パスワードを忘れた? アカウント作成
14189150 story
アメリカ合衆国

米ラスベガスで地下トンネルを使った高速交通システム「Loop」のトンネル掘削が完了 70

ストーリー by hylom
一般車両を使うと聞くと一気に夢がなくなる気がする 部門より

Anonymous Coward曰く、

ラスベガス観光局(LVCVA)は5月14日、地下トンネルを使った高速交通システム「Loop」で使用する2本のトンネルの掘削が完了したことを明らかにした。LoopはLas Vegas Convention Center(LVCC)内の複数地点を結び、主に拡張されたWest Hall展示エリアに乗客を輸送する。

このトンネル掘削は、米TeslaやSpaceXのCEOであるElon Musk氏が設立したThe Boring Companyが行なっているもの。このトンネルではTeslaの「Model 3」または「Model X」の車両を輸送に利用する計画で、地下40フィート(約12m)で乗客を乗せ、最高時速155マイル(約249km)で走行する。これによって1時間あたり約4,000人を輸送できるとしている。Loopの運用開始は2021年1月の予定で、これはLVCCの会場で開催されているコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)の開催時期を合わせたものとなっている。

現在、コンベンションセンターの新展示ホールから反対側キャンパスまでを徒歩で移動すると約15分が必要となるが、The Boring Companyは、Loopを使用すれば1~2分で移動できると主張している。なお新型コロナウイルスの影響で、2021年のCESが中止あるいは延期になった場合、LVCVAとThe Boring Companyは、次回の開催までLoopの一般公開を待つとしている(Popular MechanicsCNETSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 18時11分 (#3818120)

    歩いて15分くらいで行けるところを最高時速155マイル出すのか?
    加減速半端ねぇ

    • by NOBAX (21937) on 2020年05月19日 19時47分 (#3818179)
      不動産会社の標準で80m/分で歩くとすると移動距離は1,200メートル
      東海道新幹線が最高速度285km/hから安全に停止するのに必要な距離は約3kmだそうですよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 21時33分 (#3818241)

        1200mの半分の600mで250km/hまで加速するには、等加速度でも0.4G必要です。
        0-100km/s加速で7秒相当なので、そこそこ速い車のフル加速と同等ですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 22時44分 (#3818269)

          Wikipediaのハイパーループ [wikipedia.org]の説明を読んでみたところ、おっしゃるように0.5Gの加速を想定しているみたい。
          座席にちゃんと座らないと怖いね。
          減速もキツそうだから、シートベルトかジェットコースターについてるような安全バーみたいのを付けるのかな。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            0-100km/hで7秒なら可能な気もするけど200km/hを超えたとこでもそんなに出るのかな。
            ただ加速と減速が同じ時間である必要はないので、最高速をトンネル奥側にして減速を1Gぐらいにすればもうちょっと余裕が出る。

          • by Anonymous Coward

            乗っているのが1~2分なら、確かに出発から到着までシートベルトや安全バーを付けていればよさそう
            これが数十分間となったらおとなしく座っていられるだろうか……。
            飛行機みたいに駅の到着の数分前に「席に戻ってシートベルトを締めてください」の案内があるのかな

            • by Anonymous Coward

              全員がシートベルトを締めるまで待つだけで1~2分くらいかかりそう。

    • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 18時27分 (#3818134)

      ステーションまで歩いて、順番を待って乗り込んで、ルートの上のクリアランスを確認して、発車
      ステーションに着いて、車両を降りて、目的地まで歩く

      ステーションから目的地は戻る方向になる場合もあるわけだし、絶対最初から歩いたほうが早い

      親コメント
      • Re:近すぎ (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2020年05月19日 19時25分 (#3818163)

        駅前に建ってるのに玄関から電車に乗るまで30分かかる武蔵小杉のタワマンと同じだねw

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        地下鉄をイメージしがちだけど
        TeslaのModel 3 または Model Xを輸送に利用する
        とあるようにこれは自動運転車両を通す専用線だよ。
        だから実質的にドアツードアで移動できるんじゃないかと思う。

      • by Anonymous Coward

        1 kmのコースをModel 3かXで250kmまで加速できるとか思うと、
        アトラクション気分だよね。自動じゃなくて手動で運転してみたい。

        • 東京ディズニーシーのセンター・オブ・ジ・アース [tokyodisneyresort.jp]のライドは電動式なんですって。
          電動モーターで自走式だから、あの上がりながら加速(して落ちる)ができてん。、

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          手動で運転したところで、トンネル内のガイドウェイに沿って走るだけだから、実質アクセルとブレーキの操作だけ。

          しかも全力アクセル踏んで、250km/hいったところで全力ブレーキ、間に合わないと車止めに激突の、ただのリアルチキンゲームになる予感。

    • by taka2 (14791) on 2020年05月19日 23時43分 (#3818298) ホームページ 日記

      1時間あたり約4,000人って方が厳しい気がする。
      40人乗り(大型のバスぐらい)としても1時間に100便、36秒間隔。
      10人乗りなら9秒ごと。

      ゴンドラリフトみたいに、流れ作業で乗り込むしかない感じ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        複数の乗降場を並列・扇形・(サーキットのピットの様に)直線状に並べて、出発後合流してトンネルに突入、トンネルから出て分散するなら可能だが、そのコントロールシステムには相応の信頼性が必要。

    • by Anonymous Coward

      最高速が新幹線程度であることも併せて、そういう実験なのかも。
      「おや、座席は全部埋まっているようだ。では君は吊革につかまっていてくれたまえ」

    • by Anonymous Coward

      まだ地上で実験やってるかと思ってたらトンネル掘ってたのか。まぁこの距離なら実験みたいなもんか。

    • by Anonymous Coward

      スポーツカーで飛ばす感じだな
      加速度が高いので、着席必須で、日本の満員電車みたいなのは無理でしょう

    • by Anonymous Coward

      どんな乗り物も通常運行時に最高速度まで出すことはない
      ましてや本件、歩いて15分(1~2Kmくらい?)を1~2分で運行だよ
      ドンと加速して減速または慣性運航よりもそこそこの速度で走り続けるでしょ

  • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 18時26分 (#3818133)

    普通のトンネルで十分だよね

    自動運転の車だけの道路を作ろうぜ

  • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 18時33分 (#3818136)

    空港とストリップを繋いで欲しいなぁ。
    ストリップとダウンタウンとかでも嬉しい。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 19時12分 (#3818154)

    山手線3編成にも満たないと思うと、アメリカはやっぱ人口密度低いわ。

    • by Anonymous Coward

      これ、砂漠のど真ん中だよ。

      • by Anonymous Coward

        ラスベガスのホテルに囲まれてるところを砂漠の真ん中とか言っちゃうの?
        コンベンションセンターなら、モノレールあるじゃない

    • by Anonymous Coward

      東京に比べたらアメリカの主要都市でも、言っちゃ悪いがゴミカスクソ田舎だよ

  • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 19時35分 (#3818171)

    ボーリング調査したのかな

  • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 19時51分 (#3818185)

    LOOPって地下トンネルの中を「台」というか「トレイ」というか、
    とにかく車を乗せる物を高速で走らせるというコンセプトだったはず。
    車そのものを走らせる方向に変わったのだろうか。
    それじゃ単なる地下高速道路だと思うんだけど。

    • チューブ内を真空に引いて超高速運送、っていうコンセプトもやめちゃったのかな
      アレはSF的で面白そうだったんだが

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ラスベガスコンベンションセンターのサイズからすると東京ビッグサイトと余り変わらないくらいの敷地面積だし、
      試験線の前の実験線みたいな規模感だし、スモールスタートでできるところからやっていくんでしょう。

      ビッグサイトの東7ホールから南2ホールまで2分で着ける自動運転車サービスと考えると…うーむ?

    • by Anonymous Coward

      両方なんじゃないの?
      一般車両を載せる台と専用車両の両方を走らせる。台の上に車に乗ってない利用者用の籠を載せるのも無駄だし。

    • by Anonymous Coward

      コンセプト [youtube.com]が現実のものとなって出てくる [youtube.com]とき、しょぼくなるのはよくある話じゃないか。

      まあ、あと半世紀ぐらいすると、コンセプトのようなのも実現するかもよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 20時36分 (#3818209)

    というか、そういうバイオテロが起きたらどうするんだろう?

    • by Anonymous Coward

      具体的にどういう生物化学兵器の事例を考えていますか。

      ・放置しても飛散しない場合:除染作業
      ・放置すると飛散し、拡散すれば実質無害な場合:トンネル内を陽圧にして全力で換気
      ・放置すると飛散し、拡散すると有害な場合:トンネル内を負圧にして除染作業

      • by Anonymous Coward

        疫病ってのは潜伏期間があるんだから、発病者が出始めてバイオテロが起きたと気付いた時には、
        感染拡大はすでに起きた後よ。

    • by Anonymous Coward

      地下トンネルといえども換気ぐらいしてるでしょ。
      加えてそれなりの広さがあるから、膨大な量散布しないとならない。
      人が長時間滞在することもないので、増殖も期待できない。
      散布するだけ無駄だと思うな。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 23時00分 (#3818277)

    歩いて15分で1.2kmとして、これを1~2分って事は平均36~72km/hなので信号がなければ普通の車で十分ですよね。または普通の電車。
    ただの専用地下道にしか思えないんですが。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月20日 6時37分 (#3818366)

    アメリカはやることが異次元だわ

  • 電源どうすんだ?
    充電?トロリー?電池交換?
    何れにしても、場所とメンテが結構大変。

    • by Anonymous Coward

      鉄道を始めとする公共交通の知見をお持ちとお見受けしますが、
      何が大変なのか、素人の私にもわかるように書いて頂きたいです。
      Teslaの一般車両を使うから、電車のような架線も大規模な電気設備も不要になると思うのですが。
      車両の出し入れも立体駐車場程度のエレベータや自走路で済みそう。

      • #3818368じゃないけど。
        輸送量:4000人/h
        1台あたりの乗車人数:4人
        とすると1000台/h必要。
        所要時間:片道2分、昇降時間:片道1分とすると合計3分なので
        所要台数:1000/(60/3) = 50台。
        フル加速&フル減速を1時間に20回繰り返す車両を毎日50台メンテするのは大変そうですね。
        なお、航続距離は400kmぐらいらしい。フル加速&フル減速などというドライブパターンでの航続距離も仮に同じだとすると(んなわけない)、400サイクルすなわち20時間いけます。ということは1日1回の充電で事足りそうなので充電スタント50基もあれば大丈夫そう。仮に半分の200サイクルしか持たなくても、車両台数を2倍の100台にして充電スタンドが交代交代で稼働すればいいので充電は意外と敷居が低いかもしれない。

        親コメント
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...