パスワードを忘れた? アカウント作成
13994247 story
お金

キャッシュレス決済で決済時間を短縮できる、その差は平均16秒 93

ストーリー by hylom
決済以外の時間がボトルネックのケースもありますが 部門より

JCBが、現金およびキャッシュレス決済の決済速度を調査する実証実験を行い、その結果を公表した(JCBの発表ITmedia)。

この実証実験では、100人の被験者を用意して現金およびクレジットカード、非接触型決済(QUICPay)、QRコード決済の4つで決済にかかる時間を比較した。その結果、非接触型は6~10秒、クレジットカードは9~19秒、QRコードは12~32秒、現金は15~40秒という結果になったという。

この結果から、キャッシュレス決済によって決済時間を短縮できる可能性が高いとし、それによって会計業務の労働時間短縮も期待できるとされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2019年09月03日 8時10分 (#3679118) 日記

    『触るの嫌だから、現金とクレジットカード扱いません』というわけにもいかないので。

    • by Anonymous Coward on 2019年09月03日 8時29分 (#3679134)

      ロイヤルホストや球場などで、現金お断りにできてるとこあるよ。
      さすがに触るのいやだからって理由じゃないと思うけどねwww

      ここはレジ業務の大幅時間短縮に成功して、その後も閉店せずにもってるみたい。
      ついに「キャッシュレスファミレス」が登場! [excite.co.jp]

      親コメント
      • by manmos (29892) on 2019年09月03日 11時25分 (#3679250) 日記

        一番でかいのは「レジ締め」
        アレで従業員の時給のいくらかを持っていかれるからね。
        合わなかった時とか数倍の時給が消費される。

        ロイヤルホストは24時間営業を全店で止めたが、減る事を覚悟していた売り上げが、逆に増えた。
        従業員の「接客に対するやる気」が繁盛時間のサービス向上にむいたため、高価格メニューの売上が上がったと分析している。

        その実績を考えると「レジ締め」などという接客の本来業務ではないものを減らすとサービス向上が見込まれるかもしれない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      手に触れたくないのか、お釣りの小銭を落としてくるバイトがたまにいるので、おっさんの手に触れなくていいとなるとバイトの集まりがよくなるのではないだろうか。

    • by Anonymous Coward

      ゼロ百で言えば大概のものは無意味になるけど、指標としての意味はあるだろ

    • by Anonymous Coward

      処理時間は足し算だからな。

      一人頭15秒ずつ短くなれば、行列もその分短くなるし、
      レジの数も減らしたりできる。無駄にはならない。

      無駄になるとすれば、常に閑古鳥が鳴いてるような不人気店の場合だ。

    • by Anonymous Coward

      なぜこの実験結果から、キャッシュレスに誘導することで利益を抽出できる可能性を想起することができないのだろうか。

  •  現金の取り扱いをやめないまま、電子マネーを追加で扱う場合、現金取り扱いのための設備やら管理やらで店舗側に客から見えない負担がかかる。

     電子マネーが不便だと思ってる人の大半は、現金と比較しているんじゃなくて、現金と決済処理が混在している電子マネーと、現金がメインの決済システムでの現金と使い勝手を比較している。

     それぞれの決済手段について、それしか利用できない店舗を作って速度を比較してみれば、もっと違った結果になるのではないかと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2019年09月03日 9時13分 (#3679158)

      現状では現金排除しても真価は発揮できないよ。
      現金と同じぐらい電子マネーの乱立も負担をかける原因となってる。

      同じ電子マネーであってもその種類によって客も店員も行動が変わるし、新たな電子マネーが増えるたびに双方ともに新しい学習が必要になる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ほんとほんと。
        乱立する電子マネーごとにアカウント作って管理とかアホかと。おまえらよくそんなものに付き合うよな。

        • by Anonymous Coward

          客にコスト押し付けてるだけなのにね

  • by Anonymous Coward on 2019年09月03日 8時06分 (#3679116)

    よく分からないポイントの有効期限について
    店員と話し始めるとさらにどれだけ時間がかかるか
    調べてほしいな

    • by ciina (26410) on 2019年09月03日 8時28分 (#3679133) 日記

      現金の時の「ポイントカードありませんかあ」の数秒も

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ポイントカードにかかる時間を時給換算すると赤字な気がする。

    • by Anonymous Coward

      クーポンのやり取りで10分ぐらい平気で食ってかかる主婦いたなぁ
      結局数十円安くならないからって買うのやめてた、期限切れていう当たり前の理由ざ理解出来なかったらしいw
      混雑時で後ろに何人も並んでたのに、時間が有り余ってる主婦にはそんなの関係ないんだよね

      • by Anonymous Coward

        クーポン券のもたつきは小銭のイラつきの比じゃないな。
        前のやつがクーポン券出し始めたらもうOMG…というレベル。
        「氏ねよ古事記が」と思いながら待ってる。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月03日 8時16分 (#3679122)

    レジは現金を自動で出してくれるタイプなのか、それとも手動で小銭を出し入れするタイプなのか、
    対象者が「20~40代の男女((株)GMOリサーチ、ジャパンクラウドパネルより採用)」という選別された人であり、計測数がそれぞれ25のみだが、現実のレジ時間を反映した結果を出せるものなのか。

    集計されている25の結果の分散のグラフを取ってみると、現金は小銭を出している集団とお札だけの集団と思われる二つに別れるけれど、キャッシュレスに関してはそのような分離はなくトラブルなく会計を済ませている様子が見える。適切な調査になっているか少しアヤシイ。

    普段の生活でレジに並んでいると、合計価格を提示されてから鞄をあさって現金を出す人や、Suicaを出して残高不足→チャージしてから支払いする人、QRでもたつく人、店員がキャッシュレスに慣れていなかったり、クレジットカードを出すと店員が何やらメモを取ってから支払い手続きに入り終わってからまたメモをしたり、やたら時間がかかるケースが多くある。

    #私自身の利用速度はSuicaが最速で次は現金だけど、他人がつかっているのを見る体感では現金最速、クレカは殺意湧くレベルの遅さ

    • by Anonymous Coward on 2019年09月03日 10時40分 (#3679215)

      QRでもたつく人

      QRコード決済は方式に左右される部分が大きいと思う。
      自販機タイプで自分のコードを読み込ませるタイプだけなら調査結果も納得だけど。
      お店のQRを読み込んで、金額をスマホで入力して、店員が入力された金額を確認して、ボタンを押して、完了画面を店員が見てからPOSレジでレシート出力して、という流れだと32秒じゃ終わらない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      GMOの子会社にGMO-PGとか居るのでまぁ。

    • by Anonymous Coward

      クレカでメモリは何をメモってるんだろうね

      • by Anonymous Coward

        > クレカでメモリは何をメモってるんだろうね

        カード名義とカード番号と有効期限とセキュリティコード だったりして

    • by Anonymous Coward

      > クレカは殺意湧くレベルの遅さ
      あおり運転にならないように気をつけてくださいね。

      それはさておき、調査したのがJCBってことで、信頼度についてはお察し

    • by Anonymous Coward

      > クレカは殺意湧くレベルの遅さ

      この程度で殺意が湧くなんて野蛮な人ですね

    • by Anonymous Coward

      クレカはスキャンしたら終わりの店や、サインを求めてくる店や、パスワード入力を求めて来る店があるので、そのどれをさして殺意が湧いてるのかが気になるところ。

    • by Anonymous Coward

      いわゆるスーパーとかコンビニとかのレジで、クレジットカードのサインすることってあんまり無いよね。というか店員に渡すこともないでしょ。
      セルフレジだけでなく有人のレジでも自分の側にあるリーダーに通すだけじゃないの?
      スイカ決済のほうがリーダーが反応するの待つ時間の差があるぶん遅いけど。

      • by Anonymous Coward

        あんまり無いかなあ、割と見るけどな
        うまく通らなくてチーフ呼びに行ったり、
        スーパーのレジでクレジットはいつも渋滞してるイメージ

        • by Anonymous Coward

          金額や買うもの(フロア)次第で変わるから。
          3000円を区切りにしているところが多い。

      • by Anonymous Coward

        スーパーに限ればサイン必要なところの方が多いんじゃないかな

        • by Anonymous Coward

          うちはイトーヨーカドーとイオンだけど、サインしたことないですね。

          普段の買い物だとせいぜい数千円だし、それぞれセブンカードとイオンカードだからかもしれませんが。

    • by Anonymous Coward

      調査対象の時間が「レジ担当が金額を提示」してから「客がレシートを受け取るまで」
      この調査方式だと、決済方式をレジ担当に伝えてレジ担当が決済方式に対応する準備をする時間が測定対象に入るかどうか怪しい

  • by Anonymous Coward on 2019年09月03日 9時17分 (#3679159)

    広く使われれば行列解消効果が生まれるから、全体ではもっと早くなったりしないのかな

    • by Anonymous Coward

      近所のスーパー(サミット)では、レジと支払い装置が分離していて、支払い装置で時間がかかるのはお金を出してる時間分くらいかな。あらかじめおつりが出るようにお札を準備できれば差はほぼ見られませんね。
      近所のスーパー(と言っていいかな?業務スーパー)は、レジでカード処理をしているので、カードのほうが現金より時間がかかっています。現金だとお金を受け取って硬貨とお札を吸い取って、おつりじゃらじゃらーですが、カードだとカードを受け取って、読み取り機に差し込んで、三呼吸くらい(10秒くらい?)して「カードをお取りください」と機械が言ってから抜いて返してくれるの。
      近所の名前知らないスーパーでは、カードをレジの溝に通して返すだけなので、たぶんカードのほうが早い感じ。

      と私が行く三店は業務スーパーが一番多いのでカード使いのトータルとして、現金より時間がかかっているように感じます。

      • 近所のスーパーだと、バーコードスキャンは店員さんがやって、支払い機に客を割り振る形式。
        レジ1:キャッシャー2の組み合わせだけど、だいたいキャッシャーの方で支払いに時間がかかっていてレジ終わりで待たされることが多いですね。

        現金出し入れが無いぶん、カード決済のほうが早いのは確実だけど。
        財布からカードを出し入れするのにもたつく人もいるし。

        現金でもカードでも、予め支払い準備して並んでる人が多ければスムースなのは確かだけど、そういう人は少数派。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        業務スーパーってカード扱って無かったと思うんだけど、最近始めたのかな?
        近隣三店舗は全てカード不可だった。
        ここの所の騒ぎでレジ変更して対応して来ているのかな?

    • by Anonymous Coward

      行列解消なら、フォーク並びを採用するだけでずいぶん良くなるよ。
      最近はコンビニが採用するようになってきたね。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月03日 10時08分 (#3679191)

    「ここの店で使える電子決済はコレで、ポイントはコッチで、えーと、この店での操作方法はどうだったっけ?」
    ってやっている時間は入って居るのかな?

  • by Anonymous Coward on 2019年09月03日 10時13分 (#3679193)

    個別の決済にかかる時間が短縮できるかもしれないのは理解できるが
    会計業務の労働時間短縮につながるロジックが謎なので、理解できる方は解説してください。

    それはさておき、QRコードのタイプはほとんど時間短縮のメリットないという結果
    実体験ともわりと一致するな。

    • by Anonymous Coward

      完全キャッシュレスであれば終わった後にレジから全部金を出して数えたり、足りない小銭の両替に行ったり、そういう細かいのがすべてなくなるけど、ここで言うところの「会計業務の労働時間」はそれじゃないね。

      単純にレジで個別決済にかかる時間のことを指してるのでしょ。

    • by Anonymous Coward

      非積極型を普通に普及させれば良かったものを(乱立しても機械側で判定するからストレスにならない)。
      何に忖度してQRコード推しを選択しちゃったのか知らんが、そのせいで日本では進まんよね。
      現金万歳と言うことでOK。

      • by Anonymous Coward

        >非積極型

        ミニストップのWAONみたいに「使っちゃいや~ん」ってしゃべるの?

      • by Anonymous Coward

        現行での非接触型だって手動判別でしょ。自動販売機や自動改札など一部では自動判別されてるけど。
        さらに使う場所によってどの非接触に対応してるかもバラバラだから、何に対応してるか事前に調べておかないといけない。結局ストレスよ。

        それにQRだってシステムをきちんと整えたら機械側で自動判別できるよ(そんな流れもあるけどうまくいってない)。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月03日 10時30分 (#3679204)

    >それによって会計業務の労働時間短縮も期待できるとされている
    キャッシュレス決済と現金決済で、会計業務の労働時間ってそんなに変わるん?

    現金の数え上げの手間だけなら確かにキャッシュレス決済が進めば
    店内に置かれる現金の量が減る分早そうだけど、それだけなら
    手数料の取られるキャッシュレス決済より計数機を導入したほうがいいような…

    • by Anonymous Coward on 2019年09月03日 12時46分 (#3679297)

      現金の場合客の動作に時間かかるんだよ。
      年寄りなんかは財布出して小銭をちまちま数えてるだけで1分以上かかる。
      それをぼーっと待ってる間だって労働時間だもの。
      小銭を店員も数えてあ、1円足りないですねとかのやりとりもある。
      小銭ばらまいちゃって拾ってあげたりとかも。

      親コメント
    • by queloon (17011) on 2019年09月03日 13時01分 (#3679315)

      売上金を夜間金庫に持っていく手間や手数料とかも

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      時間は知らんけど、お釣りを十二分に用意するコストは割と高いことは知っといても良い

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...