セシウム原子時計故障のため標準電波60kHzが一時精度劣化、電波時計には影響なし 92
ストーリー by hylom
そういうトラブルがあるのか 部門より
そういうトラブルがあるのか 部門より
Anonymous Coward曰く、
情報通信研究機構(NICT)日本標準時グループが10月25日、はがね山送信所(60kHz)において信号精度劣化の送信がなされたと発表している。
送信系セシウム原子時計の故障のため、日本時間2019年10月24日(木)06時26分〜06時45分に精度が劣化した信号が送信されたとのこと。標準電波を用いた精密周波数及び時刻同期受信機等を利用の場合はこの間のデータを使わないよう呼びかけられている。
周波数偏差/相対位相差のデータでは、2019年10月23日21:26:00〜21:45:00(UTC)の前後、および期間の途中で値が急変し連続性を失っていることが読み取れる。
民生用途では、電波時計が時刻補正のために受信するの電波として広く使われている。相対位相差のデータ(1分値)によれば劣化は数十μs程度とみられ、一般に使われている電波時計には影響がなかったと思われる。
電気グルーブ (スコア:5, 参考になる)
>>
はがね山標準電波送信所(JJY:60kHz)において、
毎年行われる定期保守のため、下記の日時
(日本時間) に停波を予定しています。
2019年10月29日(火)~11月01日(金) 08:00~17:30
2019年11月05日(火)~11月06日(水) 08:30~17:00
ご不便をお掛けいたします。
平素より (スコア:0)
ntp.nict.jpには大変お世話になっております。
Re:平素より (スコア:1)
福岡大にはお世話にならないよう気を付けてます。
Re: (スコア:0)
初期設定はWindowsだとtime.windows.comだっけ?
MacやAndroidだとまた別になるんだろうけど。
ntp.nict.jpに設定している人って、あんまりいないような気もする。
Re: (スコア:0)
W32Timeの設定をガチればものすごい勢いでポーリングしてミリ秒単位で合わせてくれるけど、適当にGUIで設定すると糞ほども合わせてくれないのがWindows
SpecialPollIntervalはゴミ
Re:平素より (スコア:2)
マルチメディアタイマーが7msとか聞いたような
と検索したら今はもっと高いようで
https://qiita.com/tobira-code/items/ae0764634f078407662f [qiita.com]
世間は進んでるんですなぁ
Re:平素より (スコア:2)
すません貼るもん間違えました
さっきのはついでに調べたタイマーの話でした
時刻はこちらです
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/networking/windows-tim... [microsoft.com]
それだったか (スコア:0)
なんか時間がおかしいと思った。
Re: (スコア:0)
最近時間が経つのがやたらと早いんだよね
Re: (スコア:0)
特にこの時間は腹時計の進みが早い
時報 (スコア:0)
このところ、NHK R1とうちの地元民放ラジオ局の時報が、耳で聞くレベルでハッキリズレがわかるってのはこれが原因かな?
Re: (スコア:0)
お前の耳は0.00001秒のずれがハッキリ分かるのか すごいな。
#ちなみに、NHK R1の音源と民法ラジオ局の時報音源の距離が3mmほどあるだけで上記のずれは生じると思われる。音速って遅いからね~
Re: (スコア:0)
マイクロ秒を扱う世界だと光速も有限だと十分認識できる
1km距離が違えば3μsずれるんだから
Re: (スコア:0)
接続部にゆるみがないか確認してみてください。
https://science.srad.jp/story/12/02/24/0723237/ [science.srad.jp]
Re: (スコア:0)
テレビの時報なら、ずれが判らんでもないが。
Re:時報 (スコア:2)
デジタルになってから、テレビでの時報は廃止されました。受信側デコードの問題もあるので。
テレビでの時報を知らない若い人に「やーい、ジジィ(ババァ)」って笑われますよ。
まあ私ももうフロッピーの話をしないようには心がけてます。
#分のカウンタもゆっくり変わる。0655とか2355とかも終わり方が時報「ぽい」だけ。
維持費ってどれぐらい? (スコア:0)
インターネットやGPS、スマホ、はてはスマートメーターまであるんだから時刻合わせだけのために電波出す必要ないだろ。
Re: (スコア:0)
そういうセリフは、挙げてくれた技術を使って時計を乾電池だけで数年間動かせるようになってから言ってくれ
#スマートメーターは動かせるのかもしれんが、そもそもスマホやスマートメーターは列挙するのが間違いな気がする。
Re: (スコア:0)
スマートメーターは、年1回くらいは有人監視するみたいだよ
Re: (スコア:0)
>そもそもスマホやスマートメーターは列挙するのが間違いな気がする。
なんでだ?
基地局あるだろ、そこからNTP(もしくは類似信号)飛ばせばいいじゃないか?
Re:維持費ってどれぐらい? (スコア:1)
だから、そういうのはすでにあるんだって。
時刻情報(GMM Information)の配信開始について | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/service/110401/ [softbank.jp]
このNITZを使って携帯電話は一瞬で時刻同期しているけど、復調コストが馬鹿にならない。
Re: (スコア:0)
間欠動作させたGPS受信機の消費電力はかなり抑えられるようになってきたけど
機器側の実装コストを考えれば、JJYをお役御免にできるのは当分先だと思う。
Re: (スコア:0)
今回問題にしてるのは数十μs=せいぜい数十キロ
この精度が必要なとき位置固定のJJYの代わりに動きまくるGPSを使うのは難しくないか
Re: (スコア:0)
JJYと違ってGPSでは複数の電波を受信できますし、日本で電波状況の良いところであればDGPS信号も
使って補正を掛けられるので、1usの精度で時計を合わせることはそこまで難易度高くないです。
機器のコスト(電力・価格)は高くなってしまいますが・・・。
Re:維持費ってどれぐらい? (スコア:1)
RTKはGPS電波信号の搬送波の位相を基準点と比べることで、基準点との相対位置をcm精度で算出するもの。
GPS電波の波長は約20cmなので、もし基準点と観測点で受信した搬送波の位相が90度ずれてるなら、
衛星からの距離は(5+20×n)cmの違いがあることがわかる、という原理。
その電波に乗っているデータは精密測位のための情報として使ってないので、
RTKで時刻精度を上げたりすることはできません。
Re: (スコア:0)
だいたいなんで時刻取るだけで一分とかかかるんだ。
一秒以内に同期するようにしてくれよ。
Re: (スコア:0)
変調波 1Hzなので、『一秒以内に同期』は無理です。
http://jjy.nict.go.jp/jjy/trans/index.html [nict.go.jp]
Re: (スコア:0)
10^-11の精度なんていらんだろ。10^-3あれば十分だ。
乾電池だけで数年間動かせて、腕時計でも受信できて、
一秒以内に同期できるプロトコルはできないんか。
Re: (スコア:0)
プロトコルが無けりゃ作ればいいじゃん
それを放送するかどうかは別問題だが
携帯電波でも使えばどうか
Re:維持費ってどれぐらい? (スコア:2)
// 主にマルチパスのせい
Re: (スコア:0)
原器を参照する長さや質量と違って、誰もがどこでも無料で高精度に時刻や周波数を参照できる標準電波は安上がりで効果的なソリューションだと思う。
Re:維持費ってどれぐらい? (スコア:1)
アボカド原器を参照するモル
Re: (スコア:0)
屋内の掛け時計・置時計で、波長が長めの電波無しに、どうやって時刻合わせするんだ?
携帯電話キャリアに時刻合わせ専用信号を出させる事を義務付けるのか?
結局「時刻合わせだけのために電波出す」事と大差ない。
Re:諸君、不潔で血の穢れた薄汚い劣等種たる文系は地上から今直ぐ駆除するべきである。 (スコア:2)
すまん、回線切って吊ってくる(ド文系のワタシ)
死して屍 拾う者なし
Re: (スコア:0)
何が文系だ。カテゴライズするんじゃねえよ。
数十マイクロ秒の精度が必要ならGPS使えよ。
フリーライドが嫌なら金払えばいい、
庶民の利益を建前に税金使うんじゃねえよ、恥を知れ。
どんな故障なんだろ? (スコア:0)
数十μsのぶれって微妙すぎる。
Re:どんな故障なんだろ? (スコア:2)
局所的な時空の乱れだったりして
Re: どんな故障なんだろ? (スコア:1)
掃除のおばさんが線を踏んだ
Re: (スコア:0)
ワロタ。
でも真に迫ってるかも。
Re: (スコア:0)
平均取ってるなかで一つ狂いやがった
Re: (スコア:0)
セシウムつながりでこの話題を連想する時点で
これだから文系は死ねとか誰かに罵倒されるレベルだよな
Re: (スコア:0)
同じ穴のムジナ。去れ
Re:詳しい方教えて (スコア:1)
もっとも、現実の原子の状態は必ずしも理想的なものではないので、必ず誤差があります。で、各国当局が持っている原子時計を日々比較して「正しい時刻」を日々作っております。
// そんじょそこらの原子時計は精度が高いとはいえ校正しなければ正しい時刻にはならんとですよ
Re:詳しい方教えて (スコア:1)
国際原子時は地球上の約300個の原子時計の固有時をジオイドからの高さで補正したうえで平均をとることで決められているようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E6%99%82 [wikipedia.org]
Re:詳しい方教えて (スコア:1)
あなたが気にしているのは時刻の正確さ。
一方原始時計が正確なのは、時間の間隔が長期間にわたって非常に安定している点。
ここで書くと長くなるので、時刻と時間の違いについて検索してみると良いと思う。
Re:詳しい方教えて (スコア:2)
Re:電波時計には影響なし (スコア:2)
Re:電波時計には影響なし (スコア:1)
アナログ腕時計だと、衝撃などで、内部のメカが信じている針の位置と実際の位置がずれることがあるようです。そうなったらもう、電波を受信してもずれた時間を示すことになります。
そういうう場合の位置合わせの方法は説明書に載ってると思います。とりあえず、こちら [aoshima-hisakazu.com]なんかが参考になるでしょうか。
うちでは、シチズンのソーラー電波でそういった症状が出たことがありますが、取説を見ながら「基準位置調整モードにする(ここで、0時0分0秒にならなかったら、基準位置がずれている)」→「竜頭を回して針を0時0分にあわせる」→確定、みたいな手順でリセットできました。竜頭一個でコマンド入力みたいな操作になるから、説明書必須。
Re:これって情報通信研究機構(NICT)の話題作りだろ (スコア:1)
> ランダムに位相が変わるってNICT自体が言ってる
それって、標準時・周波数標準のQ&A 「Q 長波の位相飛びは? 長波帯標準電波の位相飛びですが、これはランダムな値なのでしょうか、それともπとかπ/4とかいう、きりのいい値で飛ぶのでしょうか? 」 [nict.go.jp]のことかな。
その質問文を見ればわかるとおり、そこで言及されているのは、位相飛びが発生するとき、その変化量に規則性はあるのか、ないのか、という論点。それに対して、変化量に規則性はない、という意味の「ランダム」という回答ですね。
いつ位相飛びが発生するかわからないなどといった発生タイミングについてのランダム性ではありません。
で、実際に位相飛びが発生した時には報告が出てますが、だいたいは
40kHz 2019年10月7日 [nict.go.jp]
など、停波と再開のタイミングで位相がずれてる場合が多いですが、
そのズレ方は、だいたい0.1μs程度、大きくても1μsもいってない。
今回は珍しく10μsレベルの位相ずれが発生したから大きく報告しているわけで、
普段はそれほど高い頻度で位相がずれているわけではないでしょう。
Re:これって情報通信研究機構(NICT)の話題作りだろ (スコア:1)
// 標準電波であると同時に測定の対象でもあり、日々調査研究の対象でもあるわけで