パスワードを忘れた? アカウント作成
14100645 story
テクノロジー

かんぴょうを使った手術の縫合練習キット、製品化に向けて開発へ 35

ストーリー by hylom
意外な需要 部門より

Anonymous Coward曰く、

医療関係者向けに、栃木県特産のかんぴょうを使った縫合練習キットが開発されているそうだ(日経新聞)。

かんぴょうは弾力性があり感触が人肌に似ているほか、価格も安価であることから縫合練習キットに採用されたという。まずは医療器具の製造を手がけるマニーと自治医科大学が共同研究を行い製品化を目指す。このアイデアは自治医大の間藤卓教授がすし店でかんぴょう巻きを食べた際に思いついたとのことで、すでに特許も申請されているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hakikuma (47737) on 2020年01月31日 15時20分 (#3754042)
    人肌に似ているなら、ドールの方が需要ありそう
  • by pongchang (31613) on 2020年02月01日 13時05分 (#3754497) 日記
    こんなかんじ [tokushukai.or.jp]
    本職より、お仕事体験の、学童生徒の応対には、「細菌感染回避」「トラウマ」「フードロス」という道徳があるので、一回買って10年持つというかんぴょうは楽かも。
    自治医大は栃木 [tochigi.lg.jp]
  • 栃木出身のお笑いコンビの芸をyoutubeで見てたら思いついた、
    ではかっこ悪いので、寿司屋で思いついたことに

    と憶測してみる。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月31日 15時43分 (#3754061)

    「これはこの前食べた人肌にそっくりだ!」

    • by Anonymous Coward

      言い方を変えてみた
      「お前の肌はこのまえ縫合練習したかんぴょうにそっくりだ!」
      #即フラれるなこりゃ

    • by Anonymous Coward

      自分の手を見てみろよ
      100%生の人肉だぞ

      • by Anonymous Coward

        わははっ!そんなわけあるはずがない!!
        我は類い稀なる人でなしである!
        よってこれは人でない肉なのである

  • by Anonymous Coward on 2020年01月31日 15時46分 (#3754064)

    食べ物で遊ぶなという市民の抗議により、実用化・商業化は見送りに。
    しばらく経ったころ、外国から同様の製品が輸入されて普及し始める。

    ・・・という光景が目に浮かんだ。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月31日 15時37分 (#3754055)

    縫合に使う糸って抜糸しなくても吸収されるんでしょう?
    かんぴょうと一緒に経口摂取で消化できるかな?

    • by Anonymous Coward

      縫合糸には吸収性と非吸収性がありますが、あくまで体内で放置してもいいか否かの基準なので、公式には経口摂取すべきでないと思われます。
      まあ単純に考えれば吸収性糸であっても口の中で簡単に溶けはしないので食べてる間は不快感があるし、非吸収性糸であっても少量食べるくらいならそのまま排泄されるんじゃないかと。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月31日 15時47分 (#3754065)

    かんぴょうなのか?

    # 何が?

    • by Anonymous Coward
      かんぴょう千匹 (匹?)
    • by Anonymous Coward
      とりあえず試してみよう
    • by Anonymous Coward

      かんぴょうなのか?

      はい残念ながら
      かんちょうでもなかったようです

    • by Anonymous Coward

      普通はぶどうの粒だとかティッシュペーパーなんかを使うらしい
      柔軟性や弾性より薄いことが重要なんやろなあ

  • by Anonymous Coward on 2020年01月31日 15時56分 (#3754075)

    こんなの [amazon.co.jp]の新製品だな。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月31日 16時23分 (#3754096)

    >このアイデアは自治医大の間藤卓教授がすし店でかんぴょう巻きを食べた際に思いついたとのことで

    かんぴょう巻きは折り詰め寿司のイメージ。
    わざわざ寿司屋で食う人も居るんだな。

    ……いや、自分の金では回る寿司にしか行かないから知らないだけなのか。
    金持ってる連中は回らない寿司屋で「ヘイ大将、かんぴょう巻き」とか注文するものなのか。

    • by Anonymous Coward on 2020年01月31日 17時39分 (#3754143)

      栃木の名産品だからなぁ…。
      頑張っておいしいの作ってたりすんじゃないかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「明日うちに来てください。本当のかんぴょう巻きを食べさせますよ。」

    • by Anonymous Coward

      貧乏でかんぴょう巻きとかっぱ巻きしか頼めなかった可能性。
      ベジタリアンなので以下同文。

      • by Anonymous Coward

        学生を連れて行って「みんな好きなものを食べなさい。一人大トロ三貫以上は食べるように」
        その後に「私はかんぴょう巻きをいただく。あ、支払いはリボで…」と続いた可能性も否定できない

    • by Anonymous Coward

      神田志乃多寿司へGO!

    • by Anonymous Coward

      お任せで頼んだらセットの中に入ってたり

    • by Anonymous Coward

      これを考えられた先生がいらっしゃったお寿司屋さんも回らないお寿司屋さんとは書いてませんし。

      でも確かにかんぴょう巻きは折り詰めとか持ち帰り寿司のイメージ。
      ん、次は折り詰めによく入るもう一つのおいなりさんでおいなりさんの手術練習キットか?

    • by Anonymous Coward

      教授って貰ってる奴はかなり貰ってる
      そして理系は研究で籠る事が多いから溜まってゆく
      だから羽振りがよく、「みんなでごちそう」となるとほぼほぼ寿司屋だった(俺の所は)

      • by Anonymous Coward

        日本の大学病院って
        親方に食わせてもらう丁稚たちって構図だね

    • by Anonymous Coward

      蕎麦屋でカレーとか中華でカツ丼とか頼むだろう?

    • by Anonymous Coward

      締めにかんぴょう巻きや納豆巻きを頼む。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月31日 17時09分 (#3754131)

    死人(ニシン)を黒い布(昆布)で巻いてかんぴょうで縛るニシンの昆布巻

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...