政府、マイナンバーカードを免許証として使えるように制度変更へ 143
ストーリー by hylom
免許証をマイナンバーカード代わりに使えるようにする方が早いのでは 部門より
免許証をマイナンバーカード代わりに使えるようにする方が早いのでは 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
政府が、マイナンバーカードを運転免許等の免許証として利用できるようにする制度改正を検討している。
23日、官邸で「マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤抜本改善ワーキンググループ」の第1回会合が開催され、そこで議論が行われたもの。有識者から「運転免許証との一体化」を求める意見や、国家資格証のデジタル化、外国人の在留カードとの一体化なども議題に上ったという。
菅官房長官による会見によると、新型コロナウイルスへの対策の10万円について、給付作業で自治体が個別にシステムを外注したり、申請内容の確認に時間が取られたことから、社会全体のデジタル化を進めることが重要だという。政府は年内に工程表を策定しできるものから実施したいとしている(NHK、日経新聞、読売新聞)。
何もかも一本化してくれていいよ (スコア:5, すばらしい洞察)
お願いがあるとすれば
* 自分で無効化できるようにしてほしい。
* 少なくとも無効化はオンライン(電話でもいいよ)で完結したい
* 新しい物のActivateは役所まで行っても良いかもしれない
* 初めから予備も配ってほしい
* 無くしたりしたら予備カードを使って無効化する感じかな?
* コピーや写真に写り込むぐらい平気なつくりで
* 秘密にしとけと言ってるマイナンバー書いとくとかありえないんでよろしく
* スマホと一体化できてもいいけど、しなくても使えるようにしてほしい
Re:何もかも一本化してくれていいよ (スコア:4, すばらしい洞察)
運転免許証があまりにも写真つき身分証明としての地位を確立しているから
「種類」の欄が全部「-」な運転免許証を配ればいい
個人番号(マイナンバー)だの基礎年金番号だのは表記しない
Re:何もかも一本化してくれていいよ (スコア:1)
一応、運転経歴証明書ってのがある。
https://www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal/career_cert... [npa.go.jp]
最初から持ってない人向けではないので、これを拡充すればよいのかな。
Re:何もかも一本化してくれていいよ (スコア:1)
前にも言ったけど、自転車も免許制にすれば良い
実技試験は無しで学科試験のみで良い
道交法を知らずに自転車で公道を走るのは危険過ぎる
Re:何もかも一本化してくれていいよ (スコア:1)
せめて、業務で自転車を使うのは免許制にしてほしいかも。
暴走Uber Eatsとか、見てらんない。
Re: (スコア:0)
こういうふうに制約を追加するのが好きな人は、次に「前にも言ったけど、ジョギングも免許性にすれば良い」とか言い出すので要注意。
Re:何もかも一本化してくれていいよ (スコア:1)
Re:何もかも一本化してくれていいよ (スコア:1)
> # 10回なくしたらどうなるのかは知らぬ
0ではなく1に戻るはずです。
Re:何もかも一本化してくれていいよ (スコア:2)
どうせなら経産省自身で作っている国際規格に準拠すれば良いのに
『スマホで身分証明』を実現する国際規格案の審議が始まります-モバイル機器での身分証明管理-https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200622003/20200622003.html
2022年の国際標準化
Re: (スコア:0)
* 自分で無効化できるようにしてほしい。
* 少なくとも無効化はオンライン(電話でもいいよ)で完結したい
* 新しい物のActivateは役所まで行っても良いかもしれない
* 初めから予備も配ってほしい
* 無くしたりしたら予備カードを使って無効化する感じかな?
ただただ、悪意しかないFollowerが居たとして、「日本国民としてのnnnhhh (47970)の存在を消去したい」というストーカーが居たとしたら、そんなfirewallで大丈夫か。
>電話でIDの無効化が可能
→電話しているのが本人だという確認は?IDカード無くしているんだよね?
>予備カードで無効化する感じかな
→そういうことやらかすのは、本人のIDと同時に予備も抑えるでしょう。
>新しい物のActivateは役所まで行っても良いかもしれない
そこまできたら、役所にきたお前が、お前だって、誰が証明してくれる?
Re:何もかも一本化してくれていいよ (スコア:2)
>>電話でIDの無効化が可能
> →電話しているのが本人だという確認は?IDカード無くしているんだよね?
ここはちょっと難しいところですが、基本的にはぬるい認証で
無効化でも良いんじゃないですかね
クレカだって番号だけで無効化できますし
攻撃的な話であれば連続の無効化に対する制限とかどうかな
オンラインでは1回/dayまでとかね
>>予備カードで無効化する感じかな
>→そういうことやらかすのは、本人のIDと同時に予備も抑えるでしょう。
そんな身分証明書を洗いざらい盗まれたこと前提にしたら今すでにいろいろ無理じゃないですか?
>>新しい物のActivateは役所まで行っても良いかもしれない
>そこまできたら、役所にきたお前が、お前だって、誰が証明してくれる?
パスポートでも保証人でもなんでもよろしいんじゃないでしょうか
貴方は今身分証明書をすべてなくしたらどうやって証明するんですか?
Re:何もかも一本化してくれていいよ (スコア:2)
Activateについてはあらかじめ登録してある
複数の保証人から3人の認証を取る、とかでも話としては面白そう
親子兄弟配偶者あたりか
あえて友人を入れておいた方がセキュリティ的には良いのかな~
でも簡単に登録できるようじゃ丸っと取られちゃうのか
そこは登録後1年以上じゃないと保証できないとかか…
Re:何もかも一本化してくれていいよ (スコア:2, 興味深い)
Facebookの偽フレンドからのアカウント復元で芋づる式に乗っ取られる話 [itmedia.co.jp]を思い出した。
Re:何もかも一本化してくれていいよ (スコア:2)
友人や家族に頼みたくないとか24時間対応してほしいとか、
そういう人は金払ってどっかの会社に頼む感じになるかな
その会社はどうやって本人確認することになるんだろう
独自のIDとパスワード?
そこで共通カードを使うんじゃ意味わかんないしなぁ
Re:何もかも一本化してくれていいよ (スコア:1)
俺、入社してから1度も出社したことないし、同僚とも会ったことないんだ…
Re: (スコア:0)
用途拡大で紛失盗難偽造が予想されるからには、マイナンバーカードの写真にウォーターマークを入れて
別人の写真に貼り変えられても偽造写真と見抜けるようにする、認証サーバにも写真を保存して本人照合する、
といった仕組みは必要ですね。
カードに写真にはタイムスタンプのウォーターマークを入れて偽造を防止たうえで、
カードの写真と使用者、カードの写真と認証サーバの写真、使用者と認証サーバの写真、
トライアングルで確認すれば本人以外が認証をくぐり抜けるのはほとんど無理でしょう。
Re:何もかも一本化してくれていいよ (スコア:2)
オンライン前提で良い思うんですよね今の時代
そんでオンラインであればおっしゃるような話にハッシュ関数組み合わせたりでいろいろ便利なもんできると思うんですよ
オープンコンペとかどうかなぁ
頭のいい人がいろいろ考えてくれるだろう
# 災害時とかは写真だけで目視認証で良いよ
Re: (スコア:0)
>そこまできたら、役所にきたお前が、お前だって、誰が証明してくれる?
事前にパスポートを作っておいて有効期間を切らすな。俺は既に作ってある。
Re: (スコア:0)
切らすな=切らすべからず ではないだろうか?
Re: (スコア:0)
個人的には、ナンバー+多様な本人確認方法みたいな運用にならんかなーと……
あんましカード必要ないと思うんだけどな……
Re:何もかも一本化してくれていいよ (スコア:2)
実体としてのカードと言うよりICにしてもらって
そのICは各種のクレカなりデビッドカードなりSuicaなりに相乗り
キータイプやお守りタイプもアリ
とかになってほしいかな
マイクロSIMカードみたいな大きさ+カバーでもいいか
Re:何もかも一本化してくれていいよ (スコア:2)
やる気のある犯罪者にかかると切断とかになりそうで…
無効化を容易にする事で盗難対策としたい気持ち
いや埋め込みたい人は埋め込んでくれても良いんですけどね
Re: (スコア:0)
* 自分で無効化できるようにしてほしい。
* 少なくとも無効化はオンライン(電話でもいいよ)で完結したい
* 新しい物のActivateは役所まで行っても良いかもしれない
楽天の初期に登録したら新たなサービスが生まれるたびに標準でメルマガ登録されたことを思い出した。
相性が悪くない? (スコア:2, すばらしい洞察)
持ち出すべきではなく他者に番号も示してはいけない筈のマイナンバーと、使用時は常に携帯すべき免許証って。
あと独立して何かをするのは効率的には悪いが生存戦略的には良いことも多々ある。
統一して目も当てられない状況になった住基ネットとかもあるしな。
Re: (スコア:0)
統一?
住基もマイナンバーも実態はスタンドアロンで他とは連携してないので統一なんてしてませんけど?
どこの世界の話してます?
Re: (スコア:0)
要するに、ここをやめるってことでしょ?
もともと国民総背番号制目指してるんだから既定路線だよ。
Re: (スコア:0)
マイナンバーナシカードが新たに必要で、従来のマイナンバーカードは各自で破棄するんですね。
(マイナンバーナシカード発行料で二匹目のドジョウを狙うと)
#で、数年毎に発行料徴収するビジネスを回す。
Re: (スコア:0)
どのみちマイナンバーカードには有効期限があるので、数年ごとに更新しないといけないよ。
例えば20年前の写真が貼られたマイナンバーカード見せられて本人です言われても困るでしょ。
Re: (スコア:0)
マイナンバーカードの更新って有料でしたっけ?
Re: (スコア:0)
無線従事者免許証が終身有効で、50年前の写真を見せて本人ですと言い張れる。
Wikipedia「身分証明書」に
> 終身有効であるため、貼付されている取得当時の本人写真と、
> 身分証明証として使用する時点の容貌が各個人によっては大きく変容しており
> 確認を受ける際に時間を要することがある。
って注釈 [wikipedia.org]がある。
Re: (スコア:0)
いいえ悪いのは頭です
# 偉くなると頭が悪くなるのは世の常
Re: (スコア:0)
偉い人の頭が悪いのも相性が悪いのも正しいので、「いいえ」は間違ってると思う。
Re: (スコア:0)
マイナンバーは免許番号のように自由に使えないので信用情報の主キーになってる現状との相性は最悪だろう。
統一されてしまったら番号入れるだけで即時にローンの審査が通るサービスとかは消え去る。
あと、身分証明目的で免許を取るペーパードライバーも激減するので自動車学校が壊滅的な被害を受ける。
Re: (スコア:0)
> 身分証明目的で免許を取るペーパードライバー
身分証明が目的なら原付で良いわけでそこに影響ある気はしないな
自動運転の普及はヤバそうだけど
Re: (スコア:0)
普及担当の役人は自分のマイナンバーが印刷されたTシャツを着て安全性をアピールして怒られたんだけど。
IDはパスワードじゃないんだからさ。
なんで券面にマイナンバーを印字したのか (スコア:1)
持ってるけど、見られてはいけないという扱いになっているマイナンバーが表面に印字されているから、持ち歩きたくない。
印字しないか、番号自体を免許証番号程度の扱いができる形にするか、どちらかにすべきだった。
Re:なんで券面にマイナンバーを印字したのか (スコア:1)
免許証番号程度に他人に知られても問題ないように運用されています。
券面に番号を印字したのは、運転免許証や健康保険証のように民間企業が本人確認した時に控える番号がなく、コピー機にかける必要がある(デジタル写真を撮る時代ではなかった)ため不便という住基カードへの要望を生かしたものです。
見られてはいけないという扱いになっているのは、反対派からの要望などを受けてのものです。
複数の裁判が進行中なので、QRコードは隠れない謎カバーの配布や他人に知られないようにという広報は、まだまだ続きます。
Re:なんで券面にマイナンバーを印字したのか (スコア:2)
「運転免許証や健康保険証のように民間企業が本人確認した時に控える番号」
としてマイナンバーを控えることは禁止されています。
その目的で券面に記載されているわけではありません。
Re: (スコア:0)
それ以上にダメなのがQRコード。番号を隠す袋付けてくれるけど、QRコードはカバーしていなくてQRにはマイナンバーがバッチリ
※それとも今は改定された袋になっているんだろうか?
Re: (スコア:0)
2020年6月に九州の政令指定都市で交付を受けたけれどQRコードも番号と一緒に隠れるようになっているよ
Re: (スコア:0)
QRコードを見ただけでデコードできる超人はそういないので隠さなくてOKという理論
# Pepper君ならあるいは…?
Re: (スコア:0)
免許証番号って比較してなんか耐性あるんです?
免許証でも店でコピーとか取られてたら番号で名寄せできると思いますが。
マイナンバーだけで本人確認とされたりするし (スコア:1)
確定申告を郵送じゃなくて持参でやるときは、添付書類台紙にマイナンバーカードの写しを貼る必要はありません。
その場合、ルール上は記載されたマイナンバーの番号のみで本人確認としてはならず、マイナンバーカード現物 or 通知カード+本人確認書類 の現物を確認しなければなりません。
ところが、3月の混んでる時期に確定申告をしたとき、それの確認を要求されたことがありません。
確認されたという人もいるようですが、結構いい加減なのです。
ってことで、番号漏洩されたらなりしましリスクがあると思います。
運転免許証は免許証番号だけで本人確認なんてしないと思います。
Re:マイナンバーだけで本人確認とされたりするし (スコア:1)
確定申告書を税務署へ持参は、扱い上は郵送だと受付の人から聞きました。
だから本人確認をしないのです。異性だったり記載年齢からかけ離れているなどの状況があったときどう対応されるかは税務署次第なのかな。
日本共産党のいう監視社会という虚言 (スコア:1)
日本共産党の支持者とか、共産党員に聞きたいんだけど
マイナンバーの戸籍謄本紐付けを反対してたけど、今回の
特別給付金で銀行紐付けそのものを反対しないんですか?
世の中にはスマホにカメラが内蔵されて凄い普及してますけど
監視社会といって反対しないんですか?
ドライブレコーダーで常に走っているクルマは安全や過失に対する
証拠になりますけど、監視社会に反対しないんですか?
コンビニには監視カメラがあって防犯に役立っていますが
これも反対しないんですか?
Re: (スコア:0)
反対してた気がするぞ
Re:日本共産党のいう監視社会という虚言 (スコア:1)
するためにアレしたんじゃないの? (陰謀論
Re:日本共産党のいう監視社会という虚言 (スコア:1)
やめてくれ (スコア:1)
運転免許証をなくした時に、ダメージ最小で回復するための手段として、マイナンバーカードを取得したのだ。
基本的には他人に見せず、いざという時以外は、なくさないように保管するのが前提、という位置づけも、この用途には合っていた。
かつての住基カードを取得した用途も同じ。本当に、やめてほしい。
Re: (スコア:0)
おくすり出しておきますね~