パスワードを忘れた? アカウント作成
14044816 story
ニュース

100年以上運行が続いていた瀬戸内海の宇高航路、12月に休止へ 57

ストーリー by hylom
変わるインフラ 部門より

瀬戸内海を挟んで本州側にある岡山県の宇野港と、四国側にある香川県の高松港を結ぶフェリー航路が12月16日に休止されるとのこと。この航路は「宇高航路」と呼ばれ、明治時代から運行されていた(乗り物ニュース)。

宇高航路は当初は旧国鉄による連絡船航路(宇高連絡船)として運行されており、その後四国フェリーや宇高国道フェリー、津国汽船などもこの航路を使用する連絡船の運行をスタートされた。一方で旅客は年々減少しており、1991年にJR四国が連絡船をすべて廃止。また、津国汽船は2009年に、宇高国道フェリーは2012年に運行を休止、どちらも事実上の廃止状態となっていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年11月13日 16時05分 (#3715662)

    強風で瀬戸大橋が通行止めになっても平気で運んでくれる、心強いバックアップ経路だったりする。
    特に二輪は通行止めになりやすいので、風が強い日はバイクがズラズラッと並んで壮観。

  • by taka2 (14791) on 2019年11月13日 16時53分 (#3715706) ホームページ 日記

    宇の側、玉野市の出身ですが、高松はわりと身近な存在だったんですよね。
    岡山市街に出るのは電車が所要時間は35分(快速)~55分(各停)、バスが1時間強
    高松に出るのはフェリーも連絡船も所要時間ちょうど一時間で、あんまり変わらない。
    フェリーは最盛期は15分に1本と、時刻表を見ずにテキトーに行けるし、運賃はフェリーで高松に出るのが一番安い。
    (でも、たまにうどんが食べたくて連絡船に乗ってた。腰がないヘロヘロのうどんだけど、デッキで風に吹かれながら食べるとなぜかうまかった。)

    小学校の遠足の定番が高松の栗林動物園とか屋島とかだったり、
    中学時代は、高松には50円ゲーセンがあるとか、運賃が安いとかで、高松に遊びにいくことが多かった
    香川の大学に進学するヤツも多かったし、高松の自動車教習所に通って免許を取ったりするのも定番

    今や、高松の側も、橋を渡ってわざわざ岡山に出るぐらいなら、神戸・鳴門ルートの高速バスで神戸や大阪に遊びにいくそうですし。
    橋が出来たときから予測された結末ではありますが、今後は高松との接点はなくなるんだろうな、と思うとちょっともの悲しいものがあります。

    (今もテレビ放送は岡山と香川が共通エリアなので、なぜだかわからない謎知識は残りそう。
    香川の誰に聞いても「むらすずめーはきっこうどー」(TV CMでよく聞く倉敷のみやげ菓子)を知ってるし、
    岡山の人は「名物かーまーどー」(TV CMでよく聞く坂出のみやげ菓子)を知っている。)

  • by Anonymous Coward on 2019年11月13日 15時22分 (#3715632)

    外洋を通る航路と違って、瀬戸内は穏やかなので、
    関西⇔九州の瀬戸内路線とかトラック運転手に好評

    • by Anonymous Coward

      >外洋を通る航路と違って、瀬戸内は穏やかなので、
      むう。船は派手に揺れてる方が面白いと思ってる人間的には物足りない。
      #苦手なヒトもいることは百も承知だけど。

      >関西⇔九州の瀬戸内路線とかトラック運転手に好評
      寝てる間に移動が終わってるからかな? (シャワーとかもある?)
      どうせ上陸してもそれで終わりじゃないんだしね。

      • 移動中に寝れるのもいいけど、
        フェリーにはトラックとかコンテナだけ乗せて、到着した先では別の運転手が運転する。
        という運用ができるのが大きな特徴かな。
        #この航路でどうかは知らない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          寝るには短いので、そういう人は徳島の方が多いイメージが。

        • by Anonymous Coward

          うちの事業所のお客さんの場合、トレーラーの荷台だけ船に乗ってますね(関西から九州北部)

      • by Anonymous Coward on 2019年11月13日 19時59分 (#3715829)

        冬の日本海フェリーがおすすめですよ。
        浴場で荒波が体験出来たり、食堂で麺類の販売が中止になんてことに出会えます。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >むう。船は派手に揺れてる方が面白いと思ってる人間的には物足りない。
        実はまだ機雷が残ってるからね。瀬戸内海でも派手な揺れを体験できるかもよ。

        ※航路は安全が確認された海域を通るようになっています。

      • by Anonymous Coward

        替わりに濃霧とか別のスリルがあったり。
        紫雲丸事故があった曰くの航路だ。

        #最後に使ったのはホバークラフトがラストだって時にわざわざ親戚の家に行った時かな。

        • by Anonymous Coward

          GPS・AIS・電子海図と、高性能レーダーの普及により、
          濃霧でも衝突のリスクは大きく下がった

  • by nemui4 (20313) on 2019年11月13日 15時56分 (#3715652) 日記

    やけにうまかった遠い記憶。

    #参考「デッド・オア・アライブ2」

  • by Anonymous Coward on 2019年11月13日 15時54分 (#3715650)

    瀬戸大橋が競争相手だからしょうがないでしょ。
    小豆島島経由なら、今後も運行されます。

    • by Anonymous Coward

      昔は橋の通行料がクソ高くて、船だと小一時間休憩できることもあって割と共存できてた。
      でも船駆逐できない橋なんて、作った意味ないよね...

    • by Anonymous Coward

      瀬戸大橋や明石海峡大橋は公的資金で補填されてるからな
      競争するなら、船も補助金とかつけて補填しないと
      それかいっそ公的企業が船を運営

      • by Anonymous Coward

        島しょ部航路は別にして宇野〜高松航路がなぜ残ったのかは謎です。
        県が支援もしてるようですが、なぜ?
        もしかして加藤一族

        • by Anonymous Coward

          瀬戸大橋丸亀ルートが完成して以来、それまで高松に通っていた西讃岐の買い物客がみんな岡山に直行してしまうようになったと聞くが、それへのささやかな対策だったんじゃないかね。

          • by Anonymous Coward

            何の対策にもならんってのはコースとか見れば判るだろうに。
            西讃岐の人間がそんなコースは使わないだろうし、かといって島嶼部客を連れて来る訳でも無い。

            うちは親戚が岡山・高松・小豆島・日生に居るから何度か使ったが、
            自分が直接行くのなら、拘束から素直に橋を通る方が楽。

            金と時間に余裕が有れば素直に東九フェリーだけども。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...