パスワードを忘れた? アカウント作成
14030995 story
アメリカ合衆国

UFO研究団体、米陸軍と「未来技術を共同開発する」契約を締結 12

ストーリー by hylom
SFのような単語が並ぶ 部門より

Anonymous Coward曰く、

米ロックバンド「blink-182」の元メンバーとして知られるTom DeLong氏が立ち上げたUFO研究グループ「To The Stars Academy」は10月17日、UFOに関連して米軍との協定を結んだと発表した。この協定で同団体は、軍用の「アクティブカモフラージュ、ビームエネルギー推進、および量子通信」を開発するため、軍事研究と先進材料の開発を支援するとしている。

同団体はUFO映像の解析や「地球外からやってきたとされる金属」を入手して研究を行っているとされる。また、To The Stars Academyが解析して投稿したムービーは、アメリカ海軍によってドローンや風船ではなくUFOを捉えたものだと2019年9月に認められている。To The Stars Academyと米軍は、入手した金属を政府機関で研究するとしている。

このほかにも米国政府は、To The Stars Academyの行っている「慣性質量減少(慣性制御技術)」、「機械的/構造的メタマテリアル」、「電磁メタマテリアルウェーブガイド(おそらく牽引ビーム)、「量子物理学」、「アクティブカモフラージュ」、「量子通信」、「ビームエネルギー推進」の研究に関心があるとしている(VICEGIGAZINESlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年10月24日 20時17分 (#3705992)

    年間数万トンほど地球外から金属来てますよ
    でも、宇宙からでも地球からでも金属組成は宇宙共通

    • by Anonymous Coward

      米軍で流星刀が採用されるのかなw

  • by Anonymous Coward on 2019年10月24日 20時30分 (#3705998)

    この分野だったら、スイス近辺にある研究機関とお友達になったほうが良いんじゃないか。
    施設が円形で凄いぞ。

    それに自称タイムトラベラーが米国で凄いことを書き込んでいたはず。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月24日 21時46分 (#3706036)

    blink182と言えば「Aliens Exists」っつー楽曲があるんですが、
    あれガチだったのですねえ。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月24日 23時17分 (#3706077)

    やたら元軍人や軍属や大学教授あたりに声かけてドキュメンタリー風バラエティ番組に出演願ってたから、元から提携狙いの組織だった可能性はないか。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月25日 5時10分 (#3706133)

    現在の物理学に破綻をきたさずに可能なものなのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      慣性制御の類は現在の物理学をコントロールする技術だから、上位次元の物理学なので現在の物理学を破綻させません
      見かけ上破綻してるだけです

    • by Anonymous Coward

      天(も)動(ている)説を採用すればイケるんじゃね?
      つまり動いているのは周り全部で自身は静止しているから慣性は発生しない。
      (周りの全部に少しづつ運動エネルギーを引き受けてもらう)

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...