パスワードを忘れた? アカウント作成
14019455 story
アメリカ合衆国

民間団体が所有していたB-17爆撃機、空港施設に衝突する事故が発生 34

ストーリー by hylom
まだ飛ばせたのか 部門より

歴史的な航空機や自動車を収集・保存している米国の非営利団体Collings Foundation(コリングス財団)が保有・運用していたB-17爆撃機が着陸に失敗、空港施設に衝突して少なくとも7人が死亡する事故が発生したとのこと(朝日新聞AFP)。離陸直後に何らかのトラブルがあり、航空に戻ろうとしたが着陸に失敗したという。

B-17は第二次世界大戦前に米軍による運用が開始された爆撃機。コリングス財団はこの機体を使った見学・搭乗ツアーを実施していた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 誤字ぇ (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2019年10月08日 11時06分 (#3697845)

    航空に戻ろうとしたって高度上げようとしてダメで落ちたって言いたいのか
    空港に戻ろうとしてダメだったのかアヤフヤだな

    今回落ちたのはB-17Gだから戦中改良型で戦前採用型でも無いし
    なんなら1941年12月7日に正式採用だから真珠湾と同日だったと思うので戦前に採用された訳じゃ無い
    1939年だかから試作型は飛んでるはいるけど戦前に運用開始はされていない
    何故適当な内容を追加してしまうのか分からん

    • Re:誤字ぇ (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2019年10月08日 11時27分 (#3697859)

      B-17Gというくくりなら、「第二次世界大戦前に米軍による運用が開始された爆撃機」は誤り。
      でも、本文中にある「B-17」というくくりなら、あっているんじゃないかなあ。
      #ただし、一般向けの説明に限る
      ##初期量産型であるB-17Bと今回失われたB-17Gでは防御機銃の数や外部懸架(以下1500文字程省略

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        エンジンはライト R-1820 サイクロン 9(R-1820-97)で、空冷星型単列9気筒ターボチャージャー付1200馬力級。
        まだ穏当だったな。
        それでも排気量30L、うちの軽自動車(一応ターボチャージャー付)45台半分か(しかもB-17は4発機)。

      • by Anonymous Coward

        B-17は試験運用だけされてて日本の真珠湾攻撃で急遽正式採用されたとかな機種なので
        運用開始は真珠湾攻撃の後だよ

        • Re:誤字ぇ (スコア:3, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2019年10月08日 12時39分 (#3697902)

          どこからこんなちょっと調べればすぐわかる嘘が湧いてくるんだろうなあ。
          確かにB-17が何千機と量産されるようになったのは太平洋戦争開始後だが、1941年夏にはイギリスで実戦投入が開始され、真珠湾時点ではすでに155機が投入されており、フィリピンにも30機以上展開していて開戦三日目に撃墜が記録されているぞ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            不正確な情報を与え、ミリオタ頂上決戦をわざと誘発。
             
            某氏:狙い通り。ちょろいぜ

          • by Anonymous Coward

            イギリスで使われたのはイギリスがかった機体でフォートレスIでB-17として採用してないだろ

            • by Anonymous Coward

              運用の受け取り方じゃね?

              B-17という名前でアメリカに正式採用されたは間違いなく第二次世界大戦以前で、真珠湾攻撃時点でハワイに配備されていたことも確認されている。
              ただまあ、作戦行動上の役割が与えられていたかどうかの資料見つけられなかった。
              物理的にいつでも使えるようにできていても、「こういうタイプの作戦でこういう方法で任務遂行する」というソフトウェアが
              ある程度でも固まっていなかったなら、果たして運用していたと言えるかどうか。
              #どういう風に使いたいかは設計以前にできているもんだが、実際にできたもんをどう現場の作戦で使うかはまた別問題。

              • by Anonymous Coward
                1941年12月10日にB-17がフィリピン沖にて大日本帝国海軍の戦艦ヒラヌマを撃沈しています。
                このことから、真珠湾当初から対艦攻撃機として運用されていたことが明らかです。
              • by Anonymous Coward

                つまり自衛隊機はほぼ全て運用された実績が無い、と。
                流石に無理筋。
                正式に配備してから使えば、そりゃ訓練でも『運用』だろ。
                むしろ軍隊の装備の利用実績ってのは、大抵の国で『訓練』が最多なんだし。

              • by Anonymous Coward

                ところで戦艦ヒラヌマって実在したの?
                # 戦艦の命名規則からも外れているみたいだし、漢字は?

              • by Anonymous Coward

                いやまさにその訓練とかのこと言ってるんだが…。
                訓練するためにも想定された状況や、そこでどう機材を運用するか等の「作戦」を作るってるだろう。
                そういうこと言ってんだよ。
                機材渡されて「今すぐ飛んで行け」だけじゃまともな軍隊はできんよ。

                あと俺も勘違いしていた。、
                第二次世界大戦の開戦年は1939年だ! 1941年初めて使われたじゃおせーww。

              • by Anonymous Coward

                戦艦平沼は金剛型五番艦だろ? 由来になった地名は東洋のサグラダファミリアと名高い建物の近く、
                麓には代々続く家系そばの老舗があって、帷子川はその辺りを通って東京湾にそそいでいると聞くが。

              • by Anonymous Coward

                真珠湾の正にその時に、フィリピン行きのB-17が到着してたやん。

              • by Anonymous Coward
                補給艦(湖の名前をつける)から艦種変更で戦艦になったと聞きました
              • by Anonymous Coward

                金剛型に五番艦なんてあったか?
                # ネタだととしてもダメだ。金剛型は当初装甲巡洋艦として設計されたから、山の名前が付くんだけどな。それに平沼っていう旧国名ってあったか?

              • by Anonymous Coward

                ネタじゃないか! 噂の非実在戦艦。

              • by Anonymous Coward

                補給艦に湖沼の名前を付けるのって、自衛隊になってからじゃあなかったか?

              • by Anonymous Coward

                >B-17は試験運用だけされてて日本の真珠湾攻撃で急遽正式採用されたとかな機種なので
                運用開始は真珠湾攻撃の後だよ

                コレについて反論されているだけでしょ?

                真珠湾攻撃は1941年のそれも暮れのお話だ。
                勝手に論点をズラすのは如何な物かと。

              • by Anonymous Coward

                日本人の常識では第二次世界大戦は真珠湾攻撃で始まって玉音放送で終わってるからな
                ナチスドイツのポーランド侵攻や国際的な対日戦勝記念日の9/2(9/3)は関係ないんだな

              • by Anonymous Coward

                1941年末にG型に行くための系譜であるE型採用で防御、機銃なんかががくっとちゃうので
                Eより前とE以降は別物って考えもわからなくは無い

                エンジンだの装備を見るとそこで区切りがある

              • by Anonymous Coward on 2019年10月09日 9時49分 (#3698351)

                平沼には確かにおいしいおそば屋さんはあるが世に知られる家系とは平沼橋はさんで反対側だな。
                というか家系の代々ってなんだよ。平沼がある地の名物そば(中華そば)はサンマーメンだ。
                いつのまにか地名を冠して我が物顔のコッテリしておなかが痛くなりそうな新参者じゃねーぞ。
                (地元の叫び)

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              「このGT-Rは18年式北米仕様だから2007年から製造されていたというのは嘘」みたいなこと言われてもなぁ
              そう切るのが適切だと思ってる奇人なのか本気で同じR35でも全部違うものと捉える異常者なのか分からんぞ

        • by Anonymous Coward

          真珠湾の時に米軍が日本軍の侵攻を友軍のB-17と勘違いしたって話があって。
          つまり真珠湾当時には既に存在している。

          • by Anonymous Coward

            元ACが「G型だから採用は戦中!」と強硬に言い張る動機が分からないな
            戦中に改良されるのは当たり前だし改良型なら採用年が変わるというのは理屈としておかしい

    • by upken (38225) on 2019年10月08日 14時59分 (#3697964)

      空港に戻ろうとして着陸失敗です。

      # コピペ追跡のためにわざと誤字を入れてるんだとは思うけど…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > コピペ追跡のために
         
        どっちかというと、ここって情報の最下流だと思うので、コピペ追跡されないためかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 17時03分 (#3698041)

    この手の旧式機の体験搭乗とかままあるけど、当然現代の基準での安全基準とはいかない訳でそれなりにはリスクが有るって事ではありますね。

    国内では関係無いって訳でも無く、2年前だかにDC-3の体験搭乗とか有りましたし。
    (実は行きたかったがスケジュールに都合が付かなかった)

    • by Anonymous Coward

      確か米国の場合は許可を得て田舎で飛ばすこととか色々フルスペックの現代旅客機などとは別枠の規制があった気がする
      軍用機も同様でみんな生まれは同じ航空機という感じの法律にそもそもなってない

      • by Anonymous Coward

        試作・実験・自作航空機向きのエクスペリメンタル枠ってのがあって
        運用が制限される代わりに商業機なんかより緩い基準が適用されます
        大戦機の類もその枠

        • by Anonymous Coward
          ちゃんと耐空証明取ってる飛行機でも日本では毎年数機は墜落して10人前後死んでるんだけど
          基準緩めてアメリカ人は落ちたりしないんだろうか。
          • by Anonymous Coward

            ちゃんと?良く落ちてはいるけども、メジャーな航空会社で多数死者が出ないと、普通の交通事故的に扱われているってだけ。
            車でもなんでも、アメリカは良くも悪くも自身がリスクを取ると決める事には鷹揚だから。

            あと小型機の事故だと珍しくもないってのも。
            6月のNYでのヘリ墜落なんてニュースの見出しが「またか」だったな。

        • by Anonymous Coward

          大戦機とルータンの落書きみたいな純粋なエクスペリメンタルって別じゃなかった?
          所属部隊とか国籍マークとか言わば嘘の記号を書いて飛ばすことになるから

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...