パスワードを忘れた? アカウント作成
14239353 story
ニュース

間違い電話に悩む老舗喫茶店「コーヒーショップ アマゾン」、Amazon社員が直接謝罪へ 61

ストーリー by nagazou
ややこしい 部門より
通販大手Amazonへの間違い電話がたくさんかかってきて困っていた喫茶店アマゾン。あの話に進展があったようだ。喫茶店アマゾンにアマゾン・ジャパンの広報や物流拠点の担当者らが赴き「この度はお騒がせしてすみません」と謝罪を申し入れ、AmazonのTシャツやパーカー、マグカップなどのグッズを提供したとしている。広報担当者によると間違い電話は他の国では聞いたことがないという(まいどなニュース )。

店主によると、そもそもの間違い電話の原因は、電話番号を検索するアプリにあったようだ。「アマゾン」で検索すると、上から2番目に喫茶店アマゾンが表示されてしまうという。店主は表記を「京都の喫茶店 アマゾン」と変更するよう、アプリ運営側に対策を依頼したとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 京都 アマゾン (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2020年07月14日 20時28分 (#3852029)
    Amazonも京都の喫茶店がアマゾンなんて名前つけるとは思わなかっただろうな。
  • そもそも、間違い電話するそそっかしい奴か悪いよね。 アマゾン(通販)の企業姿勢は好きじゃないけど、これで批判されるのはお門違い。
    • by Anonymous Coward on 2020年07月15日 10時48分 (#3852309)

      そもそもAmazonのサポート電話に日本人が出てきた時点で間違ったと判断出来る。

      親コメント
    • 2を一つ少なく、0を一つ多く押して電話かけてくる人とかね。
      # ディスプレイとか付いてない電話が、多く存在するということだなぁ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ウチの古いプッシュホンだと、液晶はあったけどもとからそれほど見やすい
        わけじゃないし、いまでは掠れて見えなくなった。

        仮に 1233-32-2332 という番号があったとして、
        ディスレイ上で 12333322332 と表示されても、
        正しいかどうかなんてすぐには分からない。

        それとダイヤル式だと戻るのに時間がかかるから番号の連打なんてそうそうでき
        なかったけど、プッシュホンだと2を2回打つ所を3回打つくらいのミスは簡単だ。

        • by Anonymous Coward

          パナソニックの電話機に買い替えましょう。
          電話をかける時 ゼロ・イチ・ニイ・ゼロ とボタンを押すたびに番号を読み上げてくれます。
          電話番号が筒抜けになっても良ければ……。

          https://panasonic.jp/fax/products/kihonkinou.html [panasonic.jp]
          >ダイヤルミスを防ぐ「読み上げダイヤル」
          >押したボタンを音声でお知らせ。液晶画面の表示と合わせて、ダイヤルミスを防ぎます。(親機のみ)

        • by Anonymous Coward
          ダイヤル式がまだ一般的だった頃、婆様が「どこまで回したか分からなくなった」とよく言ってました。
          • by Anonymous Coward

            その奥さまなら、プッシュホンでもどこまで押したか分からなくなるのでは。

            画面表示様々ですね。アレって意外とすごい機能だったのか。

    • by Anonymous Coward

      リンク先の記事読みましょうよ...

    • by Anonymous Coward

      Amazonの電話サポートはつながりやすいですか?

      検索1位Amazonは本物だがお待ちください音声が鳴るだけでそのまま放置になるので、2番目にとばっちりがいくとか…はないですよね。某社とは違いますもんね。

    • by Anonymous Coward

      カスタマーサービスの電話なんて、どんな良い企業でも、
      まず自動応答につながったらラッキーで、延々しばらくお待ちくださいがデフォ。

      そこで、別の電話(つまり2番目)に掛けようとするやつがそんなに悪いのか。
      まあその行為は間違いで報われることはないけどさ。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月14日 20時06分 (#3852016)

    店名にキーワードスパムつけて区別要請とか、対応が詫び老人と変わらないじゃないか。

    • by Anonymous Coward on 2020年07月14日 20時41分 (#3852039)

      詫び石は運営からお詫びにもらえる石だから、詫び老人はお詫びにツイッタージャパンから老人がもらえるのかな? (いらねえ)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >AmazonのTシャツやパーカー、マグカップなどのグッズを提供したとしている。

      完全にAmazonのパフォーマンスやろw
      「ちゃんと謝罪しましたよ?面白いでしょ?これからもよろしくねw」

      • by likeamagic (32922) on 2020年07月15日 8時00分 (#3852205)

        訪問したのが、広報担当者と新しくできた倉庫の責任者だから本気の謝罪というよりネタでしょうね。
        記者を連れてってるし。

        喫茶店の方も
        >「(Tシャツなどは)あしたからユニホームで着ます。
        >もらったマグカップは常連さんに『はい、どうぞ』と冗談で出したい」
        >とちゃめっ気たっぷりに受け取った。
        と言ってるんで、そこまで本気で怒ってるわけじゃないようにも見えますし。

        読む方も「楽しいネタをありがとう」という姿勢が一番いいのでは?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年07月15日 10時23分 (#3852285)

          間違い電話って年に1度あるかないか位だと気にならないけど
          月に何度もかかってくるようになるとすっごいストレス感じるよ

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          お店の方も良い宣伝になったと思うけど、

          >「(Tシャツなどは)あしたからユニホームで着ます。
          洒落の通じない人が「やっぱりアマゾン関係の喫茶じゃないか」とならないかが心配

          • by Anonymous Coward

            Tシャツのプリントは
            「喫茶アマゾンに本は無い」
            にしてほしかったな。オーストリアを見習ってくれw

            • by Anonymous Coward
              お店の入口横に雑誌は置いてありますけど。
            • by Anonymous Coward

              「任天堂は無関係」を思い出した

              この間CF立てて失敗したSTREET KARTは更に関係ないんだっけか

              • by Anonymous Coward

                >「任天堂は無関係」を思い出した
                あれって、任天堂のキャラクターのコスチュームを使って営業したっていうのが、
                著作権侵害の一因だったと思うけど、
                Amazonのロゴの入ったTシャツやらマグカップを使って営業するのはセーフなのかな。
                巧妙な(?)トロイの木馬だったりして。。

      • by Anonymous Coward

        アマゾンジャパン側が「アマゾンドットシーオージェーピー」か「インターネットのお店 アマゾン」に変更して利用者にそう言わせる広告をやるべきじゃね

    • by Anonymous Coward

      やはり仮面ライダーみたいにコラボ展開に。

      • by Anonymous Coward

        コーヒーショップアマゾンで人肉を提供してるって風評被害出ますよ

    • by Anonymous Coward

      MapCamera「ビックカメラグループとは一切関係ございません」
      NetOff 「ブックオフ/ハードオフコーポレーションとは一切関係ございません」

      • Map Camera(シュッピン㈱)とビッグカメラグループ(傘下のソフマップ)は現在資本的関係がないだけで
        企業の経歴としては十分関係あるでしょ

        親コメント
      • https://www.sunrise-inc.co.jp/news/releasenews.php?id=127 [sunrise-inc.co.jp]
        サンライズ「2020年東京都知事選において、『コードギアス』シリーズのキャラクター『ルルーシュ』をイメージあるいは強く想起させるコスプレ風衣装によるポスター等を用いた選挙活動を行っている候補者の方がいらっしゃいますが、株式会社サンライズおよび製作委員会、作品関係者とは一切関係がありません。」

      • by Anonymous Coward

        ヨドバシカメラ「カメラ店から始まった○○カメラってたくさんあったでしょ……」
        ボールペンのBIC「フランス出身なのでよくわかりません」
        ビックバイパー「ちょっとレーザー照射しますね」

  • by Anonymous Coward on 2020年07月14日 20時10分 (#3852017)

    アレクサに聞いたら教えてくれるの?

    • by Anonymous Coward

      999から始まるフリーダイヤルじゃないの

    • by Anonymous Coward
      アレクサってそのまま繋いでくれないの?
    • by Anonymous Coward

      「業者」が来るんでないの?
      あなたを廃棄

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...