パスワードを忘れた? アカウント作成
14097263 story
ビジネス

紙と電子を合わせた出版市場、2019年はプラス成長 64

ストーリー by hylom
定額サービスが増えたのは大きそう 部門より

Anonymous Coward曰く、

2019年の紙媒体での出版と電子出版を合わせた市場は1兆5432億円で、昨年比で32億円の微増となった(HON.jp)。

2014年から2018年まではずっとマイナス成長だったが、そこから一転プラス成長に。要因としては電子コミックの成長があるようだ。漫画村閉鎖の影響とも言われているが、果たして。とはいえ、魅力的な電子コミックサービスが増えてきたのは大きいとは思う。

電子出版の市場のうち電子コミックは2593億円(同29.5%増)、電子書籍(文字もの)は349億円(同8.7%増)、電子雑誌は130億円(同16.7%減)だったという。電子雑誌については、携帯電話販売店においてNTTドコモの「dマガジン」を契約させる行為が見直されたことから会員数が大幅に減少、これが市場縮小に影響しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年01月27日 23時28分 (#3751632)

    特にマンガの画質はどうにかならないのか。
    線がぼやけてルビとか細かい模様とかが死んでるやつ未だに多いし、
    一見くっきりしてると思ったら変なシャープネスがかかってて曲線がジャギジャギしてるし...
    なんでわざわざ紙媒体に劣る品質にするんだ。
    拡大しても隅々まで視認できるような良い画質にデジタルならできるはずなのに...

    あと活字の書籍も、目次から各章に飛べないとか、
    スキャンした画像まとめてるだけ(長タップで文字選択とかができない)やつとか、
    電子書籍の強みを活かした装丁がなされてない残念なやつが結構ある。

    そういった代物が溢れてる現状だと、まだ電子版は商品価値そのものが紙に劣ってると思う。
    そういうのを是正して、電子と紙は同等のもので、選ぶのは好みの問題ってところまで落とし込めば、もっと市場は成長するはず。
    だからマジで品質どうにかしてください...
    電子で新刊買うたびにモヤモヤさせないでください...

  • by Anonymous Coward on 2020年01月27日 17時38分 (#3751457)

    紙にしか特典付かないんだもん...

    • by Anonymous Coward on 2020年01月27日 18時00分 (#3751472)

      私も両方
      ・紙の方が 1 ヶ月早く出る
      ・電子書籍は Kindle(白黒)で読むので、カラーの挿絵は紙で見る
      ・次巻予告など電子版に収録されないコンテンツがある

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最近は当日に買える雑誌とか、さらにサブスクで同じ会社の似た傾向のが割安(ただし3ヶ月くらい前までしか読めない)とかあって、
        どうせほとんどは捨ててしまう特典なんかどうでもいいって気になります。

        #月刊アクションとかきらら系とか、コンビニで買えなくて入手が面倒というのもある

        • by nemui4 (20313) on 2020年01月28日 7時41分 (#3751700) 日記

          >#月刊アクションとかきらら系とか、コンビニで買えなくて入手が面倒というのもある

          定期購読や予約するほどでもない雑誌は入手しづらくなると困りますね。

          定期購読の場合、同じ店でしか買えないのもたまに困ってたり。
          数日間の出張中に読みたくて本屋で買って、戻ってまた買ったこともあったっけ。

          電子書籍だとこの辺の不都合が一気に解消されてしまう。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年01月27日 17時52分 (#3751465)

      雑誌は、付録が目当てだったりするよね。
      紙版に、電子版のダウンロードコードとかクーポンとか付いているのがあって、いいなと思った。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年01月27日 21時07分 (#3751576)

      元記事に児童書籍が検討しているとある通り、
      絵本はやっぱ紙だわ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自分は基本紙派なのですが、
      電子だけカラーページ増えてる、というケースで両方買う場合がありますね。

      • by eru (12367) on 2020年01月28日 9時50分 (#3751771) 日記

        電子版だけ書下ろしが付いてくるっていうパターンも最近はある。
        電子版は売上カウントに計上されないっていう出版社もあるみたいだからそういうところは紙版買うしかないかなぁというのも…
        # 印刷屋への配慮とかかなぁ。
        # 年間xxx部発注するからxxx万円でお願いみたいな契約になってるとかか?

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      出版業界の闇

      • by Anonymous Coward

        業界の闇の住人、着々と衰退してるのでざまぁですよ。
        いい流れだ。

        • by Anonymous Coward

          現実は熱狂的な人に絞って商売をやってるだけで、衰退どころじゃない、復活してる。全員を満足される必要ないし。

    • by Anonymous Coward

      紙版発売から1年過ぎてて、もう電子版は出ないかなと思って紙版を買ったら1か月後に電子版が出たときの何とも言えない感じ。電子と紙は同時発売になりませんか。

      • by Anonymous Coward on 2020年01月27日 18時29分 (#3751483)

        出版社とか作者次第なんじゃないかしら?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        紙の売れ行きと競合したら困るという理由で電子は故意に後回しにされる。映画初公開からテレビ放映まで待たされるようなアレ

    • by Anonymous Coward

      両方買うのは過渡期だったな。今は電子本しか買わない。

      • by Anonymous Coward

        ビジュアル主体でも、大型本ならともかくまんがくらいなら紙の本を買う気は全くしなくなったね
        活字主体なら、検索のできない紙は論外
        「存在と時間」を紙の本で読めるやつはその特技だけで食っていって許すよ

  • by hakikuma (47737) on 2020年01月27日 19時54分 (#3751543)
    また髪の話してる
  • 「紙+電子出版」って、それ以外の出版物を知らないのだけれど、
    これは「出版物全ての形態」と考えて良いのでしょうか。
    --
    3 分考えたけど、他のメディアが思いつかなかったよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月27日 18時47分 (#3751497)

    本屋に行ったらラノベがアホほど売ってるんやけど、どのへんが若者の活字離れなんやろか?
    最近はラノベテイストの文芸書も多くて、出版社はライト文芸とかキャラ文芸とか名前を付けて売り込みにかかってる。
    #直木賞作家浅井リョウがライト文芸に分類されるかどうか知らない。

    • by nim (10479) on 2020年01月28日 7時59分 (#3751704)

      > 本屋に行ったらラノベがアホほど売ってるんやけど、どのへんが若者の活字離れなんやろか?

      今の本は電子組版のオフセット印刷だから「活字」離れはしてる。

      というのはともかく、スマホでウェブ小説読んでる層をどうカウントするかでもこのあたりは変わってくるよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ラノベ読んでるのって10年か20年前に若者だった連中じゃないのか?

      • by Anonymous Coward

        まさしくそのとおりで、今どきの若者は本なんか読まないでスマホゲーやってる。なんでラノベが若者向けと言われてるのか理解できない。なろう系小説だともっと露骨で、主人公の(転生前の)年齢見ても明らかだし、なろう系レーベルの1つであるMFブックスは、(7年前に)30~40代向けと明言していた [srad.jp]。

        • by Anonymous Coward

          単行本(四六判)サイズのラノベは1000円を超えていて、中高生が買うにはちょっと高すぎると思うけど
          文庫本サイズの価格は若者向けなんじゃない?

          漫画でも少年誌刊行のコミックスとそれ以外で若干価格帯が違う(ラノベ程ではないが)

          • by ma_kon2 (9679) on 2020年01月28日 11時46分 (#3751832) 日記
            ウチの息子は新刊やらフリマやらブックオフやら,いろいろ駆使して買って読んでますよ。
            まあ,今どきの若者の本読みはラノベレーベルだけを好んで読む,ということはないかと。
            作者の合う合わないの方が重要ですからね。

            自分が中高生のころも,ノベルズ(菊地秀行とか夢枕獏とか)は結構高かったけど,いろいろやりくりして買ってたし。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            若者は本を読み切ったらさっさとフリマで半額以上で売るから、実質定価払う人はいない、っていうステマはどこ行ったんだ?

          • by Anonymous Coward

            高いので、なろうとかカクヨムとかで無料で読んでる。

      • by Anonymous Coward

        若者の若者離れですね。
        高齢化が進んだ結果、一昔前には若者と呼ばれなかった年代が若者になっている。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月27日 19時27分 (#3751520)

    一方重版や続刊刊行の判断は紙の部数でしか行わない(紙で買わないと電子の続きも出ない)。それも最初の数日の売れ行きだけという、ジャンプ漫画やエロゲもびっくりの刹那的商売

    • by Anonymous Coward

      電子は売り上げ情報入って来るのが遅いからその頃にはもう終わってると聞いたことがある

      • by Anonymous Coward

        そんな取次通して本取り寄せるから2週間かかるけどアマゾンで買わないでくださいみたいなこと言われて「早くしろ」以外の感想がない

  • by Anonymous Coward on 2020年01月27日 20時48分 (#3751570)

    メルカリでマンガのタイトルで検索したら応募券を抜かれた漫画本と応募で当たったらしき直筆サイン色紙が出品されてたり。
    直筆サイン色紙はそこそこの値段がついてるのに応募券が抜かれた本は新品同様で安く買える。
    AKBとCDの関係が本にも持ち込まれてるんだなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月28日 9時18分 (#3751745)

    書店様への配慮が最優先!と思っていた時期もありました。

    「電子版と紙を同時発売した方が売上が伸びる」
    https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/606602.html [impress.co.jp]

    2013年の記事ですが、最近ようやく国内でもそういう流れになりつつありますね。
    音楽はお皿の販売が落ちる一方ですが、やはり手に取って目で見るだけでアクセス可能な紙の本はちょっと
    別格なのかと。といいつつ、紙の本買わなくなって久しいですが。置き場所ないんじゃい!という感じ。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...