リファレンス画像で知られるレナ・ソーダバーグさん、自身の画像データの使用中止を求める 115
ストーリー by nagazou
あなたの保存画像の中にも黒歴史が 部門より
あなたの保存画像の中にも黒歴史が 部門より
Lena Soderberg(レナ・ソーダバーグ)さんをご存じだろうか。画像処理の専門家の間では、アインシュタインが舌を出している写真と同じレベルで時代を超えた存在として知られている。当時21歳だった彼女は、1972年のPLAYBOY11月号に折り込みのヌードグラビアとして登場した。しかし重要なのはそこではなく、その写真が南カリフォルニア大学の研究者によって、写真をデジタル化するための標準テストイメージとして使われたことだ(HiperTextual)。
この研究は後にJPEG技術の基礎となった。45年以上経った現在でも、彼女の写真は画像圧縮アルゴリズムのサンプルとして使われ続けている。この功績から、彼女は1997年のIS&Tの50周年記念会議にゲストとして招かれたこともあるという。
ただデジタル技術の構築に著作権や肖像権を無視した画像が使われ続けてきたことは、テクノロジー業界の黒歴史だと指摘されることも多い。昨年にはこうした経緯と問題点を示したドキュメンタリー動画や記事も作成され公開されている(Losing Lena)。
そのレナ・ソーダバーグ本人が最近になって、自分の写真をインターネットから使わないようにすることを求めて署名を集め始めた。理由はやや分かりにくいところがある。先の著作権や肖像権的な問題というよりは、ヌードの彼女の写真(実際には顔周辺のバストアップのみだが)が使われ続けることは、テクノロジー業界にいかに女性が少ないかを示すことになる、という主張であるようだ(GouKoutakiさんのツイート)。
レナ・ソーダバーグは、サイト上で「私はずっと前にモデルを引退しました。私の画像もテクノロジーから引退する時です」と述べている。
この研究は後にJPEG技術の基礎となった。45年以上経った現在でも、彼女の写真は画像圧縮アルゴリズムのサンプルとして使われ続けている。この功績から、彼女は1997年のIS&Tの50周年記念会議にゲストとして招かれたこともあるという。
ただデジタル技術の構築に著作権や肖像権を無視した画像が使われ続けてきたことは、テクノロジー業界の黒歴史だと指摘されることも多い。昨年にはこうした経緯と問題点を示したドキュメンタリー動画や記事も作成され公開されている(Losing Lena)。
そのレナ・ソーダバーグ本人が最近になって、自分の写真をインターネットから使わないようにすることを求めて署名を集め始めた。理由はやや分かりにくいところがある。先の著作権や肖像権的な問題というよりは、ヌードの彼女の写真(実際には顔周辺のバストアップのみだが)が使われ続けることは、テクノロジー業界にいかに女性が少ないかを示すことになる、という主張であるようだ(GouKoutakiさんのツイート)。
レナ・ソーダバーグは、サイト上で「私はずっと前にモデルを引退しました。私の画像もテクノロジーから引退する時です」と述べている。
HeLa細胞も (スコア:4, 興味深い)
遺族と結構もめてたよね。確か最終的に和解した
Re: (スコア:0)
私もそれを思い出したが、和解できてたんだ。ヘンリエッタさん良かった(?)なあ。
一部でおなじみさん (スコア:4, 参考になる)
レナさんは別格だけど、テレビ関係だとバラをもつ女性(一部でフシミさんと呼ばれるITE 肌色テストチャート)。
インターネット黎明期だと、動画のマイケルジャクソンのBlack or White(今は別の意味でやばい) と、静止画の Cindy Crawford(a.b.p.eの華。どんだけ好きなんだよ!てくらい流れてた) とか?
Re:一部でおなじみさん (スコア:3, 興味深い)
レナさんは別格だけど、テレビ関係だとバラをもつ女性(一部でフシミさんと呼ばれるITE 肌色テストチャート)。
なつかしい!SMPTEカラーバーは別として、何度見たことか。
まだ配布されているんですねぇ。
https://www.dnp.co.jp/biz/solution/products/detail/1190176_1567.html [dnp.co.jp]
Re:一部でおなじみさん (スコア:2)
はてブとかでも関連話題になってたけど、
なくなったサイトで見る場所へ行く :: デイリーポータルZ [dailyportalz.jp]
も合せて読むと趣きがある
M-FalconSky (暑いか寒い)
政治的に正しい画像を考えようか (スコア:3)
Jpegテスト用に
天然の風景とかにすりゃいいんだろうが、
主な使用用途に占める割合を考えるとやっぱ人物は外せない、か?
あらゆる人種を並べてとか言うと一人一人の顔が小さくなっちゃってうまくないか
うーん、割とすぐ行き詰ったな…
じゃもう一番人口多い…黄色人種女性?
人種とか口走った時点でもうヤバいんかな
Re:政治的に正しい画像を考えようか (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:政治的に正しい画像を考えようか (スコア:1)
Re:政治的に正しい画像を考えようか (スコア:1)
日本ならキャベツ [nicovideo.jp]かヤシの木 [nicovideo.jp]でいいだろ。
画質語る多くはアニオタなんだし
Re:政治的に正しい画像を考えようか (スコア:1)
その昔、仕事で映像関係のシステムの保守を行なっていましたが、
「こちらで再現できないので再現する映像を送ってくれ」と返答すると、
8割以上の割合でアニメ動画でした(顧客は個人ではなく法人がほとんどなのに・・・)。
実写だとちょっとしたバグはノイズとして気がつかなくなってしまうのに対して、
アニメだとかなりわかりやすくなるので、「なるほどなぁ」と感動してしまいました。
Re: (スコア:0)
イヌだろ。イヌ。
Re: (スコア:0)
ねこですよろしくおねがいします
Re:政治的に正しい画像を考えようか (スコア:2, 興味深い)
紙幣に人物の肖像画が使われるのと同じ理由だと思う。
人間は人の顔を認識することに慣れているので、微妙な変化や違いにより気が付きやすい。
自然の風景だと、草木の枝葉や、岩肌の模様などがもやもやのよくわからない模様になっていても
気づかなかったりするが、顔のパーツが崩れていると即気付く。
Re:政治的に正しい画像を考えようか (スコア:2)
確かにおっしゃるとおり
中間色である肌色も変にずれるとおかしさに気づきやすそうですね
Re:政治的に正しい画像を考えようか (スコア:2)
まーじですか
それは肌色で‥?
Re:政治的に正しい画像を考えようか (スコア:1)
Re:政治的に正しい画像を考えようか (スコア:2)
黄斑が小さいとかそういう話と関係ある話?
いやでも180度ですぜ
# 漆黒の日焼け顔とかなら…
Re:政治的に正しい画像を考えようか (スコア:1)
Re:政治的に正しい画像を考えようか (スコア:2)
ああ、そゆことですかそれはそうらしいですね
輝度のほうが敏感
MSXの自然画で学びました(遠い昔
著作権フリーなカラー人物写真 (スコア:3, すばらしい洞察)
ぼっさんがついに世界標準に
画像処理関連の書籍はセーフか (スコア:2)
ストーリーが正しいならインターネットだけのようだけど、主張内容から見るとその他が除外される理由はなさそうだが。
Re:画像処理関連の書籍はセーフか (スコア:2)
ご本人はすでに69歳で、今じゃ孫が居るようだし、裸の画像をネット上に置いておきたくないって気持ちもわからんことはない。
たまたま生き延びた (スコア:2, 参考になる)
Wikipediaからリンクされているが、全身画像 [lenna.org]の方だったら、もっと早く撲滅されてただろう。
#っていうか、lenna.org なんてサイトがあるんだ。
どんなだろうかと画像を見たら (スコア:2)
うむ、時代が変わって世紀を超えても残すのが良い美人であるな。変えて欲しいならもっと美人を探してきて本人の承諾を取って頂きたい(無理難題言掛かり)。
非実在人物写真 (スコア:1)
こういう用途に非実在人物の写真を使えば良いのでは?
https://it.srad.jp/story/20/06/09/1452206/ [it.srad.jp]
Re: (スコア:0)
AIで作った写真は駄目でしょ。AIで作られたかどうかを判別するみたいな研究には使えないわけで。
「テクノロジー業界にいかに女性が少ないかを示すことになる」 (スコア:1)
まあ、たしかにそういわれてみれば、リファレンス画像が女性向けのセクシー雑誌に載っているピンナップから
スキャンされたものだったりしたら、げんなりして研究もやる気が起こらんわw
Re:「テクノロジー業界にいかに女性が少ないかを示すことになる」 (スコア:2)
この画像を採用したときは業界に女性が少なかったときだし、
この画像が使い続けられている理由は「おじさんは保守的だから」だと思う。固執的かな。
画像を新しくしようぜ。になったら、元のピンナップを用意して高解像度で再スキャン。
これが日本の場合なら、と考えたとき「水着の河合奈保子」が思い浮かんだけど、なら早々に差し替えられるかな。。
#いやマンドリルだろう
Re:「テクノロジー業界にいかに女性が少ないかを示すことになる」 (スコア:1)
その通り [wikipedia.org]
> 誰かが偶然PLAYBOY誌を持って来た。すかさず彼らはセンターグラビアの女性の写真の上3分の1を切り抜き、(中略)
> ドラムスキャナーに巻き付けたんだ。
そもそも本人がその写真の権利を持っていない (スコア:0, 興味深い)
権利持ってるのはプレイボーイ社だし、本人がどうこう言える権利無いよ
だから裁判できずに、署名運動しかできないんだよ
日本のAV女優の削除要請やってる会社も同じ理屈
法的に問題ないことをやめてほしいワガママ
Re:そもそも本人がその写真の権利を持っていない (スコア:5, 参考になる)
権利とかいい加減な言葉でふわっとさせずに、ちゃんと書こうよ。
プレイボーイが持ってるのは権利の一部でしか無いはずだし。
著作財産権: たぶんプレイボーイ(カメラマンから買い取ったはず)、だが後で誰かに売ったかもしれないので調べないとね。
著作人格権: カメラマン(譲渡不可)
肖像権: 被写体の女性(譲渡不可)
だと思うよ。
Re:そもそも本人がその写真の権利を持っていない (スコア:3, 興味深い)
Re: (スコア:0)
それな。
法律の専門教育受けてなくたって、今どき会社で著作権関連の研修は必須だろうにな。
Re: (スコア:0)
契約社会のアメリカだったら、あとから文句言えないようにそういうのも契約書でガチガチに書いてあると思うけどなぁ
どちらにしろ、あとは裁判所でやってね
Re:そもそも本人がその写真の権利を持っていない (スコア:2)
> 法的に問題ないことをやめてほしいワガママ
法律が間違ってる。法律が時代に追いついていない。そういう考え方があってもいいとは思いませんか?
Re: (スコア:0)
ならばやるべきことは自力救済ではなくて法の改正への努力ではないかな?
Re:そもそも本人がその写真の権利を持っていない (スコア:3, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
> ワガママ
そういう言い方は無いだろ、と思っちゃうけどな
Re: (スコア:0)
Playboy誌との間に2次使用に関する契約があったとは思えないが?
Re:そもそも本人がその写真の権利を持っていない (スコア:1)
テクノロジー業界の黒歴史 (スコア:0)
過去の論文や書籍もすべて発禁に。
代替画像 (スコア:0)
代替画像を提案してくれ!
4K処理のテスト用にNASA画像を使ったが、緑成分が少なくて困った。
とにかく顧客にテストデータとして納品できるものにしてくれよ。
Re:代替画像 (スコア:1)
外人4コマ [nicovideo.jp]
彼女の目の前でほかの女に目が行く男 [wikipedia.org]
アイリーン・コリンズ空軍大佐 (スコア:1)
手元にあった2019年5月刊のIPython本 [oreilly.co.jp]だとアイリーン・コリンズ退役空軍大佐 [wikipedia.org](1956-)の画像が使われていた。
pythonの科学計算用モジュールのひとつであるscikitにも同梱されている。(scikit-image [i-harness.com])
Jupyterなら以下で呼び出せる。
scikit-imageでは2014年にlenaからastronautへの差し替えを行ってい [github.com]たようだ。
しかしプレイメイトから大佐に差し替えと聞くとなんか地獄の黙示録みたいだな。
Re: (スコア:0)
ネットで見かけるアノ女性の正体は? - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2136456997370567201 [naver.jp]
これとか?
Re:代替画像 (スコア:1)
個人情報収集したいだけじゃないの? (スコア:0)
プライバシーポリシー [cle.ms]見ると「We may send your personal information to overseas companies.」(海外の企業に個人情報提供します)なんて書かれてるし、署名サイトというよりも普通の製品売ってるサイトのようなプライバシーポリシーになってる。
Re:個人情報収集したいだけじゃないの? (スコア:1)
放送業界の人は (スコア:0)
「花を持つ女性のテスタパターン」に馴染みがありますよね。
リンク先の方より古いアナログ時代の方は見つけられず残念。
https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/7eaa63b7a3f924cb5e71cd7a8896f0cb [goo.ne.jp]
地獄の沙汰もなんとやら (スコア:0)
画像使った論文が論文誌に掲載されたら、
論文誌閲覧料の一部を肖像権ライセンスとしてご本人にお支払いってことにすれば円満解決かな?