パスワードを忘れた? アカウント作成
14254958 story
マイクロソフト

Microsoft社内にはWindowsに「オープンソースソフトウェア」を載せないというルールがある 74

ストーリー by nagazou
それにつけても 部門より
Windows 10には、Windows 10 April 2018 Updateからcurl.exeコマンドが追加されたそうだが、ASCIIデジタルの記事によれば、このcurl.exeは、オープンソース版のものではなく、Microsoftが作った独自のものであるそうだ(ASCIIデジタル)。

わざわざ新規に作成した理由として、Microsoft社内には、Windowsに「オープンソースソフトウェア」を載せないというルールがあるためなのだという。バージョン表記などに違いが見られる模様。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • OSSでしょ。 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Ponta2 (47202) on 2020年07月31日 16時21分 (#3862479)
    curl-7.55.1のソースからWindows用のデフォルト設定でビルドすればバージョン表記はこうなるかと思われます。
    • Re:OSSでしょ。 (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2020年07月31日 18時41分 (#3862568)

      System32\curl.exeのプロパティに
      >LegalCopyright © 1996 - 2017 Daniel Stenberg
      >License https://curl.haxx.se/docs/copyright.html [curl.haxx.se]
      ってありますね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ほんとこれな。
      ASCIIはなにとち狂ってんだ?

      • Re:OSSでしょ。 (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2020年08月01日 22時27分 (#3863089)

        https://ascii.jp/elem/000/001/630/1630041/ [ascii.jp]

        Windows版curlとLinux版curl。バージョンが違うだけでなく対応プロトコルなどにも違いがあるが、同じ系列のソースコードから作られたcurlだ

        同じライターが2年前に書いた文章

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        MSに難癖をつけないと死んでしまう病、感染者は結構多いと思われます。

        • by Anonymous Coward

          アスキーがMSに難癖を付けないと死ぬ病に感染なんて、末期すぎる……

          • by Anonymous Coward

            MicrosoftからASCIIへのステマ依頼がなくなったんでしょ

            • by Anonymous Coward

              アスキーと言ったら西和彦、西和彦と言ったら元マイクロソフト米国本社副社長。
              まぁそれ以外にも何かと結びつきが強い二社だったのよ。
              20世紀の話だけどもw

              • by Anonymous Coward

                MS-Cをアスキーが20~30万ぐらいで売ってた頃ですね。

        • by Anonymous Coward

          歳をとると昔の価値観や知識から抜け出せなくなりやすいからね

      • by Anonymous Coward

        ASCIIはなにとち狂ってんだ?

        いまのアスキーに技術のわかるライターや編集がいるわけないしこんなもんでは

      • by Anonymous Coward

        むしろASCIIが正常だったことがあるのか?

    • by Anonymous Coward

      こうかな。

      自社開発のcurl -> 自社ビルドのcurl

      MSが自分とこである程度責任もってビルドして、署名もして同梱するのは理解できる。

    • by Anonymous Coward

      リンクしたライブラリバージョンを除くと、違いは(Windows)と(x86_64-pc-win32)の部分だけで、これはconfigure時に決まるのだろうと思いますが、Visual Studioとかの環境なら自動的に(Windows)になるものなんでしょうか?後から書き換えている?

  • OpenSSH (スコア:4, 興味深い)

    by matarillo (12702) on 2020年07月31日 16時49分 (#3862510) 日記

    少なくともゼロから実装してはいないですね
    https://github.com/PowerShell/openssh-portable [github.com]

  • by jzkey (47353) on 2020年07月31日 16時45分 (#3862507)

    ならありそう。
    tarもbsdtarだし。

    • by Anonymous Coward

      WSL2 は GPLv2 な Linuxカーネルをその一部として含んでますよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 17時53分 (#3862548)

    そもそもWindowsのEULAからして(L)GPLなソフトウェアが同梱される可能性を考慮して、リバースエンジニアリング禁止条項に例外となる条件が書かれているのに

    Windowsに「オープンソースソフトウェア」を載せないというルールがある

    とは思えませんね。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月01日 9時00分 (#3862807)

    無知な人間が無邪気な記事を書く。
    無責任な雑談サイトがそれを転載し、間違いだとわかっても訂正もしない。
    無責任な雑談サイトを信じてしまう無責任な大衆が世の中に喧伝する。
    こうしてfake newsが作られる。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 16時12分 (#3862472)

    .NET Frameworkのうち一部のものがMITライセンスで公開 [wikipedia.org]されているのだけど・・・

    • by Anonymous Coward
      Microsoft社内で作ったものをオープンソースにするのはよい。それをマイクロソフトの商品として売ることもある(.NET CoreのソースをMONOが取り込むとかには関知しない)
      Microsoft社内で作ったものでないオープンソースをマイクロソフトの商品として売ることはしない(MONO由来のソースを.NET Frameworkに取り入れることはしない)
      ということだろう
    • by Anonymous Coward

      他人のオープンソースソフトがダメなのであって、自分で著作権を持っているのはまた別なんじゃないの。

      • by Anonymous Coward

        完全に自社でコントロールできる奴以外は載せないって考えか。
        だからちょっとしたものでも車輪の再発明であっても自社で作り直して実装すると。

        • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 16時30分 (#3862487)

          オープンライセンスとはいえ、何かの手違いで、他者のもの使って訴えられるリスクとか考えると無難かな。
          Windowsの端末数などを考えれば、ちょっとしたものでも使用料として莫大な金額を請求されかねないし。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 19時26分 (#3862597)

            オープンソースだからフォークするのは別に構わないけど、「本家」となるコードは自分が管理しとかないと支持できない案が採用されたり、どうしても取り入れてほしいものが却下されたりとかがありうるからねぇ
            訴訟リスクも要因のひとつではあるだろうけど、Windowsに標準搭載すればそれなりに責任を負う以上は「本家ソースをコントロールできる」というのはけっこう重要だと思う。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      記事の誤りが、一撃で証明された。
      と思ったら、ルールに例外があっても良いのだから、誤りとは限らないのか。

    • by Anonymous Coward

      基本的にオープンソースソフトウェアというのは「そのソフトウェアをビルド可能な形でソースをオープンにしているもの」なので
      ChromiumはオープンソースだけどChromeはオープンソースじゃない、
      vscodeはオープンソースだけどVisual Studio Codeはオープンソースじゃない。

      なので「.NET Frameworkのソースコードの一部をMITライセンスで公開した」が「.NET Frameworkオープンソースソフトだ」なわけないだろ。

      とはいえ.NET Coreが.NET 5になったらどうなるんだろうね。

      ・しれっとオープンソースソフトのままWindows標準コンポーネントになる
      ・「ソース公開できない機能があるから」とかいってオープンソース版とは別ビルド
      ・昔みたいに「別途インストールが必要なランタイム」とする(最悪)

      • by Anonymous Coward

        すでにroslynがVisual Studioのデフォルトコンパイラになっていて、.net coreのランタイム・SDKがMSのサイトからダウンロードできる現状でその話が意味あるの?

      • by Anonymous Coward

        ガイジwww

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 17時50分 (#3862546)

    新しいEdgeはChromiumベースでは

  • OracleのJava訴訟でAPIに著作権が認められたように、curlのコマンド名・引数名にも著作権があります。それらはソースコードと同じく、オープンソース・ライセンスの範疇です。

    コマンド名と引数が本家curlと同じである以上、いくら内部実装が自製だと謳おうと、コマンド名・引数名の部分は、オープンソースライセンスを遵守しなければなりません。
    つまり、BSDライセンスに基づき、コマンド名・引数名について”「著作権およびライセンス条文自身の表示”が必須です。

    コマンド名・引数名を変えないなら、明確なBSDライセンス違反ですね。
    そういうの、便乗商法ってんですよ。偽ブランド品と同じ。

    • by Anonymous Coward

      すでに上に「curlをマイクロソフトが署名付きでビルドしてるだけなのにこんなアホ記事出すなんて馬鹿だね」という結論が出てるのにこんなコメント書いてしまうなんてかわいそうに

    • by Anonymous Coward

      ろくすっぽ調べもせずに批判するのは何て言うんだ?

      https://curl.haxx.se/docs/companies.html [curl.haxx.se]
      143. Microsoft ships curl as part of Windows 10, they uses curl in vcpkg for non-windows platforms and libcurl for .NET's HttpClient.

      • by Anonymous Coward

        それは単なるcurl使用者のリストであって、ライセンス条項とは何の関係もないですね。 

        関係ないものをさも関係あるようにみせかけて、本題をそらそうとするのは、とても、見苦しい。

    • by Anonymous Coward

      著作権とライセンスをごちゃ混ぜに話されててよく分からないですね。

      • by Anonymous Coward

        ライセンス文中に著作権表示条項があるって話ですよ。
        分からないくせに、なんでコメントを書くの?

    • by Anonymous Coward

      「実際の宣言コードを大量にコピペしていた」事例を持ち出して何言ってんだ?
      API流用したければ、APIの仕様に則って自前で実装すれば良いんだぞ。

      • by Anonymous Coward

        curl --help の出力は全く同じですよ。
        あなたの言う通り完全にコピペ事案ですよね、もし、タレコミ通りに本当に自製だと主張していたならば。

        #3862479 [srad.jp]が真実に思われるけど、
        そうであれば、ASCIIが記事を訂正し、
        それを調べもせず垂れ流したスラドがタレコミ記事そのものを撤去すべき問題であって
        (リツイートだけでも誹謗中傷扱いになる時代だものね)、
        相手を明示せず、一般論の可能性のある、タレコミに対するただの1意見としては、
        親コメントは何ら不自然な部分はないよ。

        • by Anonymous Coward

          親コメは出力内容についてなんて一切触れてないぞ。
          勝手に論点を差し替えて拡大解釈するのやめれくれないかな。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 18時58分 (#3862578)

    OSSの最右翼でしょ。
    ASCIIっていつの間にこんなレベルになったの?

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 19時28分 (#3862599)

    curl -> Invoke-WebRequest

    • by Anonymous Coward

      wgetもInvoke-WebRequestのaliasでしたね。

      徹夜明けでLinuxシェルのつもりで入力したら動いてびっくり。

  • 問題になるのは、感染性ライセンスやら、ソースコード開示強制みたいなライセンスであって、
    BSDライセンスみたいな緩いライセンスならさほど問題にはならないのでは?

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...