Anonymous Coward曰く、ドワンゴが結婚相談サービス「Ncon」を開始した(AV Watch、ITmedia)。この手のサービスだと、2017年オープンの「とら婚」が先行しているが、ドワンゴという事でniconicoユーザー層などを想定しているのだろうか?「アバターを使ったオンライン婚活パーティー」という試みはちょっと興味深い。料金は初期費用5万円+月額費用1万円から。
「とら婚」曰く (スコア:2, 興味深い)
「とら婚」のツイッターアカウントがこんなことを言っていた
>「非モテ男性にライトオタク女子がおすすめ」って主張があるようです
>私は別にそこを否定はしませんが、彼女らは別に非モテ男性の語りたい自慢や布教を
>聞きたいとは思っていないし、彼女らの価値判断は一般的基準なので、非モテが
>思考停止でライトオタ女性にアタックしても玉砕する未来しか見えません
>非モテが非モテなのは「『アプローチ相手が悪いのでなく、非モテでありつづける
>自分に問題があるためであり、一生懸命それを改善していこう』というマインドを
>持たないから」です
>「ライトオタ女性は今の俺を無条件に受け入れてくれる」って、そんな都合のいい世界があれば未婚率はもっと低いですよー
要するに「非モテは人格的に問題があるから非モテなのだ。自覚しろ」というド直球なアドバイス。
おっしゃる通りです…
Re:「とら婚」曰く (スコア:2, すばらしい洞察)
おまえらって問題なのは重々承知だが変えるつもりもないので独りで生きていきますという選択をしたんじゃないのかよ。
Re:「とら婚」曰く (スコア:1)
選択したのがこっちとは限らんわい。
婚活しまくって、非ヲタだが趣味ははっきり持ってる女性と、それぞれの趣味は尊重しようと結婚したが
向こうから三行半くらったんじゃい。
絶対AC
Re: (スコア:0)
ライトオタや非オタを狙うのが間違いなのかもしれない
とはいえ同ジャンルでくっつくと破滅する可能性も高い
手遅れオタクかつ異分野が望ましいのではないだろうか
Re:「とら婚」曰く (スコア:1)
多分上の人の離婚理由って趣味関係ないと思うよ
Re: (スコア:0)
うん
発達障害だろうな
Re: (スコア:0)
婚活サイトに登録するような人にとっては大きな問題なのかもしれないけど、
こっちはそもそも結婚したいと思ってないからなあ。
「結婚したい」という願望があれば「結婚できない」は問題だけど、
そもそもその気がないから、結婚するしないは眼中にない。まるで
「体を最初に洗うのが左肩か右足か」と同じくらいどうでも良い質問だ。
それでさ、そもそも結婚のメリットって何?
こんな簡単な質問に答られる人を見た事ないんだよね。
Re:「とら婚」曰く (スコア:2)
メリットはまず嫁と一緒に暮らせる事ですね
なにかしてあげたりしてもらったりと楽しいですよ
笑いのセンスが合うのがかなりタマランところ
ついで子育ても楽しい
面倒だったりしんどいこともあるけど、
だからこそ楽しい
いろんな驚きがあるのもいい
総じて楽しいことはより楽しく
悲しいことはそれなりになりますね
幸せは2倍に、悲しみは半分にとはよく言ったもんだ
これで答えられる人を見つけられましたね、
お役に立てて幸いです
Re:「とら婚」曰く (スコア:3)
じゃあ「答えられる人がいない」んじゃなくて
「納得できる答えが得られない」だけだね
Re: (スコア:0)
> それでさ、そもそも結婚のメリットって何?
子供が生んでもらえる。いや一応長男なので、親からのプレッシャーが凄まじい…
Re: (スコア:0)
成人後、親なんて必要? なんか役に立つ?
Re: (スコア:0)
不要な人には不要じゃない?世の大半の人にとってはそうじゃないけど。
Re: (スコア:0)
おれも長男だけどなんも言われないや。
なんも言ってこないけど従妹とかが結婚したり子供生まれたら片身の狭い思いしてるのかなーとちょっと心配はする。
まぁ心配する"だけ"だけどw
Re: (スコア:0)
「結婚したい」という願望があれば「結婚できない」は問題だけど、
そもそもその気がないから、結婚するしないは眼中にない。まるで
「体を最初に洗うのが左肩か右足か」と同じくらいどうでも良い質問だ。
体を洗う気すらないとはある意味ご立派な方だな
Re: (スコア:0)
それでさ、そもそも結婚のメリットって何?
日本人の若い世代が確率的に増える。
# メリットあったら結婚するんか?
Re: (スコア:0)
># メリットあったら結婚するんか?
かのダーウィンは従姉のエマと結婚する際に、結婚のメリット・デメリットを長々と
紙に書き出して比較して、結婚を決めたらしいぞ。
ちなみにデメリットの方の一つに「本を買う金が減る」みたいなこと挙げてたらしい。
俺たちと同類だ!俺たちもダーウィンにならって結婚のメリットを探して結婚するんだ!
その前にダーウィンが「幼馴染で結婚してくれそうな従姉がいる」というラブコメ漫画の
ような環境にいた特殊な人間ってことも忘れちゃいけないがな!
Re:「とら婚」曰く (スコア:1)
> かのダーウィン
どっちのことか知らなかったので一応調べました。
孫の方ですね。
Re: (スコア:0)
書き出してデメリットのほうが上回ってたらどうしたらいいんだよ。そんなんだから俺たちは結婚できないんだ。
「結婚のきっかけは?」という問いに、会社の先輩が「結婚は勢いでするものだ」という名言を吐かれたがその通りなんだろうな。
Re: (スコア:0)
気づいたら外堀を埋められプロポーズする他なかったなんて発言をされたことがある。
まあ奥さんのことを話すときは楽しそうなんですけど。
Re: (スコア:0)
惚気を本気にするなよ。
Re: (スコア:0)
ダーウィンもそうなのか
ウェルナー・フォン・ブラウンも従妹と結婚したそうだが
ヤツのやべーとこは18歳のとき生まれたばかりの従妹の洗礼式に出席したときに
「俺この子と結婚すると思うわ」
とか抜かして周囲をドン引きさせた挙句
36歳のときに18になったこの従妹と結婚しているのだ
さすが有限実行の男。月ロケットつくるだけのことはあるな
Re: (スコア:0)
18の時の発言はまあ冗談だったのだろう。
自分が18の時のことを考えれば、みんなこのくらいのことは冗談で言うだろう。
周囲がドン引きしたというのは、後付けじゃないか?
Re: (スコア:0)
それでさ、そもそも結婚のメリットって何?
結婚はメリットとか論理的な話ではなく、本能でするものだと思ってます。
Re: (スコア:0)
20代前半の頃は無邪気に「なんで結婚したの?」とかきいてたけど、年が上がってくるにつれていろいろ察して、こういう野暮な質問は避けるようになったな。
女性も男性も夫婦歴が長くなると「勢い」って答えだすあたりで、なんかいろいろ察しだした。
こんな前時代的な不便で不自由で拘束的な制度、見直したらいいのにって思う。
未婚も既婚も、普通にしてたら人生の幸不幸感って大して変わらんと思うけど、何かあったときに結婚制度の生み出す闇が深すぎる。
Re:「とら婚」曰く (スコア:1)
察するならあなたを傷つけないように「勢い」とか言ってるんだと言うところを察しましょうよ…
Re: (スコア:0)
実に正論だが、非モテ女性はどうして非モテなんだろう?
Re: (スコア:0)
容姿が優れない
Re: (スコア:0)
オタクに限らず、婚活とかして結果でない人の大半は理想が高すぎるだけだから。
自分を過大評価している場合や、ダメなら独身のままでもいいやと、あえて高望み人している人もいるだろうけどさ。
Re: (スコア:0)
契約結婚ではだめですか?
逃げるのは恥だが役に立つそうですよ。そもそもヲタクに恋は難しいそうですよ。
かの北方謙三先生はこう語っている (スコア:2, 興味深い)
"童貞よソープに行け"と
いやマジて。この系統は大抵DTこじらせてるだけだから。
婚活サービス使う前に財布一旦すっからかんになるぐらい風俗関係に使えば
少なくとも「普通に女性の相手ができるな」とか「やっぱり女性は自分には不向き」とかわかるよ。
あとこれはオタク限定で案外風俗嬢は伴侶としておすすめ。お互い精神的なつながり重視なので波長が合いやすい。
Re: (スコア:0)
肝炎ウィルス持ちで、風俗とか行けない人間はどうしたらいいんでしょうね?
Re: (スコア:0)
性接触系なしの風俗がいいんじゃないかな?キャバクラとかヌキなしエステとか、意外と多い。
あとは最初からカミングアウトして、制限付きOKもらうのも手(いわない奴よりかはよっぽどいい対応をしてくれる)
Re: (スコア:0)
猫カフェ?
Re: (スコア:0)
DT捨てたばっかり感あふれる文章。おめ!
Re: (スコア:0)
オタクが精神的なつながり重視って何寝言言ってんだか。
どっちも見た目重視で話にならん。
ソープ行け、はいいけどな。大阪みたいにソープ無い土地もあるけど代替手段はあるし。
素直に「初めてです」っていっとけば喜んで色々してくれぞ>DT諸君
年齢制限広いな (スコア:2)
どーせ、40代くらいまでだと思って見てみたら男性64歳、女性54歳までって......
Re: (スコア:0)
オタク第一世代を含むんだな
.partners? (スコア:1)
今はこんなgTLDあるんだなぁ…
入会資格 (スコア:0)
>収入
>男性の場合、定職に就いていて一定以上の年収がある方
グワーッ!!
Re: (スコア:0)
ク、クロコダイーン!!(DTだったの?てか無職だったの?
Re: (スコア:0)
このご時世に、女は無職でいいとか
差別だろ
Re: (スコア:0)
イコール子供含めて3人以上生活できるぐらい稼げない男が悪い、でおしまいよ
40まで (スコア:0)
40まで耐えれば、何も感じなくなる
Re: (スコア:0)
取り返せたはずのものを失ってるようにしか見えないんですがそれは
Re: (スコア:0)
希望を持たせるのは一番残酷な仕打ちだ。
Re: (スコア:0)
バブル崩壊でいろいろ奪われたまま取り戻せてませんが、それがなにか。
結婚なんて些事はどーでもいい
Re: (スコア:0)
「耐える」という表現を使ってしまう所に負け犬の心境を感じますね。
Re: (スコア:0)
周囲(親族とか職場とか)からの同調圧力には、耐えると表現するのが適している気がするけど
そういうものでもないのかな。
幸い自分の場合は、40待たずとも30あたりで、周りは分かってくれた(あきらめてくれた)。
Re: (スコア:0)
家族・親族からの圧力なら「いなす」とか「かわす」のほうが自らの意思を感じますね。
Re:ドッグフーディングしたのか? (スコア:1)
どうだろう。
ドワンゴは比較的オタク文化圏よりの企業だと思うが、
私見ではオタクとサブカルは不倶戴天の敵同士。