パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年9月14日の記事一覧(全8件)
14003004 story
Mozilla

MozillaがFirefox Test Pilotを再開、第一弾はFirefox Private Networkを米国限定でテスト 6

ストーリー by hylom
VPNには興味はあるものの 部門より

headless曰く、

Mozillaは10日、1月に終了していたFirefoxの新機能を拡張機能としてテストする「Test Pilot」プログラムの再開を発表した(The Mozilla BlogVentureBeatNeowinThe Next Web)。

Test Pilotは2009年に開始されていったん終了し、2016年に再開されて今年1月まで続いていた。そのため、今回は3回目のTest Pilot開始となる。

Test Pilot再開第一弾は「Firefox Private Network」で、Firefoxアカウントを持つ米国のデスクトップ版Firefoxユーザー限定で提供される。これは以前話題になったVPN機能で、通信を暗号化して公衆Wi-Fi利用時の個人情報保護とIPアドレスを隠して広告ネットワークから追跡されにくくする、というのが主眼となっている。また、ツールバーの拡張機能アイコンから簡単にオン/オフできるとのこと。

米国からアクセスしなければ拡張機能を入手することもできないが、「Test Pilot」拡張機能をFirefoxに追加して新機能を有効化していたこれまでのTest Pilotとは異なり、「Firefox Private Network」拡張機能を直接追加する形のようだ。また、本格提供に向けたベータテストとなっている点でも、実験的機能をテストしていたこれまでのTest Pilotとは異なる。Mozillaでは他にもいくつかのテストを計画しているとのこと。

Mozillaは6月、新たな収入源としてサブスクリプション型プレミアムサービスの導入計画を明らかにしており、7月にはサインアップページも発見されている。サインアップページにはFirefox Private Networkのものもあり、3種の月額料金が設定されていた。Firefox Private Networkはベータテスト中無料で利用できると説明されているが、テスト終了後は全面的に有料化されるのか、6月に例として挙げられていたとおり基本無料でプレミアムユーザーにより広いバンド幅を提供するのか、といった点には触れられていない。

14003008 story
お金

NTTデータ、同社社員のHadoop開発者を高額報酬制度の対象に。年収は2000万円超へ 64

ストーリー by hylom
なかなかハードルは高そうだ 部門より

昨年12月、NTTデータがトップ級技術者に年収2000~3000万円の給与を支給する制度を導入したが(過去記事)、同社社員の濱野賢一朗氏がこの制度の最初の適用者になったという(日経xTECH)。

濵野氏は2000年代よりオープンソース活動に携わっており、NTTデータでHadoop事業を立ち上げたことで知られる。

また、2014年にはNTTデータの社員3人がHadoopのコミッタに(当時の発表)、2015年には別の同社社員が「Spark」のコミッタに就任しているが(日経xTECH)、こういった著名OSSのコミッタとして活動する2人に対しても同制度が適用されたという。

14003023 story
宇宙

新たな恒星間天体と見られる天体が見つかる、軌道離心率は3以上 5

ストーリー by hylom
新顔 部門より

太陽系外から来たと考えられる新たな彗星が発見された(CNET、天文系学芸員の藤井大地氏のTweetSlashdotBBC)。

特定の天体の重力に束縛されていない天体は「恒星間天体」と呼ばれる。先日、太陽系外から飛来した恒星間天体であるオウムアムアが観測史上初めて発見されたことが話題になった(過去記事)。今回発見された彗星は、これに続く新たな恒星間天体の可能性があるという。

ハーバード大学による発表によると、この天体は仮名として「Gb00234」との呼称がついており、8月30日にクリミア天体物理天文台でGennady Borisov氏が発見した。そのため、「ボリソフ彗星(C/2019 Q4)」とも呼ばれている。

この天体は双曲線軌道を持ち、その離心率は非常に大きい。そのため、他の惑星系からやって来たものと推測されている。

14003203 story
iPhone

AppleCare+のiPhoneなどを対象にした規約改訂、米国の月ぎめプランではAppleがサービス可能な限り無期限で自動継続に 6

ストーリー by headless
延長 部門より

Appleのサポート・保証延長サービスAppleCare+でiPhoneやiPad向けの規約が改訂され、米国では月ぎめプランを選択するとAppleがサービスを提供可能な限り無期限に継続可能となっている(米国版規約9to5Macの記事The Vergeの記事The Next Webの記事)。

この規約はiPhoneやiPadのほか、Apple Watch/Homepod/iPod/ヘッドフォンを対象としたものだ。これまで支払プランには一括払いプランと分割払いプランが用意されており、プランにかかわらず最長のサービス期間はApple Watch Edition/Hermèsが3年間、それ以外のデバイスが2年間となっていた。

9月10日購入分以降を対象にした米国版の規約では分割払いプラン(Monthly Pay Plan)が月ぎめプラン(Monthly Plan)へ名称変更されている。月ぎめプランではユーザーが解約しない限り、Appleが修理部品を用意できなくなるなどして契約対象製品に対するサービスを終了するまで毎月自動で継続される。一方、一括払いプランでは当初の契約期間を延長することはできない。盗難・紛失もカバーするAppleCare+ with Theft and Lossについては9月10日購入分以降を対象にした新しい文書を用意すると記載されており、同様の改訂が行われる可能性もある。

日本版の規約では「分割払いプラン」が「月払いプラン」へ変更されているものの、月払いプランの自動継続については記載されていない。なお、米国版規約のファイル名 (applecareplusnaen.html) は北米向けらしき文字列 (na) を含んでいるが、カナダ版は別の内容になっており、米国限定のようだ。他の国・地域版もいくつか確認したが、自動継続に関する記述は見当たらなかった。

14003256 story
アメリカ合衆国

ドナルド・トランプ米大統領曰く、高効率電球の光は顔色をオレンジ色に見せる 42

ストーリー by headless
染色 部門より

米国のドナルド・トランプ大統領によれば、電力効率の高い電球の最も悪い点はその光なのだという(ホワイトハウスの記事NBC Newsの記事The Hillの記事Mashableの記事)。

トランプ大統領は白熱電球に対する高効率電球の最も重要な問題点として、光が良くない点を挙げる。トランプ大統領の顔色はそのせいでオレンジ色に見えるとのこと。このほかの問題点としては価格が高いこと、(蛍光ランプが)割れた場合に有害物質が放出されることを誰も気にせず普通のごみと同様に扱っていることを挙げている。

なお、米エネルギー省 (DOE)は5日、2017年に発表し、2020年に発効予定だった電球のエネルギー効率基準に関する最終規則を10月7日に取り下げると発表している。

14003261 story
バグ

Windows 10の一部でスクリーンショットがオレンジ色に染まる問題、Lenovoが修正手順を公表 38

ストーリー by headless
脱色 部門より
Windows 10の一部で発生していたスクリーンショットがオレンジ色に染まる問題について、Lenovoが修正手順を公表している(LenovoスタッフによるLenovo Communityへの投稿Windows 10 バージョン1903 - 既知の問題とお知らせKB4512941Neowinの記事)。

スラドのコメントでも指摘されていたが、この問題はLenovo Vantageアプリケーションの「Eye Care Mode」により発生しているとのこと。修正方法としては、Eye Care Modeをオフにし、色温度設定をリセットするというものだ。この問題はKB4512941 (Windows 10 ビルド18362.329)で既知の問題として記載されているが、Windows 10 バージョン1903の「既知の問題とお知らせ」では、最初に問題が発生した更新プログラムはKB4516115 (Flash Playerのセキュリティ更新プログラム9月版、 ビルド18362.356)となっている。
14003314 story
地球

東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として検討されている人工降雪、実際に実験が行われる 97

ストーリー by headless
実験 部門より
東京オリンピック・パラリンピックで暑さ対策の一つとして検討されている降雪機による人工降雪について組織委員会は13日、海の森水上競技場 (江東区青海)で実際に実験を行ったそうだ(TOKYO Webの記事デイリースポーツ onlineの記事FNN.jp プライムオンラインの記事時事ドットコムの記事)。

これについて Bill Hates曰く、

カヌーやボート競技が行われる海の森水上競技場の観客席に降雪機で人工雪を5分間降らせるテストを行ったところ気温は下がらず、溶けた雪で衣服や席が濡れてしまったという。

なお気象庁のデータによれば実験が行われた13日午前、江戸川臨海(編注: 会場から11kmほどの距離にある最も近い気象観測所)の気温は最高でも23.0℃。競技日程ではボートが7月24日〜31日まで、カヌーは7月26日〜31日と8月3日~8日に予定されており、今年の7月および8月のデータで同期間の最高気温29.2〜33.8度と比べると6〜10度低かったようである。

また、Anonymous Coward曰く、

メディアによって表現に揺れがあるが、概ね、気温や暑さ指数には変化がなかったという部分では一致している。熱中症者を減らす効果はなさそうだ。

ちなみに使用した氷は300kgとのことで、少なすぎる気がしないでもない。

14003324 story
Google

Google、オリジナルの報道が検索結果上位に長くとどまるような変更を行う 49

ストーリー by headless
上位 部門より
Googleは12日、高品質でオリジナルの報道が検索結果上位に長くとどまるような変更を行ったことを発表した(The Keywordの記事The Vergeの記事Neowinの記事)。

注目度の高い記事には同様の記事が多数続くことになるが、通常Googleの検索結果では新しい記事や内容のまとまった記事が優先されるため、元の報道は検索結果下位に押しやられてしまう。今回の変更は、最新の記事とともに重要なオリジナルの記事をより長く目につきやすい位置に表示できるようにするのが目的だという。これに伴い、アルゴリズムによるランキングを評価する検索品質評価者向けのガイドライン(PDF)でもオリジナルの報道を最高評価にするよう更新されている。ただし、オリジナルの報道というものに絶対的な定義や基準があるわけではなく、Googleがストーリーのライフサイクルを理解するための作業を進めるに従い、Googleの努力も常に進化していくとのことだ。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...