パスワードを忘れた? アカウント作成
14072601 story
ビジネス

アナ雪2ステマ問題、ディズニーが電通に賠償請求? 74

ストーリー by hylom
ありのままに宣伝できなかったか 部門より

Anonymous Coward曰く、

先日、ディズニーのアニメ映画「アナと雪の女王2」の宣伝のため、Twitter上でイラストレーターや漫画家に対し「PR」などの表記なしにこの映画に関する投稿を行わせていたことが発覚、これに対し「ステルスマーケティング(ステマ)」だとの批判が起きているが、山本一郎氏によるとこの騒動には大手広告代理店の電通が関わっており、ディズニーに対し電通は「10億円単位のペナルティを払うかもしれない」という。

また、ウォール・ストリート・ジャーナルはディズニーが同作に対する日本での「広告計画の一部」を凍結したと報じている。米国でははステマが違法なので話題になっている模様だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by asanagi (22217) on 2019年12月19日 17時15分 (#3734084) 日記

    「ステマ」と言う言葉自体が、ステルスマーケティングによる成果に見えてしまう今日この頃。
    なんだか売春→エンコーみたいに言葉が柔らかくなって陳腐化しちゃって、批判したら、何マジになってんの?みたいな空気

    • by Anonymous Coward

      そうそう。
      日銀もステルステーパリングしてるのに「緩和維持」とか言ってるし。
      みんなそれを見て見ぬフリしてるし。

      • by Anonymous Coward

        国債の増発も、東証の下落も起きないから、結果としてそうなってるだけ

        • by Anonymous Coward

          買うモノが無くなりましたからね。
          買うに買えない売るに売れない。
          日銀は現在のポジションを維持することしかできない。
          国債は待てば償還されていくから良いけど、株はどうするんだろうか…。
          市中に資金供給するために買った株を持ち続けると配当で逆に資金を吸い上げ続けることになるんだが。

          • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward

            ゴール考えずに始めないわけないじゃん
            言わないだけで、株をどうするかは、決まってる
            ここ数年の株を取り巻く情勢の変化を理解していれば、どうしようとしているのかは透けて見えるよ

            • by Anonymous Coward

              こう言う「俺は知ってるけどね、あ、もちろんみんな知ってるよね」
              てな感じはさせつつでも実質何も言わないっていうコメントはどう言う心理状態がさせるんだろう
              書き逃げ上等なACにも関わらずツッコミが怖いのか
              それっぽいこと言ってカッコつけたいだけで何も考えてないのか
              無知蒙昧な連中を啓蒙するために考えさせてるとかか

            • by Anonymous Coward

              それで、どうしようとしてるの?

    • by Anonymous Coward

      バグ→仕様

  • by hakikuma (47737) on 2019年12月19日 18時50分 (#3734153)
    デズニーだけに、責任者が表に出ずにー収束を図ろうとしているな。
    • by Anonymous Coward

      食品偽装も最初の方だったような気がしたけど
      そんなに叩かれてなかった

    • by Anonymous Coward

      責任者はねずみんなにごめんなさいする内容を話し合ってますよ。
      #面白おかしくないのでAC

  • by Anonymous Coward on 2019年12月19日 16時07分 (#3734028)

    ステマを違法にしちゃえばいいのに。
    ためらう意味なんてないのにしないのは、やっぱり経団連とかそれ系の企業に遠慮とか忖度とかしてるんだろうなあ。

    • by Anonymous Coward on 2019年12月19日 16時27分 (#3734047)

      票が集まんないからだよ。
      アメリカは多数の消費者団体が強力な票田になってるけど、日本の消費者団体は全くそういう機能はない。
      だったら(民事レベルの話ではあるが)まず票になる施策の方が優先なんだよ。

      そのあたりの話は最近の「オタク界隈はそこそこ票になりそう」と分かったころからの国会や政府の動きみりゃすぐわかる。
      基本的には国民の帰属意識の問題だね。
      消費者団体とかそういうのに対して国民が全く当事者意識持ってないんだよ。
      「そもそも消費者団体のやってることが~」ではなく、消費者団体に自分たちが望んでることを言わせるという意識がない。

      だから国民がいくらステマを問題視して(るように見えて)もそれだけじゃ国は動かんよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年12月19日 16時44分 (#3734063)

        でもオタクに媚び売った議員がオタクの(まっとうな部分の)意見を採用するかと言えばそうでもないですし
        公約も当選すればどこ吹く風で次の選挙まで好き放題できるシステムを改善しないと駄目じゃないかと
        ※どうすればいいのかはわかりません…任意に罷免できるようにするとか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          毎年、夏と冬に膨大な人と金が動く組織なのに、
          政党組まないのが不思議です。
          # ん?組織?

        • by Anonymous Coward

          アメリカの場合は議員の活動費用や事務処理の人員が圧力団体から出てるから、
          意に沿わないと人手が無くなって活動できなくなるんじゃなかったっけ?
          教科書的にはその圧力団体の中に巨大多国籍企業法務部だけじゃなくて
          一般市民や消費者なんかの団体が入っているべきのはず

        • by Anonymous Coward
          それが政治団体の仕事なわけで
          当選すればどこ吹く風な政治家から票を引き剥がすのを集団でやるから相当な脅威になる。
          労働組合が政治活動ばっかりしてて労働者のための仕事しないのも理由がないわけじゃない。
          そうしないとただでさえ怪しい存在価値がなくなるからやってるわけだ。
        • by Anonymous Coward

          >※どうすればいいのかはわかりません…任意に罷免できるようにするとか?

          21世紀にもなって陶片追放の愚を犯すのはお勧めしかねるなぁ。

      • by Anonymous Coward

        日本の場合、そういう団体をプロ市民呼ばわりして
        自分で自分の首締めに行っちゃうしなあ。
        で、自分の身に降りかかってから「知らなかった」「お上が悪い」の大合唱。

        # どうやらこの国は永遠に主権者意識が根付かないらしい。

        • by Anonymous Coward

          そういう団体が、何故か二言目に憲法9条とか言い出すのが原因じゃね?
          誰もお前に憲法のこと頼んでねーから!本業を真面目にやれ!と言わざる得ない。

      • by Anonymous Coward

        うんうん、ネットで騒いでるだけじゃ軽くみられるばかりだよねえ。

    • by nemui4 (20313) on 2019年12月19日 16時21分 (#3734043) 日記

      今回アメリカ絡みでモメてるけど、電通がステマで商売をしている限りは国内で禁止にしないのでは。
      JIAAとかのガイドラインで他社にはステマするなとだけ警告しておいて、自分たちだけやってれば間違いなく儲かるし。

      親コメント
    • by asanagi (22217) on 2019年12月19日 23時00分 (#3734294) 日記

      デビットマニング [wikipedia.org]のインパクトはすごかったと思うので
      これくらいのことが起こらないとなかなか民意は盛り上がらない気がする

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本ではそこまで被害が広がってないから。
      アメリカは一気に広がって行って問題になったけど日本は自主規制団体で止まったからそこまで行ってないだけ
      今回の件や某炎上中の漫画家とか話が広がっていくと自主規制団体ではダメだとして法令か省令で禁止されるよ

      忖度じゃなくって日本はずっと自主規制団体(業界団体)作ってダメなら省令か法令で対応なんで別にこんなもんよ
      業界団体が纏まらないと一気に法令までいくだけの話

      • by ciina (26410) on 2019年12月19日 17時49分 (#3734106) 日記

        自主規制団体を沢山作って天下り先やら偉い人の役員枠を用意しておかないと動きそうにないね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        今回は、業界団体の幹事クラス(代表理事を出してる)がしでかしたので、確定したら法案とか作られるかもですね。
        ディズニー法とか良いじゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      「ステマ」について様々な場面で使われることがあり、定義は一義的に定まっているわけではないと承知しております。
      個別の件でお困りであれば、ジャパンライフ忖度でおなじみの消費者庁にご相談いただければ、しっかり対応して・・・

      #テンプレ

      • by Anonymous Coward

        広告代理店はバズらせるの得意だしね。
        JKとか。

    • by Anonymous Coward

      経団連じゃなくて電通や博報堂のような広告代理店が広告業界を牛耳ってるからでは?

  • by Anonymous Coward on 2019年12月19日 17時08分 (#3734080)

    ディズニーが知らなかったとはとても思えないけどね

    • by Anonymous Coward

      他国の法律は専門外でしょ。だからこそ金払って、現地の専門化に依頼するわけで。
      弁護士なんかが顕著。

      • by Anonymous Coward

        今のところ日本の法律的には問題ないからペナルティ取るのはおかしいし、
        騒動当初はステマを(不明ではなく)否定していたのだが。

        • by LARTH (14573) on 2019年12月19日 20時40分 (#3734215) 日記

          現地法だけではなく米国法も順守あるいは尊重という契約があってもおかしくはないと思いますがね。

          例えば中国の現地では問題無い若年層の長時間労働が米国で問題になってましたかと。

          親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2019年12月20日 9時31分 (#3734448) 日記

          >騒動当初はステマを(不明ではなく)否定していたのだが。

          そうらしいですね、ペナルティまでいかないけど手を出さないことが重要だそうな。

          ステマ騒動、起こさないためには?JARO・JIAAがセミナー開催
          https://www.advertimes.com/20160311/article219867/ [advertimes.com]

          その上で、「ステマを強行するメリットよりも、炎上したときのリスクの方がはるかに大きい時代。自社のファンをがっかりさせるような手法には手を出さないことが重要」と述べ、広告にはJIAAの定めるネイティブ広告ガイドラインを参考に関係性を明示すべきと改めて強調した。

          言い出しっぺの人たちの会社が見事に実証してくれてる。

          JIAAの理事長は電通、理事にも電通の人。
          https://www.jiaa.org/jiaa/yakuin/ [jiaa.org]

          ダチョウ倶楽部的にやってるんかな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年12月19日 18時18分 (#3734129)

          ステマが合法とかではなく、イメージダウンを招く騒動を起こしてしまったのだからペナルティを取るのは何も不思議でない

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そもそも一般人は今回の騒動とか全然知らないんじゃないですかね
            お昼のワイドショーで取り上げてもらえそうな話題には見えないし

            #ゲーム業界で今月頭起きたセクハラ騒動をスルーしている自称大手ゲーム系メディアと根は一緒

        • by Anonymous Coward

          そういう契約なら損害賠償や補償を要求できます。

      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward

        なるほど。ウォルト・ディズニー・ジャパンは割とでかいのに無能なんですね。

        • Re: (スコア:0, オフトピック)

          by Anonymous Coward

          やれやれ。無能なモデレーターにも困ったもんだ。
          皮肉だってわからんの?
          ウォルト・ディズニー・ジャパンほどの規模の現地法人があるのに、他国の法律は専門外なんて寝言が通用するわけないでしょ。

      • by Anonymous Coward

        違法かどうかは置いておいても、金払う以上、「何をやるか」ぐらい確認するでしょ。

        > 一方、ハリウッド系のビズグループでは、ディズニー側の話として
        > 「電通から数年前より『日本ではステルスマーケティングが行われていて問題ない』として
        >広告企画の提案があったという説明を当局にしている(した)」という話が出ていて、

        やまもといちろうの話ではこうなっている
        ディズニーは、何をやるかを知っていたことになるから、リスクも承知のはずだと思うけどね
        電通が現地代理店として法律を知っていて保証できるのは、あくまで警察に怒られないというだけの話でしかない
        「法律上問題ないけどばれた場合」が契約上、どうなっているの話はまた別

        • by Anonymous Coward

          やまもといちろうの話を鵜呑みにするというのは、ちょっとオツムが足りない。

        • by Anonymous Coward

          いや、そこまで確認しないのが普通でしょ。
          大量にあるマーケティング戦略の一項目として「著名人へのSNSを通じての宣伝依頼」「数コマ程度の漫画をtweetしていただく」程度の知らせ方だと思うな。

    • by Anonymous Coward

      最初に本件についてのねとらぼの取材に答えたディズニー側の担当者は
      一方的被害者の立場を取れるにも関わらず電通の肩を持った発言していた。
      知ってた知ってなかった以前に電通の言いなりでズブズブの共犯にしか思えなかった。
      その状態から電通と対峙する方向に舵が切られたのであれば、
      言いなりな担当者も処した上での対応なんじゃないかな。

      本件は全部漫画形式で、時刻もタグも示し合わせていて
      「PRマンガツイッタラーの効果値調査なのではないか」
      なんて意見が出るくらいだし、実際調査としては都合がいい状況だった。
      (話題性がある為RT数、Fav数、閲覧数が大きく調査の精度が上がり、

  • by Anonymous Coward on 2019年12月19日 22時30分 (#3734276)

    バックに何が隠れてるかわからんしな(ドヤァ

  • by Anonymous Coward on 2019年12月20日 5時30分 (#3734377)

    同じ事務所所属のyoutuberが突然みんなおなじ商品やらサービスやらを取り上げてたりするけど、
    あれもステマなんだろうな

    テレビで行列ができる飲食店とかで特集されたりするのも、
    どうも不自然なのが多い

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...