パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年3月10日の記事一覧(全12件)
14130863 story
お金

米ワシントン州健康保険コミッショナー、新型コロナウイルス検査への控除・支払いを医療保険提供者に命令 12

ストーリー by hylom
米国の動き 部門より

pongchang曰く、

米国でもコロナウイルスによる新型肺炎(COVID-19)感染者が確認されている。たとえばワシントン州ではキング郡の老人保健施設とその転院先でCOVID-19の集団感染が発生、多くの死者が出ているという。そのため、ワシントン州では医療保険の提供者に対し、新型コロナウイルス検査に対する費用の支払いを命令する事態になっているという(声明文)。

通常、米国の健康保険では保険事業者に対し事前に治療内容の相談が行われ、検査や治療の内容の承認を受けてから手技の実施や処方が受けられる(Jungle City)。医師が必要と考えても保険事業者が承認しなければ自己負担になり、自己負担を患者が厭えば検査や処方は実施されない。今回の命令は、こういった問題を解決するためのものとなる。

また、医療機関に行かなくても、1枚の処方箋で一定期間の処方を複数回受けられる「リフィル」という仕組みも導入された。次の処方箋が切れそうでも、「もう1回」薬局で薬を受け取れるようにして、医療機関での感染機会を減らそうとする試みである。

日本では電話診察でファクシミリで処方箋という事務連絡が出ているが、一方でリフィルの導入には賛否が分かれている。

14130866 story
お金

インド最高裁、中央銀行による暗号通貨取引禁止命令を覆す 5

ストーリー by hylom
攻防 部門より

Anonymous Coward曰く、

2018年、インドの中央銀行はインド国内の金融機関に対し、仮想通貨に関連サービスを禁止する通達を出した(大和総研)。しかし、インドの最高裁判所は4日、この通達は無効であるとの判断を下した(TechCrunchSlashdot)。

この通達は、仮想通貨取引口座の維持管理や仮想通貨による取引・決済、売買といった行為すべてを禁止するというものだった。租税回避や資金洗浄、セキュリティなどを問題視しての通達であったが、これに対しネット企業などが異議を申し立てて裁判となっていた。

14130864 story
EU

欧州、ディーゼル車の減少で二酸化炭素排出量が3年連続増加 80

ストーリー by hylom
大気汚染か温暖化か 部門より

欧州ではディーゼル車の販売が急速に減少しているが、その影響で二酸化炭素排出量の増加が続いているという(日経xTECH)。

欧州では自動車に対する二酸化炭素排出量規制が厳しくなっていることもあって、燃費や効率に優れるディーゼルエンジンが広く普及していた。しかしディーゼルエンジンは窒素酸化物や粒子状物質(PM)などの排出量が多いというデメリットがある。フォルクスワーゲン(VW)などが排ガス規制を逃れるようなシステムを導入していたことが発覚したこともあってディーゼルエンジンの環境負荷の高さに厳しい目が向けられるようになり、販売台数が減少。その代わりに非ディーゼルのガソリンエンジン車の販売数が増加するようになっていたという。

また、二酸化炭素排出量の削減に向け電気自動車(EV)が推進されているものの、まだ販売数は少なく、その結果全体としては二酸化炭素排出量が増加傾向にあるとのこと。

14131476 story
Twitter

Twitter、年齢や障害、疾病などの属性を対象に非人間的に言及する表現を禁止 49

ストーリー by hylom
「Twitterユーザーは×××」という表現はセーフ? 部門より

Twitterがヘイト行為に関する規約を改定し、年齢や障害、疾病などに関連して「他者を非人間的に扱う表現」を禁止すると発表した。(AFPEngadget日本版)。

Twitterは以前より宗教に関連して「人間性を否定する行為」をヘイト表現として規制しており、具体的な個人について言及していない場合でもその投稿は削除対象だった。今回の変更により、年齢や障害、疾病といった属性を対象に人間性を否定する行為もヘイト表現と扱われるようになる。

14131480 story
スポーツ

F1・フェラーリに不正疑惑、疑惑に対し「秘密の合意」を行なったFIAに対しても厳しい声 48

ストーリー by hylom
争い 部門より

Anonymous Coward曰く、

2019年シーズンのF1はメルセデスが圧倒的な強さでコンストラクターズ1位となり、次いで2位フェラーリ、3位レッドブルとなったが、フェラーリがレギュレーション違反を働いていたのではないかという疑惑により、主催の国際自動車連盟(FIA)とフェラーリがほかのチームから猛攻撃を受ける状況となっている。

現行のF1マシンにはオーバーテイク機会の増加を目的として、DRSというトップスピートを向上させるシステムが採用されており、使用条件を満たすことで、未使用時に比べて約10km/h程度のアドバンテージを得ることができる。しかし第12戦ドイツGP後のサマーブレイクを境に、フェラーリマシンはDRS未使用にも関らず、DRSを使用する後続マシンを突き放すなど「ジェットモード」と呼ばれるほどの圧倒的な速さを発揮していた。これについて、不正な燃料供給によって追加パワーを得ているためではないかという見方が生じたのだ。

現行レギュレーションでは単位時間あたりの燃料流量に制限があり、状態は流量計でチェックされている。レッドブルはこのチェックを誤魔化す手法は複数あると推測した。一つは測定と測定の合間に、冷却システム用のオイルを燃料室にリークするというもの。もう一つはセンサーそのものに電気信号による妨害を働きかけ、一時的に流量が規定を超えても検知されないようにするというものだ。

レッドブルからの「こうした手法は問題ないのか」との問い合わせに、FIAは「測定を欺いて流量を増加させるのは違反である」と回答。またフェラーリマシンの冷却システムを調査し「オイル漏れ」は確認できなかったと発表した。その後迎えた第19戦アメリカGPで、フェラーリは速さを失っていた。これにレッドブルのドライバー、マックス・フェルスタッペンは「不正をやめたからだ」と発言している。

第20戦ブラジルGPの前にはFIAが技術指令書を発行、燃料室へのオイル流入を禁止した。ブラジルGP後にも技術指令を追加し、2020年からの流量センサー増設を義務付けた。さらにフェラーリ、ハース、レッドブルの3チームのマシンから燃料システムを回収し調査したが、ここでも違反は見つからなかったという。

仮に違反が事実で、発見されていたならばポイント剥奪は免れなかっただろうが、こうしてフェラーリは2019年シーズンを2位で終えたのである。

各チームが2020年シーズンのマシンテストに追われる2月28日、FIAは「FIAとフェラーリが合意に達した」と発表した。この「合意」の内容が機密とされたことで問題が再燃し、メルセデスのトト・ヴォルフ代表の呼びかけにより、マクラーレン、レーシングポイント、レッドブル、ルノー、アルファタウリ、ウィリアムズの7チームが詳細開示を要求する合同声明を突きつけた。なお、フェラーリ以外の9チーム中でこの声明に参加していないアルファロメオとハースの2チームは、フェラーリからパワーユニットの供給を受ける立場である。

FIAは、納得はしていないが証拠を突き止められず、長期の訴訟に発展することを回避すべく「和解合意」に至ったとした上で合意内容は機密であることを改めて回答したが、7チームは矛を収めず非公開の書簡を送付。「FIAにはレギュレーションを遵守させる能力がないということか」などの厳しい内容とされている。

そこへ世界モータースポーツ評議会がFIA支持を発表し、事態は混迷の一途を辿っている。

新型コロナウイルスの懸念により各国が入国制限を取り始め、ただでさえ2020年シーズンの開催が危ぶまれている中での騒動である。果たしてF1はどうなってしまうのだろうか。

14131485 story
宇宙

衛星コンステレーションが天体観測に及ぼす影響を調べるNASAの市民科学プロジェクト 15

ストーリー by hylom
見える化 部門より

headless曰く、

ブロードバンドサービス用衛星コンステレーションが天体観測へ及ぼす影響を調べる市民科学プロジェクト「Satellite Streak Watcher」をNASAが開始した(プロジェクトページSlashGear)。

衛星コンステレーションによるブロードバンドサービスは地球低軌道に大量の小型人工衛星を配備することから、地上からの天体観測への影響が指摘されている。SpaceXでは既に数百基のStarlink衛星を配備しているが、日の出前と日没後には太陽光の反射で明るく輝いて見える。Starlinkの軌跡が縞状に映り込んだ天文写真も公開されている。

Satellite Streak Watcherはスマートフォンのカメラで人工衛星の軌跡を撮影し、長期にわたって影響を調査するというものだ。これらの人工衛星の明るさは2等~6等であり、スマートフォンのカメラで十分に撮影できる。人工衛星は1秒間に1度の速度で進むため、指定通りに露光時間10秒で撮影すれば、月の直径の20倍の軌跡を捉えることが可能だという。人工衛星が通過する時刻や方角はHeavens-Aboveで調べることができる。プロジェクトには全世界から誰でも参加可能だが、写真をアップロードするにはAnecdataのアカウントを作成する必要がある。

なお、5日に公開された衛星コンステレーションが天体観測に及ぼす影響に関するESOの調査結果によれば、ESOのVLTやELTが受ける影響はそれほど大きくない一方で、Vera C. Rubin Observatoryのような超広視野の大型望遠鏡は大きな影響を受けるという。肉眼で観測できるほど明るく輝く人工衛星の多くは水平線に近い位置と予測され、観測の対象となる範囲で目に見える星の数を人工衛星が上回ることはないとみられている(プレスリリース論文)。

14131490 story
ニュース

過冷却状態の「アイスコールド コカ・コーラ」、販売エリア拡大 29

ストーリー by hylom
知らなかった 部門より

コカ・コーラが、-4℃に冷やした「アイスコールド コカ・コーラ」をセブン-イレブン一部店舗で発売している。

このコーラは凍り始める手前ギリギリまで冷やした「過冷却」状態で販売されており、開栓するとそれによって一気にコーラが固体化し始め、シャーベット状になるという。

アイスコールド コカ・コーラは数年前より一部地域でのみ販売されていたが(2016年のロケットニュース24記事)、販売エリアは順次拡大されており、現在では27都府県のセブン-イレブンで販売されているとのこと。

14131494 story
教育

名古屋大学、女性教員の目標数を達成できなかった学部・研究科に対し予算減のペナルティ導入へ 84

ストーリー by hylom
2割ですら厳しいとは 部門より

Anonymous Coward曰く、

名古屋大学が女性教員数の増加を目的として、女性教員の割合が20%を下回った学部や研究科に対し予算を減らすペナルティを実施するという(NHK)。

目標を達成できなかった場合、1人不足ごとに予算を100万〜200万円減額するという。現状では工学部や理学部などで女性教員の割合が低い傾向にあるようだ。

14131604 story
犯罪

ナチスドイツ時代に作られたと見られる、「人間の皮で装丁された本」が見つかる 58

ストーリー by hylom
人を人と思わなくなる人たち 部門より

ナチスドイツ時代に作られた、強制収容所に収容されていた人間の皮を表紙に使った写真アルバムが発見された。以前よりこういったものが作られていたとの証言はあったが、実際に現物が発見されたのは初めてだという(MailOnline@narod47のTweet@tarokotaniのTweet)。

このアルバムはポーランドの骨董市で発見されたもの。専門家の鑑定によると、この皮には入れ墨や間の髪の毛が付いており、異臭を発しているという。

14131606 story
インターネット

東京都新型コロナウイルス対策サイト、フォークされ北海道や神奈川バージョンが作成される 16

ストーリー by hylom
どんどんやろう 部門より

先日、東京都が新型コロナウイルスに関する情報サイトを立ち上げるとともに、そのソースコードなどを公開したが(過去記事)、そのソースコードを使って他道府県版の情報サイトを立ち上げる動きが出ている(窓の杜)。

公開されているのは、北海道神奈川県の情報を集めたもの。

14131607 story
AMD

セキュリティ研究者ら、AMD CPUの新たな脆弱性を発見したと報告。AMDは否定 25

ストーリー by hylom
結局どっちなんだ 部門より

研究者らが、2011年以降のAMDプロセッサーにおいて2種類の脆弱性を発見したと発表した(Engadget日本版窓の杜ZDNet)。

これらはAMDプロセッサのL1Dキャッシュの挙動に関するもので、これを悪用することでデータ漏洩もしくはデータに関する手がかりを得ることができるという。

なお、AMDはこれら脆弱性は新しいものではなく、すでにリリースされているパッチで緩和できると述べているが、研究者らはこれに対しAMDの反応はミスリーディングを誘うものだと否定している。ただ、以前問題となったMeltdownなどの脆弱性と比較すると影響は小さいとも述べられている。

14131793 story
インターネット

「新型コロナは体調管理ができていない証拠」などとうたった求人広告が炎上、企業側は不正アクセスによる改ざんと発表 106

ストーリー by hylom
そんなことを言う役員はいなかったんですね 部門より

採用支援サービス「engage」上で、「執行役員からのメッセージ」として「新型コロナだって体調管理ができてない証拠」「気持ちいれて働いてたらかからない」などと記載していた企業が批判を浴びている。これに対しこの企業側は本人の投稿ではなく、不正アクセスで内容が改ざんされたなどと主張している(キャリコネニュースBuzzap!Togetterまとめ)。

この企業側の説明によると、「執行役人本人が投稿したものではない」「本人になりすました悪質な投稿」であり、社内でサイトの管理に使われていたIDが不正に使われた可能性があるとしている。なお、この企業の求人ページでは「残業代は一切出しません」などと書かれていたことも指摘されている。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...