パスワードを忘れた? アカウント作成
14181911 story
テクノロジー

武漢大学、化石燃料を使わない航空機用ジェットエンジンのプロトタイプを発表 49

ストーリー by hylom
未来のエンジン? 部門より

Anonymous Coward曰く、

武漢大学の研究者らが、圧縮空気を電磁波でイオン化してプラズマを生成し、それによって推進能力を得るというジェットエンジンのプロトタイプを開発した。このジェットエンジンは化石燃料が不要で電力だけで動作することから、開発者らは「カーボンニュートラルである」と主張している(AIP Advances掲載論文Science AlertGIGAZINESlashdot)。

実験ではこのプロトタイプエンジンの推力で1kmの鉄球を24mm動かすことができたという。これは同サイズのジェットエンジンと同等の推進力に相当するそうだ。ただ、出力を大きくした場合の安定性などについてはまだ課題も見られるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 電動モータ+プロペラに対するメリットってなんだろう?
    試しにドローン用のモータ+プロペラの場合 [os-engines.co.jp]と効率を比べてみたんだけど(商用電動航空機のスペックは見つからなかった)、221Wで10.486Nだから47.4N/kW。この論文のは28N/kWだから電動モータ+プロペラのほうが1.7倍くらい効率がいい。
    もしかして、本当にジェットエンジンの燃焼器をプラズマ発生器に置き換えるだけ~ってことなのかなあ?

    #プロペラは高速飛行に向かないという問題はあるけど、時速950kmでかっとぶTu-95 [wikipedia.org]という変態高速プロペラ機という実現例がいるんだよねえ

    • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 11時07分 (#3813158)

      使用出来る速度域の差では?

      だから現状でも、単に効率ではターボプロップの方が良いのだけども民生はほぼジェットエンジン使われている訳で。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        しかして、そのほんどは、高バイパス比のターボファンだったりする。

        • by Anonymous Coward

          電動ダクトファンのアフタ―バーナー的な使い方かも。

    • by Anonymous Coward

      しっ!

      「カーボンニュートラルである」と主張している

      ジェット燃料に対してこのメリットで研究費得ることが目的なのにダメですよそんなこと言っちゃ

      たとえ燃料燃焼の温室効果よりも
      必要電力を賄うために必要な温室効果が高かろうと
      バッテリ分ペイロード上がって台無しであろうとも
      そんなことはプラズマがすべて解決してくれるのですよ

      # そうだこいつを動かして生まれる推力でタービンを回せばいいんだ!(オイマテ

      • もし実用化するなら、そういう使い方になっていくんじゃないかなあ。すなわち、燃焼器で燃料を燃やして高温高圧のガスを得るかわりに、こいつで高温高圧のガスを得る。あとは通常のターボファンと同様にタービンでコンプレッサーとファンを回す。
        音速を超える旅客機がバンバン飛ぶ世界になったら、また変わってきそうだけどね。ラムジェットエンジンと相性良さそうだし。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      こんな実証用のバラックの割には立派に効率出ているよなと思ったけども。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 7時10分 (#3813034)

    一キロ、グラム!だよ❤

    • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 8時36分 (#3813057)

      スラドなので単位に気を付けてほしいな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        物理定数もな!

      • by Anonymous Coward

        ストレージ屋「せやな」
        ネットワーク屋「せやな」

    • by Anonymous Coward

      直径1Kmの鉄球だったらすごかったんだけどなあ

      つか、これイオノクラフトじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        直径1kmの鉄だよ、きっと!
        #試しに質量を計算してみたら、およそ5億トン。これを持ち上げられるほどの推力があるなら、まじすごいんだがなあ。

      • by Anonymous Coward

        直径とは書いてないから長径が1kmの細長い楕円球とか

        # それ鉄棒とか針金とかじゃないか

      • by Anonymous Coward

        構造的には燃焼室がプラズマ加熱器ってだけの普通のジェットエンジンだろ。

    • by Anonymous Coward

      ケルビン・メートルでは?

      • by Anonymous Coward

        ミリ・ケルビンの前後違いとか?

      • by Anonymous Coward

        可愛いメイドでは?

        # 可愛いメイドの鉄球…レムの事か!!

        • by Anonymous Coward

          ラム「レムって誰?」

  • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 8時30分 (#3813055)

    真空でしか使えない認識だったけど、また違う仕組みなのかな?

    • まあターボジェットでもないし、空気源は別体のエアコンプレッサだから、ジェットエンジンというより電熱加速型電気推進の一種、比推力可変型プラズマ推進機に近いかと。
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%8E%A8%E9%80%B2#%E9... [wikipedia.org]
      ht [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward

      イオンエンジンじゃないでしょ
      単純に空気を加熱膨張させるだけちゃうの?
      昔あった原子力エンジンのマイクロ波版みたいな

    • by Anonymous Coward

      別に真空中でなくとも使えるので、イオノクラフトとか流行った事も有ったんだよ。

      でもコレは、ジェットエンジンの燃焼器の替わりにプラズマ加熱するだけでしかないのでは?
      燃焼器がプラズマライターの化け物みたいな奴では無かろうか。

      単純に空気を膨張するだけでなく、水噴射とかして推力上げられそうにも思えるね。

    • by Anonymous Coward

      イオンエンジンは推力があまりにショボいから空気があると空気抵抗と区別が付かないだけ
      大気中で動作させることそのものには重大な問題はない

    • by Anonymous Coward

      最近はその辺りの町工場にプラズマ切断機があったりするんだが。
      それを改造すれば同じ理屈の模型は作れそうだ。

    • by Anonymous Coward

      どっちかというとペットボトルロケットに近い

      • by Anonymous Coward

        いやいや、騙され易い人間を騙そうとしなさんな。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 9時02分 (#3813078)

    これと同じ原理ではないかな。
    http://www.plasmabio.com/blog/my_research/lf%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%A... [plasmabio.com]

    うまく作るとスターウオーズのライトサーベルになると思うんだが。

  • 日本軍がジェット機(橘花とか)開発していた切実な理由の一つが、石油不足
    (当時の産油国たるアメリカと戦争してるんだからね)で、ガソリンでないと
    動かないレシプロエンジンの代わりに松油で動くジェットエンジンを使おうと
    していたってんだから、日本は70年以上進んでる!
    とか言ってみたりする。

    #本当に松油でエンジン動いた実績あるのかは知らん

  • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 9時11分 (#3813082)

    電磁波が漏れたらまずいから、エンジン本体に渦巻きを書く

  • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 9時26分 (#3813095)

    原子炉を機載して
    発生した電離放射線を直接当てればコンパクトかつハイパワー!

    #遠い昔にどこかで聞いたが思い出せない

    • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 10時24分 (#3813128)

      水爆の原理を応用したハイドロジェネートロケットというのはあった
      後方数キロの人間が放射線とかで即死する方

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ホワイトベースやビグザムは、核融合主推進器で敵巨大ロボット兵器を吹き飛ばして破壊していたなぁ。

    • by Anonymous Coward

      推進力だけでなく武装もかねるので一核二鳥ですね。

    • by Anonymous Coward

      ラジヲマン辺りにありそう

      • by Anonymous Coward

        ちなみに(#3813128)の「後方の人間が即死するハイドロジェネートロケット」は
        ラジヲマンと同じあさり先生のイコちゃんのネタ

        • by Anonymous Coward

          波動砲で逆進したエピソードがありましたな。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 18時06分 (#3813480)

    もしかしたらすでにオモチャであるかもしれないけど、
    それらしいニュースが流れたら俺だと思ってくれ

    • by Anonymous Coward

      それだと後から何か出ても貴方かどうか分からないんで、
      今のうちに概要を暗号化して公開しておいて、世に出たら解除キーを発表してくれますか?
      ハッシュ値を公開しておいて本文を後から公開でも良いです。
      そしたら、あなたが発明者であると示せますよね。
      (用いる暗号/ハッシュが破られるより早くその技術が実用化されればですが)

  • by Anonymous Coward on 2020年05月12日 19時57分 (#3813561)

    発電用のエンジンでも積むんだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2020年05月18日 18時29分 (#3817484)

    科学者や技術者だったらまず使わない表現。電磁波では何のことかわからん。波長域を書け。
    イオン化ってことはX線か?

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...