IT人材会社が技術者経歴を詐称、と報じられる 148
ストーリー by nagazou
採用側もいちいち履歴書調べないだろうし 部門より
採用側もいちいち履歴書調べないだろうし 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞は28日の「IT人材会社、技術者経歴を偽装か 「全部ウソ」証言も」と題した独自記事で、東京千代田区のIT人材会社が、顧客企業に示した技術者の職務経歴書に実際とは違う経歴を記載していたことが判明したと報じた。
記事によれば、同社は技術者の大半を中国人が占める企業で、SEやプログラマーを顧客に紹介して客先で作業させるサービスを展開。その際に顧客には技術者が過去に従事した業務の内容や使ったプログラミング言語などを記した職務経歴書を提示している。しかし、朝日新聞が入手した約40人の技術者の経歴書のコピーなどについて、同社関係者に取材したところ、実際には従事していない業務を偽って経験年数を長くしたり、十分に習得していないプログラミング言語を使えることにしていたものが多くあることが判明した。中には「年齢も業務歴も全部ウソ」と証言されたものさえあったという。
というのが記事の内容なのだが、スラド諸氏なら以前からIT業界の経歴詐称の話を耳にしたり、実際に経験したりしたことがあると思われる。タレこみ子も新卒の時に経歴2年目であった。なんで今になって報じられたのかよく分からないが、IT業界の闇にメスが入ろうとしているのだろうか?
これを貼ればいいのかな? (スコア:4, おもしろおかしい)
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『この間未経験だけど雇ってくれと言って来たんで追い返した奴が
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 経験三年のプログラマとして派遣会社から送り込まれてきた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ドッペルゲンガーだとか他人の空似だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
Re:これを貼ればいいのかな? (スコア:1)
君らも2日で完成する仕事の見積もり出すときに、リスク係数で2倍して、マージンで5日足して、新人がやるからx3倍、あとは謎のおまじないでx2倍にして、切り上げで3ヶ月ですって計算するでしょ?
それと同じよ。
未経験者「半年勉強しました」
営業A「それだと押しが弱いから、経験半年ね」
営業B「うちはみんな優秀で2倍換算だから、経験1年だね」
営業C「他社は1年サバ読んでるからうちも合わせないとね、経験2年で」
営業D「2って数字は縁起悪いから客に失礼、経験3年です」
Re: (スコア:0)
経験者が疲弊して退職。経験不足だけ集まるからいつも下流ばかりの依頼しかできなくなる。
そんな会社でもWebではコンサルできますって書いてるし。
Re: (スコア:0)
「あの改修、どれくらいかかりそう?」
「3ヶ月かかるって見積もり来てました」
「そう、じゃ今度経験3年のエンジニアが入るから、そいつ使っていいよ」
三ヶ月後、改修は無事に完了したそうです。めでたしめでたし。
Re:これを貼ればいいのかな? (スコア:2, 興味深い)
常時雇用型の派遣ってやつね。最近玉不足なのか増えたね。
しかしさ、売り上げた立たないのに給料がもらえるってのはやっぱり歪んでるわけで、落としどころは”現場を選べない”になる。
社員だからね。業務命令はあるよ。
懲戒の理由がなんなのかわからんが、不当解雇だといって30日分を請求したほうがいいと思うが。
ハローワークでITの仕事を探すのはやめた方がいい。ハロワに求人だすIT事業者なんてタダで人を集められるとしか思ってない。
職種変えるの?今の状況だと40過ぎて未経験は家族が居たら養えないよ。C++歴20年をなんとか活かす方向にした方がいいんじゃない?
# 社会人歴20年にしては一般的な社会に対する知識が足りなくて不安。
Q:なぜ世の中にHello Worldが存在するのか (スコア:1)
A:それを書いた事があるとその言語の経験者を名乗れるから。
と思っていた事もありました。
今じゃ「書いた」じゃなくて「読んだ」ぐらいで経験者を名乗る奴もいるからなあ。
# せめてホワイトボード上で書けるぐらいには知っておけよ…
Re:Q:なぜ世の中にHello Worldが存在するのか (スコア:1)
せめてFizzBuzzで
Re: (スコア:0)
> # せめてホワイトボード上で書けるぐらいには
えーと、パブリック、ステイティック、ヴォイド、メインだっけ?
Re: (スコア:0)
main関数の戻り値はintかvoidかで喧嘩が起こるからそういうことは不用意に言わないでほしい。
Re: (スコア:0)
public static void main(string[] args) {} なので、Javaの話かと。
C言語だとANSI準拠だとint mainでしたっけ?
Re: (スコア:0)
自立処理系なら何でもありです。
Re: (スコア:0)
static /stˈæṭɪk/ をステイティックと表記するのか……
Re: (スコア:0)
ディスクトップみたいに、日本語的な読みをアレンジしちゃう派かな
Re: (スコア:0)
status から類推したのだろうか。
Re: (スコア:0)
マーマー、チャント、プレイ、インボーク!でしょ?
Re: (スコア:0)
「世界と挨拶できる習熟度」とか書けば非ITな人には大物に見えるかもしれない。
Re: (スコア:0)
オブジェクト指向で書いてるけどオブジェクト指向を説明しろっていわれたら
各処理を部品化して交換可能にすることとしか出てこなくって
体で理解しているのであって頭で理解できてねぇって気がついた
Re:Q:なぜ世の中にHello Worldが存在するのか (スコア:1)
構造体に関数がくっついてるだけでしょ。
Re:Q:なぜ世の中にHello Worldが存在するのか (スコア:1)
構造体に関数がくっついて実現されるのはデータ抽象化というやつです。
カプセル化もそうです。
オブジェクト指向というからには、データ抽象化でないなにか(ポリモーフィズム)が
あるということなんですよ。
なんで今になって報じられたのかよく分からない (スコア:1)
毎日新聞が報じたハイオク混合問題みたく、業界内では半ば常識となっていることを大衆に紹介して「スクープです!」ってやりたいんでしょ。
以前から業界で悪習が横行していることを問題視する切り口なら分かるけど、特定社を槍玉に挙げる報道にイラッとするのは何でだろうな。
Re:なんで今になって報じられたのかよく分からない (スコア:2, 参考になる)
一般の大手メディアじゃないけど、日経XTECH [nikkei.com]とかでは過去にも記事になってるし、個人ブログとかも含めるなら山のようにこの手の話は出てくるんで、今更スクープです!って感じに報じられると???って感覚はある。
しかも中国系の会社だけ狙い撃ちした記事だから、「これだから中国人は」みたいな勘違いした反応まででてるし。
いや昔っからある話なんですよー!と声を大にして言いたい。
(昔っからあるからといって、この会社が許されるべきだとは思わんけど。)
とはいえ、IT業界は何十年前から話題にしてるくせにずっと自浄できなかったわけで、これを皮切りに大手メディアが相次いで報じて、人売り企業がボコボコに叩かれて、IT業界の体質改善につながるなら有り難い話ですわ。
Re: (スコア:0)
その割に経歴詐称を送り込んで裁判沙汰、って話も聞かないのだけど実際にはあるのかなあ?
Re:なんで今になって報じられたのかよく分からない (スコア:1)
派遣業法で派遣先の事前面接は禁止されてるので職務経歴書を要求するのもNG
なので派遣先が職務経歴書の不実記載で派遣元を訴えるということは暗に自らの脱法行為を認めることになるから出来ない。
Re: (スコア:0)
経歴詐称が普通になりすぎてて、「ウチは詐称一切ありません」てのが営業の武器になるぐらい。
上のリンク先の記事は構造的な問題もちゃんと書いてあるので、初耳な人は読んでみるといいのではないかな。
Re: (スコア:0)
押し紙とか記者クラブとか自分たちの悪習を棚に上げて他業界の悪習を鬼の首を取ったように報じるからだろ。
#職場近くの新聞社の印刷場の前で毎朝「PRESS」って書かれたトラックが並んでるの見て、押し紙運ばされて大変だな、と思うことにしてる。
Re: (スコア:0)
業界全体を変えるのは新聞社には手に余るし、目に付いたところを叩くのは、全体を変える流れの発端になるかもしれないし有益なのでは?
個別におかしな業者を一つずつ叩いて行くのも悪くない。
Re: (スコア:0)
個別におかしな業者を一つずつ叩いて行くのなんて、今のネットメディア時代、やろうと思えば個人レベルでできちゃう。
マスメディアこそ業界全体を変える力があるから、目に付いたところだけを叩いて終わって欲しくないっていう期待感があるんだと思う。
Re:なんで今になって報じられたのかよく分からない (スコア:2)
この記事を呼び水に、さらなるタレコミを集めて続報しようという目論見やろ
Re: (スコア:0)
資格の受験資格に実務経験〇年以上とかあるけど、みんな鯖読みまくりでしょ?
どこの業界でもやってること。
「独自記事」(オフトピ) (スコア:0, オフトピック)
面白いよなあ。「独自記事」ってわざわざ書くということは、独自記事に特筆性があること、すなわち自社記事に独自記事が少ないことを認めてるんだよなあ。本来、新聞なんて独自記事を書くのが当たり前だと思うんだけど。
Re:「独自記事」(オフトピ) (スコア:2, 興味深い)
欧米では通信社の配信記事には稿末に通信社の名前を入れるけど、日本では大部分の新聞社が慣用的に入れない(詳しくはWikipedia [wikipedia.org]参照)。これと自社記事を区別する指標として「独自記事」と入れているのでは?
ちなみに、こうした試みは最近他紙でも見受けられる。
Re:「独自記事」(オフトピ) (スコア:1)
「独自」マークとは何ですか?
https://faq.digital.asahi.com/faq/show/4555?site_domain=default&ir... [asahi.com]
> 朝日新聞社のスクープや独自取材による記事の中で、ニュース価値が特に高いと判断した記事に表示します。
とのことなので、特にニュース価値が高いと朝日新聞は思っているようですね。
この件に関しては単に世間知らずなだけだと思いますが。
Re:「独自記事」(オフトピ) (スコア:2)
朝日に派遣された人が詐称されてたんだったりして
Re:「独自記事」(オフトピ) (スコア:2)
ええ、これがdisなんか
そんなつもりは無かったわ
繊細ですなぁ
Re:「独自記事」(オフトピ) (スコア:1)
むしろ、読売新聞の記事に「独自記事」マークを付けて欲しい。あそこの単独スクープは妙に誤報が多い気がするんで……。(特に科学技術関係)
Re:「独自記事」(オフトピ) (スコア:2)
朝刊フジ「また、読売にお株取られた」
グレーグレーの関係だから (スコア:0)
経歴詐称は契約上ダメだけど、契約する方も指揮系統とかで実際には法律違反ないしそれに近しい状態になってるから、
問題にしようとは思わないのでは。
駄目な技術者だったときはチェンジするだけ。
Re:グレーグレーの関係だから (スコア:2)
風俗賞のプロフに「お客様」と書かれているとレベルが高いという分析をしたIT技術者がいるって話でしたっけ?
#タモリ倶楽部での話を聞くと、単に星等の評価が良く「店が推しているだけ」に聞こえたが。
助けられた (スコア:0)
未経験を募集していない分野にねじ込んでくれた人材派遣会社には感謝している。
まあ、入ってからハッタリかましながら猛勉強する必要はあったが。
ゼロを発明したインド人優秀説は (スコア:0)
まだ有効なの?
Re: (スコア:0)
さすがに「ゼロを発明したから」という説は聞かないなあ。
インテリ層は英語ができるから」というのはスゴク説得力あるけど。
英語ができないと、仕事にならんからな
Re:ゼロを発明したインド人優秀説は (スコア:2)
就学者の中でも「インド人数学者は特殊(ハンガリー人と)」って認識がありそうです。
#なんだよ、タクシー数っての思いつくって。
あと、IT技術者はどのカーストが決まってないので誰でもなれます。
経歴詐称すると生涯賃金が倍変わる (スコア:0, 興味深い)
転職を何度か繰り返していて最近になって経歴詐称するようになりましたがそれ以降凄い勢いでキャリアアップできています。
例えば、C#の開発経験は半年しかないですが、3年のC#経験のある平均的なプログラマーより遥かに実力があると自負していますので、5年と書いてもばれません。
面接でも正直に回答するより相手が求める回答をするようになってからの所得の伸びが凄いです。
上のケースだと、5年のC#経験のある平均的なプログラマーより遥かに優秀であっても、募集要項の条件を満たしていなければ相手にもされないのです。
日本では実力にあった経歴にしないと損するだけです。
Re:経歴詐称すると生涯賃金が倍変わる (スコア:2)
ダニング=クルーガー曲線の1回目の頂点だったりして。
Re: (スコア:0)
ショーン・マクアードル川上「せやな」
Re: (スコア:0)
立場が人を作るってやつですかねっ
Re: (スコア:0)
それを見た他の人が経験6年と詐称し、エスカレートしていくのですね。
雇う側もそういうのを織り込み済みだから、始まって3年の言語で経験5年の募集をしたり、大卒20代で業務務経験10年以上のを募集したり時々勢い余ってやらかしてしまう。
Re: (スコア:0)
一般に高収入を得ているエンジニアがちまちま経歴詐称してるとは思えんがなあ。
Re: (スコア:0)
過大な自己評価で馬脚を現す前に転職してる詐欺師です
まで読んで、それをメンテさせられたクソな仕事を思い出してそっ閉じ
ネットの反応 (スコア:0)
はてなブックマーク [hatena.ne.jp]「そんなの常識じゃん」「あるある」「え、実話だったの」
Twitter [togetter.com]「何をいまさら」「みんな毒され過ぎ」
5ch [5ch.net]「これだから中国人は」「スパイだ」
ユーザー層が反映されてるなー(白目
# はてぶとTwitterは中の人被ってる気もするが。