Anonymous Coward曰く、新型コロナウイルスの影響でマスク不足が続いているが、これに対応して布製品メーカーや衣料品メーカーなどが相次いで新しい布製マスクを開発・発売しているそうだ。ニット製品メーカーによるニット製マスクや、水着などで使われるポリエステル製の素材を使ったマスク、独自の光触媒を使ったマスクなどが開発・販売されているほか(中日新聞)、ストレッチパンツ素材を使った伸縮性のあるマスク(広島経済新聞)、滋賀県特産の「高島ちぢみ」を使ったマスクなども登場している(日経新聞)。
使ってると逮捕されないか不安 (スコア:1)
ブラジャー屋の本気マスク [maidonanews.jp]
Re:使ってると逮捕されないか不安 (スコア:1)
本気でネタを作るのなら、(耳掛けでなく)後頭部でホック留めにするともっといいかも。
医療用マスクは、後頭部で紐を結ぶタイプが多いようです。
耳痛くならないしズレにくいとか。
Re: (スコア:0)
最近Amazonで「マスク」を検索すると耳かけを後頭部で引っ掛けるバンドみたいなのばっかが出てくるねぇ・・・
ちょっと前は同じモデルの女性が着けている柄違いの布マスクがたくさん出てきたが
Re: (スコア:0)
水着屋のマスクは股下のクロッチ部分をデザインに取り入れるべきですね?w
Re: (スコア:0)
フォォォォォォォォォ! クロスアウッ!
使用済み (スコア:1)
そのうち、使用済みマスクが売り出される予感
Re: (スコア:0)
使用済み下着みたいに結構なお値段になったりして
Re: (スコア:0)
そのうち、使用済みマスクが売り出される予感
JKの小遣い稼ぎに?
# 購入する側は感染リスクを、売る側は間接キスの悪夢を、それぞれ嫌うだろうから、無い話だと思う……思いたい。
Re: (スコア:0)
それは下着でも似たようなものなのに実際は…
Re: (スコア:0)
お前、天才だな!!
紙のほうがいい (スコア:1)
洗濯して繰り返し使うことが前提の布マスクはリスクが高いと思う。
https://twitter.com/MPD_bousai/status/894323445411889152 [twitter.com]
2017年の投稿だが、警視庁警備部災害対策課が紙マスクの作り方を発信してる。
簡単に作れて気軽に捨てられるので使いやすい。
ここ数日は外出するときにこれ使ってるが、
運動して呼吸量が増えたときに息苦しくなった以外は
特に問題を感じない。
校則に定めるものとする (スコア:0)
・マスクはベージュ又は白でなければならない
# 水色縞マスクですねわかります
Re:校則に定めるものとする (スコア:1)
既に札幌の一部学校でやらかしていた。
https://srad.jp/submission/86987/ [srad.jp]
Re: (スコア:0)
くまさんのワンポイントは許して欲しい
Re:校則に定めるものとする (スコア:1)
ワンポイント [amazon.co.jp]だからいいよね
Re: (スコア:0)
・マスク丈は顎上1cmとする
製紙会社は? (スコア:0)
唾液の飛沫を外にまき散らさないようにする目的なら、キッチンペーパーを何枚か重ねたようなものでも
目的を達成できそうだから、製紙会社もなんかやれそうな気がするが。
でも、マスクの形にするのに人手がたくさん要りそうだから、普段から縫製用に大量に人を雇っている衣料品メーカー
とは違って、大量生産のシステムを立ち上げにくいか。
キッチンペーパーやトイレットペーパーなんて、製造工程の大部分が機械化されてるもんな。
Re: (スコア:0)
紙おむつを作るのと比べればだいぶ楽だと思うし、製造も自動化されているだろう
設備投資をしたのに「やっぱ中国製買います」となるのが一番怖いんでないかな
Re: (スコア:0)
だから、短期間だけ需要が急増するような場合では、機械設備を導入するわけにはいかないから、
普段から人手をたくさんそろえてあるような工場で、人員を短期的に利益がより出る方に柔軟に振り分けることができる
ようなところじゃないと、対応はむずかしいんでねーのという話をしているんだよ。
PM2.5対応 (スコア:0)
と言う中華布マスクが中華通販でよく売ってます(amazon.co.jpにも出てます。これなら売切れだから宣伝にならんだろう [amazon.co.jp])。
これらは「フィルターを入れるポケット」があるので、フィルターさえよければ結構使えそうです。PM2.5対応フィルタは高いんですが、日本人的には「花粉フィルタ」があれば結構使えると思ってます。先ほどのリンクの画像3枚目を見ればわかると思います。
※中華通販ゆえになかなか届かないですけどね
フィルターだけなら原材料で安めなので、ポケット付が当たり前になると結構イイかな?
※ただし、一番手前が布なので洗濯必須
Re:PM2.5対応 (スコア:2)
Re:PM2.5対応 (スコア:2)
が、N95マスクでもない限り、マスクの隙間から吸気が行われてしまうので、
あまり意味は無いけど。
Re: (スコア:0)
マスクのサイズよりフィルタのサイズが小さいから、フィルタを通過せずにまわりの布部分を通気してしまう。
フィルタの意味がない製品だな。
どうしてもこのマスクしか買えないのなら、フィルタより外側をビニール等で目張りして、通気しないようにする必要がある。
Re:この手の新規参入組の品質チェックを (スコア:2)
布マスクそのものが代用品なので、あまり品質の上下を求められても。
https://twitter.com/mhlwitter/... [twitter.com]
Re:この手の新規参入組の品質チェックを (スコア:2)
バンダナやフェイスベールでもよいと思うけど。
Re:この手の新規参入組の品質チェックを (スコア:2)
コロナ前に飲食店で流行りかけた、スピットガード(口の前だけを透明のプラスチックで覆うようなマスク)でも、「しないよりは遥かにマシ」レベルだと思う。
Re:この手の新規参入組の品質チェックを (スコア:2)
ぶっちゃけ飛沫以外の呼気のこと言い出すと,
サージカルマスクを含めたほとんどのマスクはアウトだからなぁ。
普通に横から漏れてる。
サージカルマスクが優れているのは,使い捨てにする限り,清潔動作が保てることだから。
Re:この手の新規参入組の品質チェックを (スコア:1)
[NHKスペシャル] マスクの効果 | 新型コロナウイルス“マイクロ飛沫(まつ)感染”からわかる予防 | NHK
https://www.youtube.com/watch?v=67vtPEU0Jqc [youtube.com]
1分の動画です。
マスクの有無で全然ちがいますよね。
Re:この手の新規参入組の品質チェックを (スコア:1)
荒野の列車強盗スタイルはちょっといいよね、そこはかとないロマンを感じる。
マスクが尽きたときにはかぶる帽子にも気を使いつつやってみたいと思ってる。
Re:この手の新規参入組の品質チェックを (スコア:1)
ファッションでしょ。
政府が配る布マスクだって、暴徒化したマスク警察から身を守るくらいしか役に立たないですよ。
Re:この手の新規参入組の品質チェックを (スコア:2)
> ファッションでしょ。
小池百合子さんがしてるヤツとかいいですよね。
私ももうファッションでいいと思ってます。
素人用マスクは。
Re:この手の新規参入組の品質チェックを (スコア:1)
2月から使い捨て不織布マスクを洗って再利用してます
目的は#3797851の通り。
見た目で再利用が明らかになったら更新しようと思ってるんだけど、
少なくとも見た目に関しては非常に丈夫。
Re: (スコア:0)
コレのが正しいと思う。
ある程度まとまったら漂白剤に付け置いて、その後洗濯ネットに入れて洗濯機へ。
次に天日干し。
直ぐにダメになると思って居たけど、意外と頑張る。
だから中途半端にも達しない布マスクよりはずっとマシなんでないかなと。
Re: (スコア:0)
別に一度買ったら半永久的に使う商品でもないし、品質の悪い奴に関してはボロクソに評価されて、
次からはその商品は買わなくなるし売れ残るから、店でだって扱わなくなる。
そんなに大きな問題にはならない。
この手の商品が意外とブランド重視なのもこのためでしょ。
オロナインだったり正露丸だったり、薬効がズバ抜けていいというよりは、
ブランドに対する信頼性により売れている。
>すでに国から介護施設におくられたこういった低品質マスクがいくつかtwitterとかで晒し上げられてる
「婆ちゃんが使ってたのを洗ったら、一回でボロボロになりました」
っていう写真を、マスクが配送される前に載せて話題になった例のアレじゃね?
そのツイートいまでも残ってる?垢消して逃亡したっていう話だけど。
Re:この手の新規参入組の品質チェックを (スコア:2)
【悲報】厚生労働省が介護現場へ配布したマスク、洗ったらすぐボロボロに
https://togetter.com/li/1492619 [togetter.com]
これのことでしょうか。
投稿者は非公開になってますが、アカ消しはされていない様子。
投稿者宛てのツイートを検索すると、投稿者を非難するリプライも多くありました。
まとめにある通り、普通に配布後の話で、同時期には他にも届いたというツイート(「福祉施設 布マスク 届いた」で検索)やニュース記事がありますね。
そうやって間違いを元に叩くから、疲弊して非公開にされたのではないでしょうか。
3月末配布 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031900711&g=soc [jiji.com]
4/2着 https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/4/4/75748 [iwate-np.co.jp]
4月初め着 https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004150000008.html [nikkansports.com]
Re: (スコア:0)
> 品質の悪い奴に関してはボロクソに評価されて、次からはその商品は買わなくなるし売れ残る
飛沫感染防止っていう意味では品質がすごく悪いスポンジマスクの類がかなり売れてるんだが
人気芸能人とかもつけてたし
一般的な意味でいう性能と、飛沫感染防止効果っていう意味での性能は違うでしょう
Re:この手の新規参入組の品質チェックを (スコア:2)
Re: (スコア:0)
オロナインだって年単位で保存でき副作用の全くない塗り薬という他に比肩できるものはない性能が信頼性を支えている(ただしオロナインには副作用がない代わりに薬効もないという欠点がある)
Re: (スコア:0)
本来マスクする理由(目的)は人や状況によって様々だから無理。
以上。
Re: (スコア:0)
飛沫感染目的なのだから、全然問題ないでしょう。
朝っぱらからサージカルマスク求めての行列が解消されれば万々歳だと思いますが。
元々マスクではウイルス除去できないから、すぐにボロボロに
なるようなマスクでなければ低品質とは言えないんじゃないかな。
# ジャパンメイドだったら、そんなに粗悪なものは無いと解釈。
Re:この手の新規参入組の品質チェックを (スコア:2)
Re:この手の新規参入組の品質チェックを (スコア:1)
実際これが最適解だと思うけどね
ドクター中松が開発した「超新型マスク」に注文殺到 | FRIDAYデジタル [kodansha.co.jp]
Re: (スコア:0)
飛沫感染防止効果が認められる布マスクなんて基本的には無いと思いますけど…有るならご教示いただきたい。
Re: (スコア:0)
自分に感染するのを防ぐのではなくて、自分が感染させるのを防ぐものだからね?
Re: (スコア:0)
そう思って宝くじ買ってんの?
Re: (スコア:0)
宝くじは当たってもまず死なないからな。
Re: (スコア:0)
布マスクの系譜は、アベノマスクのおかげで、安倍ファンの後押しが見込めることから近々市民権を得ること
がわかっているので、感染症的にどうとかもうどうでもいい話なんだよ。
とこき下ろしておいて言うのもなんだが、マスクを使わない時より席をした時の飛沫の拡散距離は確実に短く
なると思うし、変なデマさえなければ悪い方向に働くことは無いと思う。
Re:この手の新規参入組の品質チェックを (スコア:1)
配布される布マスクは使い捨ての代用品だとアナウンスされていない点が気になる。
使い捨てを所有しているなら、そちらを使って欲しい。
一部の人が配布されるマスクの方を崇めている気がする。
劣化速度次第だけど、使い捨てマスクを洗った方が良いのでは無いかと洗い方指導をしている人もいる。
Re: (スコア:0)
なんでこれがマイナスモデなんだよ
中国のマスク輸出バブル、不良品出荷や価格吊り上げも横行 | China Report 中国は今 | ダイヤモンド・オンライン [diamond.jp]
中国製マスクや検査キット、欧州各国が使用拒否 「基準満たしていない」 - BBCニュース [bbc.com]
CanonTwinsBlack🤕🎩さんはTwitterを使っています 「フランスが中国からもらった紙のように薄くてすぐ壊られる防護服。/ Twitter [twitter.com]
Re: (スコア:0)
ティッシュペーパーマスクとかも本気で出荷したみたいですしね
#何故親コメントはマイナスモデ?事実でしょう・・・。