パスワードを忘れた? アカウント作成
13965350 story
Sony

ソニー、ペルチェ素子を使ったウェアラブル温度調整デバイスを発表 32

ストーリー by hylom
スマートな冷却ウェア 部門より

ソニーがペルチェ素子を使ったウェアラブル温度調整装置「REON POCKET」を発表した。現在クラウドファンディングでの支援を募集している(Impress WatchITmedia)。

背中にREON POCKETを入れるためのポケットが付いたインナーウェア(シャツ)とセットで利用することが想定されたデバイスで、首元を直接冷やしたり暖めることができる。Bluetoothによる通信機能も備えており、温度などの設定はスマートフォンアプリ経由で行う。端末には複数のセンサーが搭載されており、自動で適切な温度に調整する「オートモード」も備える。オートモードなどを備えず手動での設定のみが可能な廉価版「REON POCKETライト」も用意される。

支援プランでは、REON POCKETとインナー1枚のセットが1万6,060円(先着800人限定で1万4,080円)、REON POCKETライトとインナー1枚のセットが1万2,760円となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「うちは品川にソニーという研究所がある」by松下幸之助

  • by Anonymous Coward on 2019年07月24日 13時53分 (#3657072)

    ヒートポンプ使うか、気化熱を使うのが効率的
    ただし気化熱は高湿だと効きが悪い

    • ペルチェ素子ってのは温度差を作るデバイスだとかどこかで。人の排熱のような大量の熱を輸送したいんだったら、選択が違いますよね。
      ヒートシンクとファンの方が良さそう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ファンもついてるんだから、当然ヒートシンク+ファンよりは冷えると思うけど

        • ファンの放熱能力次第ですね。
          ペルチェ素子は温度差を生み出しますが、消費した電流分だけは発熱するので、
          消費する電力の分だけ、ただのヒートシンク+ファンよりも放熱能力が余計に必要です。

          十分な放熱ができるなら「放熱側がほぼ気温、吸熱側が冷たくなる」という形で温度差を維持できるものの、
          十分な放熱ができない場合は「放熱側がすごく熱くなり、吸熱側が熱くなる」というダメダメな結果になってしまいます。

          親コメント
        • すいません、書き方がよくなかったです。ペルチェ素子は適さないと言いたかったのです。
          ヒートポンプ(+ファン) > ヒートシンク+ファン は異論ないです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年07月24日 14時35分 (#3657099)

          作りを失敗すると簡単にヒートシンク+ファンよりも冷えないのが出来上がるんだよなあ。
          ペルチェの消費電力分が上乗せされるので。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            失敗してないから、商品化してんだろうが...

            • by Anonymous Coward

              あまいな。
              この構造なら上に何か羽織るだけでその失敗例の構造になる。
              明確に吸排気が制限できなければ、実用上は失敗事例になるな。

              • 猛暑日の外出や満員電車の暑さ、真冬日の外出の寒さなど、様々な温度による不快を軽減し、夏も冬も快適を得られること、さらに温度調整によって「個々の快適さ=自分温度」の創出を目的に開発されたのがREON POCKETです。
                https://first-flight.sony.com/pj/reonpocket [sony.com]

                実用上失敗事例なのは分かっていて、それと関係なく出荷できるように企画を整えている、って雰囲気ですね……まあ、機能を整えると容積とか無理なので当然ですけど……

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                熱くて冷やす服着てる状況で、さらに上に服着て「冷えないじゃないか」って言うのは
                控えめに言ってアホだろ

                と思ったが、いくらでも居そうだな
                どうしても上着を着なきゃいけないから買ったのに!とか

        • by Anonymous Coward

          ファンだけで十分だったりして

      • by Anonymous Coward

        ヒートシンクだとどんなに頑張っても気温までしか冷えないよ

    • ヒートポンプだと五月蠅い、重い、デカいってなりませんかね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        熱電ヒートポンプなら静かだろう。
        まあ効果的にはペルチェっと気化熱式の間位か。
        数年前、CPUクーラーに使ったのが自作系の人の話題になったよな。

    • by Anonymous Coward on 2019年07月24日 18時45分 (#3657373)

      暑くて気分の悪い時、うなじに濡れハンカチ当てるようなものじゃないですかね。
      ここだけ冷えてれば熱では倒れ難い場所をピンポイントで冷やすのが目的なら、これでいい気がします。
      空調服でいいんじゃないかと言われればそんな気はしますが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      装置重量あたりの熱効率はどうなんでしょうね。
      100g程度の重さのヒートポンプってあるんでしょうかね。
      スーツの中でコンプレッサーがうなってるのって何かアレゲで好きだけど

    • by Anonymous Coward

      こんな物より保冷剤の方がずっと効率良い。
      しかもクラウドファンディングとか他人の金で開発ごっこやるのが目的だろ。
      サンコーレアモノショップの方がよほど志が高いぞ。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月24日 14時26分 (#3657090)

    SONYの社内ベンチャ発かと思ったらそうでもないのね
    大企業がクラウド不安ディング使うのはマーケ調査と資本集めができて
    一石二鳥なのだろうか

    • by Anonymous Coward on 2019年07月24日 15時53分 (#3657171)

      > マーケ調査と資本集めができて
       
      社内の逃げ切り待ちおっさんの説得用パワポ作ってる暇があったら、
      クラウドファウンディングやったほうが前向きで話早いっていう理由かもしれません。
      おっさんの存在理由も減らせてやっぱり一石二鳥。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年07月24日 14時37分 (#3657101)

    ワイシャツタイプが廃盤ぽくて残念。
    服全体が風はらんで膨らむので、町中着用はきびしいというか無理というかですが。
    現在は保冷剤をカバーにくるんで首に巻くものを利用中。
    アイスハーネス(でかい保冷剤を背中両脇に仕込めるメッシュベスト)が一番いいのですが、あれも町中で着るとヒーローになっちゃうので。

    • ワイシャツタイプが廃盤ぽくて残念。
      服全体が風はらんで膨らむので、町中着用はきびしいというか無理というかですが。

      私が十数年前に購入した「ワイシャツ型空調服」は、初登場したころの先行量産型だったように思います。翌シーズンには、もう販売されていませんでした。ほかのモデルと違い、ファンが小型で排熱能力も少なく、エアコンの利きが悪すぎる事務所の中で重宝する程度のものだったかと。

      ああ、退勤するとき、冷房が効いた地下街の中を、風船みたいに膨らんだ姿で歩くのも、たいへん涼しくて良かったですよ?

      # 当時、重宝してました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      空調服はちゃんと廃熱できて熱中症予防にもなりそうだけど、このペルチェ素子のは、そこまでの廃熱能力は無いから涼しい気になれるだけ、とか書いてある。それって、涼しい気分のまま静かに熱中症でお亡くなりに、ってな事態を増やしそうだけど、マニュアルやらで注意喚起する程度で大丈夫なのかな…。

      • by Anonymous Coward

        件のサイトにも「熱中症対策として使用いただくものではありません」と書かれているけれど、くどい位に注意して置かないと本当に熱中症になる馬鹿が出てくると思う。

        ざっくり100ワットの人体の発熱の内、ほんの数ワットを効率的に捨てるだけ、ざっくり1.5平方メートルの体表面積の内、ほんの数十平方センチメートルに冷感を与えるだけだけれど、中枢神経は気温が下がったと判断するので不快じゃなくなる。サーモグラフを見ると恐らく皮膚の血管の流量も減って全身の皮膚からの排熱も減っているはず。頑張れば深部体温が上昇して熱病のような寒気を感じることもできるかも知れない。

        • by Anonymous Coward

          ごめん否定的に書いてしまったが、個人的には、こういう痩せ我慢とか見栄張りの促進は嫌いじゃない。

          • by Anonymous Coward

            こういうデバイスつけて夏の40℃でスーツ着ているひとがひとりでもいると、せっかく根付きそうになったクールビズ的な文化の破壊になりゃせんすかね?

            • by Anonymous Coward

              > こういうデバイスつけて夏の40℃でスーツ着ている

              前述のように、それをやると熱中症で倒れます、根拠のない精神論者を淘汰してくれるかも知れません。

              しかし体温調節の安全係数を下げることで不快を避けようとするものですから、余り広く使われると確かに色々とまずいですね。

    • by Anonymous Coward

      空調服は、建設やら現場作業系ではすごい勢いで普及してるね
      大手を含む複数のメーカーにライセンスしたのが効いてるのかな

      一般人だと、釣り用が最大の需要か?

  • by Anonymous Coward on 2019年07月24日 18時33分 (#3657360)

    これならサンコーのネッククーラー [impress.co.jp]でいいんじゃないかなって思った。バッテリー別だし。

    • by Anonymous Coward

      血管が肌表面に近い部分を冷やすのは、要は水冷効果が期待できるのでありだけど、
      首筋みたいに、温度センサー的機能を騙すのは、死に直結するぞ。

    • by Anonymous Coward

      ニュース見たとき、真っ先にサンコーのぱくりかよと思ったわ

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...