パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年3月12日の記事一覧(全12件)
14132516 story
テクノロジー

複数メーカーの自動車のイモビライザに脆弱性、RFIDリーダーを使って暗号鍵を推測可能 13

ストーリー by hylom
リスクは低いが悪用の仕方はある感じ 部門より

乗用車のキーレスエントリーシステムにおける脆弱性は度々話題となっているが、物理的な鍵を採用する乗用車においても脆弱性があり、これを悪用することで無線で車両のイモビライザーを無効化できてしまうという(WIRED)。

この脆弱性は、Texas Instruments製の「DST80」と呼ばれる暗号化システムを使った車両に存在するもので、比較的安価に入手できるRFIDリーダーを使って自動車のキーフォブ(いわゆるリモートコントロールキー、スマートキー)からその秘密鍵を推測するのに十分な情報を得られてしまうのだという。さらに、このRFIDリーダーを使ってイモビライザーを無効化できてしまうそうだ。

ただし、この脆弱性を悪用するには、RFIDリーダーをキーフォブの2.5~5cmほどの距離に近づける必要があり、またキーシリンダーは物理的に解錠しなければならないため、利用できる状況は限られているという。

なお、この脆弱性はDST80自体に問題があるわけではなく、車両メーカーによる実装方法に問題があり、起亜自動車、現代自動車、トヨタ自動車の一部車両で影響があるという。これに対しトヨタは物理的なキーが必要になることなどから「リスクが低い」としている。

14132529 story
インターネット

封鎖都市、武漢の様子 44

ストーリー by hylom
封鎖の結果 部門より

コロナウイルスによる新型肺炎(COVID-19)の発生源となった中国・武漢市だが、すでに流行のピークは過ぎているとのことで、新型肺炎による入院者数は減少しているそうだ。そのため、臨時に作られた医療施設の一部は閉鎖され、企業活動も再開される見込みだという(AFP日テレNEWS24北日本放送朝日新聞)。

また、武漢の状況についても報道が出ている。taraiok曰く、

検疫されている武漢の状況に関する報告が上がってきている。非常に詳細な内容だが、その中のごく一部分を抜粋していく(LRBSlashdot)。

中国において、新型コロナウイルスはすでにSARSよりも多くの感染者を出している。感染すれば、肺と気道に加えて、食道や心臓、回腸や膀胱にも影響する。血液検査の信用性は低く、標準的な核酸検査では擬陽性率が高くなる。ウイルスが発生した湖北省の武漢では1月23日に道路封鎖が行われた。武漢の閉鎖が行われて以降、地方政府と国家の中央機関の間にはかなりの緊張があったようだ。

学校は追って通知があるまで休校となった。多くの職場も閉鎖され、中国の悪名高い父親は家にいて子供を楽しませることを余儀なくされている。TikTokでは、隔離された武漢でのビデオクリップが注目された。当初、子供たちは学校を休めて喜んでいたと思われる。「DingTalk」というアプリが導入されるまでは

DingTalkはオンライン学習のためのアプリで、学生はDingTalkにサインインし、オンライン授業のためのクラスに参加することが求められた。教師はアプリを使用して宿題を設定していく。しかし、子供たちという小悪魔はそんなことでは負けなかった。彼らは十分な数のユーザーがアプリに1つ星のレビューを与えた場合、App Storeからアプリが削除されるということを見つけたのだ。

その結果、DingTalkには数万件の悪評レビューが殺到。DingTalkの評価は一晩で4.9から1.4に急落した。アプリメーカーはSNS上で小悪魔たちに慈悲を請う必要があった。「私はまだ5歳です。殺さないでください!」。

14132533 story
インターネット

疫病による技術イベントの中止は、「バーチャルイベント」という新たな可能性につながる 52

ストーリー by hylom
今こそ「インパク」の知見を活用すべきですね 部門より

Anonymous Coward曰く、

新型コロナウイルスの影響で、IT関連の技術イベントが多数開催中止になっている。3月に開催予定だったゲーム開発者会議「GDC」は延期、同じく3月に開催予定だった「SXSW 2020」は中止、5月12日~14日に予定されていた「Google I/O」も中止に至っている。一方で、Facebookの「F8」やGoogleの「Cloud Next」といったイベントに関しては、ストリーミングによる仮想イベントに置き換えられる。

これらはあくまでリアルイベントの代替策でしかないが、新たな可能性につながるかもしれない。リアルイベントではどうしても人数に制限がある。また入場料も高く、会場付近での宿泊費用や旅費などを捻出できない開発者も多い。

コロナウイルスが登場する以前から、主要な開発者会議はオンラインイベントを行ってきた。現地で基調講演を見る人よりも、ストリーミングで見る人の方が圧倒的に多い。多くの会議での開発者セッションもストリーミングされている。そして、イベントからのセッションはオンラインでアーカイブされている。

今年のコロナウイルスによる各種イベントのキャンセルにより、Appleのような大手テクノロジー企業は、ライブストリーミングの時代のビッグイベントの価値について真剣に考える時間が増えるだろう。Appleが例年6月に開催する年次開発者会議WWDCをどうするのか、Appleは、WWDCをさらに仮想化する方法を検討するかもしれない。これは、より多くの人々が必要な情報にアクセスできる可能性につながるとしている(Fast CompanySlashdot)。

14133364 story
SNS

Twitter、botに対しbotであることを明示するよう要求 21

ストーリー by hylom
botじゃないアカウントがbotと名乗るのはどうなのでしょう 部門より

Anonymous Coward曰く、

Twitterが開発者向けポリシーをアップデートした。基本的には大きな内容の変化はないが、botに対する言及が追加されており、botについてはアカウントがbotであることを明示した上でその開発者の情報や、どのようなアカウントなのかを説明することを求めている(ITmedia)。

Twitterの開発者ポリシーでは、次のように記載されている。

開発者がAPIベースのボットアカウントを運用する場合、何のアカウントなのか、アカウントの責任者は誰なのかを明示する必要があります。アカウントがボットであるかどうかに関して、利用者に誤解や困惑を与えてはなりません。 有効な方法として、プロフィールの自己紹介で、アカウントがボットであると明示することをお勧めします。

14133371 story
ニュース

3月上旬の東海道新幹線乗客数、前年同期比で56%減 57

ストーリー by hylom
半減以上 部門より

3月1日から9日の間の東海道新幹線の乗客数は、前年同期比で56%と大幅に減少しているという(毎日新聞時事通信西日本新聞)。

コロナウイルスによる新型肺炎の影響で出張などの企業活動が控えられているほか、相次ぐイベントの中止や施設の営業自粛などで人の移動が抑制されているため。また、JR東海では系列のホテルや物販も減少しており、経営への影響は少なくないようだ。

14133377 story
Intel

+12Vの電源供給のみを行うPC向け新電源ユニット規格「ATX12VO」 40

ストーリー by hylom
ストレージがM3接続のみなら十分現実的な感じが 部門より

Intelが、「ATX12VO」というPC向けの新しい電源ユニット規格を考案している(PC World)。「12VO」は「12V Only」の略で、その名の通り12Vの出力しか行わない点が特徴(IntelによるDesign Guide)。

既存のATX電源規格では12Vのほか5Vや3.3V、-12Vなどの出力も提供されているが、これらを省略することで電源効率を大幅に改善でき、かつ電源ユニット自体のコストも下げることができるという。さらに、接続ケーブルもよりシンプルになる。

一方、各種ストレージなどのPC周辺機器には3.3Vや5Vの電圧が必要なものが多いが、これらの電圧はマザーボード経由で供給されることになる。この点がデメリットになり得るようだ。

なお、ATX12VOの仕様はすでに公開されているものの、まずは完成品PCメーカーでの採用が見込まれており、自作市場にこれらユニットが出回るようになるかどうかは分からない。

14133379 story
医療

WHO、新型肺炎(COVID-19)のパンデミックを宣言 77

ストーリー by hylom
ついに 部門より

headless曰く、

世界保健機関(WHO)事務局長は11日のメディアブリーフィング冒頭で、WHOがコロナウイルスによる新型肺炎(COVID-19)をパンデミックとみなすことができると判断したことを明らかにした(事務局長のスピーチ全文)。

過去2週間で中国以外でのCOVID-19の症例は13倍に増加し、影響を受ける国の数は3倍に増加しており、114か国で118,000件以上の症例、4,291人が死亡している。今後も症例や死者、影響を受ける国の数がさらに増加するとみられることから、パンデミックを宣言するに至ったとのこと。

事務局長はパンデミックという言葉を誤って使用すれば必要以上の恐怖やあきらめをもたらし、必要のない苦しみや死を招くため軽々しく使用していい言葉ではないとしたうえで、現状をパンデミックと表現することでWHOがすることや各国がすべきことは変わらないと述べている。

コロナウイルスによるパンデミックはこれまでになかったことではあるが、同時にこれまでなかったコントロール可能なパンデミックでもあるという。事務局長は9日のメディアブリーフィングでも、COVID-19によるパンデミックの脅威が現実のものになりつつあると述べる一方、史上初のコントロール可能なパンデミックになるとの見方を示していた。

症例の90%以上が4か国に集中しているが、そのうち2か国、中国と韓国では新規症例報告が減少している。各国が適切に対応すれば感染がクラスターになることを防ぎ、クラスターがコミュニティーでの感染拡大につながることを防ぐことが可能であり、パンデミックを終息に向かわせることが可能とのことだ。

WHOが「パンデミック」という表現を使うのは2009年の新型インフルエンザ以来となる。

14133385 story
お金

政府によるフリーランスへの補償、「1時間あたり1013円×4時間」で日額4100円 133

ストーリー by hylom
政府がフリーランスの普及を目指すという話もあったのにこれか 部門より

Anonymous Coward曰く、

コロナウイルスによる新型肺炎(COVID-19)の影響で仕事ができなくなったフリーランスに対し、1日あたり4100円を支給するという話が出ている(NHK)。政府は小学校などの休業の影響で働けなくなった保護者に対し1日8330円を上限に助成を行う方針だが、これはフリーランスで働く人は対象外だったため、フリーランスに対しても助成を行うべきとの意見が出ていたことを受けての対応となる。

しかし、この「4100円」という金額は「東京都の最低賃金(時給1013円)」4時間相当という形で算出したとのことで、この算出方法について疑問の声もある。フリーランスの皆さんは最低時給で1日4時間しか働いていないのだろうか。

14133521 story
Twitter

ソフトバンク・孫正義氏、新型コロナの「簡易PCR検査」を100万人に無償提供とツイート 234

ストーリー by hylom
皆が理性的な対応を取れるならアリだとは思うが 部門より

Anonymous Coward曰く、

ソフトバンクグループの孫正義氏が、新型コロナウイルス向けの簡易PCR検査100万人分を無償提供するとTwitterで発言した(ITmediaCNET Japan)。

孫正義氏は「軽症者は自宅療養」という方針を支持しており、検査した人が入院することは意図していないようだが、一方で医療関係者からは軽症者が病院になだれ込んで医療崩壊するとの批判が寄せられており、氏もその後に取り止めるべきかといったTweetしている。

ちなみに、簡易検査キットについては、米国のゲイツ財団も配布する計画を発表している(Engadget日本版)。

14133512 story
交通

マレーシアやタイ、コロナウイルス感染リスクのためクルーズ船の入港を拒否 49

ストーリー by hylom
どう対応すべきか 部門より

Anonymous Coward曰く、

現在、世界中で数百隻のクルーズ船が航行中だそうだが、マレーシアやタイは新型コロナウイルスの感染拡大を受けてこれらクルーズ船の入港を拒否したという(ブルームバーグ)。これらクルーズ船にコロナウイルス感染者がいる可能性を懸念しての対応だという。

こういったクルーズ船における感染は世界的に懸念されており、たとえばUSA Todayの3月11日付け記事によると、今週米国の港に入港を予定しているクルーズ船は少なくとも30隻があり、これは10万人ほどの乗客が米国に向かっていることになるという。こうしたクルーズ船の活動は米国の沿岸地域の経済に密接に関わっており、これら米国の港では現時点では入港を拒否する方針はないようだが、今後の状況によっては港を閉める可能性もないとは言えないようだ。

14133516 story
スラッシュバック

米連邦控訴裁判所、Led ZeppelinのStairway to Heavenが著作権を侵害していないとする地裁判決を支持 18

ストーリー by hylom
遺産管財人が訴えているというのがなんとも 部門より

headless曰く、

米連邦巡回区第9控訴裁判所全法廷は9日、Led Zeppelinの「Stairway to Heaven(天国への階段)」がSpiritの「Taurus」の著作権を侵害していないという連邦地裁判決を支持する判断を示した(裁判所文書PDFVarietyRolling StoneFox News)。

Taurusは1968年、Stairway to Heavenは1971年にリリースされており、Led Zeppelinは1968年にSpiritとツアーを回っていた。そのため、作曲者の遺産管財人はLed ZeppelinのJimmy Page氏らがTaurusを聴いてStairway to Heavenを作曲したと主張し、Led ZeppelinのメンバーやWarner/Chappellなどを提訴。陪審はPage氏が作曲前にTaurusを聴いていたことを認めたうえで、著作権侵害が成立するほどの類似性はないと判断し、判事がこれに沿った判決を出している。

原告はTaurusの録音物が類似性判断の証拠に採用されなかったことや、「被告が原告の作品に触れていたという証拠が大きければ類似性の判断基準が低くなり、類似性が高ければ作品に触れていたという証拠の判断基準が低くなる」という逆進比率ルールを考慮するよう地裁が陪審に指導していなかったこと、オリジナリティの適切な判断基準を地裁が陪審に示していなかったことなどを不服として控訴。一方、Waner/Chappellも原告に訴訟費用負担を求める請求の却下を不服として控訴していた。

Taurusの著作権登録が行われたのは1967年。当時の1909年著作権法では登録した楽譜に書かれている内容のみが保護対象のため、Spiritが演奏したTaurusの録音物を類似性の比較対象として陪審に聴かせなかった連邦地裁の判断は誤りではないとのこと。Taurusは未出版作品として2段譜に書き起こした五線紙1枚が登録されていた。逆進比率ルールは著作権法で定義されているものではなく、原告の作品に被告が触れていれば類似性が低くてもいいというルールは論理に反することなどを理由に多くの控訴裁判所が採用していないという。

原告が著作権を侵害されたと主張する部分は半音階で下行するベースラインにアルペジオが乗った8小節分の繰り返しだが、陪審は半音階の下行形やアルペジオ、3音の短いシーケンスといった一般的な音楽的要素は著作権保護の対象にならないと指導されていた。原告側はオリジナリティの判断基準として選択と配置を考慮するよう指導しなかったのは不当だと控訴審で主張したが、全法廷ではいずれにしても類似性が低いという陪審の評決に影響はなかったと判断。訴訟費用の件を含めて地裁の判断を支持している。

14133730 story
人工知能

チャットで丁寧な対応を受けたのでお礼をしたら相手がAIだったという話 62

ストーリー by hylom
いつの間にか人間がAIに置き換わっているのかもしれません 部門より

LINEで業者とやりとりをしていた際、丁寧な対応を受けたのでお礼をしたら実は相手はbotで、「申し訳ございませんその答えを持ち合わせておりません」との返答を受けたという事例があるそうだ(Togetterまとめ)。

LINEのチャットbotはbotを使ってサービスを提供する業者側が文面を設定するとのことで、Togetterまとめでは文面が秀逸だったのだろうと指摘されている。なお、逆にチャットで相手がbotだと思っていたら実は人間だった、という逆のパターンもあるようだ。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...