パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年7月9日の記事一覧(全12件)
13953477 story
バイオテック

金魚遺伝子は7万個で魚類では突出して多い 21

ストーリー by hylom
知らなかった 部門より

Anonymous Coward曰く、

大阪大や国立遺伝学研究所、米国国立衛生研究所(NIH)などの研究者が、金魚の全遺伝子情報の解読に成功したと発表した朝日新聞Science Advances掲載論文)。

金魚は一般の魚類と比べて約2倍の遺伝子を持っていることから全ゲノム解読が困難だったという。今回の研究の結果、金魚の祖先となる種では1400万年前に染色体数が2倍になる「全ゲノム重複」が発生し、それによって遺伝子数が大きく増加したことや、倍加した遺伝子の12%が失われていることなどが分かったという。

こういった全ゲノム重複はほかの種でも発生しており、たとえばサケの祖先でも約8千万年前に起きたが、サケの場合進化の過程で不要な遺伝子の多くは失われてしまっているという。金魚は品種改良によってさまざまな品種が生まれたが、遺伝子が多いことが多くの品種改良につながったのではないかとも推測されている。

13953485 story
セキュリティ

7payと同じく7月1日よりスタートしたFamiPay、現時点で不正ログインなどのトラブルはなし 93

ストーリー by hylom
おおむね正しい実装 部門より

Anonymous Coward曰く、

7月1日より、ファミリーマート系のバーコード決済サービス「FamiPay」がサービスを開始している。同じタイミングでスタートした「7pay」が不正利用被害によって悪い意味で注目され、そのせいで影が薄くなってしまった印象もあるが、FamiPayでは今のところ不正ログインなどのトラブルは発生していないという(ITmedia)。

なお、TechCrunchによる主要payログイン時の安全性検証ではどのサービスもおおむねセキュリティ的な問題がないとのことだが、メルペイのみ2段階認証がなく、ログイン情報が洩れると不正利用が可能になるとのこと。

FamiPayにおいてはSMSを使った2段階認証を導入しているほか、ログイン時に毎回暗証番号の入力が求められるといったセキュリティ対策を導入している。さらに、セキュリティ的な理由から電子マネーの入金は店頭レジでの現金チャージと、「ファミマTカード」からのチャージに限定しているという。

13953491 story
ニュース

日本の教師の労働時間、授業は世界平均並みだが事務仕事は大幅に多い 178

ストーリー by hylom
貧すれば 部門より

Anonymous Coward曰く、

やや旧聞になるが、OECDが教育に関するレポートTALIS 2018を6月20日に公開した。報告によれば、日本の教師の総労働時間はOECD各国最長であり(slide10)、その内訳を見ると、本業の授業時間はOECD平均並みであるが、その他の仕事(other tasks)が最長であった(slide12)。

この日本の現状について、OECDのアンドレアス・シュライヒャー教育・スキル局長は「生徒への個別指導やクラブ活動、親とのやりとり、事務仕事など、教室以外の場所で、教員にたくさんの責任が負わされている」と記者会見で述べ、こうした負担を減らすべきだとコメントした(読売新聞朝日新聞毎日新聞)。

なお文部科学省は今年、残業時間を「月45時間、年360時間」とする指針を作成している。

13954213 story
ニュース

消費者庁が丸のこと電動のこぎりの使い方に注意喚起 61

ストーリー by hylom
電動のこぎり⊇丸のこ 部門より

Anonymous Coward曰く、

消費者庁が7月5日付けで「電動のこぎりの使い方に注意!―誤って身体の一部を切断する事故が起きています-」なる発表を行っている。電動のこぎりや電動丸のこでの事故が増えているとのことで、安全に使用するよう注意喚起を行うものだが、これについて比較的近い電動工具と混同したニュース記事が出ているようだ。

消費者庁の注意喚起では「丸のこ」と「電動のこぎり」を一つの文書にまとめているが、2つの電動工具は刃の動作や用途が異なる。大きな違いは、丸のこは回転刃で、電動のこぎりは往復刃である。文書では「(2)【事例1】電動のこぎりの操作を誤り、右大腿部を切った。」「電動丸のこ(中略)2(1)の重大事故等は、このタイプで発生しています。」と書かれている。

分かりづらいとの指摘も出ているが、たとえば6月25日に発生した死亡事故は、電動のこぎりではなく丸のこで発生している(BuzzFeed News)。大腿部を切る事故は、丸のこでは比較的多い事故である(工事現場災害事例と対策DVD 3)。

そしてこの記事内の写真は丸のこに似ているが、ディスクグラインダーである(Twitterでの指摘1指摘2)。

なお、丸のこで庭木の伐採をしようとして誤って自分の足を切ってしまう事故も過去に発生している

13954223 story
ビジネス

電子版学術誌の大幅な値上げにより大学図書館の図書購入が減少 22

ストーリー by hylom
この先どうなる 部門より

Anonymous Coward曰く、

学術論文誌の値上がりについては以前より問題となっている。特に電子版の値上げは続いており、その結果大学図書館で学術誌や本の購入を減らす動きが広がり、研究に支障が出ているそうだ(朝日新聞)。

昨今では電子版のみが発行される論文誌が増えており、その結果各出版社の包括契約料金が年7〜8%、10年間で約2倍というペースで値上げされているという。そのため、紙の学術誌の購入を止めても専門書や単行本を買えない事態になっているそうだ。また、世界シェアの大半を海外の大手3社が寡占していることも値上げの理由として指摘されている。

大学関係者や企業の研究開発部門の方は、最近の学術誌の値上がりの影響を受けているだろうか。何か対策を取っているだろうか。

13954229 story
アメリカ合衆国

逃亡者ジョン マカフィー、キューバから米大統領選出馬を目指す 17

ストーリー by hylom
すっかりお騒がせな人になっている 部門より

Anonymous Coward曰く、

セキュリティソフトメーカーMcAfeeの創設者であるうジョン・マカフィー氏が、2020年の米大統領選挙に仮想通貨(暗号資産)コミュニティを代表して出馬するという。

同氏は「イデオロギー的理由」で8年間米国の所得税を支払わなかったことから、米内国歳入庁(IRS)に追及される立場となっている。このため彼は1月に米国を去り、現在はキューバのハバナに移動している。氏はそこから大統領選に出馬するという。

また氏は今月、「キューバ政府が米国政府の禁輸措置を回避するのは簡単だ。仮想通貨を使えばよい。私は(キューバ政府)に対して、それを無料で手助けすることができる」とも語っている。キューバ政府の反応はなかったが、同政府も今年5月から強化された米国の経済制裁を回避するため、イランやベネズエラと同様に、仮想通貨の使用を検討していることが報じられている。

マカフィー氏は「仮想通貨は適切なブロックチェーンを基にして、特定のニーズや経済状況を満たすように構成する必要がある。その方法を知っているのは世界に10人ほどしかいない。そのうちの一人が私だ」と主張する。現在、氏はキューバ政府に対し氏のビザを無期限に延期することを望んでいるという。また100万人のフォロワーを有するTwitter上で2020年の米大統領選挙にリバタリアン党からの出馬を計画していることを宣伝している(Reutersコインテレグラフ日本版仮想通貨羅針盤BITTIMESSlashdot)。

13954234 story
ニュース

大阪の倉庫でスプレー缶ガス抜き作業中に爆発、近隣200mにわたる被害 81

ストーリー by hylom
次々に引火したのだろうか 部門より

nemui4曰く、

大阪府高槻市の産業廃棄物収集会社でスプレー缶のガス抜き作業中に爆発が発生、2人が死亡、2人が意識不明の重体となる事故が起きた(NHK産経新聞)。爆発によって半径200メートルの範囲で建物のガラスが割れるなどの被害が出ていたという。

写真見ると爆撃された跡地かと思った。上から指示されたとおりにやってたんでしょうけど、なくなられた方は気の毒。

現場では廃棄処分となったスプレー缶3000本のガス抜きが行われていたという。

13954243 story
バイオテック

マウスでのエイズウイルスの完全除去に初成功 18

ストーリー by hylom
こういう遺伝子編集の使い方もあるのか 部門より

Anonymous Coward曰く、

米テンプル大とネブラスカ大の研究チームが、エイズウイルス(HIV)に感染したマウスの染色体からHIVのDNAを除去する実験に成功したと発表した(VAIENCE時事通信日刊工業新聞Nature Communications掲載論文Nature asia)。

HIVは感染者の細胞内に侵入してその細胞内に自身のDNAを組み込むが、今回の実験では抗ウイルス剤でウイルスの活動を抑制しながら遺伝子編集技術を活用してHIVに感染した細胞のDNAのうちHIVに関連する部分を切り離すという手法が使われた。その結果、約3割のマウスでHIVを除去できたという。

13954313 story
Windows

Microsoft、Netflixのドラマとタイアップしたアプリ「Windows 1.11」の提供を開始 8

ストーリー by hylom
Windows-1.0ではなかった 部門より

headless曰く、

Microsoftは8日、Windows 1.11をMicrosoft Storeで提供開始した。

Windowsの公式TwitterアカウントがWindows 1.0に関する投稿を開始して話題となったが、予想通りNetflixのドラマ「Stranger Things」の第3シーズン開始に合わせたプロモーションだった。第3シーズンはWindows 1.0がリリースされた1985年が舞台となる。Windows 1.11も番組とタイアップしたWindows 10専用アプリで、裏側の世界に乗っ取られたコンピューターを取り戻すという趣旨になっている。謎解きやミニゲームをクリアしていくことでファイルがアンロックされ、プロモーションコンテンツを視聴可能になる。

アプリ自体は週末から存在が確認されていたが、ダウンロード可能な状態にはなっておらず、Windows公式Twitterアカウントが投稿したモールス符号から7月8日にダウンロード可能になるとも予想されていた。なお、Microsoft Storeへのリンクを開く際、「日本語に移動」してしまうと「Windows 1.11は現在購入できません。」と表示されて入手できない。そのまま米国版のページへ進み、「Get」ボタンをクリックすれば「Microsoft Store」アプリが開いて入手可能になる。

13954320 story
スポーツ

地上の重力よりも高い重力下では神経細胞間の情報伝達効率が向上する? 過重力付加装置での実験が行われる 66

ストーリー by hylom
不思議 部門より

地上の重力よりも高い重力下では、人間の運動学習能力が向上することが実験で確認されたという(中部大学の発表)。

この研究は、中部大学工学部ロボット理工学科の平田豊教授によるもの。遠心力を利用し地上の重力の2倍の重力(2G)を実現する「過重力付加装置」を使い、この環境下で被験者に視界が約17度ずれる「プリズムゴーグル」を装着させた状態でタッチパネルを指で正確に操作する実験を行ったところ、1G下よりも2G下のほうが正確な操作ができるようになるまでの試行回数が少なくなったという。

平田教授によると、過重力によって神経細胞間の情報伝達効率が向上した可能性があるという。

13954332 story
ビジネス

楽天モバイル、契約件数24万件のDMM mobileを買収。買収後の契約件数は220万件に 43

ストーリー by hylom
落胆するDMMユーザーも 部門より

DMM.comがMVNOとして運営する携帯電話サービス「DMMモバイル」およびフレッツ光ネクスト回線を使用するインターネット接続サービス「DMM光」を楽天が買収する(発表PDF日経新聞TechCrunch)。

事業者変更は9月1日(予定)。現時点ではサービス名称やサービス内容、料金などの変更はなく、現在の使用者はそのまま継続してサービスを利用できる。

13954482 story
ニュース

「漫画村」の運営者と見られる男性がフィリピンで逮捕される 126

ストーリー by hylom
色々と余罪も含めると大変なことになりそうではある 部門より

著作権者の同意無しに漫画などを配信していた海賊版サイト「漫画村」を運営していたとされる男性がフィリピンで逮捕されたと報じられている(ITmediaEngadget日本版ハフィントンポスト共同通信フィリピン・ABS-CBN News)。

フィリピン入国管理局が日本からの要請を受けて逮捕したとのこと。今後日本への強制送還が行われる見込み。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...