パスワードを忘れた? アカウント作成
14090970 story
ビジネス

東京で船を使った通勤に向けた実証実験が再び行われる 84

ストーリー by hylom
コスト面の課題が一番大きそう? 部門より

Anonymous Coward曰く、

昨年7月、東京都が船を使った通勤に向けた実証実験を行なったが(過去記事)、1月15〜17日にも新たな実証実験が実施された(Endgadget日本版)。

この実証実験は東京都が主導し、ソフトバンク傘下のモネ・テクノロジーズが実施したもの。観光用に運行されている勝どき〜竹芝間の小型船を利用し、さらに竹芝から浜松町までを自動車で輸送する。

なお、勝どき-浜松町間は地下鉄でも結ばれており、電車+徒歩での移動時間は20分ほどだが、今回の船+自動車の移動では30分以上かかる点や輸送料の不足、料金体系といった課題も多いようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 前回は夏だったからね (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2020年01月18日 7時46分 (#3747092)

    冬にやって、「冬だと寒い」ということを確認しないといけないのか。

    • by Anonymous Coward

      八甲田山からの伝統だから。
      何人生還できるかちゃんと実験しないと。

      • 天は我々を見放した…

        # 北上した部隊は無事訓練終了、でしたよね
        # 新田次郎の山岳小説は好きです

        --
        死して屍 拾う者なし
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        冬に船で通勤してて、まさかの途中で現地解散(溺死or低体温症

        • by Anonymous Coward

          重要な点を突いていると思いました。
          仮に、船で事故が発生し怪我、死傷した場合に労災認定(通勤災害)はされるんですかね?

          毎日、通勤で使用するなら合理的な経路・方法と認められ認定は間違いないのですが、
          普段使用している経路が使えず、代替の経路として海上を選んだ場合、合理的と判断されるのだろうか?
          下手すると通勤経路から中断・逸脱したとして対象外になる可能性があるのでは?

          まぁ流石に代替経路で海上が候補になるのはレアケースだとは思いますが、
          このあたりが明確でないと、

          • by Anonymous Coward on 2020年01月18日 17時09分 (#3747284)

            鉄道が人身事故で止まって、どうにもならなくてタクシー使ったら、タクシーが赤信号の停車中にプリウスミサイルの直撃受けたレア体験があります。

            ・・・特に揉めることもなく、普通に労災になりました。自分もタクシーの運転手も。
            意気投合して、今は呑み仲間です(事故の後遺症で転職されたのでアルコールOKに)

            とりあえず混雑の回避なら、労災は大丈夫じゃないかなぁ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 合理的と判断されるのだろうか?
             
            労災認定の裁判沙汰になって「都内で船を使って通勤とかばっかじゃねーの?」
            と合理的と認められなかったら来るものがありますね。

    • by Anonymous Coward

      夏の実証実験では夏だと川が臭いという実験結果は出たのかな
      神田川とかすごいよね

      • by Anonymous Coward

        夏でも引き潮の時でなければそこまで酷くはないかも。

    • by Anonymous Coward

      お給料もらうために「お仕事してますよ」アピールは大事よね。
      どんなにくだらないことだって、

    • by Anonymous Coward

      夏暑かったから、冬にやると過ごしやすい可能性があるだろうと思ったのかもしれない。

      #でも気温が一番低いのって2月くらいではないのか。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月18日 10時50分 (#3747140)

    集中しすぎた人口をもう少し分散というか、多少リバランスする時じゃないかな。
    海沿いの区は津波や水没の可能性が指摘されてたよね。想定が現実になった時地域一帯被災して全ての活動がストップする。仮に生き延びたとしても。

    今からでも少しずつ内陸部とかに移動させる方がいいんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      それを立案する中央省庁の公務員が首都圏から離れたくないって思いが強く、首都機能移転も省庁の地方への移転も頓挫、骨抜きになってるから難しいと思う
      そら中央省庁の公務員だって人間だから買った家から遠くに飛ばされてそのまま定年まで戻れないなんてなったら嫌だろう。
      個人の自由が保証されてる民主的な制度である以上、原発事故で首都圏に死の灰が降り注ぐとか、民間も公務員も皆が自主的に首都圏から逃れたくなるような動機が発生しない限りは地方へ人口を散らすことは難しいと思う

      • 都心部の法人税をもっと増やすのはどうやろ?
        東京にいることのメリットがあるから最適化の結果として集中してしまうわけやし。

        親コメント
        • > 都心部の法人税をもっと増やすのはどうやろ?

          これみんな誤解してるけど、法人税は国税だから、
          会社が(日本国内の)どこにあろうが同じ。

          本社所在地が都心の会社の法人税を上げる、
          という話だとすると、登記上の本社を別の場所に変更するだけ。

          法人事業税は地方税で従業員数によるので、
          東京では高くする、というのはあると思うけど、
          そもそも都心は家賃がバカ高い(坪6万とかまである)のに
          会社が集まってるわけで、ちょっとやそっとの差では話にならないと思う。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          課税方法変えるのが先かと。
          この期に及んで数字(率)だけ弄っても衰退する飲み。

        • by Anonymous Coward

          地方のデメリットをそのままに、東京のデメリットを増やす。
          日本の経済全体が落ち込んでいきそう。

          それより、地方を減税して地方の経済を活発化した方がよくないか?

      • by Anonymous Coward

        富士山の噴火か第二次関東大震災でも起こらない限りどうにもならない気がしますねぇ。
        その時は日本自体終わる気もしますが。

        • by Anonymous Coward

          あるいは、第二東京みたいな所ができるだけとか。

      • by Anonymous Coward

        別に人より獣の方が多いようなところに行けっていうんじゃなくて、例えば埼玉とか、内陸で少し離れた場所へ行くだけでも良いと思うんだけどね。離れてるけど電車で30分以内のところで乗り換えの少ないようなところ。できれば1本で山手線に到着できるところいろいろあると思うんだ。徳島のやつは…あれは誰が考えても無理筋だよね。
        普通の人、商店主とかは地元のつながりが切れちゃうと厳しいと思うけど。

        まあ、都心から離れちゃうと災害用のインフラが脆弱な事も多いけど、増えた人口で再構築するしかないよね。

        • by Anonymous Coward

          電車で30分レベルじゃ、まだ過密エリアの中なので意味ないですよ。
          東京というより日本の場合、人口を散らすのではなく、絶対数を減らさないとどうにもならないのではないかと。

          • by Anonymous Coward

            東京と言うより日本全体の場合絶対数の減少が続いているので時間が解決してくれます。
            東京というより大都市圏の場合人口流入が相変わらず続いているので人口を散らさないとだめですね。

        • by Anonymous Coward

          >離れてるけど電車で30分以内のところで乗り換えの少ないようなところ。できれば1本で山手線に到着できるところ

          それは都内に住むより通勤ラッシュが地獄になるやつだと思うの…。

    • by Anonymous Coward

      やだよゴミカスクソ田舎なんぞに住みたくない

      • by Anonymous Coward

        はよ首都直下型地震おきねーかな。

        • by Anonymous Coward

          地盤沈下が嫌だからとか言って、地下水の汲み上げを制限して、地下に満々と蓄えられた南関東ガス田の天然ガスが、首都直下型地震による液状化現象で大量に吹き出して、一気にガス爆発炎上起こすのが今から楽しみ。

          # 対策は地盤沈下を覚悟の上で予めガス抜きするしかないが、愚昧な都民にその勇気がない(都外ではガス抜きは行われている)。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月18日 14時54分 (#3747240)

    8か所、舟を使った渡し場があり、そこそこ利用者がいる(年間160万人)。道路扱いということで料金は無料。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月18日 7時53分 (#3747095)

    ちゃんと過去の結果も報道しろよマスコミ

  • by Anonymous Coward on 2020年01月18日 8時19分 (#3747105)

    チバから東京とか

    • by Anonymous Coward

      千葉じゃなくてチバシティかな?

  • by Anonymous Coward on 2020年01月18日 9時19分 (#3747118)

    船を大量に新造したとしても、どこまで航路にキャパシティがあるのかな?

    比較的大規模な事業所でシャトルバスと船をセットにするなら意味はありそう

    • by Anonymous Coward

      船を大量に新造したとしても、どこまで航路にキャパシティがあるのかな?

      比較的大規模な事業所でシャトルバスと船をセットにするなら意味はありそう

      そういうところは職場の近所に社宅を設けてシャトルバスで運んでるから需要が無いと思う。

    • by Anonymous Coward

      リンクみた?
      どうこからそういう理屈が出てくるのか分からんけど、電車と同一料金にすることを考えてるらしい。
      そりゃ、ゆっくり座って出勤できて300円そこそこの出費ならご満足でしょう。
      一艘30人程度しか運ばないんじゃ燃料代さえ怪しいけど。
      公約だから意地でやってるだけでしょ。もう頭の中に結論はある「効果はあったが事業化には問題が残っている」

      # 全部東京の税金でやるなら別に反対しません

    • by Anonymous Coward

      船を漕ぐ人はたくさんいそうだけどね

    • by Anonymous Coward

      航路のキャパシティ以前に一隻でどのくらい運べる物なのだろう。
      QE2と山手線一編成の乗客数がざっくり同じくらいだと聞いたことがあるけど。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月18日 11時46分 (#3747158)

    実用化出来ない課題が分かってるのになんでわざわざやるのだろう
    解消するアテがあるとでもいうのだろうか。
    公務員は無駄な仕事増やすほど暇なのか?

    • by Anonymous Coward

      だめなのがわかってるのにやっちゃうプロジェクト、
      お役所だけじゃなく、大企業も多いじゃないですか。
      偉い人から、ウチも人工知能使って画期的ななにかを開発してくれ。とかね。

      • by Anonymous Coward

        >だめなのがわかってるのにやっちゃうプロジェクト、
        NOTTVとかidiotとかですね
        わかります

    • by Anonymous Coward

      そりゃまぁ、成功しようが失敗しようが、役人には「仕事した」実績はつくし。

      この季節だと予算消化とかもあるかもね。
      「船を使った通勤ラッシュ解消の検証、予算余ってるじゃないか、さてはお前ら仕事サボってたな」
      とか言われたら担当者もたまったものじゃなかろうて。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月18日 12時20分 (#3747174)

    個人的には。
    置き場に困るのと、増えだすと航路が麻痺するのが目に見えてるけど。

    • by Anonymous Coward

      それが許されるのは時刻縛りがないホワイトな労働環境&社会だけです。

    • by Anonymous Coward

      面白かった頃のナイトスクープで川を下って通勤したいという依頼をやってたねぇ。
      たしか終業時間までかかってやっとたどり着いたんだったような…。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月18日 16時52分 (#3747280)

    水陸両用バスとかじゃダメなん?寒さとかニオイとかもある程度は防げるし。運河入れないときはそのまま普通のバスとして運用するとか。

    • by Anonymous Coward

      船とバス両方免許を持った運転手が大量に必要。
      船だけなら大型化して少数で済むし、バスなら運転手は沢山いる。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...