パスワードを忘れた? アカウント作成
14191925 story
ビジネス

MicrosoftのナデラCEO曰く、リモート勤務を永続化させることは精神的に危険 80

ストーリー by hylom
人によるのでは 部門より

Anonymous Coward曰く、

TwitterやSquareは、COVID-19パンデミックが終わった後も、リモート勤務を継続させることを発表した。しかし、MicrosoftのSatya Nadella CEOは、リモート勤務の永続化は労働者の社会的相互作用やメンタルヘルスに深刻な結果をもたらす可能性があると主張している。

Nadella氏は、完全なリモート業務は「あるドグマを別のドグマに置き換える」ことになるだろうと述べた。その上で「(リモートオフィスでは)燃え尽き症候群を見つけられますか。メンタルヘルスは管理できますか? 人のつながりとコミュニティの構築は? 私が感じているのは、(COVID-19によって発生した)新たなフェーズによって、今まで構築してきたた社会関係や資本の一部を失いつつあるのかもしれません。そのための対策が必要です」と話したとされている。とはいえ、Microsoft自体もリモートオフィスに関するポリシーを10月まで延長している(The Times of IndiaSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • リモートでも行けるという感触がつかめたならリモートを増やすのも良いと思う
    でも人間関係的な問題は結構ある気がしてる
    既に人間関係がある職場でテレワークするのと、
    最初からテレワークって言うのはちょっと違うんじゃないかな、と

    すると隔日出勤とかでも良いか、と言う気になってくる
    いやでも全員それだと合わない人とはずっと合わないよなぁ
    であれば人によって周期を変えるか?

    そしてタイトルに至る

    でもあれだ、自分はバイクだからいいけど電車通勤の人は半分だけ出勤とかになると
    定期代がもったいないんかな
    今時のスマート定期(?)だったら月何日までとかも導入可能か…?

    • 通勤定期券は、言うほど安くなってないよねえ。
      経路によっては、半分出社どころか、ちょっと休日が多いだけで回数券のほうがお得なレベル。

      # PiTaPaのポストペイ自動割引みたいなのをみんな採用するべき。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      個人的な感覚だと週1程度で顔を合わせてのMTGしたほうがいいだろうなって認識ですね

    • by Anonymous Coward

      リモートでの対応をスムーズに行えるように成る為の人間関係の構築までは、現状では出来る気がしませんよね。
      結果としてそこそこ対応出来る状況が出来ているならばリモートへの移行も出来るでしょうけど、
      リモートだけで最初からマトモに構築できるかって言われると今のままでは無理かなと。
      実際、ルーチンワークだけなら出来て居たけど、アレやコレやの異常系の対応の為、周の内3日は出社する羽目になっている。

    • by Anonymous Coward

      数学科で素数を研究しているゼミ(ゼミナール)がどう関係してるんだ?と思ったら
      周期ゼミ(蝉)のことなのね...

  • by Anonymous Coward on 2020年05月22日 15時14分 (#3820118)

    メンタルヘルスに深刻な結果をもたらし毎年多数の被害者を出しているオフィス勤務の永続化こそ危険

    • by Anonymous Coward

      対照群の実績がまだ2~3か月くらいしかないので、どちらが危険なのか(マシなのか)の判断は尚早では?

      • by Anonymous Coward

        取り敢えず4月は自殺者数-20%らしいですけどね。

        • by Anonymous Coward

          新入社員の離職率も気になりますね

      • by Anonymous Coward

        同意します.

        ついでに言えば,「新しい方式の方が,すべてにおいて良い」という教義にも,賛成できません.

      • by Anonymous Coward

        対照群の実績がまだ2~3か月くらいしかないので、どちらが危険なのか(マシなのか)の判断は尚早では?

        そこ?
        選択肢が排他という前提が阿呆って突っ込むところかと

        # 多様性のないものに先はないというのも排他と言われれば致し方ないが

  • by Anonymous Coward on 2020年05月22日 14時52分 (#3820107)

    > 燃え尽き症候群を見つけられますか。メンタルヘルスは管理できますか? 人のつながりとコミュニティの構築は?

    「現時点で解がない」ことを「根本的にできない」かのように印象付ける論調は、ちょっとなあ。

    いずれも、リモートを推し進めたい人達から見れば「今後解決策を模索しよう」という受け止め方となる話題であり「だからダメ」のような結論めいた方向性を示す根拠にはなっていないように思う。

    • by Anonymous Coward on 2020年05月22日 17時31分 (#3820217)

      そうそう。
      ドグマが変わる、つまり今まで対策不要だったようなことに対策が必要(コスト増大)になり、逆に対策必須だったものがコストが下がったりする。
      その変化度合いが大きいから気を付けろよ、という話。
      時間の猶予があれば徐々に対応していけるけど、急激な変化が起きると病むよ、と。
      「テレワーク中心は未来永劫人間に合ってない」みたいな論調じゃない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年05月22日 23時00分 (#3820424)

        集まって顔を見て話をして相手を知るってのは、有史以来、数千年の間、続けてきたことで、
        知性、理性ではなく本能の部分なのよ。
        それがたった100年や200年で変わりますかって話。

        電話が発明されたころって、これがあると人は人と直接会わなくなるんじゃないかって心配されたんだよ。
        それがふたを開けてみると、電話の最大の用途は人と会う約束をすること。

        この程度のことで、人類が本質の部分を変えられるなら、とっくに戦争なんてなくなってるよ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんな論調だろうか。

  • 要するにこの人は、部下が自分の視野に居ないと安心出来ないタイプなんだなと。
    まぁ、全ての人が貴方と同じだったら良いですね。としか言えないな。
    俺だったら、こんな上司の元では仕事したくないけどw

  • 外注使うより仕事が雑になって笑いしかでない。

    まぁ、デザイン会社のPCと自宅のPCと比較して、自宅PCの方が性能が上という人は珍しいんだろうけどさ。
    特にモニタとか、EIZOとか個人じゃ買う気起きんしな。

    結局、デザイナーから先の工程が雑なデータ修正するはめになって地獄なんだが。

    # 全デザイナーの自宅にEIZO配れってのも無理な話

    # プログラマは、頼むから自宅待機じゃなくて、このタイミングで勉強してくれ。
    覚えることいっぱいあんだろ。

    このままリモートワーク続いたら、クオリティガタ落ちになって会社終わるw
    • by Anonymous Coward on 2020年05月22日 18時42分 (#3820264)

      自分はむしろ、テレワークの方が集中できて仕事がはかどります。
      会社に出社していると、1日のうちプログラミングに集中できる時間は5割ぐらい。
      でも、テレワークだと8割ぐらい行きそう。
      他人に煩わされないのがこんなに快適だとは思いませんでしたw

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      全ての人間が自分を律して仕事が出来ると言うのなら良いのだろうけど、
      現実にサボり癖が出てきている奴等とかみちゃうとな。

      ってのでちょっと思ったんだけど、これってマンガ家の仕事を心配する編集みたいな心配なのだろうか。

      • by Anonymous Coward

        大丈夫大丈夫、今後来る大不況時代で大量にリストラしなきゃいけないから。サボり癖のある奴なんかどんどん切ってよし。

    • by Anonymous Coward

      PC本体とは別の物理的な機材に依存する業種はキツいよね
      モニターのキャリブレーションしないといけなかったり、ワコムのタブレットが必須だったり、なんか特殊なテスト機材使ってるとかもあるだろうし

  • 新型コロナウイルスが影も形もなかった数年前の時点で、
    アメリカの名だたるIT企業は一度は取り入れ始めたリモートワークを縮小させてたでしょ
    米YAHOOもIBMも'10年代入ってからリモートワーク原則禁止になったし
    Facebook、Appele、Googleも制度として残してるだけで特に積極的にやってなかったよね
    要するに昨今のリモートワークは「リスク回避のためにやむなく実施している」だけ
    新型コロナウイルスのリスクが大きいから他のリスク(社員のメンタルヘルス面など)が黙殺されてるだけで
    他のリスクが突然消滅したわけじゃない
    ナデラCEOの発言はその辺も踏まえて読む必要があると思う

  • by Anonymous Coward on 2020年05月22日 15時33分 (#3820130)

    https://blog.counselor.or.jp/business_p/f554 [counselor.or.jp]

    # 職場でも孤独な人は大丈夫ってことですかね (違)

    • 自分の経験上、在宅勤務ではなく人と喋らなくなるのがヤバイと思います
      在宅勤務+自炊生活してた時はしゃべる機会が無くなって
      2週間ぶりに社内打ち合わせに出たときに口が回らなくなっていました

      会社内では今まで追い出し部屋には入ったことがないので不明ですが
      同じような感じになりそうな気がします

      今でしたらWebカメラで飲み会やら色々できますので
      それで回避できるんではないでしょうか
      やってくれる相手がいればの話ですが・・・
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        2週間ぶりに社内打ち合わせに出たときに口が回らなくなっていました

        今でしたらWebカメラで飲み会やら色々できますので

        ぱっと見でこの二文だけ目に入ってしまい
        すげー二日酔いだなと誤解しましたすみません

    • by Anonymous Coward on 2020年05月22日 16時29分 (#3820173)

      6ヵ月の無職期間中、リアルで誰とも交流がなくても平気だったので孤独なのはたぶん気にならないと思うのだが、
      誘惑が多すぎて仕事にならんだろうなぁとは思う。
      このままテレワークが定着すれば間違いなく評価方法が変わり、
      サボりが評価に直結する恐ろしい時代がくるのでなんとしても阻止したい。
      仕事中にスラドを読んでるような奴らが、テレワークになったとたん改心して仕事に専念してるとはとても思えないのだが、
      おまえら大丈夫なん?

      許されざる愚行! ハイボール片手にYouTubeざんまい…大手企業の在宅ワークの末路
      https://president.jp/articles/-/35469 [president.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年05月22日 16時34分 (#3820176)

        自分は自宅のほうが集中できてるなぁ 何故かはわからないけど

        ついでに言うと会社の方がサボりやすい
        # 会社で離席しても目立たないし、仮眠してても怒られない会社だが
        # 家族の前だとサボりづらい

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          確かに。
          会社からだとスラドにアクセスするけど、自宅からだとしないしな。

        • by Anonymous Coward

          同じく。会社にいたときは上手にサボってたけど自宅だと真面目にやってる。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月22日 17時04分 (#3820199)

    一人暮らしだとそんな気はしてる。

    会社にいる時のどうでもいい雑談とかが貴重な時間だったと思うよ。

    • by Anonymous Coward

      一人暮らしだとそんな気はしてる。

      会社にいる時のどうでもいい雑談とかが貴重な時間だったと思うよ。

      「レジ袋要らないです」これ以外の言語の発音の仕方を口が忘れかけている。
      そろそろ口語の日本語を忘れさう

  • by Anonymous Coward on 2020年05月22日 18時48分 (#3820270)

    US: メンタルヘルスは管理できますか?
    JP: メンタルヘルスは管理しますか?

    • by Anonymous Coward
      メンタルヘルス管理責任者という資格制度を作る必要があるな。
  • by Anonymous Coward on 2020年05月22日 18時57分 (#3820284)

    CEO自らが製品や技術の話じゃなくメンタル話するってのが微妙。エンドツーエンド暗号化ならIT各社も中身見れなくなるからね

  • by Anonymous Coward on 2020年05月22日 20時32分 (#3820351)

    リモートワークを10年以上やってる人達にコツを教えてもらえばいいんだよ

    • by YF19 (12943) on 2020年05月22日 22時12分 (#3820408) 日記

      漫画家とかは参考になるかもね。

      こち亀の作者が自分の仕事術を本にして出していますよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自宅警備をやっている人に教えてもらえばいいんですね。
      # 業界が違うけど、参考になるかな?

      • by Anonymous Coward

        わりと病んでしまうケースがあるようなので、ポジティブには評価できそうにない。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...