パスワードを忘れた? アカウント作成
14253800 story
お金

キヤノンが新型コロナによるオフィス需要減少で赤字に転落。配当も減少へ 48

ストーリー by nagazou
オフィスで減り個人で増えるプリンタ需要 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

キヤノンが2020年12月期第2四半期(4~6月)の決算で、マイナス88億円の赤字に転落したそうだ(ITmedia)。

原因はやはり新型コロナウイルスの影響。昨年は営業利益400億円を稼いでいたオフィス事業が営業損失9億円の赤字に転落。同時にオフィス向けのプリンタ需要も減少したことが響いたそうだ。カメラなどのイメージングシステム事業は黒字ではあったものの、カメラの売上は前年の約半分に、一方で在宅勤務などの影響で家庭用のプリンタ需要は増えたとのこと。

この影響で2020年12月期の中間配当を前期比40円の減配とするそうだ。これまでキヤノンは30期以上にわたり、配当を維持または増配してきたがその記録がついに途絶えるとのこと(ザイ・オンライン)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 7時13分 (#3862062)

    ・リコー 8/4発表予定
    ・富士ゼロックス (富士フィルムホールディングス) 8/13発表予定
    ・コニカミノルタ 7/30発表 赤字238億円

    あとの同業他社(コピープリンター系)ってどこだろか。

    • by alp (1425) on 2020年07月31日 12時25分 (#3862291) ホームページ 日記
      挙がっていないので大手だと京セラドキュメントソリューションズかな。東芝などほかいくつか作っているところがあるようですけど、あまり見た記憶が……。

      ただ、テレワーク関連での減少分だと恐らく実態はリースのカウンター料金なので、プリンタ自体のベンダだけではなくリース仲介も厳しいのではないかと。大塚商会とか。

      #そちらはノートPC類のリースが増えて相殺かも知れない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 15時27分 (#3862426)

      CRX,コニミノ,シャープ等、同業他社はJBMIA [jbmia.or.jp]の会員企業に多く含まれると思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      セイコーエプソンは入れちゃ駄目なの?

    • by Anonymous Coward

      OKIやブラザー。前者は法人特化で後者は個人特化だな。

      • by Anonymous Coward

        まあ需要が激増したブラザー社の家庭用ミシンは、簡単には生産を増やせないだろうからなぁ。
        一方遥かに単価の高い、同社の業務用ミシンや小型工作機械の需要は落ちただろう。

        • by Anonymous Coward

          業務用ミシンは、布マスク作ってないかい?

    • by Anonymous Coward

      ブラザー

    • by Anonymous Coward

      シャープを忘れないでください。
      あと、HPなんかもビジネス向け複合機は出してますね。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 9時52分 (#3862149)

    ちょくちょく見かけるけど、こういう書き方する人の頭の中は
    どうなってるんだろう。

    「利益は」マイナス88億円で「状態は」赤字という風な感じなんだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 10時18分 (#3862175)

      元記事は以下になってたのでそういうことでしょうね。

      >2020年12月期第2四半期(4~6月)の純利益がマイナス88億円の赤字に転落したと発表した。

      この文もあまりよくないけど……。

      純利益がマイナス88億円の赤字に転落した

      純利益がマイナス88億円となり赤字に転落した

      とかかなぁ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      元記事がそう表記してんのね。
      ひでえな。

      • by Anonymous Coward

        別に間違ってはいないぞ。
        マイナス=赤字
        とは限らない場合もあるかもしれないしな

    • by Anonymous Coward

      文法が苦手なんですかね。
      助詞の「の」には、次のような用法があります。

      まず、「教師の母」のように、前の単語の教師が母を修飾するパターンです。
      先生のお母さんという意味ですね。
      赤字の例だと「88億円の赤字」というのがこのパターンですね。

      また、「教師の母」でも、教師イコール母という、英語のBe動詞のようなパターンがあります。
      私のお母さんは先生ですという意味ですね。
      赤字の例だと「マイナス88億円の赤字」というのがこのパターンですね。

      したがって、どちらも合ってると思いますよ?

      • by Anonymous Coward

        Weblioの大辞林から引用して説明すると、
        格助詞の「の」のうち、
        イ 性質・状態・材料などを表して下に続ける。「花の都」「紫の糸」「急の話」
        という用法が「88億円の赤字」です。

        エ 同格の関係を表す。現代語では「ところの」「との」の形をとることがある。
          a 「政治家の山下氏」「よろしくとのおことば」
        という用法が「マイナス88億円の赤字」です。

        • by Anonymous Coward

          そりゃあ辞書には同格の用法は載ってるでしょうが
          コロケーション的にどうなんだという話では。

          • by Anonymous Coward

            コロケーション的にとか言い出すのなら、意味は通じるだろうし、なおさらどちらでもいいのでは?

          • by Anonymous Coward

            同格を「辞書には載ってるけど、普通使わないよね」的に言うのはおかしいでしょ。
            日常的に使う普通の用法ですし、古文でもよく見られる伝統的な用法です。
            「88億円の赤字」も含めて、紛らわしいからこういう場合は「の」を使うのはやめましょうという提案なら分かります。
            しかし、「88億円の赤字」が正しく「マイナス88億円の赤字」は頭の中を見てみたいというのは賛同できません。

      • by Anonymous Coward

        ニホンゴムズカシイネ。

        頭が赤い魚を食べる猫
        https://twitter.com/nakamurakihiro/status/1230798247989366784 [twitter.com]

    • by Anonymous Coward

      英語でも否定を強調するということで「aren't no〜」っていう「逆に〜ではない」みたいな変な表現あるよ。

      • by Anonymous Coward

        そういうのはdouble negativeといい、使ってはいけないと学校で習うし基本的に黒人や低所得者しか使いません。

        • by Anonymous Coward
          累加否定と言って古英語ではそっちのが正当な文法ではある。
          • by Anonymous Coward

            英語で二重否定を使っている話者が古英語の文法を継承している珍しい方言の末裔を話しているとでも言いたいのかな?
            え、違う?
            Then so what?

            • by Anonymous Coward
              二重否定は肯定の強調
              累加否定は否定の強調
              学校で学んだ高所得者なら紛らわしい上に間違っている呼称はやめた方がいいよってこと
            • by Anonymous Coward

              はんたいのはんたいはさんせいな~のだ

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 11時31分 (#3862241)

    家庭用プリンタコーナーは軒並み売り切れで、仕方なくビジネスプリンタの一番安い奴を買う人も多いですね。
    2万以下どころか3万円以下の商品もほぼ全滅と言っていい

    • by Anonymous Coward

      手元のスマホで撮影すれば足りるのに、なんで機械買うのかな
      請求書とか解像度の規定があるのを除く

      • by Anonymous Coward

        スマホ写真OKの場合もあるんだけど、「隅の方ピントが合ってない、歪んでる」「明暗にむらがある、影が落ちている」とかで、スキャナでないとダメだなって場合もあるんよ。受け取る方も見づらいだろうなって思うと、気を使うしね。スマホ写真でも「これスキャナーで撮ったの?」と見間違えるくらいのレベルに修正してくれるアプリとかないんかなあ?

        • by Anonymous Coward

          >スマホ写真でも「これスキャナーで撮ったの?」と見間違えるくらいのレベルに修正してくれるアプリとかないんかなあ?
          モノクロでいいならAdobeScanとかGoogleDriveアプリのスキャナ機能とかいろいろあるでしょう。
          ただ元々手がブレブレの人間が手持ちでやっても何も変わらんけれどね。何かの据え付け器具は必須。

          • by Anonymous Coward

            いや一応頑張ってはみたのですが、結果「むら」「ボケ」「歪み」がどうしても残ってしまうのです。やっぱりしっかりした台とか照明とか必要ってなると、ならスキャナーでいいじゃないという結論に…

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 6時23分 (#3862056)

    (^_-)-☆

  • >一方で在宅勤務などの影響で家庭用のプリンタ需要は増えたとのこと。
    そういうものなの??

    • うちは家のプリンタに繋げるのはNGですね。やろうと思えば出来るんだろうけど自腹払った上にバレて懲戒とかゴメンだから完全ペーパレスです。仕様書とかざっくり目を通すのは紙がやり易いんだけどねぇ

      親コメント
      • うちは家のプリンタに繋げるのはNGですね。やろうと思えば出来るんだろうけど自腹払った上にバレて懲戒とかゴメンだから完全ペーパレスです。仕様書とかざっくり目を通すのは紙がやり易いんだけどねぇ

        誤字はモニタ上では見逃すがプリントアウトすると見つかるっていうナゾの現象はなぜ起こるのだろうか

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        うちも禁止ですね
        ・会社指定以外の機器接続は禁止
        ・何を印刷したかの記録が残らない
        ・家だと書類の破棄ができない(重要破棄として処理できない)

        とはいえ古い人間なので印刷して赤ペンとマーカで作業したいこともあり、そのときは出社するというダメダメな仕事の進め方……

    • 立て替え払いの書類をテレワーク対策でPDF化するためにスキャナーが必要になり、ついでにプリンター機能もこの際ついてるのにするか…となりました。

      親コメント
    • 英文の長ーい契約書を隅々までチェックする時は紙に色々書き込めないとめんどいので、仕方なく自宅のプリンターを使っています。
      うちはもともとプリンターがあったので、キヤノンの売り上げにはインクカートリッジ1個分くらいしか貢献してませんが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ・白黒レーザー位までなら安い
      ・会社貸与PCにUSBメモリを刺せない
      ・コンビニが自宅徒歩圏内に無い家庭も少なくない

    • by Anonymous Coward

      仕上がりをどうしても紙上で確認したいとか
      FAXは印刷しないと読む気にならんとか
      色々あるのよ
      確かに解像度の低いディスプレイでFAXを捌くのは苦痛なんだけどね

    • by Anonymous Coward

      ウチの会社はVDI環境でローカルでは印刷できないですね。
      しょうがないんでWQHD27型ディスプレイ買いました。
      でかいExcelの表を確認しなけりゃならないんで。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 11時23分 (#3862232)

    投信してる人はまた損するね
    さっき1700.0へ。少なくとも10年安
    日本郵政とかも今日上安だし
    なんで銀行や証券会社は投信を売り込んでくるのか、なんで買う人がいるのか

    • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 12時44分 (#3862306)

      個別株の短期の安値高値で売り買いする人に投信は向いてないよ。
      だったら現物株のほうが余程マシ。

      そもそも投信には今回のコロナ禍にも関わらず過去最高益を出したニトリの株だって組み込まれてるんだろうから
      差し引きで考えるとそんなに損はしないよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ニトリ最高益ってすごいな。

        新型コロナの巣籠もりで家の中のちょっとした物、例えば在宅勤務用に座り心地のいい椅子とか、
        Web会議の背景をすっきりさせるための収納家具とかカーテンとのような、普段は買わないよう
        なものが売れたとか?

        • by Anonymous Coward

          そんな一つ一つの細かい事例にこだわらなくても、単に在宅率が上がったから家の中で使う物の需要が増えたってだけでしょ。

      • by Anonymous Coward

        投信の売り込みでまずいのは、銀行や証券会社が短期の売り買いを勧めることですね。
        奴らは販売の手数料で稼ぎたい。

        長期保有や積立なら、投信も特に問題ないです。

        • by Anonymous Coward

          > 長期保有や積立なら、投信も特に問題ないです。

          投信は、インデックスファンドの様なパッシブ運用のものと、いくつかの例外の除いて、長期保有に向かないと思う。
          特に話題性で売っている様なものは、早乗り早逃げが原則だと思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 15時35分 (#3862437)

    今の東京の不動産価格ってバブル期並みなわけで、供給過多で需給は緩んでるはずなのに不可解な状態。
    一説には開発コスト回収ができていないディベロッパーが徒党を組んで売り惜しみしてるとも言われてるけど、
    既存の契約も相次いで打ち切られる状態になったら下げざるを得なくなってくるので、望ましいとも言える。

    ただ、バブル崩壊みたいな暴力的な値下がりしたら経済全体への悪影響が半端ないので勘弁して欲しいのだけど。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...