売りしているくせに、専業主婦ありきで家庭に負担をおしつけていただけだよね。

        本来は家庭で行うべきことを、色々肩代わりしているのが公教育。
        ちゃんと家庭でやってくれるなら構わないけど、
        効率的・効果的教育を行うのは個人では限界がある。
        そうすると文盲とか足し算レベルが出来ないのが大量発生して
        返って公的負担が大きくなるのよ。

        「この先キケン」の看板が読めずに事故る奴とか
        東京までの運賃が計算できなくて駅員にキレる奴とかが
        大量に出ることを想像するとわかりやすいでしょ?
        あなたが文字を読めて、一応は掲示板に書き込むことができるのも
        公教育の成果の一つであるわけ。当たり前すぎて忘れているだろうけど。

        また、支配的な階級にとってはバカいた方が都合が良いかもしれないけど、
        そんな社会をお望みなのでしょうかね?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ちょっと何を言っているのか分かりません。

      • by Anonymous Coward

        こういった人をもっと徹底して別階級扱いするか、
        それとも平等に生活できるよう教育するかの2択だよなぁ

  • by Takahiro_Chou (21972) on 2019年07月09日 9時19分 (#3648562) 日記

    小学校の教員やってた(目を悪くしてリタイア)知人が、年々、書かないといけない書類の量が増えていった、と話してた事が……。
    書かないといけない書類は授業の計画書などとの事。

    • 小学教教員な妻が、今期の抱負として「できるだけ定時に上がる!」と意気込んでいたんですが、
      4月からしばらく「書類仕事が多すぎ。毎日のように締め切りがある~」と、愚痴りつつも
      「もうちょっとしたら一段落するから、定時に上がれるようになるはず」とズルズル日々が過ぎ、
      そのうち、6月下旬からは「(学期末の成績評価など)やらあかんことが増えた~忙しい~」と、結局、定時は夢のまま。

      (最近、通信簿がプリンタ出力になったので、学期末は大分楽になったらしい。
      以前は「ワープロの文書ではありがたみがない」っていやがる保護者がいたりして、
      人数分の評価欄手書きは地獄だって言ってた。)

      親コメント
  • by mars12 (28939) on 2019年07月09日 10時46分 (#3648654) 日記

    クラス・生徒管理の人と授業を教える人を分けたらよいといつも思う。
    いっそ塾みたいにしちゃえばいいのに。
    管理の人は公務員(ただし数を減らす)、教えるだけの人は1コマいくらで
    教師になりたい学生とかまで広げてしまって良いと思う。

  •  負担を減らすというのは、生活指導、健康管理、学校からの通達などの連絡、親からの相談など教育要綱の実践とは無関係な業務は教師以外に行う人員を確保して行わせましょう、ということですな。

     至極もっともかと思います。ついでに言えば部活動も教職員以外の人間が担当すべきでしょう。

     これは教職員に対して残業するなとか言っても無駄で、予算を確保して人を雇う以外に方法がない。その予算は誰が出すべきかというと、まあ行政府でしょうねぇ……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2019年07月09日 8時06分 (#3648502)

    教師の趣味でやって、生徒児童を死傷させ、労働時間増やしてたらしゃーないわな。

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2019年07月09日 9時23分 (#3648567) 日記

      実は、運動会の組体操をやめるのにも、大量の書類を書かないといけないんですよ
      #嘘八百 ← でなかったら、どうしよう??

      親コメント
    • by manmos (29892) on 2019年07月09日 11時19分 (#3648687) 日記

      ×教師
      ○校長

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      前の年と同じことやってるだけで趣味ですらない
      運動会に参加したくないならしなきゃいいじゃん

      • by Anonymous Coward

        >運動会に参加したくないならしなきゃいいじゃん

        勧告を無視して強行する教師らの事ですよね?

    • by Anonymous Coward

      教育技術法則化運動が絡んでるからなあ…。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月09日 8時38分 (#3648523)

    そもそも生徒への個別指導やクラブ活動、親とのやりとりってのは、必要な仕事だから現状 教師がやってるわけ。
    他所の国ではたとえば専属のカウンセラーがいたり、クラブ毎に専属のコーチがいたりするのはしってるが、残念ながらここは日本。
    賃金減らすことしか考えてないんで、専属のカウンセラーやコーチなんて雇う気はさらさらない。だから現状すべて教師がやってる。
    教師がやらなくなったら、そのやらなくなった仕事で以後起きることはすべて、この国お得意の「ザイゲンドウスンダー」か「ジーコセーキニーン」ってなるだけよ。
    要するにこれ以上の金だす気はさらさらないし、責任の行き先が教師か生徒かの違いでしかない。

    • by Anonymous Coward

      >「ザイゲンドウスンダー」

      国民の皆様の要望に従って公務員の待遇を落としたら、ほめてもらうどころか悪者にされちゃう日本政府可哀そうという感想しかない。
      「国民」って気楽な稼業やな。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月09日 8時42分 (#3648524)

    0でしょ。
    サービス残業やってるだけで。
    残業やらないと、仕事こなせないんだもん。理由はいくつかあるけど、一番ひどいのは、
    新しい実践を取り入れるだけで、その分減らす工夫をしないから。運動会や学芸会なんてのは
    最たるもの。あれがなくなるだけでも相当残業減ると思うよ。でも、浮いた時間を何か新しい実践研究で埋めようとするんだろうな。
    あとね、経営側が労基を知らないか、あえて無視してるのもあるかと。だって、一例だけど、口先以上に休憩時間確保しようと全くしてないし。
    本人だって、昼の休憩サボったほうが家に早く帰れるしね。

    • 教員は労働内容が特殊(勤務時間が管理しにくい)ということで、給与に一律上乗せする形で残業代が支払われていることになっています。そういう意味では、話は逆で、教員には「サービス残業」って概念がありませんよ。正規の残業してタイムカードを正しく押しても、残業時間に比例した残業代が出ないだけ。

      もっとも、その「一律上乗せ」がたったの4% [mext.go.jp]なんですよね。8時間勤務に対して一日たったの20分。ひどすぎる。

      ちなみに、何年か前に、一日の勤務時間が8時間から7時間45分に短縮されましたが、だからと勤務状況が変わるわけでもないでしょうから、月の残業時間の統計は5時間増えてたりするんじゃないかなぁ…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 経営側が労基を知らない
      経営というか教育委員会でしょうか。
      そして、労基を知らないのではなく、
      むしろ
      「地方公務員は労働組合を作っても労働争議できない」
      「団体交渉は認められていいない」
      ことをよく知っているのだと思われます。

      > 昼の休憩サボったほうが
      ”休憩をサボる”というブラックユーモアな表現は、
      非常にしっくり来た。
      でも、安衛法(の労働者側の義務)に引っかかって、
      本当に自己責任にされるから、
      これはほどほどにしなければならない。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月09日 9時12分 (#3648552)

    なんか、日本じゃ仕方ないみたいな冷笑的な意見が多いけど、
    こんな状況だと教師の質も教育の質も落ち続けて国が傾くんだから
    ちゃんと金を出して教師なりサポート職を増やすしかないんだよ。
    当然、そういう政策の政党を選ぶ必要がある。

    諦めるなよ。

    • by Anonymous Coward

      政党を選ぶ前に投票所に行くのをサボってる奴らをどうにかするのが先だけどな

      • by Anonymous Coward

        投票しない(投票率を下げる)は立派(というより一番有効)な一票の使い方だと思うよ。
        「自分1人投票しなくったって投票率を下げるなんてできっこない。」
        「そんなことはありません1人1人が自分の意志で投票しない事が大切なんなんです。これは必ず大きな力になります。」

        #大失政 キメタ政府は 俺の票 by俺

        • by clay (41656) on 2019年07月09日 10時02分 (#3648613) 日記

          >一番有効な一票の使い方だと思うよ。
          この理屈が分からないので、詳しく教えて頂けたらありがたいです。
          究極、一人しか投票しない場合(投票率~0%)、その一人の意思で全てが決まると思いますが、、、

          また、貴君が明確な意思を持って投票に行かないことは立派だと思いますが、
          単純に面倒とか思考停止で投票に行かない人物も多く、これらの方と同一視するのは違うと思います。

          投票/白票/棄権のいずれの行為でも立派な行為でしょうが、放棄や無関心は良くないと思いますね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          創価学会員とか投票率高すぎだよな

        • by Anonymous Coward

          > 投票しない(投票率を下げる)は立派(というより一番有効)な一票の使い方だと思うよ。

          なわけないでしょ。起きて!

    • by Anonymous Coward

      でも消費税増税には絶対反対だし、公務員の待遇を向上させたら税金の無駄遣い!もっと貧しい人がたくさんいるのに!って批判するんでしょ知ってる。
      まず政府にいままで間違った批判してすみませんでしたって謝るところから始めないとね?

  • by Anonymous Coward on 2019年07月09日 9時37分 (#3648586)

    仮に、生徒への個別指導、クラブ活動、親とのやりとり、事務仕事に関してそれぞれ専門人材を入れたとして、本業である教師としての仕事の能力は大丈夫なの?
    日本の教員養成課程では、一体何を教えてるの?

  • by Anonymous Coward on 2019年07月09日 9時39分 (#3648588)

    残業扱いにはならなかったような。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月09日 9時46分 (#3648594)

    (もし予算がつくとして) 必要な職種、言い換えれば今教師がやってること/やらなければいけないのにサボっていること

    ・警備員、学校警察 (校内暴力とモンスターハント、不審者対策)
    ・法律家、弁護士 (校内のハラスメントとモンスター対策)
    ・精神科医、カウンセラー (主にモンスター、あと教師、生徒)
    ・専門のスポーツコーチ、トレーナー (もちろんスポーツ医学を修めている。脳筋体育教師じゃダメよ。)
    ・メディック
    ・教員のアシスタント
    ・IT専門家
    ・労基法、安衛法専門家

    これぐらい?

    あ、最後に思想警察、シビュラシステム。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...