パスワードを忘れた? アカウント作成
14254024 story
テクノロジー

感染症対策としてホログラム上で操作する空中投影型操作パネルが増加 63

ストーリー by nagazou
タッチパネル初期のようなトラブルが起きそう 部門より
新型コロナウイルスの影響で、店頭などでの物理接触が避けられる傾向が強まっているが、その対策として非接触で利用できる空中投影ボタン型のシステム売り出しを考えているメーカーが増えているようだ(マクセルリリースEngadget)。

その一つであるマクセルは7月27日、空中投影型のタッチパネルディスプレー「Advanced Floating Image Display」の開発を発表した。このシステムでは、空中に表示されたスイッチやアイコンを操作することで、タブレット端末並みの操作ができるとしている。また、ジェスチャーもつかえるそうだ。同社は2021年に市場投入することを計画しているという。

また7月8日には博報堂プロダクツが、非接触のタッチパネル式サイネージ「触れずに触れられる、エアータッチパネル」の提供を開始している。こちらは10インチを超える3D映像が空間に浮かぶという。蔵書検索機や病院の受付端末などへの利用が考えられているとのこと(ITmedia)。

あるAnonymous Coward 曰く、

3D映像といっても本当に画面の外にまで飛び出すわけではないだろうが、コロナ対策には有効であろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 11時13分 (#3862221)

    たぶん再帰透過光学素子を用いたものでしょう。普通の鏡は手前にあるものが鏡の向こう側に像を作るけど、再帰透過光学素子のフィルムはその向こう側にあるものが手前に像を作る。鏡の一種なのでホログラムではない。原理はこれの図1を参照。

    https://www.media.lab.uec.ac.jp/wp-content/uploads/2017/01/0564b177528... [uec.ac.jp]

    頭の悪い私はこれを見てもすぐに理解できず、15-30 分くらい自分で作図しながら考えてようやく理解できた。

    マクセルリリースの「表示イメージ」ではフィルムからはみ出したところにも立体映像が見えてるけど、さすがにそれはない。

    最近見た類似の応用例にこんなのもある。
    「光沢平面上に直立空中像、裸眼で視認」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/12/news055.html [itmedia.co.jp]

  • Kinectが出た時もこの手の応用が期待されていたような、結局誰も実用しなかったような……

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 8時35分 (#3862080)
  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 8時48分 (#3862086)

    知る範囲だと、マイケル・ダグラス主演の「ディスクロージャー」ですかね。

    もう28年前の映画ですが。

    でもキーボードは空中のバーチャルでも、ゴーグルは直接つけてるから感染予防にはならない。

    • by Anonymous Coward

      感染対策として売り出したいんだろうけど
      確率的には誤差の範囲だと思う

      • by Anonymous Coward

        感染対策では汚い面と汚い面をきれいな面を通して媒介しないことが重要
        画面を触っちゃうと作業対象と同じ汚染のレベルというか属性になって
        次の作業の前にいちいち消毒が必須になっちゃうから嫌なんでしょ

    • by Anonymous Coward

      ナデシコの通信端末(?)を思い出した
      移動する人といっしょに画像も移動するのは、その人に投影装置が付いていると思えばいいが、
      画面をたたくとその衝撃が通信してる相手方に伝わったりするのは、どうやって実現すればいいんだろうか

      • by Anonymous Coward

        ナデシコは何とかフィールドのせいで、空間に物理を作れるから伝わるわけだけどね。

        現実でどう実現するかなあ。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 9時14分 (#3862101)

    視差を利用して空中投影してる「ように見える」だけなんじゃ・・・
    記事の画像もイメージばっかなのが胡散臭い

    • 凹面鏡で像を浮かばせるやつは? [wikipedia.org]
      実像の空中投影だし、視差式と違って遠近感もリアルだよ。
      投影できる範囲が狭くて「空中」って感じがしないのが弱点だけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        へー、ボルマトリクスって言うのか。
        自分もこれかなっと思ったが、正しい名前がわからずうまく検索できなかった。
        昔児童書でミラージュって紹介されていたんだが、「ミラージュ 映像」で検索したら
        ひみつ×戦士ファントミラージュの女の子ばっかり検出されてうれしいな(違

        (Wikipediaの説明からするとミラージュって商品名だったみたいですね)

    • 「空中に投影する」のと「立体に見える」のは区別しなきゃだめっすよ。

      「立体的に見える」ようにする、つまり、奥行きの異なるモノを再現表示するのは面倒。視差を使うなどの簡易的な方法を胡散臭いという気持もわからないでもないです。

      でも、キーパッドのような平面画像を単に「空中に投影する」だけだったら、そんなに難しくない。
      簡単なもので言うと、フツーの平面ディスプレイをハーフミラー越しに反射させて見れば、
      ハーフミラーを透過した先の空中にディスプレイがあるように見えます。プロンプターとか実用的に使われてますね。

      これだけだと「ハーフミラーの向こうの空中」に投影されてるので、タッチパネル用途には使えませんが、レンズなどをうまく組み合わせれば、ハーフミラーの手前の空中に投影されているように見せることもできます。
      ここまでは難しくないですが、そこから先、より明るく、より広範囲から見えるようにするのが、各社がんばってるところ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      きちんと空中に散布した微細粒子に投影させたりその空間にある分子に投影するものじゃないと。

      >記事の画像もイメージばっかなのが胡散臭い
      ちゃんと右目用の写真と左目用の写真を載せないと

    • もちろんそうでしょうともよ。媒体無しで空中に映像を投影する方法なんて原理すら現状知られてないんじゃないかな。映像作品には無数に出てくるけれどね。

      あと、イメージ画像でもマクセルのも博報堂のも何やらでかい箱や板が要るっぽいのがイヤですねえ。省スペースでそこそこ高解像度なら多少高くてもPC用のモニタに欲しいのに。

    • by Anonymous Coward

      もちろんそうだ。SF映画で見られるような、背景にないもない空間に像が浮かび上がるような「空中投影」を実現する技術は
      今のところない。

      まあ、レーザーで空気をプラズマ化して単色で単純な図形を描くという力業があるにはあるが、
      危なすぎて実験室の外へは出せない代物だ。

      これも目が実際に見ているのは液晶にうつった像。ただ、液晶から出る光の方向を調節することで、
      左右の目に入る像を違うものにし、画面から像が浮かび上がっているような錯覚を与えているだけだ。

      こういうのは、ボタン操作に使おうとすると全く物理的なフィードバックが得られないので、入力間違いが起きやすい。
      タッチディスプレイ上に表示されたボタンは、物理ボタンを持つ操作盤より扱いにくいが、
      それよりさらにひどいユーザーエクスペリエンスになるだろう。
      遠近感の把握が難しい人というのはいるのだ。特に片方の目の視力に問題がある人とかね。
      UIの設計の工夫が求められる。

    • by Anonymous Coward

      LEDバーを高速回転させて接触する寸前で接触しない角度で止める。
      本命はこれだね。

    • by Anonymous Coward

      てか物が立体的に見えるのは視差を利用しているのでわ

      ピントの調節も、眼のレンズの位置によって視差があるから行う
      とも言えるだろうし

      まあ胡散臭いといえば胡散臭いけど

    • by Anonymous Coward

      見えりゃいいだろ見えりゃ

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 9時21分 (#3862109)

    タッチした触感も再現してもらわないことには

    • by Anonymous Coward

      走っている車の窓から手を出して…

    • by Anonymous Coward

      ノータッチノーパネル。
      目が見えなきゃ操作できねーよ。

    • by Anonymous Coward

      宇崎ちゃんに近くに立っててもらわんと

    • by Anonymous Coward

      もちろん、この製品には実装されてないでしょうが、
      たしか立体映像に対して触感を与える研究ってのは大学レベルで実験されてたはず。
      今やってるのは、立体映像の後ろや上下から人の手の動きに合わせて方向、風力を調整した風出すんじゃなかったかな。

      なので、「掴む感覚」は無理でも「押す・つつく」なら再現できるとか。

    • by Anonymous Coward

      つまり時速百キロの風をボタン位置に送るのですね
      そしてボタンが押された瞬間喘ぎ声がするのですね。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 9時47分 (#3862144)

    コロナよりも、AVだろうなぁ~

    • by Anonymous Coward

      おーでぃお・びじゅある?

      • by Anonymous Coward

        あにめ・びでお?

      • by Anonymous Coward

        アニマル・ビデオ

        #獣姦なのか仔猫なのかはお好みで

        • by Anonymous Coward
          そら、人間が裸でからみあってるやつやろ。 気合いだ、気合いだ、気合いだ、とか叫ぶやつ。
          • by Anonymous Coward

            Amateurってタグが付いてるやつか

    • by Anonymous Coward

      Anti Virus
      …やっぱりコロナ対策であってるじゃないか!

    • by Anonymous Coward

      VRの時もそんなこと言ってたけど、
      VRのAVなんておふざけレベルで、実際は普通のコンテンツで普及したけどね。

      • by hjmhjm (39921) on 2020年07月31日 14時53分 (#3862388)

        言うほど普及してるか?
        みんな知ってはいるけど、買うところまでは、くらいなような。
        せいぜいスマホVRでお試しがギリギリ?

        個人的には、ずっとVR元年未満で、前夜が続きすぎて極夜なレベル。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 10時30分 (#3862185)

    立体映像のことをなんでもホログラムと呼ぶのはやめろよ
    元のニュースリリースには「ホログラム」なんて一言も言っていないじゃないか

    • by Anonymous Coward

      「空飛ぶクルマ」はただのクアッドコプター(ですらない折り畳み飛行機だったりも)
      「ホバーボード」はただの磁気浮上(ですらないセグウェイもどきだったりも)
      「ホログラム」は以下略

      #コレジャナイじゃない未来はいつ来るやら

    • by Anonymous Coward

      再帰性光学部材とやらあたりにホログラムを使っている可能性も0ではないが

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 10時51分 (#3862201)

    クルクル回しながら裏で殺菌すればいいじゃない

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 11時27分 (#3862235)

    というのは思いのほか疲れると言うことはパックスパワーグローブを
    使ったことのある人間ならすぐに思いつく欠点ですな。

    • by Anonymous Coward

      つまりパームレストならぬパワーグローブレストがあれば良いのか

      パワーアシストがあれば言うことなし

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 12時27分 (#3862293)

    人間が入力する共用の機器は全部スマホ入力(送受信はBT/Wi-Fi/電話網、なんならUSBも)に統一すりゃいいような。
    誰か共通プロトコル決めてRFCに投げちゃえば?

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...