パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年11月7日の記事一覧(全12件)
14039448 story
テクノロジー

ヘリウム危機、背景には需要増と供給減 71

ストーリー by hylom
資源争奪負け 部門より

日本物理学会などがヘリウムの安定供給を求める緊急声明を発表するとNHKが報じている

ヘリウムの不足は過去何度か報じられているが(8月の記事6月の記事2017年の記事)、今回のヘリウム不足は米国でのヘリウム産出量の減少や中東情勢悪化によるカタール産ヘリウムの輸入コスト増加、そして世界的なヘリウム需要の拡大などが原因となっているようだ。

14039449 story
アメリカ合衆国

米国がパリ協定からの離脱を正式に通告 90

ストーリー by hylom
どこを向いているのか 部門より

Anonymous Coward曰く、

米トランプ政権がパリ協定からの離脱を正式に通告した(ロイターBBCAFP)。

米トランプ政権はかねてより離脱の意思を示していたが、規定により2019年11月4日までは手続きが出来なかった。離脱は通告から1年後の2020年11月4日に完了する。

14039452 story
宇宙

水がある星でも地球外生命体が生きられるとは限らない 64

ストーリー by hylom
地球上とは違う何かはいるかも 部門より

Anonymous Coward曰く、

エチオピア・ダナキル砂漠にあるダロル火山は食塩泉や酸性泉などが多数あることで知られるが、この環境を地球外の過酷な環境と見立てて、こうした環境下での生物の存在可能性を調査した研究結果が発表された(Engadget日本版ScienceAlert)。

この研究はフランス国立科学研究センターのロペス・ガルシア氏らによるもので、ダロル火山から採取したサンプルを元に調査を行ったという(Nature ecology & evolution誌掲載論文)。その結果、水が存在したとしても、極度の塩分と強酸性がそろった環境ではどの細菌も生き延びられないことがわかったという。

一方で、有機物に似た構造を持つ、珪素が主成分の物質の存在も確認されたという。これは細胞ではないが細胞によく似ているため、同様のものが地球外から採取したサンプルにも存在した場合、研究者らが生命の痕跡を見つけたと思い込んでしまう危険があると警告している。

14040156 story
日本

放射性物質を許可なく保有していた会社員が逮捕される 34

ストーリー by hylom
ネットワーク 部門より

Anonymous Coward曰く、

放射性物質「アメリシウム241」を許可なしに保有していた会社員が放射線障害防止法違反などの容疑で逮捕された(NHK)。

放射性物質を(非合法に)持っているアレな方はお気を付けください

容疑者は今年3月に3Dプリンタ製の銃や爆薬、覚せい剤などを製造・所持していたとして懲役3年以上5年以下の不定期刑判決を受けた19歳男性や、4月に自宅でウラン鉱石からウラン精鉱を精製しネット販売していたとして摘発された男子高校生らと交流があったとのことで、そのため警察が関係先として捜索を行ったところアメリシウム241が見つかったという。さらに、その男子高校生も同じくアメリシウム241を所持していた疑いがあるという(日経新聞産経新聞)。

14040162 story
お金

「ガンダム」の価値が400億円という試算は安いのか 65

ストーリー by hylom
しかし株価は 部門より

pongchang曰く、

バンダイナムコホールディングスが10月9日、「機動戦士ガンダム」シリーズの権利を所有する創通に対し株式公開買付け(TOB)を実施することが発表したが(日経新聞)、これに対し創通の株式を保有するRMBキャピタルが「算定価格が低い」などと主張して反対しているブルームバーグ)。

RMBキャピタルは反対理由として複数を挙げているが、その1つとして買付価格が想定するガンダムの価値(約400億円)は「ハローキティ」(約1700億円)や「ドラゴンボール」、「ワンピース」(約1900億円)と比べて著しく低い水準であるとしており、公正な価格は「少なくとも一株あたり約4600円」と主張している。

なお、TOB価格は発表前3か月の平均価格から約6割上乗せした3100円となっていた。

14040179 story
ビジネス

JR東、水没した北陸新幹線96両を廃車にすることを発表 107

ストーリー by hylom
部品だけでもオークションなどに回せないのだろうか 部門より

Anonymous Coward曰く、

JR東日本が、台風19号の影響による車両基地の水没で浸水した北陸新幹線のE7系車両8編成96車両を廃車にすることを発表した( 時事通信読売新聞テレビ朝日)。

流石お大尽のJR東、お金持ち。静態保存するなら無償・実費(=輸送費)だけでもらえるかも?

電気配線内部にまで浸水したことから、安定性・安全性のため新しく車両を作る方針とのこと。また、JR西日本が所有する2編成24車両についても廃車になる見込みだという。

今回浸水した車両については、配線が車両の壁の中にもあり、また運搬も難しいことから修理は難しいとの話が出ていた(東京新聞)。

14040167 story
Facebook

Facebook、新しい企業ロゴを発表 8

ストーリー by hylom
社名は変えないのか 部門より

headless曰く、

Facebookが4日、新しい企業ロゴを発表した(FacebookニュースルームFacebook DesignBloombergBetaNews)。

これまでFacebookは専用の企業ロゴを使用せず、FacebookサイトやFacebookアプリと共通のロゴ(白地に青または青地に白で、すべて小文字の「facebook」または「f」のみ)を使用していた。新しい企業ロゴは「FACEBOOK」のようにすべて大文字で表記したものだ。幅広で角が丸く、斜め線を湾曲させた専用の書体が使われており、周囲の色に合わせた色が使用できるようになっている。

InstagramやWhatsAppなどのアプリでは6月から設定画面などに「from Facebook」と記載されるようになっている。こういったアプリ内の表記のほか、企業サイトやマーケティング資料でも数週間のうちに新しい企業ロゴの使用を開始するとのこと。すでに企業サイトでは新しいロゴを使い始めており、投資家向けページに「f」ロゴが残っているが、こちらも近く変更されるとみられる。

14040190 story
インターネット

台風19号接近時、複数の市区町村Webサイトでアクセス過多により閲覧しにくくなる問題が発生 61

ストーリー by hylom
なかなか対応は大変そう 部門より

NHKの調査によると、先日東日本を中心に大きな被害を出した台風19号が接近した際、少なくとも11の都県、合わせて53市区町村のWebサイトが閲覧しにくい状況になっていたそうだ(NHKNHKニュースおはよう日本)。

台風の接近時、画像や動画などを減らした災害用のWebサイトに切り替える自治体もあったが、それでも接続しにくい状態になった自治体もあったようだ。こういった問題を受け、総務省も自治体の対応を調査するという。

14040280 story
携帯電話

ソフトバンクCTO、災害時に携帯3社で回線の相互開放が必要と述べる 57

ストーリー by hylom
技術的にはどうなのだろう 部門より

ソフトバンクの宮川潤一CTOが同社の決算会見で、災害時などにドコモ・KDDI・ソフトバンクの携帯3社でネットワークの相互開放を行う必要があると述べた(Engadget日本版)。

実際、9月の台風15号によって特定の事業者の回線のみが利用できないといった状態が発生しており、相互開放が実現すればこうした事態に対応できるという。

14040298 story
インターネット

NTP.ORG.CN、サービス終了予定の福岡大学NTPサーバーなどをjp.ntp.org.cnに割り当てて使用しているとの指摘 71

ストーリー by hylom
どうしてそうなった 部門より

Anonymous Coward曰く、

中国で「高速で安定したNTPノードを提供する」とうたうNTP.ORG.CNが提供するノードの1つに福岡大学のNTPサーバーが含まれており、jp.ntp.org.cnに割り当てられているようだ(@tanyorgのtweetノード一覧ページ)。

さらに、NTP.ORG.CNでは提供終了に向けて動いている福岡大学(133.100.11.8)のほかNTT Americaの129.250.35.251が掲載されているが、これはPublic DNSではない(Aimless)。

別件として、パレスチナのISPと思われるntp.hadara.psにも福岡大学のIPアドレスが割り当てられていることも確認されている(@tanyorgの別tweet)。

過去のストーリーでも繰り返し語られているが、福岡大学やNTT AmericaのNTPサービスを関係者以外が使用することは迷惑行為であるため行ってはならない。日本のパブリックDNSサービスとしては、インターネットマルチフィードのサービスや(過去記事)、NICTのサービスがある(過去記事)。

なお、インターネットマルチフィードのサービスについては引き続き11:30(JST)にアクセスが集中している。この時刻のアクセスは避けるようアナウンスされている

14040309 story
ハードウェア

Xiaomi、腕時計型ウェアラブル端末「Mi Watch」を中国で発売へ 24

ストーリー by hylom
角張っているのはコスト面の理由なのかな 部門より

Anonymous Coward曰く、

中国・小米科技(Xiaomi)が同社初のスマートウォッチ「Mi Watch」を発表したで、具体的な販売地域は未発表だが「グローバルで」販売する計画だとしている(TechCrunchITmediaSlashdot)。

Mi WatchはApple Watchと同様の「デジタルクラウン」やボタンを備えており、常時点灯に対応する1.78インチのAMOLEDディスプレイを搭載する。プロセッサはSnapdragon 3100、メモリは1GB、ストレージは8GB。eSIMも内蔵し、単体での通話が可能なほか、NFCにも対応する。OSはGoogleのWear OSをカスタマイズした「MIUI for Watch」。

まず中国で11日より発売され、価格は1999元(約3万円)から。今後海外での発売も計画しているようだ。

14040468 story
サイエンス

近畿大学、ニホンウナギの人工ふ化と50日間の飼育に成功 43

ストーリー by hylom
この先が大変そうだ 部門より

近畿大学がニホンウナギの人工孵化と50日間の飼育に成功したと発表した日経新聞)。

ウナギの完全養殖は困難で、現在行われている養殖は採取した稚魚(シラスウナギ)を育てている。しかし、昨今ではシラスウナギの漁獲量が減少していることから、完全養殖の実用化が望まれていた。

今回の研究では、養殖ウナギから合計約170万個の卵を採取して人工授精を行い、数万尾の仔魚を誕生させたという。その後発表時点で50日齢仔魚(全長約20mm)が約20尾、43日齢(約18mm)が約100尾、28日齢(約12mm)が約1,000尾生育する状況だという。

過去にも人工孵化や完全養殖の事例はあるが、コスト面の問題で実用化されていない。近畿大学はまずシラスウナギまで育てることを目標としているという。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...