パスワードを忘れた? アカウント作成
14193984 story
ニュース

白紙と思われていた死海文書の断片に肉眼では見えない文字 62

ストーリー by hylom
どうやって書いたんだろう 部門より

Anonymous Coward曰く、

英マンチェスター大学が所蔵する「死海文書」の断片に、肉眼では見えない文章が書かれていることが分かったそうだ(CNN.co.jp)。

死海文書を巡っては最近聖書博物館が所蔵していたものが偽物だったことが判明する事件もあったが(過去記事)、今回の断片は死海文書が初めて発見された際に発掘された本物。

これらマンチェスター大学所蔵の死海文書51点には何も書かれていないとみられていた。しかし特殊なカメラを利用した調査の結果、うち4点にヘブライ語やアラム語の判読可能な文章が含まれていることが判明したという。

最も内容が充実した断片には15~16文字からなる文章が4行書かれていた形跡がある。保存状況は部分的だが、「Shabbat(安息日)」の単語を明確に読み取ることができ、これは「エゼキエル書」46章1〜3節に関連した文章の可能性があるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年05月26日 6時13分 (#3821754)

    炭から作る黒は半永久的に持つが、
    草や木、花なんかから作る有機染料は劣化で消える

    カラーの文字を書くために有機染料を使っただけでは?

    • by Anonymous Coward on 2020年05月26日 8時27分 (#3821783)

      あっ、色の話なのか。なんかものすごい小さい字で書いてあるのかと思って読んでた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      赤文字だけ消えた看板みたいなもんか

      • by Anonymous Coward on 2020年05月26日 9時21分 (#3821800)

        有害図書追放モデル地域の「追放」だけ赤文字で書かれていたため、
        この辺はエッチな本の聖地ですみたいな看板になった事例を見たことが

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          自動車学校の路上教習中に真っ白な逆三角形の標識を見て「…?…!」とブレーキを踏んだことが
          (一時停止標識でした)

      • by Anonymous Coward

        仏像も古いやつはだいたい着色されてたらしいからね。国宝級の仏画でモノクロのものはまずないし、カラー>白黒は、わびさびとか言い出すまでは割と普遍的な価値観だと思う。宗教が絡めば特に。

        • by Anonymous Coward

          東南アジアあたりの仏像ってカラフルだもんね。最近は電飾とかエレクトリカルでもある。

    • by Anonymous Coward

      あぶり出しで読んでもらうつもりで、そのままでは読めないインクを使った可能性は、、、ないか。

      • by Anonymous Coward

        子供の頃、あぶり出しをしようとして紙自体を燃やしてしまった事が多々ありました

    • by Anonymous Coward

      セピア色の写真のように、色あせるのが普通だったんじゃないかなあ。
      「フ○カラーの百年プリント」なんて宣伝があったのも、百年持たせるのが
      そんだけ難しくて、もたなくて当然という認識があったからだろうし。

      今現在壁画とか掛け軸とかで色鮮やかに残っているのは、ごく一部の例外なのでは。
      #歴史資料で木簡から紙に切り替わった後に、資料が消失した時代があったとか。
      #古い木簡は残っていたけど、新しい紙は朽ちて現代まで残らなかったせいだって。

      • by Anonymous Coward

        百年プリントはコニカだよ?
        # 会社の方が百年もたなかった

        • by Anonymous Coward

          「フルカラー」じゃなかったのか(笑)
          #だったら伏字はいらんな

  • 関係ないけど (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2020年05月26日 7時19分 (#3821764)

    >「Shabbat(安息日)」の単語を明確に読み取ることができ、

    「Slashdot(安息日)」と空目した。

    • by Anonymous Coward

      「技術系交流サイト」という名目で仕事中にみんな見ている(と推測される)
      slashdot及びスラドを安息日呼ばわりしちゃだめですよー!

    • by Anonymous Coward

      >「Slashdot(安息日)」

      丸一日Slashdot断ちをして精神のササクレを癒す日です。
      #昔の人が残した生活の知恵です。

  • by Appendix (49084) on 2020年05月26日 19時19分 (#3822132)
    発見した本人であるテイラー教授が経緯を公開している。
    https://theconversation.com/dead-sea-scrolls-how-we-accidentally-disco... [theconversation.com]

    炭素年代測定をするつもりで試料を見たら「文字があるような気がした」ので、 マルチスペクトルで撮影して解析したら本当に文字があったとのこと。
  • by NOBAX (21937) on 2020年05月26日 11時46分 (#3821883)
    異教徒に見られないようにしたかったのか
  • by Anonymous Coward on 2020年05月26日 7時12分 (#3821761)

    馬鹿には見えない文字だったわけですね

    • by Anonymous Coward

      コピーするとハッキリ色が出る特殊模様でSAMPLE SAMPLE SAMPLE…って書かれてるんですよ

  • by Anonymous Coward on 2020年05月26日 6時30分 (#3821755)

    死海文書は感熱紙だったんだ。超古代文明はすでに感熱紙に印刷する技術を保有していた。
    ・・・どうやって手書きしたんだろうね。

    • by Anonymous Coward on 2020年05月26日 10時13分 (#3821830)

      古い会計資料を整理してたんだが、20年位前の感熱紙はまだ読める。
      けど、最近の感熱紙は2,3か月で読めなくなる。

      感熱紙の品質って知らないうちに悪くなってるらしい。

      死海文書も20年前の感熱紙でやってれば読めたかもしれぬ。
      感熱紙もライターであぶった棒の先で書けるよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年05月26日 14時51分 (#3821974)

        マジレスすると、感熱紙にも種類があるってだけで、最近品質が悪くなったわけではない。

        AF感熱紙みたいに顔料の反応物を作るタイプは20年くらいは余裕。高いけど。長期保存する会計資料なんかはこっちに印刷してたと思われ。
        安い染料タイプは保存状態にもよるけど、数ヶ月からせいぜい数年。読み捨てるものには今も昔もこれ。

        もちろん今でも両方とも売ってる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          昔は良かったオジサンになってしまった人がここにも一人見つかりましたね

          彼も若い頃なら「20年前の書類が読めるのに最近の書類が読めなくなるのは何故なんだろ?」と考えた調べたはずです
          それが今では昔の方が良かったという幻想に囚われて思考停止してしまう
          歳は取りたくないものです

      • by Anonymous Coward

        もう一回印刷できるドン

        • by Anonymous Coward

          レシートの類なので、もう一回印刷はちょっと。
          ちなみに現在では感熱紙のレシート・領収書は、コピーorスキャンするがデフォ。

      • by Anonymous Coward

        最近はレシートを保証書の店名日付スタンプ代わりにしてるお店が多いですけど
        1年間保証だったりすると消えていないか心配です……

    • by Anonymous Coward

      はんだごてで書くとか、摩擦熱で書くとかいろいろ手はあるぞ

      まあ、他のスレにあるようにインクの色素が経年劣化で分解しただけだとは思うが
      印刷が薄くなった感熱紙のレシートとか復元する方法はあるのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      みかんの汁定期。

      • by Anonymous Coward

        四国文書
        みかんの汁
        かつおの血
        なるとの海水
        うどん文字

    • by Anonymous Coward

      イカ墨定期

  • by Anonymous Coward on 2020年05月26日 8時13分 (#3821776)

    死海に薄い本(耐水紙)を沈めて、1000年後とかに発見されたら「死海文書」と呼んでくれるかな?

    • by tachyon (24078) on 2020年05月26日 15時21分 (#3822000)
      江戸時代の春画みたいに普通に文化遺産になっているでしょう。
      公式な記録に残らない現代人の欲望・妄想・邪念の宝庫として珍重されるのでは。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      死海(の近く)で発見された文書だからね

    • by Anonymous Coward

      定期健診のご案内、と書かれてるのなら持ってる

      • by Anonymous Coward

        そりゃ「歯科医文書」や!

    • by Anonymous Coward

      ユポは古代ユダヤの企業だった!

    • by Anonymous Coward

      俺の同人誌もいつかは日本古事記になるんだろうか...

  • by Anonymous Coward on 2020年05月26日 9時36分 (#3821806)

    魔力を流し込んだら浮かび上がる文字とか、特定の血統に連なる人間にだけ読めるとか、誰かの生まれ変わりにしか読めないとかですかね。

    • Re:次のステップは (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2020年05月26日 10時58分 (#3821858)

      書いた当人にも読めない文字ならよく書いてます

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年05月26日 13時03分 (#3821912)

        書いた当人にもわからないプログラムなら自分も。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ゴミ箱からメモを拾った人が読めないぐらい、書いた本人の記憶が続くだけ判別できる汚い文字の方がセキュリティ的にはいい。

      • by Anonymous Coward

        高校の授業中とか暗号文が量産されてるよねw

    • by Anonymous Coward

      ???

    • by Anonymous Coward

      特殊なメガネでないと見えない文字なら、江戸時代にキテレツ斎様がもう通った道です。

      • by Anonymous Coward

        液晶ディスプレイは偏光フィルター2枚で液晶を挟んで、
        液晶で偏光の向きを回転させることで通り抜ける光の量(明るさ)を調整するので
        偏光フィルターの片方を外して眼鏡に組み込めば、外からは見えなくなります。

        究極のプライバシー保護! 特殊なメガネがないとパソコンの画面を見られないモニターの作り方
        https://www.lifehacker.jp/2013/11/131110secret_monitor.html [lifehacker.jp]

        # 手書きや印刷でできるだろうか?

    • by Anonymous Coward

      >特定の血統に連なる人間にだけ読める
      色盲色弱の遺伝を利用したトリックをどこかで見た

      • by Anonymous Coward

        逆に4色型の色覚を持っている人にだけ読めるような文書なら、
        本当に「選ばれし勇者のみが読める」みたいな事になるけど、
        問題は、本当にそう書いてあることを他の人に納得させることができるような
        環境だと「ああ、4色型の色覚のお持ちなんですね」で終わってしまい、
        納得させることのできない環境では、単なるほら吹きと区別がつかないこと。

        • by onetime_id (39093) on 2020年05月26日 17時01分 (#3822054) 日記

          選ばれし血族(4色型の色覚者)にのみ読めるなら、それが4色型の色覚という事が分からなくても

          血族者1が「○○と書いてある」と言っているのを聞いて、その文書を
          血族者2に持っていって同じく「○○と書いてある」と読まれたら、
          読めない人も、ほら吹きと区別はついて納得できるのでわ。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年05月26日 11時58分 (#3821885)

    重なった紙に文字を書いていたら、下に筆跡が凹みとして移っちゃった

    ・・・とかではないのかな、さすがに。
    凹凸じゃなくて何らかの物質があったんですよねきっと。

    • by Anonymous Coward

      何らかの物質とはカーボンだったんですよ
      これがカーボン紙の始まりであった(とか?)

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...