パスワードを忘れた? アカウント作成
14962441 story
変なモノ

NHK、テレビ設置の届け出義務化を総務省に要望 118

ストーリー by nagazou
値下げ圧力への対抗策かな 部門より
NHKは16日、総務省の有識者会議でテレビを設置した場合は、NHKへの届け出を義務化するよう制度を改正を要望したそうだ。またNHKから公的機関などに対し、受信未契約世帯や転居時の転居先情報などの照会を可能にするよう制度改正も求めたとしている。低い徴収率を向上させたいとしている(共同通信)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年10月16日 14時56分 (#3907678)

    煽りでもなんでもなく、「NHK」にしか解らない理由(本音とも言う)で
    B-CASの仕組みを使おうとしないのは、
    テレビを持っているけどNHKを"本当に"見ない人たちがいる、
    ということが公に客観的に明らかになるのを避けたいからだよね。
    で、そういう人たちからも徴収したいからだよね。
    それ以外に合理的な理由あるのかな。

    • by Anonymous Coward

      それ以外に合理的な理由あるのかな。

      視聴と被搾取は幸福なのです
      故に
      市民、幸福は義務です

      とか考えてそう

    • by Anonymous Coward

      それ以外に合理的な理由あるのかな。

      放送技術をNHK技研が開発しているから。
      なので放送波の受信においてはNHKを見ているかではなく受像機の設置にするのには一定の合理性がある。
      ただし、この理論でいくとインターネットからの一律徴収は無理筋。

      • by Anonymous Coward

        >放送技術をNHK技研が開発しているから
        これよく言われますけど、民放だって享受してるんだし、
        NHKから切り離して独立して、TV放送局共同出資の機関とすればいいのでは?

      • by Anonymous Coward

        ならば特許使用料としてメーカーや民放から直接徴収すればいいのに、
        メーカーから取っていない(かどうか知らんが)からって設置者から取るのは合理性があると思えません。

    • by Anonymous Coward

      災害情報を放送する時は全国民に分け隔て無く伝える必要があるから、みたいな意味不明な理屈を聞いた覚えがある。
      災害の時だけ視聴制限解除すりゃいいじゃん…。

      BSの場合、B-CAS登録してないとウザいダイアログが画面中央に出てきて事実上視聴できない。
      (できないこた無いが視聴体験が非常に悪化する。体験したいなら家電売り場でBSチャンネル選択すると良い。未契約のテレビがいくつも見つかるだろう。)
      地上波でも同じ事は出来るんだけどね。やらないのよね。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月16日 16時21分 (#3907772)

    スクランブルかけて見たい人だけ見られるようにすれば100%になりますよ

  • by Anonymous Coward on 2020年10月16日 14時12分 (#3907629)

    ソース先に
    >NHKはテレビがない場合の届け出も求めており、今後、有識者会議で検討する。
    もうここまで主張するならいっそ税金化したらいい

    • by Anonymous Coward on 2020年10月16日 14時31分 (#3907644)

      使おうと使うまいと、とりあえず持っていたら課金というのは、まさに資産課税だよね。
      NHK以外に、何かを所有しているだけで一律料金を払えというのは無いんじゃないかな。
      基本インフラの水道や電気やガスですら、基本料金+使用量に応じた料金だよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年10月16日 15時37分 (#3907724)

        持っているだけで税金が掛かるなら家とか自動車とか

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          家はそうだが(固定資産税)、
          自動車は登録しなければ(ナンバープレート付けなければ、路上走らなければ)要らないんじゃない?
          ガレージ/博物館に飾っておくとか、自宅にサーキット作るとか。

      • by Anonymous Coward

        基本料金の部分って、ほぼ資産課税と言える部分では?

      • by Anonymous Coward
        資産課税っていうなら恒例の課税申告で課税対象として捉えられるのかな?
        将来的にアンケートで車の下にTVって項目が追加されるの?

        ※そんなバカな!!!
    • by Anonymous Coward

      ついでに職員の公務員化も
      給料も公務員水準な
      政府からも独立した公共放送を自称してるくせに
      その立場を法律に求める時点で独立出来てない似非公共放送

      • by Anonymous Coward

        あとは著作物を広く国民に開放することもかな
        それでこそ広く文化を広める役割を果たせるってもんだ

      • by Anonymous Coward

        近代法治国家で法律から自由な存在なんて存在しえないでしょ。無茶いいなさんな。

      • by Anonymous Coward

        会計監査もね。子会社含めて。

    • by Anonymous Coward

      もうここまで主張するならいっそ税金化したらいい

      商売・政治の基本手法ですよ
      とんでもを先に出しておかないと
      その主張で妥協してもらえないじゃないですか

    • by Anonymous Coward

      すでにB-CASカードという実質税金が上乗せされてる気が

    • by Anonymous Coward

      現在のテレビ放送システムには、契約者のみ視聴可能な仕組みは実装されているのだからNHKはそれ使え、としか。

    • by Anonymous Coward

      有識者はもちっと真剣に会議してもらえんかのう。
      実視聴者のみから金を取るとするなら、視聴の実績を確認した料金徴取でNHKの活動をその収入の範囲に収めるべきだし、
      全世帯から取る気なら法的根拠と組織体制を整理するべきだろう。正当な手続きで強制徴取すればいい。

      NHKは料金払わずこっそり視聴してる連中を本気で疑ってるのかもしれないけど、見もしない番組に
      曖昧なルールで金要求されたら不平が上がって当然だし、そんな事情に関係なく取れる所から取る気満々になってるし。
      契約者減衰の恐怖から盲目的に資金源の確保に走っている状態でポリシーもくそも無くなってるじゃないか。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月16日 14時15分 (#3907630)

    テレビではなくディスプレイ&チューナーという買い方が増える

    チューナーも届け出を義務化

    VoDで視聴する為チューナーを買ずディスプレイのみ買う家庭が増える

    地上波の視聴が減り、民放がNHKを恨み、NHKは後悔する

    • by nakka-man (37094) on 2020年10月16日 23時06分 (#3908130) 日記

      私の考えた未来予想図(根拠無し)

      若者が、テレビよりもネットを観るようになる。

      視聴率低迷、民放はやっていけず、徐々に撤退。

      TV放送としてはNHKだけが残るが、観ているのは老人だけ。

      受信者はどんどん減っていくので、NHKを維持するためには受信料を値上げ。

      自爆。

      いや実際の話、視聴率は減っていくのが確実なのに、TVチューナーの数で課金するっていうの無茶じゃない?

      親コメント
    • by hinatan (24342) on 2020年10月16日 14時53分 (#3907676) 日記

      (バァーン! 部屋には床下に首を突っ込んだ男の姿が!)

      警「あなた、テレビあるよねテレビ」
      私「(高い音声)あぁ? ないっつってんだろーが!」

      警「じゃぁ、床下にあったこれはなに?」
      私「・・それは俺のじゃねーよ」

      警「テレビあんだろうが!」

      警「はい、8時40分現行犯逮捕」
      私「はなせよ!」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      最後は、いかにネット配信からあまねく課金するかを考えるんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        現実はもっと酷くて
        NHKをネット配信することによって「ネット接続環境を受信機とみなして受信料取ろう」
        っていう方向に進んでるんだよな

    • by Anonymous Coward

      今はチューナーだけなら課金されないのか。知らなかった。
      チューナー基板をPCに組み込んで視聴すればタダで見てもよいと?

      • by Anonymous Coward

        今はテレビがあろうとチューナーがあろうと、NHKと契約しなければタダで見られます。

      • by Anonymous Coward

        > 今はチューナーだけなら課金されないのか。知らなかった。

        チューナーだけでモニターが無いなら受信機としての要件が成立しないので、受信料の対象外になる…かな?

        • by Anonymous Coward

          > 今はチューナーだけなら課金されないのか。知らなかった。

          チューナーだけでモニターが無いなら受信機としての要件が成立しないので、受信料の対象外になる…かな?

          nasneは お菓子 受信料の対象 に含まれますか?
          で確かめる感じですかね

          聞けばきっと根拠無用で払えと回答が来ると思われ

          さて根拠はどこに聞けばいいのだろう?

  • by Anonymous Coward on 2020年10月16日 14時22分 (#3907636)

    >テレビを設置した場合は、NHKへの届け出を義務化するよう制度を改正を要望したそうだ

    テレビを廃棄したときはNHKに着払いでテレビを送りつけてテレビが無いことを証明して
    受信料の支払を停止するようにするなら納得しないでもない。

    • by Anonymous Coward

      着払いでテレビを送りつけてテレビが無いことを証明して

      他にもTVありますよね?あるはずだ!
      家財全ていや携帯など身の回り全てで証明が必要です!

      って感じでケツの毛羽まで毟り取られるのですね

    • by Anonymous Coward

      ああそれなら、今故障中のCRTディスプレーが処理待ちで手元に一台あるから、間違って買った使う予定の無いチューナー(何せ640×480ドット仕様)付けて、着払いでNHKに送り付けたい。

    • by Anonymous Coward

      契約は勝手に押しかけては「衛星放送みれるでしょ?」とか来るくせに、解約は「衛星放送解約の手続きはWebからでは出来ません」とかだからほんとなめてるわ。
      契約も押しかけて来るなら、解約も「あなたの家、衛星放送みれなくなったでしょ?解除しとくからね!」ぐらいやれよと。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月16日 14時49分 (#3907669)

    ニュースだけの放送だけで十分。そのためにはTV1chでいいでしょ?

    その他の放送は有料かCMモデルで別会社。基礎研究も別会社、テキスト等の「広告」は料金を取る。
    スタジオも別会社にして、ホールも事業利用。
    このぐらいやれば受信料払ってもいい。

    ※モノクロしか映らないテレビってどこか作ってくれないかな?

    • > そのためにはTV1chでいいでしょ?
      逆。民法のマネしかしなくなったNHK-Gは民営化でいいかと。
      あるいは、BBCみたいに放送内容について国民投票があるように
      するとか。

      教育は続けていいかなと。

      ーー
      その前にNHKが1chてどこの世界?
      新潟だとUHF 15chだけど。

      --
      maruken
      親コメント
      • > そのためにはTV1chでいいでしょ?
        自己レスです。意味を誤解していた。すみません。
        TVは1chだけでいいというのは賛成です。

        昔NHKはいろいろ実験的な番組を作ってくれていたけど
        しばらく前から、民法の手法を追いかけるようになってしまった。

        地方局も仕事しないし。

        --
        maruken
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      絶対嫌。
      NHKの教養番組、教育番組、ドキュメンタリー番組、芸術番組無くなったら間違いなく日本の文化教育程度は低下する。

      • by Anonymous Coward

        と、思ってる人だけ金出して番組作れば?
        他人の財布に手を突っ込むもんじゃないよ。

      • by Anonymous Coward

        同感。
        むしろ日本のテレビで見る価値があるのは深夜アニメとNHKだけ位に思ってる。
        (その深夜アニメにもNHK進出してきてるからなぁ)

      • by Anonymous Coward

        「NHKの教養番組、教育番組、ドキュメンタリー番組、芸術番組」をなくせとは言ってない。
        有料かCMモデルで作ればいいだけ。

      • by Anonymous Coward

        それネットの有料配信でやればよくない?
        放送インフラとくっついてる意味ないよ

  • NHKが映らないTVも発売して、国民に選択の自由を提供することを
    同時に「義務化」すればいい。
    # ん?

    • by Anonymous Coward

      テレビないけど、これ見てみたいと思うのはだいたいNHKで民放なんてゴミばかり。
      つか、ネトフリとアマプラだけでも消費しきれんけど。

      • by Anonymous Coward

        N=1の調査結果はいらない

  • by Anonymous Coward on 2020年10月16日 15時38分 (#3907726)

    断りもなく垂れ流しておいて、垂れ流された範囲にいたからというだけで請求する。
    契約表示がない分並の詐欺サイトよりももっとひどいレベル。

    根本的にテレビ自体が必要と思われなくなってきている今の時代ではビジネス
    モデルが破綻していることを認めて、政府が介入して制度を作り直すべき。
    でないとテレビを買うこと自体がリスクになってますますテレビ離れがひどく
    なる。というかなりつつある。

    基本的には閲覧するために課金が必要だが、特定内容(政府広報なりニュース
    ・天気予報なり)とか緊急時については無料放送にするとか、無料チャンネル
    を作るとか。そんでもって、課金者にはオンラインである程度の期間でいいから
    タイムシフトして見れるとかの特典を付ける。それだけでいい話だと思うんだがな。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月16日 16時23分 (#3907774)

    40年代?ぐらいはテレビを買うとNHKにユーザー登録するハガキが入っていた。
    なんで無くなったんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2020年10月16日 17時01分 (#3907814)

    公共放送といいつつ税金で賄う公機関(公務員化)はしない、
    しかし、税金みたいな支払いの強制力は持ちたい、
    要は、金がたくさん入ってきて、自由に使える
    都合の良い仕組みをこれからも維持したいですよ
    って本音が透けて見える。
    ...
    NHK、お前はやりすぎだんだよ、って言われるような
    未来があるかもしれない。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...