パスワードを忘れた? アカウント作成
14487660 story
ゲーム

アマゾン、クラウドゲーミングサービスLunaを発表。コントローラーがSwitchに似すぎでトレンド入り 35

ストーリー by nagazou
クラウドゲーミング 部門より
米Amazonがクラウドゲーミングサービス「Luna」を発表した。AmazonのAWSにあるサーバー上でゲームを処理し、PCやスマートフォン、もしくはFire TVなどの端末を接続したモニターなどから操作するというストリーミング形式のサービス。専用ゲーム機やゲーミングPCでなくてもプレイできるというメリットがある。Googleの「Stadia」やMicrosoftの「xCloud」と同様のサービスになる(AmazonReal SoundPC WatchEngadget)。

月額サブスクリプション制となっており、月額利用料金は5.99ドル。現在は招待制の早期アクセス提供中となっており、この期間は49.99ドルで提供されるとしている。今のところ米国でのみのサービス展開で日本での開始予定はない模様。早期アクセス期間に提供されるゲームとして、「CONTROL」「バイオハザード7」「GRID」などがある。

4K表示・60fpsのパフォーマンスが出るとされている。ゲームプレイはキーボード/マウス、Xbox OneやDualShock 4などのコントローラが利用可能。また49.99ドルで販売されるAmazon独自の「Luna Controller」も用意されている。専用コントローラーでは入力信号をAmazonクラウドに直接伝達するCLoudDirectという仕組みが採用されており、レスポンスが17~30ミリ秒早くなるらしい。コントローラーのデザインはNintendo Switchに類似しており、その意味でTwitterのトレンドに一時期載っていたこともあるようだ(Nintendo Life)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 間違い? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2020年09月29日 6時19分 (#3896793)

    >月額サブスクリプション制となっており、月額利用料金は5.99ドル。
    >現在は招待制の早期アクセス提供中となっており、この期間は49.99ドルで提供されるとしている。

    早期アクセス期間中が通常額の10倍近くって・・・・と思ったが、Engadgetで見ると、
    早期アクセスが5.99ドル/月で通常価格は不言及、49.99ドルは早期アクセス中のコントローラーの値段っぽい。
    #その後のコントローラーの値段も不言及。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 6時20分 (#3896794)

    ゲームばかりスLunaと怒られてしまいそうです。

    • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 6時50分 (#3896799)

      謝れ!オムロンに謝れ!!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Lunaワークステーション、懐かしい...
        Wikipediaみたら、搭載OSがUniOS-B(BSD系),UniOS-U(AT&T系) → UniOS-Σ(ブフォ)→ UniOS-Machと変遷。OpenBSDも。
        意欲的というか手当たりしだいというか、さすがバブルのころは勢いあるな。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 7時19分 (#3896805)

    今の技術ではアクションやシューターと相性がよくないのが厳しいですよね。
    でも今回はコントローラに一工夫あるのか。

    信長の野望とか提供されないかな。

    • by Anonymous Coward

      シューターとか 120fps や 144fps が求められる時代ですからね
      あと 4K って言っても Stadia だと潰れて結局 1080p の引き延ばし(よりも低品質かもしれないレベル)の見た目になっていましたし
      自宅か ISP あたりにでもサーバ置かないと、満足いくプレイは厳しいんじゃないかな

      # 専用コントローラだと 17~30ms 早いって、一旦 PC や Fire TV で信号受けてからパケット投げるまでにそんなにかかるかなぁ

      • by Anonymous Coward
        数字からみてv-sync、いわゆる垂直同期待ちの事を言ってるんじゃないかと・・・
      • by Anonymous Coward

        戸建てで、2FにPC、1FにTV+FireTV4K+Moonlightでリモート環境にしています。
        BluetoothコントローラをFireTVに接続すると家庭内でも違和感のある遅延でした(1Fから直接2FのPCにコントローラをBluetooth接続でほぼ違和感なし)
        スマホ版(Android、iOS)のMoonlightですとほぼ違和感ないので、うちの環境の場合FireTVだけコントローラ遅延が微妙です。
        FireTVも中身Androidで違いないと思うのですが、原因はよくわからないです。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 9時13分 (#3896856)

    (PSナントカで接続)
    よーし、ラスボス到達!
    「回線状況が悪いため、あと30秒で切断します」
    ??
    「残り20秒」
    いや、ちょま
    「残り10秒」
    間に合え!
    「3、2、1、、、」
    いやおま
    「切断しました。回線状況の良い環境でご利用ください。」

    二度と使わないよ。

    • by Anonymous Coward

      3DS版のドラクエ10はクラウド版でして、
      電波状況が悪くなってくると画質が悪くなり、画面に警告が出て、やがて切断されるのです……。

      # New 3DSは通信性能がアップしたので無線環境が原因の切断が発生しにくくなったとかなんとか

  • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 9時21分 (#3896865)

    そもそもSwitchのプロコントローラーがXboxコントローラーに類似してただけで、このコントローラーもPCで実質標準のXboxコントローラーに似せただけかと

    • つまり、どっちもメガドライブが起源ということでいいですかね?

      #もっと古いので似てるのあったら教えてください

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ソースがNintendo Lifeだから仕方ない。

      • by Anonymous Coward

        ああ、それで任天堂起源説をねつ造したわけか。
        箱が売れてないから箱コントローラーを見たことある人がいないと思ったんだろうね。
        箱コンはWindows PC用のゲームパッドとして人気があるのを知らなかったんだろう。

        • by Anonymous Coward

          「Switchプロコンに似すぎ」はアホだがXboxコントローラーが元みたいに考えてる人も十分同類ですよ

          「ゲームコントローラーの歴史」と「マルチプラットフォームにおける操作性」による結果でしかない

          • by Anonymous Coward

            参考ですが、2001年に発売されたゲームキューブのコントローラーは、その後同じ2001年発売の初代Xboxのコントローラーとスティック配置が同じでした。

            - https://www.nintendo.co.jp/ngc/control/index.html [nintendo.co.jp]
            - https://jp.ign.com/xbox/8088/news/xbox [ign.com]

            • by Anonymous Coward

              Xboxの方は、LRトリガーの存在含め、セガのマルチコントローラーの系譜だと、半ば本気で主張してみる。
              実際、かなりマルコンやDCのコントローラに似た使用感だし。

    • by Anonymous Coward

      似せてるとかどうとか一切関係なく、操作性を考えたらこうなるってだけでしょ
      サードパーティー製で同じような形のコントローラーなんかいくらでもあるし

      「コントローラーがSwitchに似すぎでトレンド入り」ってのは完全におまけでPV稼ぎのためのエサでしかない
      # そして釣られたあなたと私

      • by Anonymous Coward

        なんだよ、てっきりジョイコンをパクったのかと思ったのに違うのかよ
        #完全に釣られた

      • by Anonymous Coward

        下手すりゃ注文時「金型流用できる奴」ってのまであったりするからな。

        • by Anonymous Coward

          その昔シャープが売ってたMSX仕様ジョイパッドがファミコンの2コンの金型流用だったな。
          確かミツミの製造。

      • by Anonymous Coward
        「Xboxに似すぎ」では釣れないし、「OUYAのコントローラにも似てる!」でもダメですね…Switchさすが。
      • by Anonymous Coward

        デザインまで似せる必要は無いよなー

      • by Anonymous Coward

        昔から似た形のやつはあったのにXBox登場後に主流になったし、XBoxのコントローラーがPCで覇権を取った功績は大きいと思うけど

  • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 11時29分 (#3896961)

    コントローラだけでも欲しいけどしばらく買えそうにないですね

  • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 12時37分 (#3897007)

    いくらAmazonが頑張ってもどうにもならんと思うが。
    アクションやシューティングは無理だろうな。

    • by Anonymous Coward
      2Dのシューティングぐらいなら15FPSでも十分だと思う
      • by Anonymous Coward

        fpsを出している所でレイテンシの本質を理解してないことがわかるな

        • by Anonymous Coward

          遅延が1フレームの時間内に収まってれば何とかなるのでは
          知らんけど

    • by Anonymous Coward

      液晶の遅延ってどうなったんだっけ? 今でもゲーマーはブラウン管を使ってるの?

      • by Anonymous Coward

        20年前の液晶じゃあるまいにw

        • by Anonymous Coward

          つまりいずれどうにかなる程度の問題に過ぎないと

  • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 13時01分 (#3897028)

    縮小も視野に入るほどコケてるのに・・・

  • クラウド・ゲーミングの現在地と通信事業者の課題【後編】 [icr.co.jp]

    海外でのある実測によれば、FTTHのある屋内でWi-Fi接続し、下りスループットが200Mpbsという環境下でGoogle Stadiaをプレイしたときのレイテンシは100ms前後だったという。これは、コンテンツにもよるが、クラウド・ゲーミングとしては物足りないレベルだ。このケースにおけるレイテンシの内容をブレイクダウンしてみると、ネットワーク遅延が10ms、演算・処理コーデックが80ms、YouTubeの特殊フォーマットへのエンコードが20ms、ディスプレイへの描画が20msだったという

    AWSが2019年12月に開催したre:inventでは、AWS Wavelengthのセッションでクラウド・ゲーミングのデモが行われ、FPS(First Person Shooter:一人称シューティング・ゲーム)という極めて小さなレイテンシが求められるコンテンツについて、コンソールでプレイするのと全く遜色ないユーザー・エクスペリエンスが示された。

    ISP や携帯事業者のネットワーク内にエッジとしてサーバを置くことで高速化しているっぽいですね
    サービス品質や利用可否が通信事業者に左右されそうなのは考え物ですが、着実にクラウドゲームの実用化は進んでいる
    とはいえやはりまだ手元にあるコンソール、ないしは家庭内ネットワークでのリモートに勝るものではないと思いますが

  • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 16時02分 (#3897196)

    この手のハードの話を聞くと改造できるのかが気になる。

    ただし改造してもゲームはやらない。
    改造して満足して放置・・・

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...