パスワードを忘れた? アカウント作成
14031895 story
テクノロジー

自動運転技術を開発するWaymoの役員曰く、メディアが同社の技術に対し現実離れした期待を寄せている 41

ストーリー by hylom
まだまだか 部門より

Anonymous Coward曰く、

Googleの親会社Alphabetの傘下で完全無人型の自動運転タクシーを開発するWaymoのChief external officerであるTekedra N. Mawakana氏が、Business Insiderが主催したカンファレンスで「同社に寄せられた期待感は時に現実離れしており、メディアがそれに寄与している」などと述べたそうだ(CNBC)。

Waymoは自動運転技術においては最も高い技術を持つと言われており、カリフォルニア州が提出を義務付けている年次実験報告書の2018年度版によれば同社の自動運転を採用した車両の総走行距離は1600万キロ以上で、コンピュータが判断不能となるか運転手が不適切な操作と判断する自動運転の解除間隔も走行1000キロあたり0.06回と経験を積んでいる。2番手にはGM傘下のCruise(0.12回)、Zoox(0.33回)などが続く。ちなみに車両メーカーについては、日産が2.97回とトップベンチャーに匹敵する成績を出しているほかは、BMWが137.20回、トヨタが246.06回、ホンダが286.46回など存在感は薄い。

Waymoは2017年ごろから、レベル4未満の自動運転は危険なものである、同社の技術ならば都市部においても無人で自動運転が可能になる、自動運転タクシー事業を2020年までに提供開始できる見立てがあるなどと対外的に繰り返し宣伝していた。一方で競合のUberとのコアメンバー引き抜き、情報漏洩など問題も続き、2019年秋の現時点においても完全無人での自動運転は公には確認されていない状態にある。レベル4自動運転の実現が困難となれば、レベル4と同等以上の能力を要するレベル3の実現は同じく困難だが、自動運転技術は当面、運転手の厳しい監視が必要になるレベル2のまま普及することになるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 年次実験報告書はカルフォルニア州に「ちょうだい~」ってメールを出せばくれるっぽい [ca.gov]けど、なんか怖いので纏めている記事が無いか探してみた。
    このへんがよさそう?英文だけど、表を見るだけなら問題ないはず。
    UPDATE: Disengagement Reports 2018 – Final Results [thelastdri...holder.com]

    • by Anonymous Coward

      メーカー別の走行距離の数字もありますね。
      自動運転の解除間隔を見て車両メーカーの存在感が薄いと言ったって、そもそも名前上げてるメーカーはカリフォルニア州でほとんどテストしてないだけじゃないの?
      どのメーカーも本国で先にテストするでしょう。

      • by Anonymous Coward

        とはいえ何桁も違うとねぇ
        餅は餅屋、車体は車体屋、AIはAI屋ということかと

        • by Anonymous Coward

          ほんとに数字見てる?
          名前上げてる車両メーカーは走行距離自体が4桁も5桁も少なくて、そもそもカリフォルニア州で真面目にテストする気は無いようにしか見えないが。

          さらに、成績2位のCruiseはGMの子会社で元はGMの開発部門なんだし、車両メーカーのテストです。
          アメリカ国内の車両メーカーはカリフォルニア州で真面目にテストしてて、まずますの成績を出してるということ。
          そういうのを無視して、餅は餅屋なんて言ってしまうのは数字見てない証拠。

          • by Anonymous Coward

            GM Cruiseはベンチャーだよ。甘く見てるとグーグルに呑まれると踏んで買収した会社。
            他のメーカーはきっと他所で良い結果を出してると信じるのは勝手だけど、現実はねぇ。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月26日 8時22分 (#3706754)

    レベル3ではなく前人未到のレベル5?

    • by nekopon (1483) on 2019年10月28日 9時00分 (#3707216) 日記
      レベル5なら福岡にあるよ(違
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      確かにレベル3って名前の割にOS-9レベル1しか動かなかったりと最弱でしたからねえ。
      だからレベル5になればきっと…ってベーシックマスターの話ですよね???

      • by Anonymous Coward

        レベル3マーク5のこと?

    • by Anonymous Coward

      Waymoは「レベル3は到達不可能、レベル2は可能だが事故の元」というスタンス
      実際にレベル2脇見事故は起きてるし、各社ともひっそりレベル3は無視してるので事実に近いと思われる

  • そういうこと?
    でも、1000kmあたり0.06回ってことは一万キロ以上無介入で走れるということだよね?
    とりあえずそれ売ればいいんじゃないか?

    • by Anonymous Coward on 2019年10月26日 8時37分 (#3706762)

      車庫入れと右折ができないへっぽこドライバーでも、直進するだけなら1000km走っても事故を起こさない。
      距離あたりの事故率は、運転の上手下手とはかならずしも関係しないってことでしょ。

      Waymoにしても、今だNYや東京の路地では車任せにはできないんじゃないかな?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年10月26日 9時14分 (#3706780)

        たぶん、数字のトリック。
        似たようなコースを沢山のテスト車で走ると延べ走行距離あたりの介入回数は減る。
        ニュースで数百台もテストするみたいなことが書かれるのはつまり分母を大きくして介入を少なく見せるため。

        実際はユニークな区間だと100㎞も走れないでしょう。自動車メーカの数値が現状の能力に近いかと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年10月26日 10時56分 (#3706802)

          カリフォルニア州の数字なので同州で実施されている公道での自動運転試験の数字です
          Waymoはすでにアリゾナ州で営業運転を始めているし、特定のコースのみでテストしているなんて段階は過ぎていると思いますよ

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ちなみに、タクシーは都市部でもせいぜい一日500㎞くらい。田舎タクシーは300㎞くらいしか走らない。
          一万キロも走れるなら、十分実用になります。

          • by Anonymous Coward

            元コメの「実際はユニークな区間だと100㎞も走れないでしょう。」が哀愁を誘うな。

            • by Anonymous Coward

              書いたの同一人物だけど。

              本当に1万キロ以上無介入で走れるならWaymoの役員は堂々と2020年には営業する、と言えるよ。という意味だけど。

              • by Anonymous Coward

                もうちょっと数字を書くと、
                営業距離500㎞で10,000km無介入ということは、ざっくり計算すると20台導入すると一日一回くらい救援しなければいけないということです。
                アメリカはどうか知りませんが、日本の運送事業者には運行管理責任者というものを置くことが義務付けられています。
                タクシーの場合、(私の記憶が正しければ)20台に一人です。
                人が運転したって同程度のトラブルは起きるんです。それでいて、無賃金で休憩なく働く運転手が確保できるならみんなそっちにしますよ。

                私は別に自動走行車が嫌いでも否定論者でもありません。早く実現してほしいと思っています。
                でも、ほら吹き、嘘つきは嫌いです。

              • by Anonymous Coward

                救援だけならともかく、ぶつけたら賠償があるかと・・
                20日運行したらトラブル車なんて、よっぽどの保険料積まないと
                保険会社が引き受けてくれないでしょ。

                年18回、車両20台なら年360回。その中には1回や2回、クリティカルな人身もあるだろうし。それが毎年となると・・。20台で保険料が云千万の世界だな

              • by Anonymous Coward

                何で人が介入するたびにトラブル発生って話になってんだ…?

        • by Anonymous Coward

          自動車メーカーは本気で技術力無いので同等というのはちょっと考えられない
          ぽつぽつ出ている話だと邪魔にならない所で降ろすことができないとか
          ウインカー出して譲って貰えないといつまでも動けないとかいうこと

          • by Anonymous Coward

            技術力がないのか、ポリシーの違いなのかはわからんけどな
            自動車メーカーだと周囲に危険が及ぶ可能性がある相手に回避行動取らせるような行動取らせたくないだろうし
            人間なら少々の危険に目をつむり、他人のブレーキやハンドルを使った回避行動を期待した運転をすることがあるし
            (リスクを取りすぎると強引な割り込みと思われ、運が悪けりゃ事故になる)
            混雑して誰も譲ってくれないような交通状況じゃ安全側に振ったアルゴリズムじゃ動けないだろう

            • by Anonymous Coward

              自動車メーカーに近い国産の方が無駄に危機回避動作を暴発させたりよく分からんことをやってる
              報道公開で道を逸れると自動運転解除せずに人がハンドルを押さえつけるとか、技術力の差が酷い

              Waymoの場合はどっちに振るとかではなく押し込んで交渉するような発想は無い状態と思われる
              その辺りの話は動的運転タスクの文脈的解釈とかなんとかいう感じの言い回しでモービルアイが宣伝してる

    • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward

      公明党が軽減税率政策を民主党のせいにし始めたような?

  • by Anonymous Coward on 2019年10月26日 10時23分 (#3706797)

    普通のAIなら学習データと検証データは別のものを用意する。
    ベースとなる道路データを大阪市街地のデータで学習させて、23区内でテスト走行するように。

    でも23区内のデータで学習させて23区内でテスト走行のようなことをしているのかもね。
    実社会で事故率を下げれるし、宣伝文句としての実績を積み上げやすい。そして実運転での突発的な事故データも収集できる。

    でもそんなAIで発売したら、23区内以外だとベースとなる道路などの認識が悪くて簡単に逝くと。

    • by Anonymous Coward

      23区内限定でしか走らないAIカー売り出したら売れるやろ
      金持ちのステータスっぽい感じするし

      • by Anonymous Coward

        23区内限定(道路カバー率0.1%)って感じだよ。

        • by Anonymous Coward

          予約専用、発着は23区内限定のタクシーならそれでも使い物にはなるかと

          • by Anonymous Coward

            駅から乗れても自宅前まで送ってくれずに数百メートル離れた幹線道路で降ろされたりw

        • by Anonymous Coward

          人口カバー率でやればいい

          • by Anonymous Coward

            プリウスじゃないんだから家の中をつっきるのはやめてもらいたい

    • by Anonymous Coward

      Waymoは判断を機械学習に頼ってないから検証データセットがどうこうという問題はない

      エンドツーエンドで運転ログを食わせればええっとぶち上げて盛大にコケたのはNVIDIAとテスラ
      それにしても過学習で特定コースだけ上手くなるという心配はそんなにないと思う
      機械学習に頼り切ったレベル2のLKAを全然違う地域に持って行くと暴走するという事例があるわけではない

      • by Anonymous Coward

        WaymoもAIだよ。どこにどれだけ使ってるかの比重は置いといてもね。
        過学習で特定コースだけ上手くなるのではなく学習不足で他が下手なまま。どんな用途向けのAIであっても学習に使ったデータでの結果はよくなるからね。例外はない。

        • by Anonymous Coward

          だから判断を機械学習に頼ってはいないとわざわざ明記したんだが…
          分かってるようでいて言葉の扱いが甘いんじゃないか

          • by Anonymous Coward

            では、判断を何に頼ってるの?
            あなたの意見を明確にしておくれ。

            • by Anonymous Coward

              こういうコンサルっているよな
              弁が立つようでいて実際に鍛えてるのは肺活量と表情筋っていう

      • by Anonymous Coward

        MLでもDLでも同じだぞ

  • by Anonymous Coward on 2019年10月26日 10時33分 (#3706798)

    techバブルは崩壊する!!
    NASDAQを全力空売りだ!!

  • by Anonymous Coward on 2019年10月26日 12時42分 (#3706830)

    もし、原因究明でコードにバグがあったためとか判明した場合、
    該当部分をコーディングしたプログラマーが
    過失致死傷罪を問われることになったりするんだろうか。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...