パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年1月6日の記事一覧(全9件)
14082669 story
アニメ・マンガ

日本のライトノベル、中国では時代遅れ扱い? 50

ストーリー by hylom
文化とビジネス 部門より

Anonymous Coward曰く、

日本のライトノベル(ラノベ)が海外進出を果たして久しいが、現代の中国オタク事情についてまとめたアキバ総研の記事によると、日本のラノベはすでに中国では時代遅れとみなされつつあるという。

背景には、中国での「ネット小説」の普及があるようだ。中国では課金システムを備えたネット小説プラットフォームが普及しており、そういったプラットフォーム上で激しい競争が起こっているそうだ。その結果新たな作品やジャンルが次々と登場しており、そのため日本のラノベが「時代遅れ」に見えるのだという。また、中国政府による海外コンテンツへの規制によって日本のラノベ作品の流通が規制されているという事情もあるとのこと。

ただ、日本のラノベやラノベ原作アニメが中国で受け入れられなくなったというわけではなく、たとえば「異世界転生」系の作品などは中国でも一定の人気があるそうだ。

14082674 story
ソフトウェア

紅白に登場した「AI美空ひばり」に賛否両論 127

ストーリー by hylom
完全なバーチャルじゃないところがまた 部門より

Anonymous Coward曰く、

昨年末のNHK紅白歌合戦では、美空ひばりの歌声をソフトウェアで再現した「AI美空ひばり」が登場したが、これに対し「感動した」「美空ひばりそっくり」という感激の声もある中「気持ち悪い」「死者の声を勝手に再現するのは倫理的に許されるのか」などの意見もあった(Togetterまとめ)。

なかでも間奏で「お久しぶりです。あなたのことをずっと見ていました。頑張りましたね。さあ、私の分までまだまだ頑張って」と語りかける部分は「死者の口を勝手に使って喋らせていいのか」と疑問に思った人も多かったようだ。

スラドの皆さんは死んだアーティストの姿形を再現して『新曲』を作ることについてどのようにお考えだろうか。

14082683 story
アメリカ合衆国

米軍、支給端末でのTikTokの使用を禁止 2

ストーリー by hylom
むしろ支給端末でそんなに自由にアプリをインストールできるのか 部門より

中国のByteDanceが提供している動画投稿サービス「TikTok」に対しては、運営者が中国企業であることからプライバシや情報漏洩のリスクを懸念する声が以前より出ていたが、このたび米陸軍の支給端末でこのTikTokアプリの利用が禁止される事態になったようだ(Military.comEngadget日本版CNET Japan)。

米陸軍によると、セキュリティ的な懸念があるためTikTokの利用を禁止するという。また、その後米沿岸警備隊や空軍も支給端末でのTikTokの利用を禁止することを決めたとのこと。これによってほぼすべての米軍支給端末でTikTokが禁止されることになる。また、個人が所有する端末については禁止されないものの、利用しないことが推奨されているという(Engadget日本版による続報)。

14082684 story
入力デバイス

Lenovo、トラックポイントつきの無線キーボード新モデルを発表 39

ストーリー by hylom
キータッチが気になります 部門より

Lenovoがトラックポイントを搭載したワイヤレスキーボード新モデル「ThinkPad TrackPoint Keyboard II」を発表した(PC WatchEngadget日本版プレスリリース)。

Bluetoothもしくは2.4GHz帯を使用するドングルを使用した無線接続に対応する。2台のデバイスを登録し、接続先を切り替えて使用する機能もあるようだ。

バッテリーは充電式で、フル充電で2か月間の試用が可能。米国での価格は99.99ドル。日本向けバージョンの発売も行われるようだ。

14082690 story
テレビ

「天才プログラマ」が登場するというTBSの正月特番ドラマ、設定や描写がガバガバすぎてIT業界人からツッコみ多数 186

ストーリー by hylom
リサーチ不足 部門より

Anonymous Coward曰く、

1月3日に放送された正月特番ドラマ「半沢直樹Ⅱ エピソードゼロ 狙われた半沢直樹のパスワード」でのITやセキュリティ、プログラミング関連描写が現実離れしていると、IT業界人からのツッコミが多数出ている模様(市況かぶ全力2階建Togetterまとめ)。

『検索エンジン開発・運用を手がける新興IT企業が突然証券会社のトレーディングシステム開発のためのコンペに参加することになり、突如発生したシステムダウンのピンチを「プログラミング能力」で乗り切った新人プログラマーがプロジェクトリーダーとなって奮闘する』というあらすじからまずツッコミどころがあるが、作中ではプロジェクトの参加者が5人だったり、プロジェクトの総費用が数億円だったり、システム稼働日の朝にフィッシングが仕掛けられたりと、なかなかに現実離れしたストーリーだったようだ。

なお、現代っぽくKuberntesを使ったクラスタシステムで構築を行なうなど、出てくる単語だけは今時のトレンドワードが多く使われていた模様。

14082694 story
宇宙

政府、空自の「航空宇宙自衛隊」への改称を検討 81

ストーリー by hylom
宇宙関連の話は前から出ていたが 部門より

Anonymous Coward曰く、

政府が航空自衛隊を「航空宇宙自衛隊」に改称する方向で検討を進めているとの報道が出ている(読売新聞東京新聞産経新聞)。

改称の目的は、空自の任務に宇宙の概念を追加すること。2020年秋の臨時国会で法案提出を予定しているという。空自が2020年度に創設する予定の「宇宙作戦隊」が中核となり、宇宙空間の監視や人工衛星の防衛を行うようだ。

米国などは独立した宇宙軍なのに日本は空自の管轄なのかとか、空自の定員は増やさず人員削減で削減分を宇宙部隊に回すとか、いろいろ気になる部分はあるがどうなるのだろうか?

14082700 story
アニメ・マンガ

エヴァの再放送で「GAINAX」の表記がすべて削除される 49

ストーリー by hylom
不祥事を起こしたらTVから消されるやつ 部門より

Anonymous Coward曰く、

関東圏放送局3局で1月3日より始まった新世紀エヴァンゲリオンの再放送では、オープニングやエンディングなどのクレジット表記から「GAINAX」がすべて消去されているという(Twitterでの報告1報告2)。

既にOP冒頭の企画・原作クレジットは2016年頃からGAINAX→庵野秀明 に変更されていたり、漫画版で原作がカラーに変更されたりしているが、今回の変更ではアニメーション制作のGAINAX、広報の佐藤裕紀さんの会社名のGAINAX、エンディングのCG制作のGAINAX SHOPとクレジット上の全てのGAINAXが削除されておりアニメーション制作はタツノコプロのみクレジットされている状態。

OPのアニメーション制作・広報のGAINAXはノンクレジット素材を使って綺麗に消されているのだが、エンディングのCG制作はボカシ処理されており 一見して消されたことが明らかになっている。昨年10月から再放送が始まったBS日テレ版では(1話から最新話でも)GAINAXは残っている。

これに対しては、「当時のタツノコプロに、そのような(単独制作する)制作力があったように誤認してしまう」という声や「庵野秀明はアニメ特撮アーカイブとかにも関わっていて、作品を残すことに尽力してるはずなのに、自信が関わったエヴァでは作品保存のための基礎情報となるクレジットの書き換えを繰り返してるの、矛盾してる」という声も出ている。

14082711 story
Google

Xiaomiのスマートカメラを導入したら他人の家の映像が表示されたというトラブル報告 37

ストーリー by hylom
これはひどい 部門より

Googleのディスプレイ内蔵スマートホーム端末「Google Nest Hub」(Google Home Hub」にXiaomi(小米)製のスマートカメラを接続したところ、他人の家の映像が端末に表示されたという報告が出ている(redditAndroid PoliceDHThe VergeThe Vergeの続報)。

これを受けてGoogleは不具合が修正されるまでNest HubとXiaomi製デバイスとの接続をブロックする措置を行ったことを発表した。また、Xiaomiはこれに対し不具合を認め、キャッシュの問題だったと述べたという。

14083021 story
テクノロジー

6GHz帯を使った無線LAN規格、名称は「Wi-Fi 6E」に 70

ストーリー by hylom
Eか 部門より

現状の無線LAN(Wi-Fi)では2.4GHz帯と5GHz帯が使われているが、新たに6GHz帯への対応が加わった新規格「Wi-Fi 6E」が発表された(INTERNET WatchCNET JapaniPhone Mania)。

ただ、2018年に発表された「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)規格は6GHzに対応しておらず、その名称から混乱も予想される。

Wi-Fi 6Eで規定されている6GHz帯は5935~7125MHzで、米国では免許不要の周波数帯域として割り当てる計画がある。なお、日本ではこの帯域は放送事業や電通業務で使われるとされている。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...