
MS-IMEに搭載されていた予測変換サービス「りんな」と「住所」が終了 10
ストーリー by nagazou
住所のほうも困る人はいそう 部門より
住所のほうも困る人はいそう 部門より
Microsoftは8月10日、Windows 10のIEMに搭載されていた予測入力サービス「りんな」と「住所」の二つを終了したと発表した(Microsoft、窓の杜)。
8月13日以降は機能が有効化されていても、追加予測候補が表示されなくなる。「りんな」は、中国のBingチームがCortanaの妹という設定で開発したAIチャットボット。Microsoftのリリース内には終了理由などについては記載されていないが、過去記事にあるように7月にりんな運営をしていたXiaoIceの事業が独立したことが影響しているのかもしれない。
もう一つの「住所」は、住所に関連する地名を入力すると、日本郵便が公開しているデータをもとにして、その先の地域名までを予測表示するなどの機能を持っていた。また、郵便番号を入れると住所が出てくるといったこともできた。
8月13日以降は機能が有効化されていても、追加予測候補が表示されなくなる。「りんな」は、中国のBingチームがCortanaの妹という設定で開発したAIチャットボット。Microsoftのリリース内には終了理由などについては記載されていないが、過去記事にあるように7月にりんな運営をしていたXiaoIceの事業が独立したことが影響しているのかもしれない。
もう一つの「住所」は、住所に関連する地名を入力すると、日本郵便が公開しているデータをもとにして、その先の地域名までを予測表示するなどの機能を持っていた。また、郵便番号を入れると住所が出てくるといったこともできた。
どうせそのうちまた復活するだろう (スコア:4, おもしろおかしい)
りんね
こっち (スコア:2)
Re:どうせそのうちまた復活するだろう (スコア:2)
すぐにフーカするかなって。
Re:どうせそのうちまた復活するだろう (スコア:1)
げだつに改名したら終了でしょうか。
-- う~ん、バッドノウハウ?
今回は (スコア:2)
Re: (スコア:0)
スルー出来てないじゃん。だっせぇ
Windows10 v2004 (スコア:0)
2004のIMEが新しくなったのも関係ある?(新しい方は、りんな使えないよね?)
古いのも一応あるけど、近いうちに無くなりそうだし。
それはそれとして、新しいやつ、ひどい出来だけど、よくリリースしたな。
えっ?住所も? (スコア:0)
MSが公式で終了しただけで使いたければ辞書登録(アドオン辞書)してねってこと?
住所→郵便番号も可 (スコア:0)
郵便番号から住所に変換は郵便番号辞書があるので、「住所」自体とはあまり関係ないような
予測変換全OFFにしてるので、どんなものだったのかは知りませぬ。
Re: (スコア:0)
予測入力サービス(IME内部で完結していない雰囲気)「住所」って、プライバシー上の問題があるんじゃ? とMSJ内で議論があったのでは?