パスワードを忘れた? アカウント作成
14056452 story
ゲーム

「デス・ストランディング」、The Game Awardsでも癒着疑惑 31

ストーリー by hylom
お友達 部門より

Anonymous Coward曰く、

先日、ファミ通クロスレビューで満点を取得したゲーム「デス・ストランディング」にファミ通元編集長の浜村氏が出演、癒着疑惑という話があったが、同作には海外のゲーム賞「The Game Awards」の主催者であるGeoff Keighley氏もカメオ出演しており、これに対しても癒着疑惑が出ているようだ(AUTOMATON)。

メディアやコンテストにメーカーはどこまでコミットするか、難しい問題ではある。とはいえ今回はGeoff Keighley氏が自身について「投票プロセスに関わっていない」と述べているので前回のファミ通癒着疑惑よりはマシか。

今年のThe Game Awardsにおいて、同作は最多となる8部門にノミネートしているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 独立後,確実な生き残りのために,
    コネでも何でも使えるものは何でも使ったんだろうし,
    割合短期間でキッチリ仕上げてきたし,
    ゲーム自体は面白いし(自由度溢れるExtreme Uber),
    MGSほど説教臭くないし,
    何が問題なんだろう。
    • by Anonymous Coward

      ・コネ
      ・お友達(内閣)
      ・親の七光り
      ・癒着
      ここいらヘンの定義と善悪をしっかり定義して欲しい。

      #マスコミなんかも お友達執筆やお友達出演が多い気がするが…

      • by Anonymous Coward

        明文化された法や規則に反していないものは全部善にしちゃおうぜ。

    • by Anonymous Coward

      問題になっているのは、ゲームの中身やズブズブの関係を作った製作者側(小島監督やSIE)ではなく
      The Game Awardsという賞の信頼性だよ

    • by Anonymous Coward

      軽いノリ的なものなのか高評価を獲得するための戦略なのかはおいておくとして、こういうことがあるとそのレビューや賞に曰くがついてその後信用されなくなったりするから問題なのでしょう。

      ゲーム自体も面白いかもしれないのに敬遠される要素になるというデメリットもあると思いますし。

      ファミ通クロスレビューやレコ大みたいに「あれはそういうもん」という認識が浸透していけば、全く無視するかそれ相応の基準として見ることもできるようになると思いますが。

    • by Anonymous Coward

      良くも悪くも小島ファン向けでしかないって印象。
      そこまでスゴいゲームだとは思われていないってのもあるんじゃないの。

  • by simon (1336) on 2019年11月27日 14時56分 (#3722779)

    『デスストランディング』のゲーム自体はめっちゃ面白いので
    「ゲーム関係者(アワードの主催者やゲーム雑誌の編集長)をカメオ出演させて批判させず褒めてもらおう」
    ってメディア戦略は不要だったと思うし残念。
    小細工せずに内容で勝負しようよ(とはいえ小島監督がコナミから独立して最初の作品なので商業的に絶対にコケるわけにはいかなかったという事情はわかる)

  • by Anonymous Coward on 2019年11月27日 9時17分 (#3722594)

    DEATH STRANDINGは明確に成功して困る人達が存在しているから。
    名指しで批判してる人達が、お金貰ってない証明してくれ無いと素直に意見聞けない。
    本当に実績と実力があるスペシャリストの独立劇だから仕方ない側面もあるけど、
    叩く事のみに夢中なおじさん達には・・全てを忘れてゲーム楽しんで欲しいかな。
    正直想像して以上に新鮮で面白いゲームだったよ?

    • by ma_kon2 (9679) on 2019年11月27日 10時09分 (#3722627) 日記
      面白かったよね。
      ようやくゲーム性の方に舵を切ってくれたか,という感のほうが大きいけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      面白いけど特に新鮮味はないおつかいゲーム
      新しい体験というセールストークに影響されたのかな

      • by nnnhhh (47970) on 2019年11月27日 10時11分 (#3722630) 日記

        とりあえずアオリは凄かったからなぁ…
        期待が高かっただけに…ってのはあるかも

        #小島氏のゲームはスナッチャーしかやったことない

        親コメント
        • by ma_kon2 (9679) on 2019年11月27日 10時21分 (#3722639) 日記
          上にも書いたけど「自由度溢れるExtreme Uber」
          ゲーム性が第一で,ストーリーは添え物。どちらかと言えば任天堂のゲームのゲーム性に近い。
          正直予想よりも面白かったのよね。
          親コメント
          • by ma_kon2 (9679) on 2019年11月27日 10時28分 (#3722644) 日記
            Uber Eat,か。とにかく格好が似てる。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 任天堂のゲームのゲーム性に近い
            映画監督を目指す小島監督が一番怒り狂いそうな評価ポイントだったりしませんか?

            • by ma_kon2 (9679) on 2019年11月27日 10時58分 (#3722663) 日記
              映画っぽい仕立てで映画では味わえないものを作る,のがスタンスだと思ったけど。
              説教臭いMGSシリーズよりも普通にハリウッド風よ?
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                近年のゲームは特にそうですがムービーがメインでゲームはオマケ。
                良くて刺し身のつま下手すりゃ菊。

              • by Anonymous Coward

                あくまでもそういうものもある、じゃないの?

              • by Anonymous Coward

                近年って、25年前も含みますか?

              • by Anonymous Coward

                最近ゲームしてないよね?

        • by Anonymous Coward

          デス・ストランディングが実際どうかは知らないけど、話だけ聞くと何となく、シェンムーのそれと同じ感じがする。

          # シェンムーはストーリーそっちのけでミニゲーム等やってるのが楽しかった

  • by Anonymous Coward on 2019年11月27日 10時48分 (#3722659)

    たかがゲームの表彰なんてお遊びだろうに、
    いつから権威扱いされるようになったんだろ。

    このゲームのこのキャラは実在のこの人だ、
    みたいなのも肖像権とかの話にはなっても癒着だなんだって。
    なんかゲームとその表彰を格式高い凄いものということにしたがってるのか?

    • 賞は名誉や賞金ではなく箔ですよ。
      例えば文化庁がゲーム文化の有識者を呼ぶにしても、何か賞が有れば口実付きますし。
      他ジャンルでもなんだかよくわからないモンドセレクションに、どれだけの企業が金を払っているやら。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年11月27日 14時09分 (#3722758)

      表彰自体がお遊びでも、その宣伝効果は馬鹿にできないわけで。
      「○○賞を取った」ということをきっかけに、ゲームをプレイしてみる人はそれなりにいるわけですよ。
      雑誌のゲームレビューも同じ。

      それが金で買えるのなら、宣伝広告だと明示せずに宣伝が行える。
      つまり、ステルスマーケティングそのものなんですわ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      業界の「内輪な」賞であるが故に、選考に際して「公平」な基準が求められる
      そうでなければ"盛り上がることすらままならない"事態を招くのは明白

  • by Anonymous Coward on 2019年11月27日 12時19分 (#3722699)

    そもそもカメオ出演ってそんなにインセンティブになるの?
    「ゲーム出してもらったから、編集者に圧力かけて評価をあげさせよう」とか考えるものなのか?
    そこに先ず違和感がある。

    • by Anonymous Coward

      ホームアローンにトランプが出てきたときにカジノの宣伝だと叩きまくった頃と変わってないんだろうね思考が

  • by Anonymous Coward on 2019年11月27日 17時30分 (#3722876)

    あんなつまらんゲームに高い点付けたら
    そりゃ疑われるわな。

    楽しくなるところが一個も無いダルいだけのゲームで
    ファミ通もGame Awardsも高得点てのがおかしい。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...