Huawei、エンティティリスト入りの逆風にもかかわらず66%もの成長 22
ストーリー by hylom
内需の強さ 部門より
内需の強さ 部門より
Anonymous Coward曰く、
米トランプ政権は今年5月、中国・華為技術(ファーウェイ、Huawei)を「エンティティリスト」に追加した。これによってHuawei製品の米国への輸出が制限されることになったが、このことは同社の業績には大きなマイナスにはならなかったようだ。同社は第3四半期に6670万台のスマートフォンを出荷し、世界市場では過去最高となる18%のシェアを占めた。さらに、中国国内に関しては42%という高いシェアを獲得。年間成長率に関しては66%に達している。
これを支えたのは絶妙な価格設定と5G接続などの新たな技術革新、中国人の愛国心の組み合わせによるものだろう。一方でAppleや同じ中国企業のVivoやXiaomiは中国国内でのシェアを落としている。課題としては米国製半導体などの利用に制限があること。米国製半導体への異存をなくし、国産化などへ道筋を付ける必要があるとしている(Forbes、CNET、Slashdot)。
トランプの成果 (スコア:0)
いままでは米国が制御可能なバケモノだったが、敢えて試練を課すことで、米国が制御不可能なバケモノに成長した。
これはトランプの成果と言える。
Re: (スコア:0)
この話って巨大なバケモノをどうするかってより、
シロアリに家を食われるのをどうするかって話に近くありませんか?
Re: (スコア:0)
牛に抗生物質食わせまくって耐性菌ができただけ。
意味がないなら強化されるだけ (スコア:0)
スラドでもたまに「こんな規制に意味はない(だから解除して)」と訴えてる人が要るけど、常識的に考えて、規制が効いていないならもっと厳しい規制が課されるだけかと。
規制がそれほど効果を発揮しなかったから、この件は終わりという話にはならないです。
Re:意味がないなら強化されるだけ (スコア:1)
元記事が規制に意味が無かったという結果にしたいという意図があっての記事にしたかったようですね。
追記があるとするとサポートが一切無くなる筈だったP20のサポート継続が決まり、P20が日本含めて発売が再開されたのが大きいと思います。
ただ最新モデルのP30は規制モデルでGoogleのandroid端末ではなくなりました。
中国圏でのみ普及されるであろう状況を見るとこれからシェアを落とすのは確実だと思います。
それでも中国凄い俺凄いの人達は暴れるんでしょうけどね
Re:意味がないなら強化されるだけ (スコア:1)
Google Appsが使えなくなったのは Mate 30 シリーズ以降で, P30 シリーズには Google Apps が載っています.
Re: (スコア:0)
「批判しているのは相手のシンパだ」ですか?
んでも、規制推進者の言っていた通りの効果が無いと指摘するのは、相手のシンパに限るのだろうか?
どんな政策でもコスパの考慮は必要だろうに。
Re: (スコア:0)
そうした事実を伝えずに、中国共産党と深く繋がりがある企業の端末を安全だとする方が論調としておかしいですよ
あなたの個人情報が無価値でコスパ的には最高だろうとも、世の中には個人情報の価値があなたの数万倍の人がいる事を忘れてはいけません
Re: (スコア:0)
「文意を読み取る」のと「自分の都合に合わせて相手の発言を趣旨から書き換える」のは違うんだけど
これがAI人材ですか
Re: (スコア:0)
意味不明
一方的な情報では無く、多角的に見るべき問題だと思うのですが?
とにかくコスパだけが重要なら中古端末でも使えばいいのですよ
Re: (スコア:0)
スラドでもたまに「こんな規制に意味はない(だから解除して)」と訴えてる人が要る
そもそもこんな意見は見たことがない
「中国政府に無視されて制裁が全く骨抜きになった」という話はよく見るし
ArmやGoogleが取引再開してしまったことで実際にそうなっているように見える
元ACの認知が歪んでいるか知能が足りていないのでは?
Re: (スコア:0)
意味がないから解除と言ってるのではないのでは。
根拠がないからヤメロと言ってる。
Re: (スコア:0)
そもそも最大市場の米国で所倍していない状況で大きくなっている企業だからねえ。
商売している中での規制は効果が大きく素早く行えるが、
自国主権外での横車では、なかなかに対応も望めないだろ。
横車を押すにしても、受ける相手にとってそれにより利を示す必要が有る訳で。
「中共への情報漏洩の危険を減らして俺んところの統制下に入れ」だけでは。
せめて「5G関連での知財については全て無償提供を行い関連で支払いを求めることは無い」位言えば少しは変わるのだろうけど。
Re: (スコア:0)
そもそも、中国に対してアメリカの様に情報を守る事に必要性を
感じる国ってどのくらいの数あるのでしょうか。
地理的に遠い国や小さい国はどうでも良いって思ってそうです。
Re: (スコア:0)
EUあたりでも、無条件でアメリカに従うってだけでもリスクだと判断したりするし。
経済圏的に連続しているカナダでも、独立性を示す為だけでも無条件では対応しないし。
Re: (スコア:0)
地理的に遠い国や小さい国とかではなく、その国の政府(官僚)や政治家の姿勢でしょう。
例えば、小さな島国Aが隣の小さな島国Bと漁業権の交渉をする、Bの後ろには中国に魚を輸出している中国系企業が付いていてAの腹積もりが筒抜けになっていたら? 一水産会社のためじゃなく、将来の軍事基地とか傀儡政権による支配とかのためなら、中国政府がその情報力を活用しても不思議じゃない。次の選挙で親中国派のライバルとなる政治家個人のスキャンダルがばら撒かれるかも?
そんな想像をして多少とも対策を打つか何もしないか? まあ日本も含め異民族による過酷な支配を受けたことのない民族はそういう狡辛い考え方は不得意なんですが。
Re: (スコア:0)
アメリカでも大して変わらないのでは
Re: (スコア:0)
本音と建前の両方を含めて根拠は一つではなかったはず
貿易不均衡、米国の赤字
中国政府の侵略的対外政策
不当な中国の公的補助金
米国の知的財産の盗用
製品に組み込まれたスパイ機能の疑惑
中国政府の膨張政策の責任を Huawei が取らされるのは根拠薄弱と言えるが
米国にその製品を売るなというのは米国政府だから可能な(フェアではないが)要求の一つ、国際的に認められるか否かは別として、日本が日本の事情でコメや銃を自由に輸入させないのと根は同じ。
Re:意味がないなら強化されるだけ (スコア:1)
意味というか、あまり効果はなくても規制するのはよくありそう。
主に関係者の自己満足か面子か名誉のために。
プラストロー撤廃やレジ袋禁止/有料化もそれに近いかも。
個人的には主に食品での多重包装、過剰包装、個包装、食品トレー濫用が減れば嬉しい。
Re: (スコア:0)
政局の為だけに、支持者に強い指導者アピールになれば良いとか考えて居たりするかもな。
自国の将来すら関係無い。
自分の次の選挙の為だけに。
Re: (スコア:0)
資本主義社会でも共産主義社会でも、上の階層ではイデオロギーを護るよりも自分たちの利権を守ることしか頭になくなってるね
Re: (スコア:0)
どうして急に独裁制を賛美するようなことを言い出すの?
脳味噌だけ中世からタイムスリップしてきたのかな?