パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年11月26日の記事一覧(全12件)
14055680 story
アメリカ合衆国

米上院議員、米国企業が中国にデータを保存することを禁ずる法案を発表 29

ストーリー by hylom
冷戦 部門より

Anonymous Coward曰く、

米共和党の上院議員Josh Hawley氏が11月18日、National Security and Personal Data Protection Act(国家安全・個人データ保護法案)を発表した。この法案はAppleやTikTokのようなIT企業を通じて、米国民の機密情報が中国に渡らないようにするものであるという。この法案は、ロシアや中国を含む「米国の国家安全保障上の懸念」を有する国と関係する企業が対象(The HillSlashdot)。

Josh Hawley氏によれば、この法案が中国企業による「米国でのサービス提供に必要となる以上のデータ収集」や「収集したデータの副次的目的での利用」、「「彼らの国へのユーザーデータや暗号化キーの転送や、そこでのデータ保存」を防止できるとしている。すでにマルコ・ルビオ議員などが賛成に署名している。

なおGIZMODOによれば、今月開かれた米下院議会の公聴会で国家安全保障・科学政策担当のシニアフェロー・Klon Kitchen氏が、中国政府がTikTokにある米軍兵の画像を使ってAIや自動兵器を学習させることは可能だという主旨の発言をしたという話があったとのこと(ギズモード・ジャパン)。

14055685 story
アメリカ合衆国

トランプ大統領がAppleの工場を訪問、「米国に高賃金の仕事を取り返す」と述べる 52

ストーリー by hylom
高賃金なのだろうか 部門より

Anonymous Coward曰く、

Appleのティム・クックCEOが11月20日、テキサス州オースティンにあるMac Pro製造工場にトランプ大統領を招いた。Appleは9月にMac Proの次期モデルをテキサス州で組み立てると発表していた。今回のMac Proは「アメリカでデザインされ、アメリカで製造されたMac」として発売される予定だ。

工場を見学したトランプ大統領は、「私にとって非常に特別な日だ」とし、Twitterでは「今日、私はアメリカに高賃金の仕事を取り返す製造工場をテキサスに開いた」と投稿した。ただ、このテキサスの工場は新設されたものではない。この工場は2013年からApple製PCを製造している。さらに、中国への依存率が高かったAppleによるテキサスでのPC製造においてはサプライヤーで問題が発生していたという経緯もある。

トランプ大統領は当選後、中国からの輸入に高い関税をかける政策を進めてきた。Apple製品の一部もその対象となっている。Appleはテキサス州でMac Proを作り続けるためには、ホワイトハウスがケーブルや回路基板などの中国製コンポーネントに課した関税の免除が必要だと主張していた(The New York TimesiPhone ManiaSankeiBizSlashdot)。

14055744 story
スパコン

理研、創薬専用スパコンを開発。プロセッサの一部にRISC-Vを採用 39

ストーリー by hylom
京の維持費と比べると安い 部門より

Anonymous Coward曰く、

理研が分子動力学シミュレーション専用計算機「MDGRAPE-4A」を開発したと発表した

名前にGRAPEが含まれているのは、1990年より開発が進められている天文学分野での重力(GRAvity)多体問題の計算に特化した専用計算機GRAPE(GRAvity PipE、重力パイプライン)の、分子動力学(Molecular Dynamics: MD)バージョンだからだそうだ。MDGRAPE-4Aはその5作目に当たるとのこと。

理研がこれまで作成した専用計算機では、計算の一部のみを専用化し、残りは通常のコンピュータで計算していたが、専用計算機が高速になるにつれ、この方式では通常のコンピュータの部分で性能が頭打ちになるようになってきた。そこで、MDGRAPE-4Aではこれまでの専用計算回路に加え、汎用計算部分やネットワークなど計算の全てを一つのLSIに統合した大規模なSoCとしたのが、これまでの違いだという。このSoCの汎用チップ部分にRISC-Vを採用したようだ。

理研によると、RISC-Vをベースとした実用大規模システムとしては世界初とのこと。なお40nmプロセスルールで製造されている。開発費は研究者の人件費を除いた額で約7億円。

14056348 story
アニメ・マンガ

「Marvel Comics」第1巻、126万ドルで落札される 26

ストーリー by hylom
第1巻はやはりプレミアなのか 部門より

「スパーダーマン」や「アベンジャーズ」、「X-MEN」といった映画化作品を多く抱える米コミック出版社Marvel Comicsの前身となるTimely Comicsが1989年に出版した「Marvel Comics」の第1巻(#1)が、オークションで126万ドル(約1億3,700万円)で落札された(AFP)。

今回出品されたMarvel Comis #1は保存状態が良く、新品に近い状態だったことから高値がついたようだ。なお、過去にオークションでもっとも高値がついたコミックは「スーパーマン」が最初に登場した「Action Comics #1」で、2014年に320万ドルで落札されたという(CNN)。

14056352 story
Google

Google Cloud Print、10年間のベータ期間を経て2020年いっぱいでサービス終了へ 13

ストーリー by hylom
そんなサービスがあったのか 部門より

headless曰く、

Google Cloud Printは10年近くにわたりベータ版として提供されていたが、ベータ版のままサービスを終了するそうだ(Google Chrome EnterpriseヘルプAndroid PoliceArs TechnicaThe Register)。

Cloud Printは任意の端末からインターネット経由で印刷できるようにするサービス。Googleによれば2010年からベータ版として提供されていたが、2020年12月31日をもってサービスを終了するという。これにより、2021年1月1日以降はOS・デバイスにかかわらずCloud Printを使用した印刷ができなくなる。そのため、現在Cloud Printを使用している場合はそれまでに代替の印刷方法へ移行する必要がある。

もともとChrome OSで印刷を可能にするためのサービスとして開発されたCloud Printだが、現在のChrome OSはネイティブな印刷機能を備えるため必要性は低下していた。また、Cloud Printアプリのインストール件数が10億件を超えるAndroidでもAndroid 8.0 Oreo以降は標準で印刷サービスを備えており、こちらも必要性は低下している。専用ユーティリティーでインターネット経由の印刷を可能にするプリンターも増えている。

個人的にはあまり利用した記憶がないが、スラドの皆さんは利用しているだろうか。

14056358 story
ゲーム

訃報:「EverQuest」を生み出したBrad McQuaid氏 10

ストーリー by hylom
あなたのMMORPGはどこから 部門より

Anonymous Coward曰く、

MMORPG「EverQuest」の生みの親であるBrad McQuaid氏が11月18日に亡くなっていたそうだ(4gamer)。

EverQuestはMMORPGで「クエストをこなす」というスタイルやタンク/アタッカー/ヒーラーといった役割分担が重要なバトルシステム、「Named」と呼ばれる強敵の存在といったシステムを採用し、現代のMMORPGに大きな影響を与えた。日本では言語の壁もありそこまでプレイヤー数は多くなかったようだが、FF11やFF14がEverQuestを大きく参考にしていることは言うまでもない。

14056364 story
ビジネス

愛媛県と東京都を結ぶ伊予鉄バスの高速バス路線で乗客と共に貨物を輸送 44

ストーリー by hylom
ついでにお届け 部門より

愛媛県松山市の伊予鉄バスが、高速バスを使った貨物輸送を開始する(産経新聞愛媛新聞)。

愛媛県八幡浜市や松山市と東京都新宿区を結ぶ路線で貨物輸送が行われる。貨物は専用の保冷ケースに入れてトランクルーム内に積み込まれ、乗客と共に輸送する。対象は柑橘類や水産加工物だが、大量の輸送は行えないとのことで、産地支援、地域貢献の意味が大きいという。

14056369 story
テレビ

パナソニック、液晶パネル生産から撤退 45

ストーリー by hylom
液晶が未来だった時代もあった 部門より

パナソニック液晶ディスプレイが2021年を目処に液晶パネル生産を終了すると発表した(AV Watchパナソニックの発表)。

同社の歴史はImpress Watchの記事が詳しいが、同社は元々は日立ディスプレイズの子会社として2004年に設立され、2008年にパナソニック(当時は松下電器産業)に売却された。

14056428 story
お金

Apple Cardの利用限度額が男女で異なるとの問題、利用限度額の算出アルゴリズムに性別データは使われていないことが明かされる 79

ストーリー by hylom
傾向と対策 部門より

Anonymous Coward曰く、

先日、Apple Cardの利用限度額決定アルゴリズムが男女差別をしているのではないかとの疑惑が話題になったが、Apple CardをAppleと提携して提供しているゴールドマン・サックスによると、利用限度額を決定するアルゴリズムには性別データは入力されていないという。

しかし、性別と相関するデータを取り込んで利用する限り女性に対するバイアスが生じてしまう可能性があり、また性別データを使わない場合、相関データによって生まれるバイアスを検証ができないとの意見も出ている。

アルゴリズムが!AIが導き出した正解!などの扱い、今後どうなるどうするか諸氏はどう思いますか?

14056429 story
テクノロジー

中国、筋肉幹細胞による培養肉の開発に成功 30

ストーリー by hylom
コスト問題 部門より

Anonymous Coward曰く、

中国・南京農業大学が動物の幹細胞を使って筋肉幹細胞の「培養肉」を作り出すことに成功した(AFP人民網)。

研究チームは第6世代の豚の筋肉幹細胞を約20日間培養することで、5グラムの培養肉を作り出すことに成功したという。また、牛でも同様の実験を行っているようだ。

この肉は加工によって天然物の豚の挽肉と似た質感・色にできるとのこと。とはいえ、まだ食品として一般に流通させるには大規模生産技術の確率や安全性などの評価といった課題があるという。

14056431 story
犯罪

元勤務先への不満からそのシステムの全データを消去した元システム管理者、逮捕される 109

ストーリー by hylom
ありそうでそんなに無かったトラブル 部門より

Anonymous Coward曰く、

元勤務先のデータをすべて消去したとして、東京都の62歳自称会社員が逮捕された。元勤務先の社長や会社の対応に不満があり犯行に至ったという(産経新聞毎日新聞千葉日報)。

伝説には聞くけど、実際に逮捕されて報道されてるのは珍しい?

消去されたのは顧客情報や契約書など業務関連の全データだという。容疑者は同社のシステムを1人ですべて管理していた。1月の依願退社後もシステムにアクセスするためのIDやパスワードは変更されていなかった。

14056559 story
ニュース

ヘルメットメーカーのオージーケーカブト、品質管理が不適切だったとしてJIS認証取り消し 71

ストーリー by hylom
致命的ではないとはいえ気分的には良くない 部門より

Anonymous Coward曰く、

自転車・バイク用ヘルメットメーカーのオージーケーカブトに対し、乗車用ヘルメットにおけるJIS認証の取り消しが行われた模様(経済産業省の発表)。

一般財団法人日本車両検査協会による検査の結果、長期間にわたり一部工程の管理が適切に行われていないなど、品質管理体制が基準を満たしていなかったことが分かったため。具体的には「長期間にわたり製品の組み立て場所に係る記録が適切に記載されていなかった」点が問題だという。製品の安全性や品質については、JIS規格を満たしており、問題がないとのこと。

今回問題となったのはバイク(原付および自動二輪等)向けのJIS T 8133。JIS認証の取得は任意であるため国内での販売停止などに繋がるわけではなく、また同社のヘルメットが安全ではないというわけでもないものの、取り消しによって同社への信頼性にはケチがついた格好。

ちなみに同社は自転車用ヘルメットでも有名だが、こちらについてはJIS T 8134という別の規格(ただしJIS T 8134ではJIS T 8133を一部引用している)。ただ、今回こちらへの言及はない。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...