パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年9月3日の記事一覧(全12件)
13994223 story
ビジネス

1日1本飲料を提供する月額制サービスが登場 65

ストーリー by hylom
¥150×30と考えると割安? 部門より

nemui4曰く、

JR東日本ウォータービジネスが、JR東日本の駅構内に設置されている自動販売機を使った月額制サービスを開始する(乗りものニュースITmedia)。

サービス利用者は専用スマートフォンアプリに表示されるQRコードを対応自動販売機にかざすことで、飲料を受け取れる。JRウォータービジネスが展開する「アキュアメイド」限定の「アキュアメイドプラン」(月額980円)と自販機内の全商品が対象の「プレミアムプラン」(月額2480円)が提供される。

ただしアキュメイドプランは1人1か月だけ利用可能で、その後は自動的にプレミアムプランに移行するそうだ。毎日買ってる人なら良さそう。

13994231 story
NTT

一部ドコモショップで「解約」だと来店予約しづらい問題、ドコモが認め是正へ 51

ストーリー by hylom
総務省さん出番ですよ 部門より

ドコモショップではスムーズな受付のため「来店予約システム」が導入されているが、その際に指定する「受け付け内容」によって予約時に選択できる時間帯の「空き」状況が変わる店舗があるという(Buzzap!)。

たとえば「新規契約」や「ドコモ光受付」を選択すると空きがあるにもかかわらず、「機種変更」や「解約」を選択すると空き無しと表示されるケースがあるという。これに対しドコモが調査したところ事実と認められ、是正が行われることになったようだ(石川温氏のTweetINTERNET Watch)。

13994247 story
お金

キャッシュレス決済で決済時間を短縮できる、その差は平均16秒 93

ストーリー by hylom
決済以外の時間がボトルネックのケースもありますが 部門より

JCBが、現金およびキャッシュレス決済の決済速度を調査する実証実験を行い、その結果を公表した(JCBの発表ITmedia)。

この実証実験では、100人の被験者を用意して現金およびクレジットカード、非接触型決済(QUICPay)、QRコード決済の4つで決済にかかる時間を比較した。その結果、非接触型は6~10秒、クレジットカードは9~19秒、QRコードは12~32秒、現金は15~40秒という結果になったという。

この結果から、キャッシュレス決済によって決済時間を短縮できる可能性が高いとし、それによって会計業務の労働時間短縮も期待できるとされている。

13994798 story
インターネット

「2019年度ブロードバンドサービスの市場動向調査結果」発表、2Gbps以上の固定回線を利用したい人は9.7% 15

ストーリー by hylom
現状回線を速くしても体感は変わらない気が 部門より

ICT総研が、2019年度 ブロードバンドサービスの市場動向調査結果を発表した(INTERNET Watch)。概要としては次の通り。

  • 2019年3月末時点の固定ブロードバンドサービスの加入者数は光回線(FTTH)が3,166万件(前年比106万件増)、ADSLが173万件(前年比42万件減)、CATVが686万件(前年比2万件減)で、合計では4,025万件(前年比62万件増)
  • 光回線契約数はNTT東が1,189万件、NTT西が924万件、KDDIが451万件、オプテージが164万件、その他が438万件。フレッツ光のうちコラボ光サービス契約数は1,269万件
  • 今後切り替えたい高速インターネットサービスとしてもっとも多いのは「切り替えたくない」(40.7%)。「2Gbps以上の固定回線」は9.7%、「5G対応のWi-Fiルータ」は6.0%、「5G対応のスマートフォン」が5.6%、「その他・不明」が38.1%
  • FTTHサービス利用者の満足度がもっとも高かったのはeo光(68.5%)。続いてJ:COM NET光(66.6%)、auひかり(66.0%)、フレッツ光(65.5%)。満足度の全体の平均は63.1%で、平均を下回ったのはドコモ光(62.9%)とコミュファ光(62.0%)。
13994805 story
スパコン

理研、スパコン「京」をシャットダウン 70

ストーリー by hylom
お疲れ様でした 部門より

8月30日、理化学研究所がスーパーコンピュータ「京」のシャットダウンを行った(PC Watch理化学研究所の発表)。

京は2012年9月に運用が開始され、大規模グラフ解析処理共益勾配法ベースのベンチマーク性能で世界1位を獲得するといった成果を出していた。

9月より撤去工事が行われ、後継機の「富岳」の設置が進められる。富岳の運用開始は2021年が予定されている。

13994812 story
OS

Windows 10 Insider Preview 20H1、クラウドからのOS再インストール機能が有効になる 45

ストーリー by hylom
OSが降ってくる 部門より

Anonymous Coward曰く、

8月29日に提供開始したWindows 10 Insider Previewビルド18970で、兼ねてから噂されていたクラウドからのOS再インストール機能が入ったそうである。これは再インストールの機会が多そうなアレゲ民には朗報であろう(PC WatchITmedia)。

再インストール時に「クラウドのダウンロード」を選択すると、同じバージョンのWindows 10がダウンロードされて再インストールされるという。ただし、現段階では一部のオプションを有効にしていると正しく動作しないようだ。

13994823 story
テクノロジー

MIT、カーボンナノチューブ半導体で16bit RISC-Vプロセッサを作成 24

ストーリー by hylom
ブレイクスルー 部門より

Anonymous Coward曰く、

米マサチューセッツ工科大学(MIT)が、カーボンナノチューブを使った16bitのRISC-Vプロセッサ実装を行ったことを発表した(PCWatchGIGAZINEArs TechnicaSlashdot)。

このプロセッサではカーボンナノチューブを使った電界効果トランジスタ(CNFET)を14000個以上使用しており、既存の商用RISC-Vプロセッサと同等に動作したという。

カーボンナノチューブによるプロセッサ構築には製造工程でカーボンナノチューブの一部が金属化することで性能低下や動作不良が発生するという課題がある。この対策としては高純度のカーボンナノチューブが必要だが、研究者らは新たな手法によって要求されるカーボンナノチューブの純度を99.99%にまで下げることに成功したという。そのほか、このプロセッサの製造にはさまざまな新技術が導入されているそうだ。

13994825 story
Android

Google Playの脆弱性報告報奨金プログラム、対象が1億回以上インストールされた全アプリに拡大 5

ストーリー by hylom
拡大だけど広くはない 部門より

headless曰く、

Googleは8月29日、Google Playの脆弱性報告報奨金プログラム「Google Play Security Reward Program(GPSRP)」の対象拡大と、新しい報奨金プログラム「Developer Data Protection Reward Program(DDPRP)」を発表した(Android Developers BlogAndroid PoliceVentureBeatThe Register)。

これまでGPSRPではGoogle製のアプリおよびプログラム参加企業/開発者のアプリのみが対象となっていたが、今後はGoogle Playでのインストール件数が1億回を超えているすべてのアプリが対象となる。これによりアプリ開発者が報奨金プログラムを用意していない場合でも、Googleが開発者に対する脆弱性の責任ある開示の手助けをする。開発者が脆弱性を認めた場合、報告者はGoogleに報奨金を請求できる。開発者が報奨金プログラムを用意している場合、報告者は開発者からの報奨金に加えてGoogleからの報奨金も受け取ることが可能となる。

GoogleはGPSRPを通じて得た脆弱性情報から自動化された検査項目を生成し、同様の脆弱性をGoogle Playで公開されているすべてのアプリでスキャンする。脆弱性が発見された場合はApp Security Improvement(ASI)プログラムの一環としてPlay Consoleを通じて開発者に通知し、修正内容などの情報を提供するとのこと。

DDPRPはAndroidアプリやOAuthプロジェクト(Google API)、Chrome拡張によるユーザーデータ不正利用の発見・報告に対する報奨金プログラムだ。たとえば、ユーザーデータを暗号化せずに送信することや、ユーザーデータの無断収集、ユーザーデータの目的外使用などが該当する。Androidアプリの場合はGoogle Playストアで1億回以上インストールされていること、Google APIとChrome拡張の場合はユーザーが5万人以上いることが報奨金の条件となる。

13994907 story
Twitter

飼料用トウモロコシ(デントコーン)試食レポート、「歯ごたえのある虚無」と評される 154

ストーリー by hylom
澱粉の塊をそのまま食べるような感じだろうか 部門より

日米首脳会談で日本が米国からトウモロコシを追加輸入することが決定したという話で資料用トウモロコシ(デントコーン)が注目を浴びたが(J-CASTニュース時事通信Yahoo!ニュースTogetterまとめ)、こういった飼料用トウモロコシを調理して食べてみたというレポートがTogetterでまとめられている

飼料用トウモロコシの調理にチャレンジしたのは、過去にもドングリや鳥の餌でケーキを作ったりおがくずでパンを作るといった色々な奇食にチャレンジしているみなせ氏。試した調理法としては、①そのまま茹でる、②ある程度砕いたのち米のように炊く(北朝鮮式トウモロコシご飯)、③コーンスープにする、というもの。

結論としては、そのまま茹でたものはナッツ類のように固いものの、炒り大豆のような感覚でそれなりに食べられるそうだ。一方で米のように炊いたものは、焦げた部分(おこげ)は美味しかったものの、そうでない部分は味がないとのことで美味しくなかったそうだ。「歯ごたえのある虚無」などとも表現されている。また、コーンスープは丸のまま調理したこともあって「入れたものの味しかしない」と評価されている。

(追記@17:40)続きもまとめられているが、一日水に浸した上で圧力鍋で茹でたデントコーンは「美味しい」そうだ。また、軟らかくなるまで茹でた上でタマネギなどを加えてすりつぶして作ったコーンスープは「ちゃんとコーンスープの味がする」「大学の食堂のメニューと同じくらいは美味しい」と評されている。

13994924 story
ロボット

人間がロボットを蹴ることは許されるのか? 79

ストーリー by hylom
ロボットは見ている 部門より

Anonymous Coward曰く、

カリフォルニア州ヘイワード市で8月3日、市庁舎周辺をパトロールしている自律型のセキュリティロボット「Knightscope K5」が見知らぬ人に蹴られるというトラブルが発生した。K5は米国各地で導入されているが、過去にも酔っ払いの攻撃を受けたり、地面に埋められてバーベキューソースを塗られるといった被害を受けているという(WIREDSlashdot

製造元であるKnightscope社は、何が起きたかについては語らないまま「法律の最大限の範囲で」責任を追及するとだけ語った。K5はカメラを備えており、攻撃を行う若者の姿が記録されているという。

13994932 story
変なモノ

政府、マイナンバーカードを使った全国共通の新ポイント発行へ 85

ストーリー by hylom
新たな錬金術が開発されそう 部門より

nemui4曰く、

政府が導入する、マイナンバーカードを使ったポイント制度の概要が明らかになった(共同通信毎日新聞日経新聞)。

2020年度の導入が予定されており、「カードに貯めた電子マネーなどを使って買い物をすると国からポイント還元が受けられる仕組み」だという。また、電子マネーへの入金時に国費でポイントを付与する仕組みも導入する。報道によると、「2万円のチャージで5000円相当のポイント」などという案が出ているようだ。この電子マネーは全国で利用できるようにするという。

入金金額の上限はいくらになるんだろう。

13995130 story
お金

スマホさい銭「全く受け入れられず」、賽銭箱に入れる体験が欲しいとの声 90

ストーリー by hylom
キャッシュレスでそれに変わる体験を提供するにはどうすれば 部門より

スマートフォンの決済アプリなどを利用してキャッシュレスでさい銭を行えるようにした寺が登場しているが、こういったキャッシュレスさい銭はあまり受け入れられていないという(朝日新聞)。

はてなブックマークでは、小銭を賽銭箱に入れる体験が大事で、キャッシュレス決済ではそれがないからでは、などといったコメントが寄せられている。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...