パスワードを忘れた? アカウント作成
14287089 story
お金

公正取引委員会、コンビニ加盟店への24時間営業強要は独禁法になる可能性があるとの見解を出す 150

ストーリー by nagazou
YouTuber…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

コンビニの24時間営業の強制は、独占禁止法違反になる可能性があると公正取引委員会が2日に見解を出したそうだ。コンビニ本部が24時間営業を強制したり、商品の仕入れを強制される行為などが独占禁止法に違反する恐れがあるとしている(公正取引委員会日経新聞)。

公正取引委員会はコンビニ8社に対して自主点検と改善を要求した。11月末までに報告することを求めたとしている。公正取引委員会がコンビニ大手8社に所属する57524の加盟店に対して行った調査によると、本部に対する満足度は、大変満足、おおむね満足といった肯定的な回答は32.7%だったのに対して、否定的な回答は44.4%にも上った。

店舗で仕入れたくないのに本部から強く推奨されたため意に反して仕入れた商品があるかという質問では、あると答えた店舗は51.1%と半数を超えた。具体的な商品としては、クリスマスケーキやうなぎ、おせち、恵方巻といった季節要素の強いもの、プライベートブランド商品、中にはスピードくじや食玩、YouTuber関連商品といったものもあった(コンビニエンスストア本部と加盟店との取引等に関する実態調査報告書[PDf])。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 公取委の言うこともわからなくはないけど。
    コンビニの競争力のコアって、いつでも開いてることと均一なサービスを受けられることだと思うんだよね。それを実質的に否定するのはやりすぎじゃないの、という気もする。

    いっそ現状に不満のあるオーナーが中心になって、「店主の個性を全面に押し出したコンビニチェーン」を設立すればいいんじゃないかと。
    定休日や品揃えは店主次第。こだわりの強いオーナーだとおでんの汁を残すと怒り出すとか。

    #絶対行きたくない

    • 「店主の個性を全面に押し出したコンビニ」なら田舎に行けばいっぱいあるんだけどね。個人経営のスーパー(商店)ともいいますが。
      頼めばちょっとした家電ぐらいなら取り寄せてくれるとこもあったりする。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年09月04日 8時44分 (#3882302)

      そりゃ、いつでも開いてることと均一なサービスを受けられることがそうなのは正しいですよ。
      でも、それをどのように実現してるかが問題なわけです。

      コンビニ店主も本部も儲けが出ていればいい。
      でも、実際には苦しい24時間営業や現金取り扱いの負担がのしかかる先は店主なわけでしょ。
      だったら、競争力のコアの実現手法がそもそも無理だという話だよね。
      それをできるかのように見せて契約したら、あとは違約金でガッポリなんてやり方は公正ではない。
      店主側の読みが甘かったと気づいても、契約上、違約金で解除は難しいわけだからね。
      多数の人がそうやってうかうかと契約している現状は、本部が公正ではないということを明確に示している。

      あなたの言うようにコンビニのいいところを否定するのがやりすぎかどうかは、そもそも今のご時世で24時間営業を実現しているこの方法が人道的かどうかによると思うけど。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年09月03日 15時21分 (#3881831)

    > 加盟店への調査では、近隣の店舗数が「多いと感じる」との回答が67.2%にのぼった。「500メートル以内に出店しないと口頭で説明されたが、300メートルの場所に出店された」などの訴えも寄せられた。 (日経新聞)

    同じブランドのコンビニで食い合いをさせることでは

    • by Anonymous Coward on 2020年09月03日 16時37分 (#3881926)
      何が一番かは店それぞれだよ
      近所のセブンはこんな糞不味いコーヒーサーバー置けるか!といって独自に仕入れたら契約切られて今では無事喫茶店になってたりする。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年09月03日 15時40分 (#3881851)

      とりあえずフランチャイズやらせてみて儲かるようならすぐ近くに直営店を開く
      というのはよく聞く噂だが実際はどうなのかな

      親コメント
      • by harutin_99 (34900) on 2020年09月03日 16時43分 (#3881936) 日記

        ドミナント戦略という、マーケティング手法ですね。
        なんでそれが有効な戦略なのかあまりよく知らない。

        物流の効率化とか管理のしやすさとか広告費削減とかあるのはまあわかるけど、売上は食い合うわけだしな。。。
        あと、知名度あげる効果とかもあるらしいけど、どうなん?

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年09月03日 15時20分 (#3881829)

    取り扱い可能な全商品を揃えたコンビニとかあったら嬉しいんだけど見かけないよね。
    スーパーみたいなコンビニ。

    • by fall-ken (14537) on 2020年09月03日 15時36分 (#3881847) 日記

      コンビニはいわゆる多品種少量といわれる形態なので、あの店舗のサイズにしては多くの品目を扱っている方ですよ。(なので、災害時とかには必要なものがすぐ売り切れる)

      親コメント
    • by nim (10479) on 2020年09月03日 21時01分 (#3882111)

      コンビニって店舗ごとにかなり品揃え違うよ。
      沖縄のセブンイレブンには、紙銭(ウチカビ)っていう
      旧盆の儀式で燃やす冥銭を売ってるらしいけど、
      東京の店舗にそんなのあっても意味ないでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      POSの否定っすか。

      コンビニ営業の効率の所マルっと外すと、今以上に苦しくなると思うんだ。

  • フォートナイトの記事ではAppleがiPhone市場シェア53.3%なのに独占じゃないと擁護されるのに、コンビニ加盟店の記事では市場シェア44%のセブンどころか、大手8社全部が怒られているという現実。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月03日 15時23分 (#3881836)

    と広告打つのに、この店だけ扱わないなんて詐欺になるだろ

    • by Anonymous Coward

      宣伝の都合と独占禁止法は特に何も関係無いぞ。
      いや、むしろオーナー店長から決定権を奪っているという傍証となるかな?
      もし本部の人間が
      >と広告打つのに、この店だけ扱わないなんて詐欺になるだろ
      とか言って居たら明確に圧力掛けた事例って事になるな。

    • by Anonymous Coward

      詐欺になるならやめるしかない。
      フランチャイズでそれやるのはだめって話。
      もっともそのへんは昔からグダグダですけど。
      全国のといいつつ今でも一部店舗ではやってなかったり小さく一部店舗を除くとか書いてある。
      そもそもコンビニが無い県がある時代から全国の〇〇コンビニでみたいな惹句は使われていたわけで。

    • by Anonymous Coward

      ※一部店舗では取り扱いがない場合があります

  • by Anonymous Coward on 2020年09月03日 15時25分 (#3881838)

    コロナ以前の人手不足や少子化での深夜帯の売上減少、そこへコロナが来て、そもそも24時間営業不要の流れが来た頃に、独禁法違反なんて話が出ても今更感というか。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月03日 15時26分 (#3881839)

    > 肯定的な回答は32.7%だったのに対して、否定的な回答は44.4%にも上った。
    > 意に反して仕入れた商品があるかという質問では、あると答えた店舗は51.1%と半数を超えた。

    もっとぶっちぎりで否定的かと思った。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月03日 15時34分 (#3881845)

    今回の独占禁止法など適用させるにはいちいち判断が要るし
    もう、フランチャイズ等で一方的な商取引を禁止するような
    法整備が必要な時期なのかもしれませんね
    搾り取るのもやりすぎましたね。

    • by Anonymous Coward

      嫌なら個人商店に戻ればいいじゃない
      いつでも契約解除出来るでしょ

      • by Anonymous Coward on 2020年09月04日 7時24分 (#3882259)

        個人での解決方と、違法行為の不当を正すのを一緒くたにしてるお花畑の人結構いるよね。
        今回の件に限らず、全ての違法行為(になりそうな)事柄を「嫌ならやめれば(やらなければ)いいじゃん」で片付けると
        世の中の違法行為はそのまま野放しってことになる。
        全員がやめても、やめるまでに経過時間があるから流動的に回すだけだからな。

        実際ブラックバイトなんかは「嫌だからやめる」精神で人がどんどんやめていくが、それを知らない人間がまた入って回っているだけ。
        つまりブラックバイトは中身を入れ替わり続けながら存続している。被害が増えているだけ。
        だからこそ、元から絶たなければってのが理解できない人間多いよね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        法外な違約金(契約書に書いてあるんだけどね)が足かせで契約解除できないって話もあったかと。

      • by Anonymous Coward

        同様に、状況が変わったと思えば契約変更求めるのも良いし、法に悖る契約だと思えばいつでも訴えて良いんだよ。
        それらは排他でも何でもないよ。

      • by Anonymous Coward

        それはあれだ、電通の自殺した社員に、
        会社やめれば(転職すれば)よかったじゃない、
        というようなものだと思う。

        • by Anonymous Coward

          でも誰にも縛られてないんだよなぁ

          • by Anonymous Coward

            契約に縛られていて金を毟られたりするだろうに。
            金がかかるのなら自由ではないとか言うののはスラドでも良く言われることだが。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月03日 15時52分 (#3881869)

    しかもAM7:00~PM21:00すら守れてないセブンイレブンも実在しますから、強制すべきではないと思う。

    とりあえず開店時から1年以上この調子。他人に厳しく自分に甘い、最近の日本の傾向になっているのかもしれない。

    商業施設内店舗の謎のセブンイレブン、お前のことだ。
    プライムツリー赤池 セブンイレブン [prime-tree.jp]

  • by Anonymous Coward on 2020年09月03日 15時59分 (#3881880)

    オーナーの裁量がないのなら、借金のオーナーかもしれないね。

    • by Anonymous Coward

      不動産経営と同じで数十年後の転売するまで借金状態なのは当たり前じゃないか。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...