パスワードを忘れた? アカウント作成
14131494 story
教育

名古屋大学、女性教員の目標数を達成できなかった学部・研究科に対し予算減のペナルティ導入へ 84

ストーリー by hylom
2割ですら厳しいとは 部門より

Anonymous Coward曰く、

名古屋大学が女性教員数の増加を目的として、女性教員の割合が20%を下回った学部や研究科に対し予算を減らすペナルティを実施するという(NHK)。

目標を達成できなかった場合、1人不足ごとに予算を100万〜200万円減額するという。現状では工学部や理学部などで女性教員の割合が低い傾向にあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 14時35分 (#3776343)

    工学部だと、女性の学生は20人に1人を割るような状態。彼女ら彼らが均等に育つという前提で考えると(この前提も大分甘いけど)、教員も似たような比率にするのが最適。そこから恣意的に大幅にずらすと教員の質が下がってしまうことになる。

    • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 14時41分 (#3776349)

      入学願書の段階で女性の応募が少なかったら理事なり事務なり広報なりにペナルティを与えれば良いんだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >理事なり事務なり広報なりにペナルティを与えれば良い。

        男子学生にペナルティを与える方が効果的じゃないかな。
        受験の結果に関わらず、女子合格者と同数しか認めない。

        #これで割合の問題もクリアだ。(嫌なら自分の合格分の女子受験者は予め自分で確保しとけ)

        • by Anonymous Coward

          女子過多の学部にも同様のペナルティを課さないと性差別だ!

        • by Anonymous Coward

          18歳人口の男女比的に男性の方が5%ほど人数多いので、合格者もそれくらいの誤差は認めて良いんじゃないですかね

          • by Anonymous Coward

            5%ぐらいなら男の娘も可でOK。
            #運動会のフォークダンス的な。

        • by Anonymous Coward

          それは学生の仕事ではないので。

          • by Anonymous Coward
            え?でもバイトが休んだ代わりを探すのはバイトの仕事でしょ?(ブラック並感)
    • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 15時03分 (#3776374)

      同じ工学でも、建築工学と生命工学は女性いっぱいだったよ!50%ぐらい?
      コマの隙間にいろんな他学科の授業を入れてたんだけど、上記2つはずば抜けて女性が多かった。
      電子工学と機械工学は0%ぽかったなあ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        他の工学系で少ないんだから、ある分野で50%女性がいても全体では少数になるでしょ。

    • by Anonymous Coward

      さてここで、問題
      女性はどこへ行ったのでしょう?

      • by Anonymous Coward

        だれだって志望して受験するんだから、自分の志望するとこへ行ったんじゃない?

      • by Anonymous Coward

        文学部とかだろ。
        私学ならどこも6~7割が女だよ
        後ナントカ社会学部とか環境ナントカ学部とかイミフな学部も結構女多いな

        • by Anonymous Coward

          あと女子大ってのもあるだろ
          女子大こそすべて教員女にすりゃいいんだよ
          どうせたいした学業成果も要らないんだし

        • by Anonymous Coward

          でもその子らが学費払ってくれるから成り立っている部分もあるしなー。
          意味不明な学科でも客の要求で成り立っているし。

      • by Anonymous Coward

        「大学名 男女比」で検索すればどの大学でもそれっぽいデータが出てくるね。
        で東京大学で検索したら女性比率を上げようとがんばっている記事がたくさんでてきた。
        文学部は多いというコメントがあるけど、同じ文学部でも学校によって7割超えてるのから
        2・3割くらいとかかなりバラつきが大きいようだ。

      • by Anonymous Coward

        自分(男)は外語の短大に行ったせいで
        男女比は1:9くらいだったなぁ。
        入試で男女差別するのはよくないけど、不公平さえなくせば数合わせなんてしなくていいはず。
        それは教員だって同じ。

    • by Anonymous Coward

      学生と教員の男女比を揃える場合、想定される反論としては「教員の男女比に合わせて学生の比率を調整するインセンティブが生じてしまう」といった所でしょうか
      そうなると今度は学生の男女比に目標を設ける事になって、現状の工学部の受験生の男女比から恣意的に大幅にずらすと学生の質も下がる、と

    • by Anonymous Coward

      名大じゃないけど、学生時代を思い起こすと少ないどころか学部レベルで女性の教員がいた記憶がないわ。

  • 元の問題は「男女差別の撤廃」なのに、偉い人が

    「女性教職員の採用過程が正しいかどうかいちいち判断したくない」

    から問題をすり替えてか勘違いして「女性の割合が増えてれば問題ないでしょ。
    うちはちゃんとやってますよ」アピール。やってないだろうが。

    こんなの「国際女性デー」だからなんて言ってるんだから、自主的な取り組みでなく、
    「やらないと批判されるから」「やらないと批判されるから」二回書きました、
    なんてクソな理由で、そんなの教育機関や学術組織としてゲロすぎる対応、
    元の組織のUN Womenが「こんなお茶濁し、女性舐めんなよ」って国連で名指しで罵倒して欲しい。

    「多元数理科学研究科は51人中、2人で3.9%」って、女性数学者なんてどこにいるのよ?
    予算確保のために数合わせのための女性を雇用して、研究の質ややる気を落としたり、
    その雇用された女性も「働きにくい」とか言い出したり、ほんとこんなことやろうって言うやつバカ。

    教職員の採用過程はふるちんよろしく公開し、さらに女性から採用過程や勤務に関して言いたいことがあるなら、
    徹底的にやりますよ!って行動にすべきだと思う。それは女性だけに限らないんだけど。

    よく名古屋大学の偉い人はこんなことやりますなんて言えたもんだと思う。

    • by Anonymous Coward on 2020年03月11日 13時06分 (#3776963)

      女性研究者が少ないっていうか、分野によっては博士課程に進学してくれる女子学生がほとんどいない。当然、学位取得者も少ない。研究職につくのには学位取得または取得見込みは必須。分野によっては全国で年間200〜300名しか女子取得者がいないという状態。つまり雇いたくても元々候補者が殆どいない。

      大学院重点化で博士定員を増やしたので、性別に関係なく「出来が悪いけどお情けで学位を取らせる」ケースが増えているので、事実上研究者としてやっていけるレベルの学生は全体の10〜20%程度だと思っていい。つまり年間数十人しか研究者になれそうな女性がいなくて、それを各大学で取り合うわけ。そんなのどうやったって簡単に増えるわけはない。
      ましてや旧帝大のような研究主体の大学だと、自ずと教員に求める研究レベルも高くなるからさらに大変。

      親コメント
  • by nemui4 (20313) on 2020年03月10日 16時24分 (#3776448) 日記

    女性教員数の増加に応じて予算を追加すればいいのに。
    どうしても人材が居ないところは諦めやすそう。

    もし全体での教員数が固定なら、女性教員増やす分男性教員を削るんかな。

  •  大学とはすなわち「学問の府」であり、「学問の追究」こそがそのレゾンデートルである筈。
     しかして大学とは一つのコミュニティでもある。コミュニティがコミュニティとして機能するために人間社会のコミュニティの理想を追求するのは、あながち間違いではない。
     だけど理想とはあくまで思想の反映であって、「学問の追究」という大学の目的とはまた別の物差しであり、前者は後者の手段としてのみ大学では意味を持つ。
     しかるにこういうアファーマティブアクションを導入するということは、大学に外形的な悪平等主義を持ち込むということであり、大学の本来の目的である「学問の追及」そのものの姿勢を歪めるということでに他ならない。
     これが学問の敗北でなくて何なのだろうか。

     ポリティカル・コレクトネス、政治的に正しいということは学問的に正しいということを全く保証しない。

    --
    敢えて言おう。カスである!と。
  • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 15時13分 (#3776381)

    女子校や女子大の男性職員の割合に規制は無し?
    女子学校だから、ということなら女性多数の職業の学校の男性職員の割合に対しては制限があるのかな?
    看護師や栄養士、歯科衛生士、CAの学校がそんなイメージがある。実態は知らないけど。
    宝塚歌劇団にも男性職員の割合が規定されるんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 17時47分 (#3776522)

    経費削減の目的を隠した無理難題かと

  • by Suzuno (48093) on 2020年03月10日 20時17分 (#3776604) 日記

    目標を達成できなかった場合、1人不足ごとに予算を100万〜200万円減額するという。

    タイでの性転換手術だと200〜400万円ぐらいらしいので、4年間在籍してもらえば黒字に……!

  • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 22時57分 (#3776672)

    アカポス目指すこと自体がリスクなので、結婚して子供をもつという普通の幸せまで求めるのはハードルが高すぎることはすぐに分かることだし、ポストを得てからも大変。
    男も覚悟は必要だが、女性はもっと大変でしょう。
    極端な話だが、全ての研究科にこの様な条件を課すのは土方の2割を女性にしろ言っているのと同じくらい無理がある。

    周りの女性研究職は未婚や晩婚で子供もいない人も多い。
    娘が研究職になりたいと言ったら何とも微妙な気持ち。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 14時21分 (#3776329)

    それなら見かけ上の割合は増やせそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 14時30分 (#3776338)

    ただでさえ予算が少ないのに、そんなことしたら予算がマイナスになったりしないのかな・・

  • 僕が個人的に知ってる例だと、USで黒人をどうしても一定割合入れなきゃならんので、黒人2人だけ大きな豪華な個室が与えられている。壁やソファとか何ランクも上の豪華でおおきな部屋。上司や他部員は普通の古い薄汚れた部屋。
    明らかに白人男女のやる気は削がれていた。
    名大が名大のことをどうしようが勝手だが、これで研究成果が劣化してきたら、責任取れよな

    • by Anonymous Coward

      ただそこまで差を付けないとどうにもならないという社会的な実情もあるしな。
      同世代の白人の視点からすると、へこひいきだけど
      ただ、アメリカのこの手のやつって、最近ちょっと落ち着いてきてないかな

      あと、こういうの先行してるアメリカでも研究成果が劣化したという話は聞いたことがなかったけど、起きてる?
      たしかに補助金はともかく予算を人質にとるやり方はちょっとどうかなと思わなくはないが(特に大学だとな)

  • by Anonymous Coward on 2020年03月10日 14時46分 (#3776356)

    能力適性よりXXであることを優先して数値目標を設定する。
    というのは他国でもみられることですが、どっち側からも「多すぎる」「ぜんぜん足りない」など
    不平不満の種になるようで。
    まず相手への疑心暗鬼をやめなさい、としか。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...