パスワードを忘れた? アカウント作成
14203490 story
ニュース

「テレワークをしたくない」理由、対面じゃないとコミュニケーションできない&残業代が欲しい 127

ストーリー by hylom
必要なスキルが変わることについていけないということか 部門より

Anonymous Coward曰く、

業務支援サービスを手がけるインターパークが、「全国の営業職」を対象にテレワークに対するアンケート調査を行なった結果を公開した。有効回答数は500件。これによると、「今後テレワークを行わずに出社したい」と答えたのは30.4%で、そう答えた人の71.7%は40代以上だったそうだ(SalesZine)。

テレワークを行なっていないと回答したのは47.2%で、テレワークを実施できない理由としては「顧客との商談」(25.8%)、「代表電話の受電業務」(19.2%)、「必要なシステムが整っていない」(18.5%)などが上位となっている。

また、テレワークを行いたい理由としては無駄な会議がなくなった、上司への忖度をしなくて良くなった、移動時間や交通費が減った、といったものが挙げられている一方で、「テレワークを行わずに出社したい」人のコメントとしては、次のようなものが挙げられている。

  • 営業は会ってこそだから。対面でコミュニケーションを取りたい。対面じゃないと熱意や人間性を伝えられない
  • オンライン商談ではお客さんをコントロールできず話が進められない
  • 社内スタッフや部下とのコミュニケーションが取れない
  • テレワークだとサボってしまう。営業なのでモチベーションの維持が難しい
  • 自宅環境。(ネット・子供や家族など)
  • 残業代がほしい
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 本当の理由 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by NOBAX (21937) on 2020年06月05日 14時44分 (#3828023)
    ・会社に顔を出していないと、無用の人材であるというのがバレてしまう

    参考:サラリーマン三ズの川(休まズ、遅れズ、働かズ)
    • Re:本当の理由 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2020年06月05日 15時58分 (#3828109)

      ・マスオさん状態なので出社する方がストレスが無い
      ・みんなテレワークになったので、出社した方が人が少ない、しかも通勤は車

      両隣の机も使用して、ポータブル冷蔵庫持ち込んでiPadで動画見ながら仕事が出来る
      自宅はもはや敵しかいない

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年06月05日 16時46分 (#3828174)

      まだまだあるよ〜?
      ・客先に行くついでに会社の経費で客と飲み食いできない
      ・客先に行くついでに(喫茶|キャバ|風俗|DQW|ポケGO)でサボれない

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ここまでバレずにいけたのだから、顔を出さなくても有用に見せかけるように頑張るべきだよね。
      前に一般社員が仕事を密かにアウトソーシングして自分がやったことにしていたとかいう話があったけど、顔を出してなければ余裕でできそう。

      • by kouno (5101) on 2020年06月05日 15時43分 (#3828092)

        ここまでバレずいいたのは先人の行動を模倣していただけで、
        ゼロから「顔を出さなくても有用に見せかける」スキルがあるようなひとは、この状況で困ったりしないでしょ

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年06月05日 17時16分 (#3828221)

        対面でないと無意味なタスクを生み出すことで有用さをアピールしていたのであれば、テレワークでは完全に無用になります。

        そもそも仕事の速さで有用をアピールしてたのであればそれは対面も在宅も変わらない。
        もし会社にいる誰かに押し付…アウトソーシングしていたとかなら新たな委託先に困るかもしれないが。

        親コメント
  • 商談 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2020年06月05日 15時17分 (#3828059)

    営業の口車に乗せられないようにするためにはオンライン商談は有効ということだな

  • ・zoomでの会議依頼が大量に増えて勤務時間のほとんどが会議で占められるようになり自分の抱えてる仕事が進まなくなった
    ・会議室のサイズの問題がなくなったので保険で会議に呼ばれることもしばしば
    ・これまで移動時間や場所の都合で調整できなかった「決定権を持つ人」が会議に片っ端から突っ込まれるので意思決定速度は圧倒的に向上するが当人は事実上身動きできない
    ・移動時間がなく気軽に呼べるので客との会議も増えた。移動がないので業務効率は上がったかもしれないが、ビジネスサイクルが異常に早くなり手が回らない
    ・一部のダメな部下達のアウトプットがほとんど見えなくなった。こっちが会議会議で動けなくなってるとずっと指示待ちか同じ仕事をいつまでもこねくり回してる
    ・これまではちょっと見て暇そうならタスク突っ込めたが、テレワークでは意図的にポーリングする必要がありマネジャの処理が重い
    ・無能の存在は見えなくなり完全放置の一方で、忙しい人にタスクが集中し限界までこき使われるという仕事の偏りがますます悪化
    ・派遣会社からの提案が激増したが、メンバ間のタスクバランスに苦慮してる状況で受け入れる余裕がない

    • by Anonymous Coward on 2020年06月06日 2時18分 (#3828492)

      っていうか、テレワーク中心になったらいわゆる「中間管理職」は不要になる覚悟をしておいた方がいい。
      セルフマネジメントしてワーカとして成果を出して、トップにアピールできる能力がない人間は不要になる。
      自分を管理する能力のない人間、反対にタスク管理することしかできない人間は居場所はない。

      クソな中間管理職は自分の部下が頭越しに連絡するルートを組織論を盾に断とうとするが、
      常々不満を持ってたり、自分に自信がある奴は勝手にやるし、それを受ける側のトップマネジメント層は
      基本暇だし、何より頭のいい人間の話は面白いので付き合う。
      自分の居ないところで重要な話が決まって、部下の意志が「上からの命令」として降りてくる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年06月06日 11時03分 (#3828587)

        っていうか、テレワーク中心になったらいわゆる「中間管理職」は不要になる覚悟をしておいた方がいい。

        「テレワーク」云々が言われるはるか昔、「何段ものヒエラルヒーを廃止して、マネージャーと担当だけの組織にしろ」とか吠えていたコンサルを連想してしまった。

        一見暇人の(大抵は行政や銀行や株主を相手に苦闘している)経営層は、本質的に「現場」の問題が理解できない。
        「やれ」と言うのは簡単だが、最終的な結果責任は自分にかかるのだから、現場の現実に根ざした「訳の分からない提案/要求」を常に飲むわけにはいかない。

        現実の問題点に呻吟している(=それなりに努力している)中間管理職が不要になるというより、腐れ管理職だけが生き残る気がする。
        経営層を甘言で誑かし、実働部隊を「お前がやれ」とこき使う。
        失敗は部下に押し付け、成功は自分の手柄にする。
        居心地が悪くなれば、手柄だけ持ってバックレと。

        # 「ターミネーター」: 転職先の企業が例外なく傾く。でもなぜか引っ張りだこ(暗黒本より)

        親コメント
  •  表情を伺って仕事するスタイルをやめて、テキストでの対話やタスク管理システムを使いこなしてお仕事しましょうってのが、真の意味での働き方改革なのだよね。

     そもそも対面のコミュニケーションだけだと言った言わないで後で問題になることがあるわけで、エビデンスがもれなく残るテキストでのやりとりが一方的に劣っているかというとそういうことも無い。
     職場内でのデジタルツールに合わせてコミュニケーションプロトコルをきちんと作り上げて、そのやり方に習熟すれば言った言わない問題で後戻しが防げる分効率化は可能。

    #それが面倒とか言ってるやつは、「自分は道具を使いこなせない無能です」って自己紹介してるんだって自覚は持って欲しい。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2020年06月05日 15時46分 (#3828097)

      「自分にとっては」の話を一般論に広げても意味が薄いのでは。
      特に各々の前提が大きく異なる場合は。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 表情を伺って仕事するスタイルをやめて、テキストでの対話やタスク管理システムを使いこなしてお仕事しましょうってのが、真の意味での働き方改革なのだよね。

      「働き方改革」は厚生労働省が作った造語ですが、そんな意味はありません。
      「ぼくのかんがえたさいきょうのはたらきかた」とでも呼ぶのが適当なように思います。

    • by Anonymous Coward

      > 表情を伺って仕事するスタイルをやめて、テキストでの対話やタスク管理システムを使いこなしてお仕事しましょうってのが、真の意味での働き方改革なのだよね。

      他社に営業かけるときに、タスク切って、WBS作って送り付けて、進捗管理するの?
      凄いね。
      「今日が貴社内での部長稟議の期限ですが、進捗どうですか。遅れてるならリカバリ案を提出してください。」とか?

      > 職場内でのデジタルツールに合わせてコミュニケーションプロトコルをきちんと作り上げて、そのやり方に習熟すれば言った言わない問題で後戻しが防げる分効率化は可能。

      営業職の他社への営業のアンケートに対して、なんで職場内のコミュニケーションの話するの?

      • どーせ適当なパワポ見せられながら話されて、あとで資料送ってください、となるだけなので Web Meeting で十分です.
        話術の代わりにプレゼン資料作成の技術向上がされるなら歓迎

        親コメント
      • 他社に営業かけるときに、タスク切って、WBS作って送り付けて、進捗管理するの?

        無くはないんじゃない?
        今のキャンペーン価格は7月末までですよ。どうします?
        みたいな売り方はある。
        それに基づいて、顧客内の意思決定手順を確認して、7月第2週までには何をやってくださいね、とかね。
        この場合、タスクを管理するのは、売る側なので、顧客にタスクを押し付けてるみたいなアホなことはしない。
        でも、こっちのタスクに従って顧客を動かすことになるんじゃない?

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      それなあ、少なくともエンドユーザーに対する対応としてはダメダメだよ。
      ルーティンワークで済む身内だけでの業務内だってのであれば、出来ない事も無いでしょうけど。
      最初っから相手と自分が同じ状況を共有していると考える事自体がおかしい。
      他者と合わない時はすり合わせするのが当たり前。

  • 本人の要望というよりは、必要十分な賃金が提供できてない方が大きそう

    効率もだし、有限時間の利用という意味でも、ある程度十分になれば残業はかなり避ける(避けたがる)だろうと思うので
    逆に賃金が単純にもだけど、能力と状況から見ても足りてない場合にそうするタイプが多い気がする

    # 印象だけですけどね

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • by Anonymous Coward

      残業代もあるけど、通信費とかもあるからなあ。

      テレワークの為に個人持ちiPhoneのテザリングで1日会社につなぎっぱなし
      という人が「なんで会社で通信環境用意しないんだよ」と文句言ってたな。

      • by Anonymous Coward

        何故つなぎっぱなしなんだ?
        勤務時間だけ繋げばよかろう。何、自宅サーバで常時会社のデータ処理でもしてるの。

        通信環境でなく通信費の話なら好きなだけすればいい。
        通勤費がかからない分、会社が自宅の通信費負担しても罰当たらないわな。
        でも通信費を会社に全部出させるなら、通信内容の秘密は別の話になる可能性があるがよいか。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月05日 15時47分 (#3828099)

    対面での商談や打合せって時間取られて嫌だったから、1年位前に外部に対して電話番号非公開にして、やり取りは全部メールにするようにした。
    年末くらいまでかかってようやく内外とも認識してくれるようになったところで、この騒ぎ。
    あっという間にWeb会議を要望してくるのが増えて元に戻ってしまった感じ。
    新しいツール使ってみたいという気持ちはわからなくもないけど、そんなに顔見るの好きかね。
    こんなオッサンの顔見て何が楽しいんだか。

    あと、先方からツールを指定してくるのもなんだかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      >あと、先方からツールを指定してくるのもなんだかなぁ。

      そしてそれに答えない(こっちに合す気はさらさらない)奴が、
      「道具も使いこなせないのなら無能と言われても仕方ない」
      とか言って来るんだよ。
      どっかにも同じようなのが居るが、そういう奴の顔見て会議ってだけでゲンナリだ。
      道具なんて意識されるだけでダメなもんだと思うから、「使いこなす」なんて言われると笑ってしまう。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月05日 15時54分 (#3828106)

    日常の生活空間が仕事感に侵食されて休めない
    職場で休憩してるような気しかしない

  • by YF19 (12943) on 2020年06月05日 16時24分 (#3828136) 日記

    俺、年俸制なんで残業手当なんか無い。だから作業時間は短い方が望ましい。
    まぁ、自社は成果物を早めに仕上げて提出できれば早めに上がっても構わないんで望み通りではあるが。

    逆に忙しい時は移動時間がもったいない時もあって、コロナウイルス関係なく在宅でやって時間を稼いでいたな。出勤が強制されたら間違いなく生産性落ちる自信があるわ(苦笑)

  • by Anonymous Coward on 2020年06月05日 17時07分 (#3828210)

    ここ2ヶ月くらいは子供のために在宅勤務してたようなものなので、仕事しつつ育児、教育、ついでに家事という状態でした。
    今まで育児も家事もそれなりにやってきてたからそれ自体は問題ないけど、仕事と頻繁に切り替えるというのは非常に疲れることでした。
    加えて、学校が休みのためあれこれ出た課題の面倒見るのも大変。社会とか理科の習っていないことを教えるのは片手間ってわけにもいかないし、音楽で校歌を歌ってみましょうとかに至っては歌詞知らないので無理です。
    来週からは学校が完全に始まるので、育児と教育のない在宅勤務を楽しみにしています。

    それでも時々さらっと用事を押し付けてくる奥さんには耐えるしかありませんが。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月05日 17時10分 (#3828213)

    むしろテレワークの無駄なコミュニケーションがイヤって方が。

    昔N社で「進捗が遅れている理由として何が有るだろうか?」って聞かれた時と同レベルに切れかかってしまった。
    「そりゃあんたらが必要も無いのに毎日午前中会議とか言っているからだ」って言った時に近い状況になっている。

    結局状態の把握が曖昧のままだから、毎日のように似たり寄ったりの事を延々とやっている。
    対面ならキッチリ確認内容を詰めよる事も出来るのだが、リモートでは曖昧なままで流そうって人は逃げやすい。
    結果何時までたっても本業の開発には掛かれない。
    腹立ったんで「会議に沿ってスケジュール修正しました」と言って全部期日を「仕様確定以後〇〇日」と相対日数に直して出した。
    来週はそれで騒ぎになるかも。

  • 「対面でないと相手を脅したり怒鳴りつけて言う事を聞かせられない。録画録音されている可能性もあるし」
    と思っている(自称)優秀なエンジニアさんも多くいそう。
  • by Anonymous Coward on 2020年06月05日 15時14分 (#3828057)

    緊急事態宣言中、テレワークとも言えないレベルの在宅勤務してたけど(ほかのメンバーとのやり取りはメールのみ!)
    期日が迫った作業があってごく普通に残業+土曜勤務したけどなぁ。

    と書いて、あれか、生活残業とかそういうやつか、仕事ないのに何となくオフィスに残ってるようなやつ。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月05日 15時34分 (#3828083)

    タテマエ的にはテレワークなのだが、やれ「新しい基板があがったのでテスト」だとか、
    「FPGAなんだがちょっと特殊な用件なんで改造して書き直して」とか、
    後は客からの要望で改造案件に修理案件とかで、結局自宅で大人しくしていたのはたったの2日だけだった。

    • うちも最初はそんな感じだったけど、たまに出社する人が、現場必須の作業をこなせるように計画してなんとかできるようになってきました。

      コストは掛かりますが、出社が必須の作業をこなせる人をチームで育成して、リモートからの指示でその業務を遂行できるようにすれば、全体としてのテレワーク率はあがるかと。 そのときに出社がする人が偏らないようにするのは、今後も課題ですね。

      全社員が上記の作業必須な業務であれば、あまりアイディアないです、すみません。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年06月05日 16時07分 (#3828115)

    自宅環境はしかたない
    残業代は会社の給与システムが悪いか自分が「生活残業」で金を稼いでいたのが悪い
    他は単なる無能表明
    ※もちろんテレワークが無理な業務についてはしかたないけどね

  • by Anonymous Coward on 2020年06月05日 16時20分 (#3828131)

    対面で営業したいから出社したい、って言うけどさあ。

    営業先の会社がテレワークを続けるかもしれないとは考えなかったのかな。

    家まで押しかける気?

    • by Anonymous Coward

      営業って多くの顧客を対象にしているわけで、会社に出向かないといけない顧客もリモートでOKなお客もいます。

      そして出社しててもリモートのお客様とやりとりはできるけど、在宅してたら会社に出向かうことができないですからね。
      そのためどうしても出社のほうがありがたいみたいです。

      ※とはいえ、リモートでOKなお客様も増えたと営業の人たちは言ってたなぁ

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...