パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年10月5日の記事一覧(全9件)
14941647 story
日本

東京都町田市の地域情報サイトで、「神奈川県町田市」と表示するシステムトラブル 78

ストーリー by nagazou
違和感が仕事した模様 部門より
東京都町田市のサイトで、10月4日に一時期「神奈川県町田市」と表示されていたというトラブルがあったようだ。同サイトは町田市の地域情報を発信するローカルサイト。2020年1月で開設13周年を迎えた歴史のあるサイトのようだ(変わりゆく町田の街並みやじうまPC Watch)。

同サイトのサイトからのお知らせによると、

調査した結果、同日午前1時前後に地図表示を新しいシステムに変更した際、一部プログラムにおいて、所在地の表示を全て神奈川県と表示するバグが発見され、先程修正いたしました。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

当サイトでは引き続き、町田市が神奈川県になっていないことを確認するとともに、 再発防止に努めてまいります。

とのこと。

14941709 story
アメリカ合衆国

米アマゾン倉庫やホールフーズマーケットなどで働く約2万人の従業員が検査でコロナ陽性と判明 25

ストーリー by nagazou
ダークシーグレー企業 部門より
6月の時点では1000人以上の感染者がいたとされるAmazonだが、現時点では米Amazonの労働者約2万人が、新型コロナウイルス(COVID-19)に感染していたことが判明したそうだ(AmazonNBCThe GuardianEngadget)。

2020年3月1日から9月19日までの期間、米国におけるAmazonおよびWhole Foods Marketの従業員約137万2000人のうち、1万9816人から新型コロナウィルスの陽性反応が出たとしている。ただこれが米国の平均より多いか少ないか、という点では少ない割合であったようだ。Amazon側はジョンズ・ホプキンス大学が集計したデータを元にして、平均よりも約42%低かったと説明している。

一方Amazonでは、倉庫や配送センターでの重傷者数の増加が指摘されている。Revealのレポートによると、2019年の同社の配送センターでは14,000人の重傷者が発生したとしている。従業員100人あたり7.7件の重傷例があったとしている。この数字は4年前に比べて33%ほど多かったとされ、業界標準のほぼ2倍という高い割合であったと指摘されている(RevealTechCrunch )。
14941723 story
ビジネス

タイガー魔法瓶、「社内ペットボトル使用ゼロ」を実施。持ち込み禁止なども 65

ストーリー by nagazou
来客者のペットボトルもチェックするのだろうか 部門より
タイガー魔法瓶が自社の新オフィス棟オープンに合わせ、「社内ペットボトル使用ゼロ」を実施そうだ。実施は10月1日から行われるという(タイガー魔法瓶)。

具体的には、自販機をペットボトルを使わないものに入れ替え、来客や社員用に水やお茶などを無料で提供するための給茶機の導入、ペットボトル持ち込みの禁止、炊飯時の水は水道水または蒸留水を使用などとなっている。全国支店も含むタイガー魔法瓶株式会社全社にて行い、段階的にグループ会社でも実施するとしている。
14941726 story
ソフトウェア

ディープフェイク技術を使って合成AVを作成、収益を得たとして男二人が逮捕。国内初 63

ストーリー by nagazou
十分に発達した科学技術は魔法と見分けがつかない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ディープフェイク技術を利用して、有名女優の顔とAIを合成した動画を作成したとして逮捕者が出ている。ディープフェイクにで作成されたポルノ動画での逮捕は国内では初だとされている。

逮捕されたのは大学生の林田拓海容疑者とシステムエンジニアの大槻隆信容疑者。この男二人はそうした動画を月300円で見られるサイトを運営、約80万円以上の収益があったとしている(ITmediaテレ東NEWS)。

14941737 story
NTT

4日にドコモの顧客管理システムに障害が発生、14時50分に解消されるまで手続き不能に 10

ストーリー by nagazou
似たようなことは続きますね 部門より
10月4日にドコモの顧客システム「ALADIN(アラジン)」に障害が発生した(NTTドコモケータイ Watch)。

8時10分ごろから障害が発生、その結果ドコモショップの店頭だけでなく、Mydocomo上でも新規契約や料金プランの変更、機種変更などの各種手続きが不可能な状態になっていた。システム障害は14時50分には解消されており、滞った手続き業務も当日の午後6時00分に完了したと発表している。

原因は顧客システムの機器故障だとしている。なおこの顧客システムは、先日の東証の株式売買システムと同じく富士通が開発したものとなっている。
14941744 story
Windows

Windowsのインストールイメージに適用可能なMicrosoft Defenderのアップデートパッケージが公開 17

ストーリー by nagazou
弱点対策 部門より
headless 曰く、

Microsoftは3日、Windowsのインストールイメージ(WIMまたはVHD)に適用可能なMicrosoft Defenderのアップデートパッケージを公開した(Microsoftのサポート記事Softpediaの記事)。

Windowsのインストールイメージに含まれるMicrosoft Defenderは古くなっていることが多いため、Windowsのインストール直後はMicrosoft Defenderのアップデートが完了するまで保護が弱い状態になってしまう。このアップデートパッケージをインストールイメージに適用してから展開することで、この問題の緩和が可能となる。アップデートパッケージにはリリース時点で最新のマルウェア対策クライアントとエンジン、ウイルス定義が含まれ、毎月の更新プログラムがリリースされるごとに新しいバージョンがリリースされるようだ。

アップデートパッケージが対応するのはWindows 10(Enterprise/Pro/Home)およびWindows Server 2019/2016で、アップデートパッケージのZIPファイルにはパッケージファイル本体のCABファイルとアップデートツールのPS1ファイルが含まれる。アップデートパッケージは32ビット版64ビット版が提供されるが、アップデートツールの実行には64ビット環境が必要だ。また、仮想マシンで実行中のWindowsは破損の可能性があるため、適用すべきでないとのことだ。

14941750 story
テクノロジー

アルメニアとアゼルバイジャンが大規模衝突、ドローンが戦果を拡大? 98

ストーリー by nagazou
戦争様式も様変わり 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

9月27日よりコーカサス地方のアルメニアとアゼルバイジャンが、兼ねてより領有権を巡って争っていたナゴルノ・カラバフ地域を巡って大規模な衝突を続けている。戦闘開始直後から、アゼルバイジャンの公式アカウントがYouTube等でドローンがアルメニアの基地や戦車を撃破する動画を上げるなど、ドローンが大きな戦果を挙げている様も話題となっている(Togetterまとめ, HuffingtonPostの記事)。

ナゴルノ・カラバフは元々アゼルバイジャン領であるが、アルメニア人も多く住んでおり、ソ連からの独立時に帰属を巡って戦争となり、以後周辺地域と共にアルメニアの占領地となっている。今回の衝突では、アゼルバイジャン側がイスラエル製の「ハーピー」と呼ばれる自爆型のドローンを積極的に用いて攻勢を仕掛けており、これによってアルメニア側の対空システムや戦車などが撃破される映像が同国国防省から公開されている。またより大型のトルコ製のUAV「バイラクタルTB2」も投入しているようで、これも戦果を挙げているようである。

ただし、アゼルバイジャン政府がこれまで200両の装甲車両や30の防空システムを破壊しと発表している一方、これは戦果をかなり盛った発表だという見方もある。一方アルメニア側は、首相がTwitterで戒厳令と成人男子の総動員をツィートするなど、かなり苦境に陥っているようだ。

情報元へのリンク

14941771 story
スラッシュバック

シャチハタが「おじぎ印」文化に対応した電子印鑑をリリース予定。ハンコ廃止時代に備え 82

ストーリー by nagazou
逆さだと土下座とか? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

デジタル庁の創設など、行政がデジタル化を進めるためにハンコ廃止などが話題になっている。その印鑑の捺印廃止の影響をモロかぶりすのが印鑑メーカーだか、メーテレの記事によれば、その一つであるシャチハタはWindows 95の登場したころから電子ハンコの準備を進めていたそうだ(メーテレ)。

同社の開発したのが「パソコン決裁Cloud」というサービス。画面上でクリックすると捺印ができるそうだ。そのパソコン決裁Cloudの11月リリース版には、「おじぎ印」という機能が付くそうだ。

過分にして知らなかったのだが、

「おじぎ印」とは、「左斜めに傾けて」ハンコを押すことで「部下が上司にお辞儀をしている」ように見える、という金融業界などで使われているビジネスマナーのこと。

だそうだ。Zoomのときの上座・下座と同じく、デジタルで継承しなくてよい日本文化な気がする。

14941755 story
SNS

スラドに聞け! SNSのハッシュタグの『#』は何て読んでる? 105

ストーリー by nagazou
区別のためにハッシュタグ読みしてた 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

TwitterなどのSNSで使うハッシュタグ、『#スラド』と書かれていたら何と読んでいますか?

タレコミ子は、ジャンルは偏っていますが、いくつかの放送や配信のラジオ番組を聴いています。多くの番組はハッシュタグをつけてTwitterに感想などのつぶやきを募集しています。その際、番組が指定したハッシュタグが『#スラド』ならば「ハッシュタグ、スラド」と呼び込みます。これは、"ハッシュタグはスラド"という意味ではなく『#』を「ハッシュタグ」と呼んでいるようです。

その根拠として、昔は「ハッシュタグはスラド」や「ハッシュタグはシャープ、スラド」と呼び込んでいました。しばらくすると「シャープ、スラド」とパーソナリティが言った場合、パーソナリティ自身や他のパーソナリティによって「ハッシュタグ、スラド」と訂正する時期がありました。そして、「ハッシュタグ、スラド」という言い方が一般的になったように感じます。

タレコミ子は、『#スラド』の『#』を「ハッシュタグ」と呼ぶことを拒否するわけではありません。Wikipediaの番号記号の項目にも『Twitterを始めとするソーシャル・ネットワーキング・サービスの世界では、番号記号を「ハッシュタグ」と呼び』と書かれており、『ギガが減る』などと同じように郷に入っては郷に従いたいと思っています。

スラドの皆さんは『#スラド』の『#』を何と呼んでいますか?

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...