100%のマスク着用とロックダウンの組み合わせで感染第2波を防止できるという研究結果 111
ストーリー by hylom
マスク着用が18か月も続くのか 部門より
マスク着用が18か月も続くのか 部門より
Anonymous Coward曰く、
英ケンブリッジ大学とグリニッジ大学によれば、新型コロナウイルスを防ぐためには、当初の想定よりもマスクが重要かもしれないという。ウイルスの感染拡大を防ぐためには感染者1人から感染する平均人数を1.0人以下にする必要がある。ウイルスなどの感染力は再生産数(R)という数値で表されるが、この場合は再生産数(R)1.0以下にするということになる。その数字を実現するには、研究者たちはロックダウンだけでは不可能だと考えているようだ。
彼らのシミュレーションでは、ロックダウン期間とフェイスマスクの100%使用と組み合わせることで病気の拡大が大幅に減少した。これにより、一般的にワクチン開発までに必要とされる18か月の間、ウイルスの再発を防げるとしている。なお、公共の場で常にマスクを着用すれば、症状が出てから着用した場合よりも、再生産数(R)の減少に2倍の効果があることがわかった(SFGate、ロイター、Slashdot)。
抗体保有率 (スコア:1)
東京の抗体保有率が0.1%と欧米の大都市より低いのはマスクのおかげだったのか
Re:抗体保有率 (スコア:2)
https://www.nrc.co.jp/nryg/200428.html [nrc.co.jp]
アジアは軒並みマスク着用率高いです。アジアと欧米との差はこの辺りが大きいのでしょうね。
Re: (スコア:0)
ロックダウンはゆるゆるだし、
マスクだって欧米と比べれば多いんだろうが、100%なんてとてもなってないはずなのに
Re: (スコア:0)
欧米は知らんけど、
非常事態宣言の前から体感的には2/3以上の人がマスクをしてたように思うが。
ちょうど花粉症の時期とも重なってたし。マスク不足がニュースになってたぐらいだから。
Re: (スコア:0)
スウェーデン「集団免疫…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」
Re: (スコア:0)
なんで集団免疫が出てくるのかわからんが、日本で集団免疫を獲得することは不可能なので、
死にたくない人は自粛を頑張る、以外の選択肢はない。
大抵の人は自粛していると精神的・経済的に死んでしまう。
Re: (スコア:0)
とはいえ、交通事故で死ぬ方が確率は高いと思うんだ。
Re: (スコア:0)
自粛して引きこもっていれば交通事故にも合わなくt一石二鳥じゃないか。がんばれ。
オレは頑張らない。
Re:抗体保有率 (スコア:2)
つい先日にそんな事故起きていますね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e2fddb490f473a2dc2ce534e0a01cd58a8952a6 [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
精神的には大丈夫でしょ。学校や会社に行ってるほうがストレスで自殺者が出る。
Re:抗体保有率 (スコア:1)
年間自殺者3万人とかだったかなぁ。
確かに社会的活動している方が死にそう。
Re: (スコア:0)
cabin fever という言葉もあるくらいなので、インドア派ではない人々にはストレスも大きいかと。
ロックダウンで失敗した言い訳だろ (スコア:1)
第1波で大失敗した理由をマスクに求めただけ
恐らく、それも間違っているだろうけど
Re: (スコア:0)
ほほう。解説が聞きたいですね。
Re: (スコア:0)
何度かテレビで言ってたけど、
手とか(手以外もか)あまり洗わない
ハグやキス
人からの命令とかあまりきかない
こんな状況でデモとかやっちゃう(密です)
気軽に医者とかかかれない
こんな感じ。
マスクが異常者扱いってのもあったけど、他にも色々あるよね、って事。個人的には家族でも恋人でもない人とハグやキスしてたら、そらうつるわって思う。
Re: (スコア:0)
靴を履いたままでベッドやぞ
江戸時代以下
Re: (スコア:0)
少し前に「なぜ日本だけコロナ対策に成功したんだ、その要因は何だファクターXは?」という報道が流行ったけど、(当時わかっている限りの)科学的根拠を元に専門家会議が提言し、その結果を受けて政府が政策を決め、自治体が自粛要請をし、それに国民が応えた結果、ほぼ専門家会議のシミュレーション通りに収束したのであって、何も不思議はないんですよね。
むしろ、ロックダウンした欧米でここまで感染が広がり続けていることがおかしい。
Re:ロックダウンで失敗した言い訳だろ (スコア:2, 興味深い)
ロックダウンはした。
でも、実際は効果的に実行されなかった。
そういうことじゃないかな。
日本での感染者数の減少は宣言後の種々の自粛やリモートなどを実施してから顕著だったと思う。つまり、人と人が接触する機会を減らしたのが効いた。欧米ではそれが出来ていなかったと考えるのが自然だと思う。
Re:ロックダウンで失敗した言い訳だろ (スコア:2)
イギリス人は路上でパーティー [ismedia.jp]してる
様ですからね。実際は出歩いてる人が多いと。
他にも2月のロックダウンする前のお祭りで一斉に感染したので、
出歩かなくても家庭内で感染したと言う説も。
TomOne
Re:ロックダウンで失敗した言い訳だろ (スコア:1)
こんな記事を見たんだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0004da2c68d7345d4e0dedcef6acd3e8e0dd89f1 [yahoo.co.jp]
(吉村知事)「ピークアウトするのに、外への自粛は影響があったのか?なかったのか?」
(大阪大学・中野貴志教授)「データを見る限り関係はなかったと思います。」
(吉村知事)「緊急事態宣言も営業の自粛も、全く効果はなかったということですか?」
(中野教授)「なかったと思います。」
切り取り方が恣意的という意見はあるが、自粛が感染者を減らしたわけではなく自然収束だ、というのは言っている。
これは大阪だけの特殊事情なのか?構造は大都市ならどこも同じなのか?
Re: (スコア:0)
驚くべき記事ですね。
何も効果は無かった、自然収束だと。
じゃぁ、何もする必要ないじゃないか。
そうは思えないけど。まぁ、エライ先生が考えたことなので、凡人には理解できないのかもしれないけど。
Re:ロックダウンで失敗した言い訳だろ (スコア:4, すばらしい洞察)
> データを見る限り関係はなかったと思います。
というのがクセモノじゃないかなあ。
中野教授は核物理学の人だけど、なぜコロナウイルスに関する専門家会議に出ているかというと
K = (累計感染者数 - 1週間前の累計感染者数) / 累計感染者数
という、感染・収束の傾向指標「K値」を考案したから。
で、そのK値でもって分析すると
コロナ収束に自粛は関係なかった、大阪の専門家会議で明言 [lmaga.jp]
つまり「日本(というか大阪)は自粛要請が出てからもK値が動かなかった」から「自粛は効果がなかった」という理屈。
上述の通り「感染者数」が重要なパラメータなので、症状が表に現れてようやくPCR検査する(なんならそれでも検査しなかったりする)日本と、
可能な限り検査しようと尽力している他の国を、同じ「感染者数」でもって分析するという方向性がおかしい気がする。
それに専門家会議の座長である朝野和典教授は、中野教授の答弁と同じ場で
と述べている。
吉村知事は緊急事態宣言を解除しつつ自粛要請は継続して、でも「外食はしてもいい」と言っていたけど、
日本の一般人は緊急事態宣言が解除されたからって急に外食再開はしなかったんじゃないの?
外出時に3密を避けるのだって自粛の概念のうちだろうけど、それも続けてるよね。
少なくとも自分には「なるほど自粛は関係ねえな!」とは思えないんだよな、中野教授の言い分。
Re:ロックダウンで失敗した言い訳だろ (スコア:2)
自粛に効果があったことを明確に示すデータは、まだ無い。
自粛が無力だったんじゃなくて、SARS-Cov-2が日本では非力過ぎた、という話。
Re:ロックダウンで失敗した言い訳だろ (スコア:1)
東京在住だけど、実際の非常事態宣言が出る前に、既に事実上の自粛が始まってたからね。
大阪もそうだったのかな。
K値の中野貴志教授 (スコア:0)
賢い人向けで自分には分からない事の方が多いけれど
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/info/corona/corona_info/from_members... [osaka-u.ac.jp]
Re: (スコア:0)
「消毒液注射したらどうや?」なんて言う大統領
Re: (スコア:0)
それを真に受けてしまう人種ならば
そこらのSNSの信憑性怪しい意見にも影響されちゃう可能性高い
こいつアホな事言ってるぜーって大きく報道される大統領が言った事はメリットの方が大きい
Re: (スコア:0, 興味深い)
ロックダウンこそが意味がなく、日本が収束したのは別の理由。
シミュレーションは失敗している。
感染から報告まで2週間かかるから、緊急事態宣言から2週間は増え続けるはずが、
実際には直後から減少が始まっていて、実際の感染のピークは3月末。
つまり、緊急事態宣言の前から収束が始まっていた。
3月から4月の増加はヨーロッパからの第2波。(第1波は3月前半で終わっていた。)
収束も、自衛隊を投入した検疫強化によるもので、緊急事態宣言の効果は確認されていない。
再生産数の推移を見てもそれは明らか。
ロックダウンが仮に意味があるとしたら、ある程度、流行していないと意味がない。
無からウイルスが生まれてるわけじゃなんだから、大して感染者もいないのに、
怖い怖いと社会活動を止めるのは愚の骨頂。
Re:ロックダウンで失敗した言い訳だろ (スコア:1)
それ、ぶっちゃけ緊急事態宣言を出すのが遅くて宣言前に国民が勝手に自粛始めてたからじゃないのかw
医者から知事までみんなしてヤバいからさっさと出せって言われてたのをグダグダ悩んで?一週間~二週間ぐらい遅れた末に緊急事態宣言出してたし
緊急事態宣言が出た時の印象もいよいよヤバいぞ!って感じじゃなくて、やっと出したのかって感じだったでしょ
Re:ロックダウンで失敗した言い訳だろ (スコア:1)
安倍さんその頃 国会答弁で
「経済停滞に伴う補償はできません」と明言してたやりとりをNHKニュースで流してたのを覚えてる
30万円案が与党内で出るより前の時点
とにかく補償というものは一切できないという言い方でした
Re: (スコア:0)
USはまさにここに書いてある状況だと思うけど、UKもそうなの?
Re: (スコア:0)
自然免疫、獲得免疫、都心部でも単身世帯が少ない、底辺労働者の衛生状況、公共の場での会話の多さ、等々ロックダウンの効果がイマイチだった理由は山ほどありそう。
でも結局の所、国民が早めにウイルス対策を行ったかが分かれ目だったと思う。
感染者が増えてしまった後では制御が難しい。
日本は近くの大陸で発生した事とダイアモンドプリンセス号は悪夢だったけど結果的に日本人を引き締めた。
望む結果を出すために仮定に仮定を重ねてる感じ (スコア:1)
設定値(table1) [royalsocie...ishing.org]見てみると、マスクしてる場合の飛散減少率50%、ロックダウンでの感染減少50%って感じ。
これまでマスクに効果あるのかないのかすら議論別れてた中でこれらを固定値にして計算する結果に意味あるのかな。
マスクやロックダウンの効果は変数にして「これだけ効果あればこうだ」ってした方がいいように思う。
Re: (スコア:0)
ロックダウンしてる状態でどこにマスクの出番があるのだろうか?という素朴な疑問
Re: (スコア:0)
ロックダウンしてても食料品店は開くし、警察や消防も動く。全員引きこもらせるわけじゃないからな
Re: (スコア:0)
ロックダウン中でも家庭内でも食料品等の買い出しに行く人はマスクが必要だし、
買い出しに行った人が感染した可能性が有るとして、
家庭内でもマスクしっぱなしというのは「アリ」だと思いますよ。
Re: (スコア:0)
念入りなフィットテストを行ったN95規格以上のマスクを100%着用したら飛散減少率が凄い数字になりますよ
恐らくロックダウンすら不要なレベルまで
発症前感染者がいちばんコロナ感染させる (スコア:1)
研究結果によると、発症前感染者がいちばんウイルスをうつしてることがわかった
発症前感染者がウイルスうつさないようにするためには、全員マスク義務化がいちばん効率的
必要なヤカラほど使わない (スコア:0)
ノーリードで連れ歩き「うちの犬が噛むわけないだろ」ってなもんだよ
言い訳程度にアゴでマスクしてる阿呆は万倍マシ
Re:必要なヤカラほど使わない (スコア:1)
こういうことでしょう→ https://togetter.com/li/1524531 [togetter.com]
Re: (スコア:0)
アゴマスクは死刑でいいよ。何もつけていないのと一緒だから。
マスクから鼻だけ出している奴は両手両足切断で許してやろう。
Re:必要なヤカラほど使わない (スコア:1)
マスク憲兵登場。
Re:必要なヤカラほど使わない (スコア:1)
Re:必要なヤカラほど使わない (スコア:1)
刑の下品さが、まるでスペイン宗教裁判みたいだ。
Re: (スコア:0)
“Re:”の意味分かってる?
Re: (スコア:0, オフトピック)
勘違いしている人が多いけど、regardingの略だからね。新規トピックでもよい。
厳密に言うと、ラテン語のrēs ○○をre:○○って略記しているからregardingでもないんだけど、英語圏の人でも大抵はregardingだと思いこんでる。語源が間違っていても意味と音が合ってるって意味では新字新かなの時にできた当て字に近いものがあるね。
Re: (スコア:0)
おもおか狙いなら、あまり面白くは無いと思う。
Re: (スコア:0)
---
だけなのでAC
Re: (スコア:0)
「スラドのコメントで返信すればタイトル欄に"Re:"と付く」ってルールに勘違いもクソもないと思うが
Re:むしろ何故マスクが不要だと考えたのか (スコア:1)
マスクだけでは効果がほとんどないだな。
手洗いを併用しないと意味がないという話だな。
これは、ウィルスの大きさがフィルターに対して小さすぎるので、防ぐの困難ということにあるのと、飛沫感染は直接飛沫を吸い込んだり、ウィルスを口に直接ということはほとんどなくて、手にくっついたウィルスを口元にもっていってしまうというのがほとんど。
なので、手洗いのほうがはるかの重要。
マスクの効果は、喉が潤うことと手を直接口元にもっていきにくくなるという補助的な面だな。
あとまあ、一般的なインフルエンザの場合、一番まき散らすタイミングは、解熱剤でも使わないと身動きが取れない状態で、熱が下がって動ける状態になっていると、あまりまき散らさないというのがある。
今回のコロナとはその辺がかなり違うね。
ただね、マスクの効果に関する研究って実は発展途上というか、あまり厳密にやってるわけではないので、これから状況が大きく変わる可能性はもある。