
札幌の動物園、ラオウのコスプレで馬に乗れる企画を開始 25
ストーリー by hylom
夏休みのアクティビティとしていかがでしょうか 部門より
夏休みのアクティビティとしていかがでしょうか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
北海道札幌市の動物園ノースサファリサッポロが、人気漫画「北斗の拳」に登場するキャラクター「ラオウ」のコスプレで馬に乗れるという企画を行っている(Jタウンネット)。
この企画は7月13日より開始されており、コスチュームを着ての記念撮影は1,000円、乗馬体験の料金は2,000円。権利者からの許諾を得ての企画とのこと。
権利者 (スコア:1)
え、違う?
https://www.rao.jp/ [www.rao.jp]
チーズにかけろ (スコア:0)
むしろ、北海道だしこっちかと思った。 [amazon.co.jp]
二人の馴れ初め
Re: (スコア:0)
この場合、権利者は大学になるんですかね?
https://sites.google.com/site/freedomorita/sono4 [google.com]
拳王様もいいけど (スコア:1)
その弟の恰好して医者仕事できる企画はいかがでしょうか?
失敗しても「ん~?間違ったかな……」でOKですし。
Re: (スコア:0)
ニセモンんじゃんw
超小物のもう一人の弟のヘルメット [google.co.jp]がなんであんなに人気があるのか、ちょっと不思議だ。
Re: (スコア:0)
動物園の企画だからね。
これが上手く行ったら次は「花の慶次」だね。
お馬は使いまわしできるし、交渉相手は一緒だし。
Re:拳王様もいいけど (スコア:2, 興味深い)
>>その弟の恰好して医者仕事できる企画
>動物園の企画だからね。
「トキ!トキ!トキ! どいつもこいつも朱鷺!!(以下略)」
なるほど。
たしかに動物園ネタだ。
Re: (スコア:0)
トビはいるみたいですが、トキはいないようですね
# キツネ抱っこいいなぁ
Re: (スコア:0)
松風に乗るときは手綱つけちゃだめなんだぞ。けっこう危ないぞ。ラー様のコスチュームはだいたい同じで角があるから一発でわかるけど、慶次は特にこれってものがないから、インスタでわかりづらいぞ。
Re: (スコア:0)
トラさん逃げてー
毛皮にされちゃうー
モヒカン (スコア:1)
重機並のサイズだと思っていたが (スコア:0)
等身大 [asahi.com]だと意外に小さいなという印象。
Re:重機並のサイズだと思っていたが (スコア:1)
雑魚を踏みつぶすときは蹄が直径1m級に膨らみますからね
しかし言うまでも無く、それは闘気(オーラ)によりそう見えているだけですから。
ラオウの拳も1mを超えるサイズに見える時もありますし。
Re: (スコア:0)
大豪院邪鬼理論ですね。
納得行きません。
Re: (スコア:0)
大豪院邪鬼は落ち着いて座ってる時にでも変なサイズだから納得いかなくてもしょうがないけど、ラオウと黒王号は主に攻撃シーンだけなので許容してあげてくださいw
とはいえ、そういう意味でも元コメのサイズは確かに小さすぎですね。
Re: (スコア:0)
広角レンズでパースが効いてるのと、黒王はかなり重心を落としたポーズだからだな。
身長210cmのラオウも小さく見える。
面白いこと (スコア:0)
書けそうで書けないのがうぬの限界だ!
Re: (スコア:0)
我がタレコみに一片の悔い無し
Re:面白いこと (スコア:2, おもしろおかしい)
我がタレコミに一片の意味無し
Re: (スコア:0)
我がコスプレに一辺のマッスルなし
Re: (スコア:0)
我がタレコミに一変の誤字無し!
銀の匙ネタ (スコア:0)
北海道だけに、「銀の匙」でやってたように「ばん馬」がラオウの愛馬「黒王号」に似てるからの企画やね。
ピコーン (スコア:0)
そうだっ、リンクの格好させて、公道を走るサービスをすればいいんだっ!
ゼル伝モビリティって名前の会社を作ってさ。
おっと、誰もパクらないでくれよー。
# 車の中を行くのはちょっと違うか。
コスプレ衣装は、大人用と子供用の2種類がいるな (スコア:0)
絶対、子供も大人もやりたがる。
馬具しょぼい (スコア:0)
写真だと馬コスプレなし
あくまでラオウコスプレと黒王ぽい馬のいる乗馬体験ってだけなのか