パスワードを忘れた? アカウント作成
14278145 story
ニュース

諫早・轟峡遊歩道崩落、警察と消防「取材ヘリのごう音や風圧で救出作業に支障、二次災害の恐れがあった」 140

ストーリー by nagazou
前から指摘されてる気が 部門より
7月25日に発生した長崎県諫早市の遊歩道崩落事故。この事故では長崎市の家族5人のうち、母子3人が巻き込まれ、2人が亡くなっている。この事故で現場の警察署と消防本部の関係者から、報道機関のヘリが複数、上空を飛び回った結果、風圧や飛行音から救助作業に問題が生じたと批判が出ている(長崎新聞)。

事故現場では、被害者の親子に多数の落石や土砂などが重なっている状態だった。検察や消防署は、上空からの撮影で被災者が晒されるリスクを避ける必要が出たこと、ヘリ飛行時に発生する風圧により、木や石が動く可能性があったという。

ヘリの飛行音により、土砂の下から被害者からの声や音を見つけにくくしており、落石など監視する監視員の声が隊員に聞こえない恐れがあったとしている。ヘリが接近しないよう連絡を行いたいが、連絡先も分からない状態だったとしている。なお事故当日の様子は朝日新聞が詳しい(朝日新聞)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いくら叩いてもOKな純粋悪扱いされてるけど、遭難の場合は取材ヘリも捜索に協力したり、災害時は高高度から超望遠で撮影するから地上の救難隊や救難ヘリの妨害にはならないような取り組みになってるのよね。

    (今回はそうなってなかった、ってハナシで)

    • by Anonymous Coward on 2020年08月26日 19時28分 (#3877176)

      >(今回はそうなってなかった、ってハナシで)
      マスコミから見ると数ある中のたった1回数%の発生率かもしれませんが、
      要救助者にとっては大抵一生一度100%の出来ごとで、今回は命への危険が増したってハナシなんですけどね
      ヘリに搭乗している記者やカメラマンにとっても一生一度100%の大スクープで要救助者の気持ちなんて考えられないのかもしれませんが

      山岳救助や大規模災害で要救助者の声が聞こえなくなるから高度を上げてくれって依頼をしないと高度を変えてくれないのも、毎回「今回は」なんでしょう
      純粋悪とまでは言わないが叩かれる要素は大いにあると思う

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年08月26日 23時18分 (#3877301)

      今回は報道ヘリが問題だったみたいだけど、報道や知る権利を免罪符に無茶苦茶やるマスゴミをどうにかしないとな。
      マスコミ企業が当事者として責任を負うならまだいいが、フリージャーナリストが飯のためになりふり構わず犯罪紛いの方法で入手した写真・動画をマスコミは手を汚さず買い取って取材過程の責任は負わない見たいな構造も良くない。
      そーゆーのが今じゃSNSで素人にまで蔓延して、事件・事故をスマホでパシャパシャ撮影してTwitterにあげてマスコミの連絡待ちみたいなことが起きてる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年08月27日 0時07分 (#3877319)

        そーゆーのが今じゃSNSで素人にまで蔓延して、事件・事故をスマホでパシャパシャ撮影してTwitterにあげてマスコミの連絡待ちみたいなことが起きてる。

        健康な市民ジャーナリズムですね!とても素晴らしい

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんな取り組みしてるのNHKだけじゃねえの?
      NHKは1キロ上から超望遠撮影してるけど、民放なんて無法地帯じゃん

      • by Anonymous Coward

        ネット局地方局関係なく、協力要請が有ればやっていますよ。
        航空とか船舶はその辺りは徹底していますよね。
        本当は自動車なんかでも同じ筈で免許取得時に理解している筈なんだけども。

        • by Anonymous Coward

          >協力要請が有ればやっていますよ。
          だからヘリの連絡先は、警察や消防にも極秘なのか。

          要請をシャットアウトさえしておけば、協力しなくても警察/消防に責任転嫁できるからな。

      • by Anonymous Coward

        なぜ想像で決めつけてしまうのか
        なぜそれを書き込んでしまうのか

    • by Anonymous Coward

      基本的には協定があって、高度なんかは決まっているね。
      今回はその協定に当たらなかったのか、うっかりしてたのか。
      連絡先がわからないという、状況ができてしまっているのも問題だ。

      いずれにしても、救助に絵卿が出ちゃうのはダメだから、原因と再発防止はやらないといけないな。

      • 全国津々浦々のレスキューや消防団員全員に届くような広報が足りてないのかも。
        大災害時は個人が救助しているかもしれないけど、私は報道ヘリ等が邪魔なときどうすればよいのか知りませんでした。
        警察に110番で良いのですよね?

        最低限、埋まった人の救助等騒音が作業の邪魔となる事が想定される現場を、
        ヘリで生中継するなら下にテロップで連絡先を常時出す位の事はして良いと思う。

        後は、騒音規制で救助地点で〇〇dBを下回るように飛行するとかの仕組みづくりが必要かも。

        そもそも、救助中の様子をリアルタイムに報道する必要があるのかが個人的には疑問。
        居ても野次馬なだけで役立つの?って思ってしまうのですが。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      せめてマスコミはKaman K-1200 K-MAXぐらい静かなヘリにしろや。
      飛んでるの見た事あるけど本当に静か。
      パタパタ音がしない。
      一人乗りなので、カメラは地上からリモコン操作にして。
      https://akagi-heli.co.jp/aircrafts/ [akagi-heli.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        仕事で見たときは普通にうるさかったけどな。
        因みに2人乗りで吊り上げオペレータ席は外にあるという。

  • by 90 (35300) on 2020年08月26日 15時24分 (#3876959) 日記

    マスコミ各社がターゲティングポッド付きの無人化した固定翼機を持ってくれないかなという淡い期待を持ってみたり。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月26日 15時03分 (#3876933)
    警察が連絡先が分からないので何もしませんはないだろ。住所不定氏名不詳な奴は逮捕できないってことかよ。
    • by Anonymous Coward

      普段対応したことが無いから頭が回らなかっただけじゃないかな。
      捜索なら双眼鏡くらい持っている奴も居るのだから、機体番号読んで署に対応させれば良いだけだと思うんだけども。

    • by Anonymous Coward

      警察は対空ミサイル持ってないから

      • by Anonymous Coward

        全日本ミサイル協会の方かな?

      • by Anonymous Coward
        やっぱり災害救助作業は自衛隊に限るな
  • by Anonymous Coward on 2020年08月26日 15時15分 (#3876947)

    最悪、現場から携帯電話で110番して、警察に「ヘリがうるさい。救助に支障が出てる」って伝えれば
    あとは警察から各報道機関に連絡して終わる話です。

    現場の人が連絡先を知っている必要はなく、現場の人が各社に連絡をする必要もありません。
    現場の判断ミスだと思います。

    もしくはちょっと五月蝿いだけで実害は無かった話を長崎新聞が大げさに取り上げた可能性もありますね

    • 現場で捜索しているのが警察では?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも低空飛行する馬鹿ヘリがいなければ問題そのものがおきなかったわけだが。
      迷惑かけておいて「そっちが対応すべきだった」って流石マスコミ様ですな

      • by Anonymous Coward

        運用が決まっているのであれば、悪いのは両方で一概にマスコミだけの問題ではないし、決まってないのであれば決めるべきだろう。

        低空で飛んではいけない状況かどうかは、上空からだとわからなかったのかもしれないし、飛ぶべきでないのに低く飛んでしまっていたのかもしれない。

        ただ、どうあれ報道機関に対する連絡パスがまったくわからないのは問題だと思うぞ。
        現場がわからないのは仕方ないが、現場からどう上げていってだれが連絡するのかという運用は決めておかないのは、まずいんじゃないかな。

        こういうのは運用の問題なので、どっちか一方だけが悪いということはほとんどない。
        一方だけでを悪者にするやり方だと、再発防止は望めん。

    • by Anonymous Coward

      110番したら通じたとかそんなのんきな話じゃない
      時定数ってもんがあるわ
      鉄火場で「今まさに邪魔」って時に
      直接話をしたいけど言えなかった話じゃないんか

      生き埋めになってる人がいるのわかってて、
      数分後に届くだろう、届いても効くかどうかもわからん文句言っても仕方なかろ?
      なので現場の判断ミスとは思わないね
      寄りすぎたヘリの判断ミスってならわからんでもない

      > 風圧や飛行音から救助作業に問題が生じた
      飛行音はともかく風圧ってなほんとかよ
      過敏なのか低空飛行すぎるのか

      ってかもう小~中型のドローンとかもあるんだし、
      マスコミはそれ飛ばそうや
      わざわざ人が乗れるようなもん飛ばす理由はない

  • by Anonymous Coward on 2020年08月26日 15時24分 (#3876960)

    つまり一番ヘリが邪魔だったってことだね。

    朝日と毎日のヘリは、オスプレイも真っ青の事故率だから。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月26日 16時01分 (#3877011)

    地方自治体(県単位)で防災無線の割当て(A~Dch)があるはずなんだけど
    機上設備がちゃんとあれば、警察・消防か県庁の災害対策室から防災無線でヘリに連絡が付くはずでは?

    報道ヘリが飛ぶ時は許可が必要なので連絡先がわからないってのが理解できない
    それともチャーターヘリの類?

    • by Anonymous Coward on 2020年08月26日 16時52分 (#3877057)

      報道ヘリはだいたい朝日航洋、中日本航空、セントラルヘリコプターサービス、西日本空輸などの、そういうジェネラルアビエーションの会社が運行受託しています。
      (ドクターヘリ、都道府県防災ヘリ、国土交通省地方整備局ヘリコプターなどと一緒)
      自前で運航整備要員を抱える自衛隊・警察・海上保安庁とはここが違います。

      今回の事案については国土交通省航空局からジェネラルアビエーションの会社に対して指導通達を改めて出すのが妥当なのではないでしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年08月26日 18時09分 (#3877124)

      121.5MHzで叫んでみるとか。

      親コメント
    • むしろ、ヘリに防災無線を積むのって一般的なんですか?
      無線の免許は陸上と航空で別れてて、防災無線(おそらく陸上扱い)と航空無線では利用できる免許が別。
      さらに陸上用に設定された周波数を航空機から飛ばすのもダメじゃないかな?
      同じ出力で送信しても、遮るもののない空中からだと相当遠くまで飛ぶので。

      親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...