パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年3月2日の記事一覧(全12件)
14124941 story
NTT

ドコモ、鉄板焼きハンバーグの油はねを防ぐ専用カバーを開発 16

ストーリー by hylom
ハンバーグ店のPRか 部門より

Anonymous Coward曰く、

NTTドコモが、「鉄板焼きハンバーグ」からスマホへの油はねを防ぐ「ハンバーグ専用スマホカバー」を開発した(ITmedia)。

マジで作ったのかとも思ったけどまあPR用だよね。そもそも鉄板来たときに何でわざわざテーブルにスマホを置くのかと……。

鉄板を使ってハンバーグを提供する飲食店では、油などが鉄板から衣服に飛び跳ねるのを防ぐためのエプロンやナプキンを提供することがある。しかし、テーブルの上にスマートフォンを置いていた場合、スマートフォンにも油が飛んでくる場合がある。ドコモの調査によると直近1年以内に鉄板焼きハンバーグを食べた人の80%がこれに対しストレスを感じており、約75%がこれを防止するアイテムを希望していたという。

14124942 story
ゲーム

秋田県大館市でもゲーム規制条例が提案される 43

ストーリー by hylom
断絶 部門より

Anonymous Coward曰く、

1月の香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例案」の議論を受けて、秋田県大館市でも以前からインターネットやゲームの悪影響を懸念していた教育委員会が条例の制定に乗り出したという(秋田魁新報ITmediaGame*SparkTogetterまとめ)。

作成された素案では、香川県の条例同様「ゲーム機などの使用を1日60分以内とする」といった内容が記されているという。教育委員会側は取材に対して「議論が始まったばかりで、素案前のたたき台をまとめた段階。専門家などの意見も聞きながら、1日60分という制限時間が適切か、そもそも条例にすべきかを含め議論する。議論の方向性次第で、内容は変わる可能性がある」と述べており、まだ確定ではないようだが、香川県の条例に反発していた人々からは、危惧されていた状況となってきたとの声が上がっている。

14124955 story
セキュリティ

WPA2による暗号化通信の内容を解読を可能にするWi-Fiチップの脆弱性「KrØØk (Kr00k)」をESETが公表 15

ストーリー by hylom
よく見つけられるなあ 部門より

無線LANチップの脆弱性を悪用して暗号通信を傍受する手法が公開された。この手法は「Kr00K」と呼ばれており、さまざまなデバイスが影響を受けるという(PC WatchESETの発表welivesecurity、、ESETによるホワイトペーパー)。

特定の無線LANチップではセッションの切断(ディスアソシエーション)時に、不具合によってその値がすべて0の暗号鍵でデータが送信されてしまうという。BroadcomおよびCypress製の無線LANチップでこの脆弱性が確認されており、ESETの検証では複数のApple製品やGoogle Nexusシリーズ、Samsung Galaxyシリーズ、Raspberry Pi 3、AmazonのEchoやKindleなどで問題が確認されたとのこと。

すでに主要メーカーはパッチのリリースを行なっているとのことで、メーカーからの告知を確認した上でアップデートやファームウェア更新を行うよう注意喚起が行われている。

14124958 story
Twitter

臓器売買のプロモーション広告を出してしまうTwitter 13

ストーリー by hylom
闇のTwitter 部門より

ギズモード・ジャパンの記事によると、Twitterでは臓器売買や不適切な情報商材などの広告が堂々と表示されることがあるという。

Twitterでは広告の審査を行なっており、基準を満たさないもの、違法なものについては拒否されるはずだが、ギズモードによるとこの広告審査は「崩壊」しているといい、「Twitter広告は低価格の怪しい詐欺師にとってよい投資」とまで言われている。

14124965 story
ニュース

ユニ・チャーム、日本初という「ねこ用吸収ウェア」を発売へ 22

ストーリー by hylom
猫おむつ 部門より

ユニ・チャームが、「マナーウェアねこ用」を3月9日より発売する(ニュースリリース)。

「マナーウェア」というのは、猫の腰回りに履かせることで、トイレ以外での排泄時にそれを吸収する、いわゆる「オムツ」。猫は自分の匂いをつけるために尿をつける「スプレー行為」を行うほか、トイレ以外での排泄といったトラブルも多いそうで、そういったトラブル対策のためのものとして製品化されたという。

14124972 story
Google

GoogleやMicrosoft、ベトナムでのPCやスマホの生産を開始へ 11

ストーリー by hylom
ベトナムにサプライチェーンができるのだろうか 部門より

Anonymous Coward曰く、

コロナウイルスによる新型肺炎(COVID-19)の感染拡大を受け、米IT大手は中国からの生産移転を加速する方針のようだ(日経新聞)。

報道によると、Googleが4〜6月にもベトナム北部で「Pixel 4a」の生産を始めるという。また、Microsoftも同時期にPCの生産を始めるという。

昨今では多くのメーカーが中国でスマートフォンやPC、IT機器の製造を行なっている。米中貿易摩擦の影響などで生産拠点を中国外に移すという話は以前よりあったが(Engadget日本版)、新型肺炎の感染拡大が追い風となったようだ。

14125033 story
ゲーム

eスポーツ向けドリンク「e3」、全国販売へ 25

ストーリー by hylom
eスポーツドリンク 部門より

今まではAmazon.co.jpのみで販売されていた大塚食品のeスポーツ向け炭酸飲料「e3 240ml 缶」が全国の自動販売機や量販店、コンビニエンスストアなどの小売店で販売開始されるとのこと(大塚食品の発表)。

e3はカフェインおよびブドウ糖、パラチノースを含む炭酸飲料で、eスポーツプレーヤーと共同開発したという。Amazonでは2019年9月30日より販売されており、プロゲーマーのときど選手がイメージキャラクターを務めている(GAME Watch)。

14125020 story
スラッシュバック

シャープが三重工場でマスク製造へ、Foxconnグループでは近く日産100万枚に届く見込み 80

ストーリー by hylom
目の付け所が 部門より

headless曰く、

シャープが三重工場でのマスク生産を決めたそうだ(NHK読売新聞日経新聞)。

COVID-19の感染拡大を受け、マスク増産を目指す政府の緊急要請に応じたものだという。政府は新しいマスク生産ラインに対する補助金制度を設けており、シャープは数千万円の補助金を受けて三重工場に生産設備を導入する。液晶パネルを生産する同社の三重工場には防塵環境の整ったクリーンルームがあり、これを活用する計画だ。3月中に日産15万枚、最終的には日産50万枚を目指すとのこと。なお、現在のところシャープから本件に関する公式な発表はなく、公式Twitterアカウントが日本経済新聞の記事をリツイートしたのみとなっている。

シャープの親会社グループ企業Foxconn(富士康)も中国子会社FII(工業富連)が深センの工場でマスクを生産する計画を2月6日に発表しているが、2月17日までに累計100万枚を出荷したという。生産量は日々増加しており、近く日産100万枚に届く見込みとのことだ(新浪財経)。

14125047 story
インターネット

Freedb、3月末で終了 19

ストーリー by hylom
消えていくCDエコシステム 部門より

フリーなCDデータベース(CDDB)「Freedb」が、3月31日でサービスを終了するようだ(CDリッピングツール「Asunder」のDebianメンテナであるGUSNAN氏によるブログ記事)。

FreedbはGPLでデータを提供しているCDDB。フリーソフトウェア/オープンソースソフトウェアでもこのデータベースを参照してCDの情報を取得しているものは少なくない。asunderもこの影響を受けるとのことで、ほかのデータベースからCD情報を取得するようなパッチを作成したという。

14125021 story
お金

楽天モバイルMNOの主力プランは月額2980円と日経電子版が報じる 31

ストーリー by hylom
見せてもらおうか 部門より

Anonymous Coward曰く、

楽天モバイルは4月よりMVOとしての携帯電話サービスを正式に開始する予定だが、その料金は「大容量のデータ通信」プランで月額2,980円ほどになる予定だという(日経新聞ITmediaケータイWatch)。

楽天モバイルはこの報道に対し、正式に発表したものではないとコメントしている。正式な料金発表は3月3日予定とのこと。

14125059 story
著作権

12拍、1オクターブの間の音の組み合わせで作れるメロディーをすべて機械的に生成して公開する試み 87

ストーリー by hylom
創造性とは 部門より

12拍、1オクターブの間の音の組み合わせで作れるメロディを網羅的にすべて自動生成し、それを公開するという試みが行われた(ギズモード・ジャパン )。これはAll the Music LLCという組織のプロジェクトで進められており、成果物はすべての著作権を放棄するCreative Commons Zeroでリリースされている。

この試みは、いわゆる「メロディのパクリ」事件に対抗するためのものとのこと。考えられるメロディをすべて著作権フリーで事前に公開しておけば、誰も「パクリ」として訴訟を行うことはできなくなるのではないか、という発想だという。

14125202 story
法廷

音楽教室からの著作権料徴収を巡る裁判、教室内での演奏は公衆に聞かせるものとの判断 150

ストーリー by hylom
広まる公衆の範囲 部門より

日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権使用料を徴収する方針を決めたことに対し、音楽教室らの団体が教室での演奏は著作権が及ばないことの確認を求め提訴していた裁判で、東京地方裁判所は音楽教室内での演奏に対し、不特定多数に聞かせる演奏に該当するとして著作権が及ぶと判断した(NHK毎日新聞日経新聞ITmedia)。音楽教室らは控訴する意向を示している。

著作権法第22条では次のように規定されており、著作権者以外が音楽を公衆に聞かせることを目的として演奏する場合には、著作権者の許諾が必要となる。

著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。

そのため今回の裁判では、音楽教室内での演奏が公衆に聞かせるものに該当するかどうかが争点となっていた。なお、「公衆」は著作権法上では「不特定多数」と解釈されているが、今回の判決ではこれについて、音楽教室の生徒は受講前にはつながりがないため「不特定」であり、かつ生徒の入れ替わりがあるため「多数」であると判断したという(福井健策弁護士による解説)。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...